- ベストアンサー
英検3級 2次試験
今日、英検3級の2次試験を受けてきたモノです。 すごく緊張してしまいうまく答えられたかも覚えていません。 それで、どうしても結果が気になってしまうのですがこの答えは合格基準を上回っていますか? 1番目の質問は2回言い直し、結果的にpeopleをtheyに変えることが出来ました。 言い直しはしましたが多分あっていると思います。 2番目の質問は「~に乗るところです」という所を「riding on the ~」と言ってしまいました。 3番目の質問はThere are 数 名詞~の文ではなく、数 名詞のみで答えました。 数を間違えたので、一回言い直しをしました。 4番目の質問は多分あっていると思います。 5番目の質問は「私はスキーをすることが好きです」という文で、「I like to skiiing」と言ってしまいました。 リーディングも多少間違えた部分はあると思います。 合格しているのか不安で溜まりません。 経験者の方から見てどう思われますか? よろしければお聞かせ下さい。 お願いします。
- hibari55
- お礼率42% (39/92)
- 英語
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2008年10月頃の試験に合格したものです。 カードを渡す際に「Here you are.」と言ったり、カードを受け取る際に「Thank you」などと言いましたか? もし言っていたなら、幾度か言いなおしたとしても、態度に×がつくことはないでしょう。 次に、音読。 音読は、僕も読むときに何回か詰まってしまいましたが、最高評価で合格しました。ですから、多少のミスは大丈夫だと思いますよ。 問題なのが、質問ですね。 僕も「Do you have a pet?」と聞かれたときに、「No,I haven't」と答えてしまいました。 ですが「No,I don't.」と言い直したら、そこの質問の評価は4点でした。 こういった点から、多少の間違いなら受かると思います。 僕も多く間違いをしてしまったので、「絶対落ちたな。」と思いました。 ですが合格していました。 だから、きっと貴方も合格していると思います。あまり不安を抱かず、期待を抱いていて下さい!!
その他の回答 (2)
- screenB
- ベストアンサー率0% (0/6)
合格の範囲内だと思います。面接員は少しの小さな間違いよりも、全体的な雰囲気で採点しましす。 1番大事なのは、大きな声でハキハキと答えたかです。採点にアティテュードという項目があり、そこが満点の3点になることが大事です。2問目の答えはridingの前にbe動詞を入れればあってますが、入れなくても完全な間違いではないです。数詞のみで答えても数があっていれば大丈夫です。ほとんどが致命的な間違いではないので、安心してください。勉強続けてくださいね。
- Claudio
- ベストアンサー率24% (87/361)
出題者の経験がないため、質問全体がどういう趣旨なのかはわかりませんが、私なら ・3級であれば、ride onも許容範囲内。 準2級以上であれば、I'll take by 乗るもの が望ましいでしょう。 ・There isを使わなくても、数を間違えなければgood判定。 ・toが余分、またはplayが不足ですが、スキーが好きという趣旨は伝わっているのでOK。 3級は、まず質問に適切に答えられるかが基準になるので、当選ラインは上回っていると思います。 自分は2級止まりなので、信用しすぎないでください。
関連するQ&A
- 英検準二級の二次試験
英検準二級の二次試験 今日英検の準二級の二次試験がありました。 初めての準二級二次試験でした。 No1もちゃんとあってるか自信がなくて、 No2は、be動詞を忘れたかもしれません。 No3は一文答えられましたが、続きが思い浮かばなくて時間切れと言われました。 No4は、一文答えて続きを言おうと思ったら、次の質問を言われてしまいました。 No5は簡単な英文二文で答えられました。 アティチュードは問題なかったと思います。 これってやっぱり落ちましたかね…… すごくショックです。。 ここで聞いても結果は変わりませんが、調べるとよっぽどのことがない限り落ちないと書いていて気になったので質問しました。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英検2級について
はじめまして。この前の第三回の英検2級2次試験をうけたものです。 ホームページで結果を見たところ、合格点19点。私は17点で不合格でした。 リーディングが3点/5点 Q&Aが13点/25点 アティチュードが1点/3点となっていました。 質問や基本的な動作(あいさつなど)はできていたし、不自然な所もなかったのに、 アティチュードが1点は納得がいきませんでした。何より学校とかでかなり練習して、先生も「これなら大丈夫だよ」と言ってくれたのでよけいショック・・。。 やはり質問でもう少し努力する必要があるのでしょうか? 面接はかなり緊張していたのは覚えています汗 免除試験を受けるつもりですが、2回目となると絶対に受かりたいので 何かアドバイスがあったら保持者の方、教えてください
- ベストアンサー
- 英語
- 英検準1級リスニング
教えてください!英検準1級のリスニングのPART1と3はほぼ大丈夫で、TOEICのリスニングは満点なんですが、準1級のPART2が苦手です。リーディングで点を取れば良いのですが、語彙力がないのでリスニングで点を稼ごうと思っています。 TOEICは質問文が問題用紙に書かれているので、何を聞きとれば良いかが分かりますが、英検は全てを記憶するなりメモを取らないと答えられません。今回10年ぶりに英検を受験するのですが、TOEICのメモを取ってはいけないのに慣れてしまい、メモを取っていたら聞き逃してしまいます。選択肢を見ながらでも聞き逃すのですが、せめて○×やちょっとしたキーワードでも選択肢に書き込んで見ようかと思っているのですが、合格者のみなさんはどのようにメモを取っているんでしょうか?コツがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 英検準2級2次試験で、、、、
今度2月の21日に英検準2級2次試験を受けます ぼくはこの前1次試験がギリギリで合格し2次試験をうけましたがおちてしまいました結果を見てみたところアティチュードが1でした たしかに考えてみると質問2の人々の行動を答える問題で一人だけわからなく黙ってしまいました やはり黙ってしまったり話すときに目をそらすと評価が下がってしまうのでしょうか?また質問2のときに5人中4人答えられてあと一人の時に答えられない場合はどうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- 準2級英検の二次試験
こんにちは。お世話になってます。 このたび英検準2級の筆記試験に合格しまして、明日面接です。 そこで経験者さまがたに質問です。 何人か人が動作をしている絵のついたカードを見て「They are doing cifferent things. Tell mr as much as you can about what they are doing.」と聞かれる問題があるようですが、 その場合、全ての人の動作を答えるのでしょうか? それともそのうち1人の動作を答えればよいのでしょうか? 点数に関係するのでは、と思い迷っています。 近くに経験者がいないので相談することもできませんし… どうかよろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- 英語
- 英検2級、2次試験 合格してる?
先日、英検2級の2次試験を受けてきました! リーディングは単語1つだけ読み間違えましたがその他はしっかり区切りをつけながら意識してスラスラ読めました 1問目は質問された後すぐに答えることが出来、試験官もうなづいていました 2問目の物語を作る問題では2つ目の絵で少し詰まりましたが何とか言い切ることが出来ました 3問目はすごくトンチンカンなことを言いました i agree と答えた後it for toの構文を使ってどの質問の答えでも行けるような答え方をしました 4問目は詰まってしまいましたが自分の言いたいことは言えて試験官の方もうなづいてくれました 沈黙になりそうな時はなるべく避けました アティチュードは丁寧な受け答えを心掛けました 合格しているでしょうか? またトンチンカンな答えをしても何か答えたら2点貰えるとは本当なのでしょうか? 回答お願いします!!!
- 締切済み
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 心配です(英検3級二次試験)
このまえ英検3級の二次試験がありました。 合格してるかとても心配です。 これで合格できてますかね? Q1 質問に対する文章としては多分あってると思う。が!単語の読みが分からず誤魔化した。 Q2 多分あっている。 Q3 「バスに乗っている」を take a bus と言ってしまった... Q4 better で聞かれたのに read book is と答えた... Q5 自信はある。 態度はしっかりとしていましたが、聞き取れなかったので一回聞き返してしまいました。 文章を読むところでひとつ単語が分からなかったので誤魔化しました。 これで合格していますか?
- ベストアンサー
- 英語