• ベストアンサー

ISDNの場合にモデムは、必要?

etosetoraの回答

  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.4

TAを使用しパソコンのモデムとモジュラーケーブルで接続した場合は、アナログ通信の速度となり、下り56Kbit、上り33Kbitとなります。大体ファイル転送を行うと3~4Kバイト/秒の速度です。 TAとパソコンを、RS232CまたはUSBで接続するとデジタル通信の速度となり、大体7~8Kバイト/秒で転送できるようになります。 フレッツISDNについてですが、通常の電話基本料金に2800円を加算するとインターネットが常時接続できるというサービスですが。この場合はBチャンネル1本つまり64kbit(8Kバイト/秒)の通信となります。MPで128Kの接続はできません。 また、 アナログ接続を行うと電話料金が加算されてしまいます。 ダイアルアップの設定をフレッツ接続の接続先に変更し忘れると、通常接続の料金が取られてしまいます。 フレッツISDNの場合は通常接続で電話通信料金が2800円以上かかる人には効果がありますが、もともとちょっとだけしか使わない人には損になることもあります。 注意が必要です。

1860soran
質問者

お礼

なるほど。フレッツISDNだと2,800円以上通信料金がかかっていると得になるのですね。 今回は、1本の電話回線でパソコンとFAXをつなげていたのでパソコンに夢中になるとFAXが受信できないとのことです。 折角ISDNにするのだから。。。という気持ちが強くなりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ISDN-TA(INSメイトV30Slim)について

    ISDN回線について質問させていただきます。 今までは、一般回線を使用して、ダイヤルアップ接続 で相手側の端末につないでおりました。 今回ISDN回線に変更して、同じようにダイヤルアップ で相手側の端末に接続したいのですが できません。 機器構成は 今までは パソコン→アナログモデム--------一般回線---------アナログモデム←パソコン で ISDN変更後は パソコン→TA--------ISDN回線---------アナログモデム←パソコン という機器構成にしております。 TAは「INSメイトV30Slim」を使用しており、パソコンとTA間はRS-232C で接続しております。 もちろんTAのTELポートからアナログモデムを接続してパソコンから ダイヤルアップすると正常に接続されます。 やはりISDNのTAからダイヤルアップということはできないのでしょうか? ちなみにNTTの通信機器相談窓口(0120-109-217)に相談しましたら、 回答は「TAからダイヤルアップはできます。普通のモデムと同じと考えてください」 との回答で、パソコンの設定まではおしえてくれませんでした。 すみませんがアドバイスの程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • フレッツISDNへの接続条件

    今更ですが、NTTのフレッツISDNについて質問があります。 現在はISDNに契約してあり、パソコンからRS232Cで接続 してあるわけでなくモデムからケーブル通して、TAには電話線と同じポートに 接続し、ダイヤルアップ接続方式でインターネット上に接続しています。 フレッツISDNの接続マニュアルを見る限りでは、『USBまたは デジタル回線』と書いてあったのですが、現在の接続方法では フレッツISDNには接続できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN回線でアナログ接続

    ISDN回線をひいている知り合いの家で、自分のノートPC(アナログモデム内臓)でインターネットをしようとしましたができませんでした。そのときの方法は、TAのアナログポートとノートPCのモデムを電話線でつないでアナログ接続をこころみました。でもダイヤルしようとしたときに「発信音が聞こえません」となり接続できませんでした、というよりダイヤルすらできませんでした。そのときつかったTAのアナログポートはちゃんとアナログ接続につかうせっていにしていました。またそのときPCに内臓のダイヤラというソフトで電話をかけてみました、その場合は電話がかけられました。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNでTAを使ってインターネットをしています。もう一台PCをつなぎたいのですが?

    現在、ISDN回線で電話とインターネットをつかっていますが、もう一台パソコンをインターネットにつなぎたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに、今はパソコンとTAはシリアルケーブルで接続し、TAのアナログポートに電話をさしています。もう一台のパソコンに通信モデムがついているのでそれからTAの空いているアナログポートにさせばつかえますか?それとプロバイダー契約をもう一つ増やせば上記のつなぎかたで2台同時にインターネットはできますか?

  • TAをアナログモデムとして使用可?

    現在のパソコンにアナログモデムが搭載されていないので、TAをアナログモデムとして使用出来るのでしょうか? 私がTAとパソコンを接続してみたところ、エラー678 デパイスが電話を受け付けませんでした。になってしまいした。(パソコンはTA正しく認識していると思いますが、電話回線がデジタルではないのでエラーが起こると思います。)もし使用できるのであれば、使用TAによると思いますが、TAをどのように設定すればよいでしょうか?(TAの機種はNEC ATERM IT60です。) ちなみに電話回線はアナログ回線です。(ISDN,ADSLなどの工事はしておりません。) プロバイダー契約はISDN、ダイアルアップ契約ともあります。 お詳しい方よろしくお願い致します。

  • ISDNと国際電話

    先日、実家をISDNにしました。 接続は通常のダイヤルアップで、TAとPCはRS232Cケーブルのみで接続されています。 久しぶりに実家に帰り接続しようとすると・・・なんとDUNに国際電話番号への接続設定ができていました。 案の定、マイドキュメントにはアイドルのエロいアイコラ画像ファイルが・・・ 弟を問い詰めたところ、画像を見たことは白状しましたが、TAのアナログポートとPCの内臓モデムを接続することはしていないようです。 私としては、 ・TAのRS232Cはデジタル回線なので、Q2や国際電話には接続できない ・TAのアナログポートとPCの内蔵モデムをモジュラーケーブルでつないだ場合は、接続してしまう という認識でした。 が、実際自分のPCがこのようなことになったのは初めてなので、どうにも判断がつけられません。 以下に接続設定ができた当時の環境を記載しますので、実際つながるのかどうか、アドバイスをお願いします。 ・TA:INS-MATE V30 Tower ・PCとの接続方法:RS232C のみ ・WindowsXP 内蔵モデムドライバは削除 ・削除した国際電話接続設定 モデムは選択されていなかった ・IEのデフォルトは通常接続設定 いままで散々質問にあがった内容かと思いますが、ぜひ回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNで接続するとき・・・。

    教えてください。 ISDNで接続するとき、通常TAのドライバをインストールして モデムの選択で、TAドライバを選択して接続をするものだと理解していました。 が、、時々モデムのプロパティのなかには標準モデムしか入っていない状態で TAとRS232Cケーブルでつないで接続している人がいます。(アナログポートは つないでいない状態) モデムの詳細設定で何かコマンド?を入れている人もいます。 入れてない人もいます。 この仕組みをどなたか教えてください!

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • TAのアナログポートにモデムをつないで...

    ダイヤルアップルータを使わずに複数のPCをインターネットに接続したいのですが、 TAのアナログポートにモデムを使って接続することは出来るのでしょうか?

  • MacintoshでのISDN接続(notフレッツ)

    今までアナログでダイヤルアップをしていたので、 同じように、TCP/IP、PPPの設定を行い、 TAのアナログポートにケーブルをさしてみたのですが、 接続できません。 ISDNの場合は別途設定がひつようになるのでしょうか? どなたかご教授ください。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 接続方法に関して

    一般にダイアルアップ接続と定義されているものに関しましては、アナログ通信とISDNと思っております。 そしてISDNに必要な物がTAも理解しております。 ここでいくつか質問なのですが、ダイアルアップ接続にはモデムが必要かと思いますが、 (1)TAはモデムを搭載しているのでしょうか?それともモデムとは関係ないのでしょうか? (2)TAの代わりにブロードバンドルータを使用してISDNを使用する事は可能でしょうか?この場合、ルータにはモデムというのは搭載しているのでしょうか? (3)ブロードバンドルータでADSLを利用する事は可能でしょうか?