• 締切済み

パソコンの充電

SHARPのPC-CL1-5CAパソコンを使用していますが、最近無線にしました。 しかし、電気コードがついているので持ち運びがあまりできない状況です。電池の部分の取り外しが可能なので、それを付ければそのまま充電されるかと思いましたが、そうではないみたく、どうしたら充電されるのでしょうか?説明書はもうなく、困っています。 パソコン内での設定が必要なのでしょうか???

みんなの回答

  • hiroLv99
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.2

>バッテリーは買った当時約、5,6年前から1度も付けた事がありませんでした。なので寿命ではないかとは思います 多分バッテリが死んでると思われます。パソコンのバッテリの種類は何ですか?大体はリチウムイオン電池だと思いますけど,このリチウムイオン電池はかなり難しいバッテリーで色々な制御回路がついています。そのため,電池の残量が完全に0になってしまうと充電すらできなくなります。通常の使用方法では,機器が使用できなくなった状態でもセルにはある程度残っていますんで,死ぬことはほとんどありませんが,電池というのは使わずに放っておくと,自然に少しずつ自己放電するものなので,○年という長期間の放置ではバッテリが死にます。 リチウムイオン電池について詳しくしりたければ下記を参照あれ http://www.baysun.net/lithium/index.html#top

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

バッテリーを外して使ってたのでしょうか?私(普通?)は、停電時でも落ちないのでバッテリーは常時装着です。 ノートPCのバッテリーは通常、装着してAC電源を接続していれば充電されます。この時、OSが立ち上がっているかは関係ありません(満充電までの時間の差はあるでしょうが)。数時間経っても充電されない(または駆動時間が短い)時は、バッテリーの寿命かもしれません。バッテリーは消耗品ですから。 http://www.sharp.co.jp/products/pccl17da/text/p5.html なお、取扱説明書は↓のサイトから型式(PC-CL1-5CA)を入力すればダウンロード出来ます。 http://support.sharp.co.jp/mebius/pdflist/index.html

bonjour12
質問者

補足

ありがとうございます。 バッテリーは買った当時約、5,6年前から1度も付けた事がありませんでした。なので寿命ではないかとは思います。 付けない方がデザイン的にもとても良かったし、常時つなげているからバッテリーは必要ないかなという点で・・・。 試しにコードを抜いてみたら見事に電源が切れました。 説明書をもう1度じっくり見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの充電ができません。助けてください。

    コンセントからパソコンにつなぐコードを差し込んでも充電できなくなりました。コードのランプはついているので電気は通っている様子。 パソコンの差し込む部分の不具合かと思いますが、どなたか改善する方法がありましたら、教えてください。 明日までの仕事があるのですが、バッテリーが30%しかなくデータを取り出す事で充電がきれそうです。 どうにもならなくなりました。助けてください。お願いいたします。

  • ちょくちょく充電することについて。

    今A5406CAを使っているのですが、パソコンとUSBグレードルでつなぐときに一回一回充電器にのっけますよね??電池が残っているうちに充電器にたくさん携帯をのせて充電しても電池に影響はないのですか??

  • 充電されない

    こんにちは。高校2年生の女子です。 スマートフォンの故障について質問させて頂きます。 突然、充電がされなくなってしまいました。 本体に付属されていたコンセントに繋ぐ充電器は スマホに繋ぐ挿し口が少し曲がってしまっているのですが すこし上にあげれば充電ができるので 普段はこの充電器で充電しています。 しかし、auショップで購入した、 黒色(藍色?)の正方形の持ち運び用の充電器で その充電器についていた短めのコードに繋ぐと 1%充電するのに10分以上かかってしまい、 ひどいときには充電されずに減っていきます。 全く画面を開いていないのに、です。 持ち運び用の充電器に家で使っている充電器のコードを 挿し込み充電すると、家で充電するのと同じスピード(かなり早い)で 充電されます。 また、友だちに借りた充電器でも 普通に充電されました。(挿し込み口は曲がっていない) この状態で以前auショップに持っていき このことを一生懸命説明したのですが、 「端末の挿し込み口が曲がっているから 新しい端末にするほかない」 の一点張りでした。 私は絶対そうではないと思って 挿し込み口は曲がっていても充電できるコード(家の)もあるし 挿し込み口が曲がっていないコード(持ち運び用の)でも 充電できないものもある、と説明したのですが 結局8000円程で新しいスマートフォン(同じ機種)を買うことになりました。 これで直るならと母もお金を出してくれました。 が、本体が新しくなっても何も改善されませんでした。 今現在も上に書いた状態です。 母には申し訳なくて 新しくしたら直ったよ! と嘘をついています。 あれだけ説明しても他に何も原因を考えてくれなかった auショップに行くのは気が引けます。 遅くなって申し訳ありませんが 使っている機種は 「GALAXY SII」です。 最後にまとめさせて頂きますと (1)家で使っているコード [挿し込み口が曲がっている]・・・充電ができる (2)持ち運び用充電器のコード [挿し込み口が曲がっていない]・・・充電ができない (3)友だちの持ち運び用充電器のコード [挿し込み口が曲がっていない]・・・充電ができる 長文になってしまい、またわかりにくい文章ですみません。 また、ここまで読んで頂き、ありがとうございます。 もし何かわかることがありましたら答えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • au
  • ノートパソコンの充電

    こんにちは、よろしくお願いします。 ノートパソコンを、電源コードをつながないまま使用、うっかりそのまま放置、充電切れ・・・を何度かやってしまいました。すると、電源を入れずに何時間も充電しても充電されず、コードをつないでない状態では電源が入らなくなってしまいました。もう電池は、痛んでしまっていて元には戻らないでしょうか。

  • ハワイで自分のノートパソコンを使いたいんですが、、、。

    今、日本で使っているノートパソコンをハワイでも使えるのでしょうか? インターネットが出来れば良いのですが、、、。機種は、SHARPのMebiusで、型番はPC-CL1-6CAです。日本では、無線LANを使っています。 宜しくお願いします。

  • 充電池の効率的な使い方

    最近、パソコン、携帯電話、カメラなど、さまざまな製品に 充電式の電池が使われていますが、こういった充電池は、 使い切ってから充電した方がいいのか、 ちょくちょく、機会ある毎に充電した方がいいのでしょうか? 電気代という観点から、および、充電池の寿命という観点から、 多少、科学的・化学的にご説明いただけると嬉しいです。

  • MACBOOKの充電について

    電気素人なので、教えてください。 MACBOOKのコンセントが見つからないため、 iphoneの充電コードで充電をしております。 ワットが10W程度なので、充電しながら使っても電池が減るばかりなのですが、使いながら充電するにはやはり100W以上の出力が必要でしょうか?

  • デジタルカメラの急速充電器について・・・?

     デジカメ用の三洋電機製「単3形、単4形兼用急速充電器」を使って、ときどき単3形電池4個を充電しています。  説明にもとづき3時間以上かけていますが、取りだすと、手に握れないほど電池が熱くなっています。充電器自体もかなり熱くなっています。  急速充電器というものは、どこの製品でも、こういうものでしょうか?  とくに危険ということはありませんか?  すみません、電気に弱いもので……

  • ノートパソコンのバッテリーが充電されない

    ノートパソコン(NEC LaVie LL550/4D)を使用しています。 充電をして、コントロールパネル→電源オプション→電源メーター→充電100%の状態でも 持ち運びをして電源をささずに起動させると電池切れの症状を起こし電源が入りません。 バッテリーを交換をすること以外に対処する方法がございましたらご存知の方に教えていただきたいです 宜しくお願いします

  • 充電式ダイオード

    LEDを使用したライトを製作していますが、 充電式にしたいと考えております。 ライト自体に充電池等を装備し、 ACアダプター等で手軽に充電できればと考えております。 充電式の持ち運び電気シェーバーと同じ要領です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 製作上のポイントなどご教授下さい。 *但し、電池をライトから取り外しての充電はNGです。 あくまで装備したまま充電できればと考えております。

廃インクパット満杯の対処方法
このQ&Aのポイント
  • 廃インクパットが満杯の表示が出て年賀状印刷ができない場合、100枚程度の印刷は可能かどうかについて相談します。
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続であり、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にないため、廃インクパット満杯の対処方法についてアドバイスをお願いします。
  • ブラザー製品であるDC P-J540Nの廃インクパットが満杯の表示が出ました。年賀状印刷をするためには、廃インクパットが満杯でも100枚程度は印刷が可能かどうか知りたいです。
回答を見る