• ベストアンサー

IDを盗むウィルス

asaasa1961の回答

回答No.1

以下のサイトのいずれかでオンラインスキャンをして、ウィルスが無いか確かめて見てはいかがでしょうか? ウィルスが見つかれば、体験版等をインストールして駆除すれば良いと思います。 なお、今後の為にも、ウィルス対策ソフトはインストールしておきましょう。 http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php# http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20070220164347943?OpenDocument&seg=ag&lg=ja&ct=jp

関連するQ&A

  • 垢ハック

    今あるオンラインゲームで垢ハックが多発しているようです 僕は今まで一度も垢ハックというものを体験したことはないですが、どのような方法で垢ハックされるんでしょうか? あるHPを踏むとウイルスが来て、垢ハックされるという方法は聞きましたが 他にもありますか? IDをみてそのパスワードを自動で入力プログラムがあったりするのでしょうか? それと、垢ハックされないための対応策は 不審なURLは踏まない、ゲームごとにIDやパスを変える、ワンタイムパスがあればしておく この程度でよいのですか?それと、垢ハックされるウイルスがあるURLを踏むとセキュリティーソフトをいれていてもウイルスに感染するんですか?

  • ハンゲームのID情報について

    ID情報と言うページに飛ぶと、IDの横に「IDが狙われています」と警告の様な物が出ています クリック出来る様になっていて、クリックすると「安心ガイド」と言うページに飛びます。 パスワードなど誰かに教えた覚えも無いですし、なぜこの様な警告?が出るのか分かりません・・・ 皆さんのページにも表示されますか?

  • ウィルスに感染後

    ウィルスやスパイウェアなどに感染して、PC内の個人情報を見られたとします。 個人情報には、ヤフー、グーグル、mixi、OKWaveなどのIDやパスワードが含まれていた場合、ウィルス感染後の対処としては、各IDのパスワードを変更しておくだけで良いでしょうか。それともIDごと削除して、新規にまたIDを作った方が良いでしょうか?

  • ID等の表示の件です

    よくIDとパスワードを入力して入るサイトがあります。 そのIDを入力する時、はじめの英数字1文字を入力 すると、大抵の場合、下にフルで表示がでまます。 それをクリックして、空欄にあげているのですが、 クリックせずにキー操作でワンタッチで空欄に あげる(表示させる)方法はないでしょうか。 OSは98SEです。 よろしくお願いします。

  • フィッシング詐欺サイト

    Yahooドメインのメールに届いたAmazonからの連絡を偽ったフィッシング詐欺サイトを開いてしまいました。 更に、注文の詳細を見るというURLに誘導するボタンをクリックしたのですが、AmazonのログインIDやパスワードを入力する画面ではなく、ヤフーメールがブラウザで開かれました、 URLは、拡張子が.phpとなっております。 AmazonのIDやパスワードは入力していないのですが、このURLを開いただけで、スマホがウイルスに感染したり、情報が抜き取られるようなことがあるのでしょうか。 不安でたまりません。 どなたかお教えいただかないでしょうか。

  • ヤフオクのID変更について、本当に悩んでいます。

    うかつにヤフオクで出品した物の落札終了情報を、友人に教えてしまいました。終了情報ページのURLを教えてしまったので、そこからログイン状態にいつでもできてしまいますよね? メイン利用のIDなので、メールやアドレスを覗かれたりするかも、と心配です。 トラブルを起こしたくないので、なんとかしたいんですが、解決方法は現在のIDを削除して、新しいIDにするしかないのでしょうか?またそうするとどのようなデメリットがありますか?かんたん決済などは完全に1から登録しなおしですよね。 経験者の方やヤフオクに詳しい方、教えてください。どうぞよろしくお願いします!

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008の設定変更(アンインストール、URLフィルタ、個人情報保護など)用のパスワードを忘れてしまいました。どうのようにすれば解決できますでしょうか。

  • 私のIDやパスワードで入り込まれている可能性がありますか?

    最近ブログを始めたばかりの者です。 昨日コメントを書いた先のブログで自分のコメントをみるとちゃんと記入されてはいるのですが、その私のコメントのURLをクリックしてみるとそれは私のブログではなく出会い系サイトになっていました?(私は女性ですが「ようこそ人妻~」という出会い系サイトでした) 私のパスワードやIDでいつでも私のネット内情報を見られる状況なのでしょうか?ちなみに私は一度も出会い系のサイトに入ったことはありません。 この場合どういう対処をすればいいですか?IDやパスワードを変えても、私のネット情報を持つ人は、また入ってくることができるのですか?

  • ウィルス感染詐欺

    ウィルス感染詐欺に引っかかってしまいました。アラーム音にびっくりして表示されるままに電話したところ遠隔操作されパスワードを盗まれてしまった可能性があります。うかつでした。どなたか対処方法を教えてください

  • Yahoo IDについて

    つい最近引越しをし一人暮らしを始めました。その際にネット回線をひくためにソフトバンク光と契約しました。 事前に届いていた手紙にYahooJAPANでの初期登録が必要とのことでIDとパスワードが記載されてました。 その初期登録をする際に、ソフトバンクのページからYahooのログイン画面に飛んだところ元々使っていたIDが既に載っていた為、いつも使用しているIDとパスワードでログインしてしまいました。引き落としの設定をするだけなんだと思い既存のIDのまま引き落としの登録したところ、ソフトバンクから届いていたID.パスワードでログインすることができません。 そしてソフトバンク光の情報確認や変更をしようと現在使用しているID,パスワードからログインしようとすると不正なアクセスと出てしまい変更や確認ができない状態です。 解決策があれば教えて頂きたく思います。