• 締切済み

公募展に出品する際商標は可?不可?

趣味で木版画を作っています。 今回初めて、公募展に出品しようとしているのですが、景色の中に看板があり、商標がはっきりかかれています。 というより、アクセントとして、その看板を入れたい(某清涼飲料水の赤い看板と暖簾)のです。 いろいろ、人に聞いてみましたが、いいという人と、ダメだというひとがいます。 はたして、どうなのでしょうか?めだたないように、ちいさくならいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#80753
noname#80753
回答No.3

別の商品を販売するための看板にするとか商標で特定できる相手の名誉を棄損するわけでもなければ法律は何も関係ないですね。 そういう話ではなくて絵画に生なましく商標をリアルに描くのが絵として是か非かという疑問でしたら作者の企図次第と思います。 私は面白そうだと思います。 絵画でそこだけが妙にくっきりしていたら変かもしれませんが版画でグラフィカルにいろいろな商標が踊っていたら面白そうだなと。 版画というグラフィカルな表現の中にさらに版で押したものが入れ子状になっているというのは面白そうです。 一般的には商標などの刷り込みの力は圧倒的に強いので絵の世界が負ける、壊れるとして文字など色面や抽象形態に省略解体して文字のナマさから逃げる(全体的な密度をそろえる)手が多いようではありますが。最後は自分で決めるべきと思います。 看板そのものを題材としてるのなら逃げるべきではないのかも。 そういうわけで賛否半々なのでしょう? 公募展の傾向がわからないので審査員がどういう判断をしそうかまでは見当が付きかねますが。まあやってみては。 やはり発表とは自分の決断や価値観を世に問うものであるべきですよね。 やってみてやっぱダメかと思ったらやり直せばいいのだし。

izuminol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の場合、yamada365さんのおっしゃるような高尚なものではないのです。ただ、駄菓子屋さんによくある赤い清涼飲料水の看板でチープさを出したかったということなのですが、出そうとしている公募展の図録を見ると、具象なのですが、どなたも具体的な看板など描いている方はいませんでした。 赤い地に、別の文字などを入れて、駄菓子屋さんの雰囲気を出そうかな、と思い始めています。 アドヴァイス、ありがとうございました。

  • reina55
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.2

ウォーホールは、キャンベルスープに許可を得なかったという常識的範疇から外れていたから注目されたわけですね。 幸い この作品ではキャンベルスープに悪い印象を与えなかったから訴えられなかったということでしょう。 後日 キャンベルスープの会社に ウォーホールの作品が飾られた訳で、むしろ良い印象を持ったということでしょう。 公募展という、不特定多数の目にさらされる場所で、意識的に、こういった商標を使用するのであれば、訴えられるかもしれないというを前提にしておいたほうが無難でしょう。 ただ、その作品によって商標に悪い印象を与えるようなものでなければ、訴える確立は低くなると思います。 これが逆に悪い印象を与えてしまうようなものですと訴えられる確率は高くなるでしょう。 まぁ、普通は、君子危うきに近寄らずでしょう。 少なからず、意図的に商標を使用するというのは、他人の褌で相撲を取る的な面がありますし。

izuminol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私としては、某清涼飲料水の看板を出すことによって、駄菓子屋さんの雰囲気を出したかったのですが、reina55さんのおっしゃるとおり、君子危うきに近寄らずですね。他の、文字などを入れて、駄菓子屋さんっぽく見せるよう考えます。そう思うと看板に固執することもない気がしてきました。 訴えられることがなくても、審査の際、不利になったりしたらいやですし。 ありがとうございました。

  • --ash--
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.1

関係ないと思いますよ。 ウォーホールがキャンベルスープに許可を得た…なんて、話、聞いた事ないですよね?

izuminol
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 聞く人によって、回答が全然違ったりしますので、もう少し他の方の意見もきいてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脂質vs糖質 太りやすいのは?

    普段から牛乳を飲む人と清涼飲料水を飲む人では、どちらのほうが体脂肪が増えていきますか? 前提条件 【※必ず読んでから回答ください】 ・牛乳=成分無調整牛乳、乳脂肪分3.6%、100mlあたり67kcal ・清涼飲料水=某社のコーラ、100mlあたり45kcal ・どちらも飲む量は同じ ・糖質は、清涼飲料水>牛乳 ・脂質は、清涼飲料水<牛乳 上記以外の条件、食事内容や生活習慣、体型、体質は同じものとします。

  • 個人でのブランド名の「商標」登録について。

    近い将来、生きがいとして、手仕事、手作業を続けたいので、 完全なる趣味で、自分のブランドを作って、布製品の小物を、 儲け目的ではなく、オークションサイトなどで、利益を出さずに、 売りたいと考えています。 商標登録せず、自分のオリジナルブランドと銘打ったタグを付けた小物を、 オークションサイトなどで、非営利で売っていたら、知らぬ間に、同じブランド名が、 他の人によって商標登録され、その人、もしくは会社が立ち上げたブランドの権利を、 自分が侵害しているとされ、ある日突然、訴えられてしまった・・・。 というのは、仮定の話ですが、もし、ひとたび、このようにして、訴えられてしまえば、 楽しい趣味のはずが、賠償などで、損害が大きくなりそうで、とても怖いです。 イラストなどの著作権は、申請無しでも、作者の権利が発生するようですが、 ブランド名はそれにあたらないようで、トラブルに巻き込まれない為に、 例え、趣味であっても、始める前に、商標などを取得した方が、 自分の身の安全の為、または、他者の権利を知らず知らずのうちに、 悪気はなくとも侵害してしまわない為にも無難なのかな?と思ったのですが、 自分の作品やブランドが、有名になりは、絶対にしないとは思うのですが、 有名、無名に、なるならないに関わらず、商標登録は、積極的にした方が よいことなのでしょうか? また、利益追求が目的ではない個人でも、自己防衛の目的で、 ブランド名を商標登録しておくということは、そもそも可能でしょうか? 商標登録は、登記した会社などではなく、個人でも可能でしょうか? 必ず登記した営利目的の個人か団体でないと登録申請できないとか、 非営利目的の個人では、ブランド名は申請できないとか、何か条件はあるのでしょうか? ブランドの商標登録が認められても、登録から3年間で使った形跡が無いと、 誰でもその商標の取り消しを求められる「不使用取消審判」というものもあるようなのですが、 有名オークションサイトで、個人で、商標を取得できたブランド名のタグのついた自分の ハンドメイド小物を、1年に何度かでも、小額でも他者と取引していれば、取引履歴は、 サイト、サーバー等にも残ると思いますが、その場合、利益がなくても、 取り消しを申し立てられ、取り消されるということは、無いと考えて良いのでしょうか? 何故こんなことを尋ねたいかというと、申請費用も安くはなく時間もかかるので、 ブランド名は表記せず、ロゴ入りタグなども一切付けない状態で、某有名手芸屋さんの サイトなどでは、ノーブランドとして売ることも可能なのは、承知なのですが、 そこが、外資の、ツイッターやSNSへの参加が、当然ありきな感じなのが、 私にはまず、賛同しづらく、かといって、ノーブランド状態でオークション出品だと、 寂しいというか、作品作りに対しての、張り合いが薄い気がするので、自分っぽさを、 作者の自分自身の主張ではなくて、作品に付加したいので、自己満足(商魂は無い。)で、 ブランドを作りたい、けれど、トラブルは避けたいので、尋ねてみた次第です。 地域密着ニュース、情報番組などを見ていると、自分の作品群のブランド名を、自ら宣言して、 自分のハンドメイド作品のタグなどに、そのブランド名を入れて、その商品を地元の商店の レンタルスペースに置いて売ったり、自分のサイトで宣伝して通販で売ったり、フリマや 催し物でも売買したりしている、私と同じく、利益が目的ではない風の主婦の方などが、 毎日のように登場するのですが、その方たちが個人で宣言して使っているブランド名が、 商標登録されているかどうかまでは、放送されたことがないので、商標などの管理などは どうなっているのか、詳しい方のお考えが伺えないかなと思っています。 法律、商標等に詳しい方、何か御存知の方、アドバイスできる方など、 回答、宜しくお願い致します。

  • オークションに出品されているDVD

    最近某大手オークションサイトを見ているのですが、DVDで明らかにコピー品だと思われる商品がいくつも出品されています。 ジャンルはアダルトではなく俗に言う盗撮(風?)というのでしょうか、トイレやお風呂とかのではなく競泳競技や陸上競技などスポーツ選手の一部分を中心に映してある物です。 そういう商品の説明を見ると大体が商品画像がないか、あるとしてもキャプ画が数枚貼ってある位で「パッケージやケースはありません」と書いてあります。 また同じ出品者の過去の出品物などを見ると明らかに同じ作品を何度も出品していたりするのですがこういうのはコピー品と考えた方がいいのでしょうか? そもそもコピー品を出品したらダメだと思うのですがこういうのオークションサイト運営は黙認しているのですか? またそういうのを落札している人も多いのですが落札者も違法にはならないのですか?

  • 宅配業者に傷をつけられました。

    はじめまして。早速ですが、質問させてください。 先日ヤフーオークションに版画を出品し、 嬉しい事に落札していただきました。 振り込みしてもらい、すぐに某宅配業者に頼み、 発送しました。 ところが発送の時に傷がついたらしく、 落札した方からそのままの状態で送り返されてきました。 それを見ると、確かに版画の裏の方にかなり深い傷がついていました。 宅配業者は全面的に悪いと認め、 修理かそれが出来ない場合はその商品に相当する額を支払うと言ってきました。 (自分は発送の際に保険に入っていました) とりあえず修理に出したのですが、 問題は落札した方への対応です。 まだ確認はとっていないのですが、 もし修理されたものでは駄目と言われたら、 返金し、この契約自体無かった事にしたらよいのでしょうか? また修理されたものでも良いと言っていただいたとして、 契約内容とは違うので(傷無しと言って出品していました) いくらか返金したほうが良いのでしょうか? また他にこうしたら良いというご意見がありましたら、お教え願いますか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 公募展に出品したいのですが……。

    初めて質問を投稿させていただきます、harumaturiと申します。 今回公募展や、コンペを探しています。でも私の絵はアクリルやマニキュアを使い絵にスパンコールやビーズ、植物の種などを貼った半立体?的な作品なので、自分にあった公募展は一体どんなものだ? と悩んでいます。 美術団体が主催の公募展で言う『絵』にスパンコールを貼ったら、やはり『邪道』になってしまうのでしょうか……。 一般的な公募展の、絵画表現の自由とは一体何処までなのか。 今まではGEISAIに出品していました、自由な作風の絵を発表したいなら、やはり大きなコンペより、GEISAIやデザインフェスタの様ななイベントの方がいいのでしょうか? 表現や画材にとらわれない、自由な公募展、コンペが ありましたら、是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 可?不可?

    新しくホームページを立ち上げようとおもうのですが サイトのメインに動画を扱いたいのです。 その動画は、自分でプレイしているファミコンなどのゲーム画面なのですが 公開しても問題ないでしょうか。 教えてください。

  • 可もなく不可もなくって?

    どういう意味ですか? 可でもないし、不可でもないから、優もしくは良って事ですか?

  • 「お会いくだされる」可?不可?

    「将軍がお会いくだされる」 これは漫画から引用したものです。「お会いくだされる」は「お会いくださる」の誤植でしょうか?

  • この言い方=『●●は◎◎にある…』は可!?不可!?

    お世話様になりますm(_)m 以下の言葉の言い方について質問です>_<!! 日本語で、 『【場所(広い範囲)】は【場所(狭い範囲)】にある………』 例えば...... 『東京は南麻布にある………』 という言い方はしますでしょうか@_@;??? 要は『東京の南麻布にある…は、~。』ということを述べたいだけなのですが…。 文章を頼まれておりまして、言い回しが変でないかをお聞きしたいと思いました!!お恥ずかしい質問で恐縮ですが>_<;たくさんの方のご意見、よろしくお願い致しますm(_)m!!

  • 感性重視の絵VS技術重視の絵、どちらが好きですか?

    油絵を趣味で描いています。 今度、公募展に出品してみようと思っています。 (因みに僕の絵は感性重視だと思っております。) そこで皆さんに質問ですが、 絵を評価する基準は人それぞれだと思います。 大まかに言ってどちらの絵が好きですか? ・感性重視の絵→自分が思いつくままの色や構図を使い、人にはない独自の絵。→感性重視 ・計算尽くされた絵→写実主義で陰影や明暗など写真と見間違うほどの絵。→技術重視 また公募展の審査員はどちらの絵を評価するのでしょうか? やはり 日展系→技術重視 仁科系→感性重視 で認識はあっていますでしょうか?