• ベストアンサー

ISDN-TA(INSメイトV30Slim)について

ISDN回線について質問させていただきます。 今までは、一般回線を使用して、ダイヤルアップ接続 で相手側の端末につないでおりました。 今回ISDN回線に変更して、同じようにダイヤルアップ で相手側の端末に接続したいのですが できません。 機器構成は 今までは パソコン→アナログモデム--------一般回線---------アナログモデム←パソコン で ISDN変更後は パソコン→TA--------ISDN回線---------アナログモデム←パソコン という機器構成にしております。 TAは「INSメイトV30Slim」を使用しており、パソコンとTA間はRS-232C で接続しております。 もちろんTAのTELポートからアナログモデムを接続してパソコンから ダイヤルアップすると正常に接続されます。 やはりISDNのTAからダイヤルアップということはできないのでしょうか? ちなみにNTTの通信機器相談窓口(0120-109-217)に相談しましたら、 回答は「TAからダイヤルアップはできます。普通のモデムと同じと考えてください」 との回答で、パソコンの設定まではおしえてくれませんでした。 すみませんがアドバイスの程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.10

#8は相変わらずトンデモなので修正しておきます。 >現在のTELポートを経由して、操作するしかないでしょう。ただしTELポートに挿すと、電話が使えなくなります。 INS64はBチャンネル2+Dチャンネル1なので、普通の電話回線2回線分として使えます。 デジタルモードでの通信なら2B通信で2回線分のスピードで通信でき、その間は他の通信(≒電話)が出来ませんが、アナログモデムを使った場合には2B通信は出来ませんので、アナログモデムで通信中でもあともう1通話は出来ます。(INS64は同時2通話できる) >NTTの方も、「ダイヤルアップ接続」と言うことから、インターネットについての質問を思って 『ダイヤルアップ』って公衆回線を使って行う通信全てを指します、別にIPでもPPPの事でもありません。 >普通の電話(インターネット)やADSLと言われるものは「アナログ信号」を利用して、情報をやりとりしてます。 この辺りもとんでもなく間違っていますが、質問から離れるので間違っているとだけ指摘しておきます。 ところで通信の相手はアナログモデムとの事ですが、フレッツADSL使っておられませんか? もしも双方が同一NTT地域会社のエリアで、どっちもフレッツシリーズのアクセスラインをお使いであれば低価格IP-VPNのフレッツグループアクセスという付加サービスがあります。 アナログモデムよりも通信は安定していますし、フレッツ基本料金だけで別途通話料が必要ありませんので繋ぎっぱなしの通信が出来ます。 質問者様のほうは既にISDNにしてしまったようなのでインターネットへの接続とフレッツグループアクセスを使う場合は切替えが必要でかつ最高速が64kbpsしかでませんが、アナログに変更してフレッツADSLにできるのであれば、フレッツグループアクセスでISDNの10倍以上の速度で通信できてなおかつ簡単安上がりでお勧めです。 フレッツのアクセスラインのサービスはISDN以外は同時に2つの通信ができる(一部4セッションのサービスもありますが)ので、インターネットへ接続しながらグループ通信も同時に出来ます。

その他の回答 (10)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.11

抜けがあったので自己補足…汗 いきなりIP-VPNと書いてしまいましたが、IP-VPNとはフレッツグループアクセスで言うと、インターネットプロトコルを使ってフレッツ網の中だけでユーザーが設定したグループ間のみで通信できるサービスです(インターネットプロトコルしか使えなくしたフレームリレーのようなものととイメージして頂くと良いかな?)。IP-VPNに対してInternet-VPNというものがあり、Internet-VPNは情報を暗号化してインターネット経由で通信するので暗号化(装置)が必要ですが、IP-VPNはインターネットを経由しないので暗号化はしたに越したことはありませんが、しなくても実用的に使えます。 暗号化ナシで良い場合は、BフレッツでもフレッツADSLでもレンタルルーター(ルーター内臓ADSLモデムやIP電話対応ルーターなど)だけで自前ルーターを用意しなくてもネットワーク構築できます。(NTTは推奨してませんけど可能です) フレッツISDNでのフレッツグループアクセスへの参加は端末型接続であれば新たな機器は何も要りません。(ファイヤーウォールの設定は慎重に。) >フレッツ基本料金だけで別途通話料が必要ありませんので繋ぎっぱなしの通信が出来ます。 汗。 フレッツアクセスライン(月額定額)+グループアクセス (月額定額)=使い放題 でした。m(__)m

回答No.9

#3=#6さんは大きな勘違いをしているようですので、通りすがりですが、#1=#7さんに補足します。 ISPのコストとか、セキュリティの問題を回避するため電話回線を通じた社内ネットワークを構築することは今日でもごくあたりまえの行為です。(自分自身が会社でいま質問者さんのやろうとしているようなことをやっています。) で、そういった場合で、PC同士を対向通信させようとすると、両方の端末の通信方式をそろえる必要があります。 質問者さんの場合は、一方がTAでデジタル通信、一方がアナログモデムでアナログ通信なので、電話線を通る信号の種類が違うので、直接は通信できません。 ちなみに#3さんの勘違いの元凶はISPの存在です。 #3さんがいうように、インターネット経由で通信するのであれば、インターネット網を経由してTCP/IPのパケットを通すことができます。 私の会社でも電話回線経由とインターネット経由のTCP/IPの両方を用途に応じて使い分けています。 ISPは有料のサービスですから、ユーザがインターネットにつなぐ口としてADSLとかINSとかアナログとかいろいろ用意しているということです。ダイヤルアップでのISPの接続の場合、アナログ、INSで番号が違うのも、ISPの受け側も設備が違っているからです。 なお、NTT窓口にどういう質問の仕方をしたかわかりませんが、アナログモデムでもTAでも「ダイヤルアップ」で接続できることは間違いありません。 ただ、アナログモデムとTAでは接続できません。

noname#40123
noname#40123
回答No.8

No6ですけれど、とりあえずは、R232Cを経由してのインターネット接続は出来のですね。 NTTの方も、「ダイヤルアップ接続」と言うことから、インターネットについての質問を思って 「TAからダイヤルアップはできます。普通のモデムと同じと考えてください」 と回答をしたのでしょう。 では、1対1の場合には、不可能かと言えば、No1の方がNo7のところで説明しているように、回線の信号が違います。 普通の電話(インターネット)やADSLと言われるものは「アナログ信号」を利用して、情報をやりとりしてます。 でも、ISDNは「デジタル信号」を利用して、情報のやりとりをします。 ですから、1対1でやりとりする場合には、No7のところで説明しているように、 TELコネクタ側に装着しないと、アナログ信号が直接やりとりできないのです。 ですから、1対1で操作するののに、ISDN回線を経由させているので同じINSメイトをもう一つの方のパソコンに設置するか、 現在のTELポートを経由して、操作するしかないでしょう。ただしTELポートに挿すと、電話が使えなくなります。

  • buttie
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.7

#1です。(プロバイダへの接続でなく、TAからモデムへの接続と考えて回答しますね) TAの非同期接続の4800bps、9600bpsというのは、転送速度です。モデムでも同じ速度が出てきますが、簡単に書きますと、通信方式が、TAはデジタル、モデムはアナログと異なっておりますので、接続できません。 TAのTELポートから発信する場合、ISDNは単なる電話回線として使われますので、TAにつないだモデムの音が相手のモデムに伝わり、接続できます。 一方、シリアルポートで発信した場合には、ISDNのデジタル通信を使いますので、相手もTAでなくては接続できません。

noname#40123
noname#40123
回答No.6

一部の方が、誹謗中傷する回答を書き込みしてますけれど、その方は使ったことがあるのか疑問です。 >NTTの通信機器相談窓口(0120-109-217)に相談しましたら、回答は >「TAからダイヤルアップはできます。普通のモデムと同じと考えてください」 >との回答で、パソコンの設定まではおしえてくれませんでした。 と言うことは、インターネット接続について、質問をしているのですけれど 。 このNTTの回答も間違いとでも言うのでしょうか? 現在、ISDN回線を利用しているのですが、接続は次の通りです。 PC→TA(INSメイト30)---ISDN回線----プロバイダ なおかつ、パソコンとINSメイトは、R232Cケーブルを使って接続してますしダイヤルアップ接続は出来ます。 R232Cケーブルについての接続設定については、NTT東日本のサイトを見てください。 NTT東日本 INSメイトV30Slim サポート情報 バージョンアップ http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta/v30slim/ 「取扱説明書追加分」のところに、 WinXP時のR232Cケーブル使用時の設定方法がありますので確認してください(PDFファイル)。

globe-ami
質問者

お礼

この書込をみて、早速 PC→TA(INSメイト30)---ISDN回線----プロバイダ の形でのプロバイダに対しての接続を試したところ きちんと接続でき、インターネットができました。 やはり、相手が、「デジタル機器?」(TA等)の場合にはきちんと着信するんでしょうね。 たとえば、ダイヤルアップの設定で、自分の携帯などをダイヤル番号をいれても、着信しません。 でもTELポートから、発信すると、携帯は着信します。 なにかやはり信号が違うとしか考えられません。

  • buttie
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.5

#1です。 同期・非同期関係なく、TAとアナログモデムの接続はできません。

globe-ami
質問者

お礼

非同期の仕様をみたら、アナログモデムに書いてあるような、仕様が書いてあったものですから、(4800bps、9600bps、等) てっきり、接続できるものとばかりおもっておりました。 しかし、TAのTELポートから発信すると接続できるので、TAから232Cで発信した場合と、TELポートから発信した場合、なにかがちがうんでしょうか?

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

一応書いておかないと混乱しそうなんで書いておきます。 #3の回答は頓珍漢なので一切気にしなくていいです。 世の中の通信は全てTheINTERNETしかないと思っているでたらめな回答です。(便利なのでIP使うケースは多いですが、だからと言ってTheINTERNETへの接続であるとは限らない。) #1のご回答はちょっと省略しすぎかなと思う面もありますが、現実にハードウエアが一般に手に入らないので、無用な混乱を避けるには省略は今の時代しょうがないですよねw 実用と思えない範囲で入手可能であろうISPで使われているV90、V92の着信側モデムもデジタルモード接続ですが、集合モデムなのでご質問の使い方ではどうにもならんと思いますw

globe-ami
質問者

お礼

なるほど、デジタルモデムという商品があるんですね。 勉強になります。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

前の二人には申し訳ないですけれど、ダイヤルアップ接続でも可能だと思います。 二人の理論からすると、プロバイダやサーバの意味がないですが。 >パソコン→アナログモデム--------一般回線---------アナログモデム←パソコン このように書き込みしてますけれど、一般回線の部分には、サーバやプロバイダは介在しないのですか? パソコン→アナログモデム--電話回線--プロバイダ---NTT等の回線---プロバイダ--電話回線--アナログモデム←パソコン 正確には、このようになっています。 >パソコン→TA--------ISDN回線---------アナログモデム←パソコン これも、パソコン→TA--ISDN回線--プロバイダ--NTT等の回線--プロバイダ--電話回線--アナログモデム←パソコン このような接続になっているのが普通です。 僕はINSメイトV30Towerという、前のモデルのTAを使っていてR232Cポートから接続しています。 フレッツISDN回線ですけれど、パソコンを起動するたびに回線接続しているので、ダイヤルアップしているのと同じです。 質問の内容から考えられることは、R232Cポートが機能を止めている可能性があります。 また、INSメイトV30用のファームウェアをインストールしているのか疑問な感じもします。 USBコネクターを使っても、同様であれば、ファームウェアを再インストールしてください。 NTT東日本のショップサイトに、このDSU/TAのファームウェアの更新やR232Cポートを使う場合の追加説明書があります。 それらを確認してください。 NTT東日本>イーストプラス>ターミナルアダプタ/ルータ>INSメイトV30Slim http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v30slim/index.html

globe-ami
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 パソコン→TA--ISDN回線--プロバイダ--NTT等の回線--プロバイダ--電話回線--アナログモデム←パソコン という記載ですが、 今回はプロバイダは通さないで、 1対1の接続になります。 簡単にいうと、遠隔地のパソコンとのファイル共有を するために、遠隔地のパソコンにログインするという 形式です。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

#1の回答の通り、TAとアナログモデムとのデータ通信はできません ISDN機器の接続相手はISDN機器でなければなりません TAのアナログポートは、厳密には少し異なりますが、おおよそはアナログ回線と同一です ですから、TAのRS232CポートやUSBポートに接続した場合、相手はTAのRS232CポートかUSBポートに接続した機器です TAのアナログポートに接続した機器の場合、同様にTAのアナログポートに接続した機器です なお末端の機器同士が同一条件(物理的仕様、速度、プロトコル)で接続できることも必要です NTTの回答はこの条件が満足されている上での方法です 質問者の場合、条件が満たされていないことをご理解ください

globe-ami
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 TELポートで電話できるんで、232cポートからも 同じようなことができるものとばかりおもっておりました。 難しいんですね。

  • buttie
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.1

TAからダイアルアップする場合、相手(着信側)もTAでないと着信できません。 余談ですが、昔、ISDNに直結できるデジタルモデムというものがありました。これを使うと相手がアナログモデムでも接続できます。なお、これはプロ用ですので出回ってないと思います。

globe-ami
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 できないんですね。 TAにも「同期型」「非同期型」って種類がありますよね? 「非同期型」だったらできるとかあるんですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう