• 締切済み

通勤ルート(古河→神保町)

現在、古河(茨城)に住んでいます。 4月から神保町(東京)へ通勤するのですが、定期を以下のうちどちらのルートで作ったらよいか迷っています。 (1)古河→(宇都宮線)上野(銀座線)→三越前(半蔵門線)→神保町 (2)古河→(宇都宮線、湘南新宿ライン)新宿(都営新宿線)→神保町 どちらのほうが総合的に見て通勤・帰宅の際、便利でしょうか? 詳しい方にぜひアドバイスを頂きたいです。 みどりの窓口では、(2)のルートの場合、新宿までしかSuicaの定期は作れない?と言われました・・。もう1枚PASMO等を新宿で作る必要があるようです。 あと、たとえば新宿経由で作った場合、帰りが上野経由だと、定期とは別に料金が発生してしまうことも気になっています。通勤の際は便利な湘南新宿ラインがあっても、帰りはそれがなく、上野経由のほうが早かったりするので・・。

noname#80324
noname#80324

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)を選びます。手続きが簡単です。

関連するQ&A

  • 東大宮駅から大手町駅へ通うルートについて

    移動ルートについて質問があります。 東大宮駅(埼玉)から大手町(東京)C2出口近辺に一定期間通う事となり、 定期を購入する必要が出てきました。 その際、幾らかルートを試してみているのですが、どれも一長一短で 選びかねています。 ・[東大宮駅]←JR湘南新宿ライン(宇都宮線直通)    →[池袋駅]←東京メトロ丸の内線→[大手町駅]  乗り換え回数が少なく、うまく繋げれば最短時間です。  但し、JR湘南新宿ラインそのものに間隔があり、移動時間が不安定です。  池袋駅、大手町駅構内の移動距離も地味にあります。 ・[東大宮駅]←JR宇都宮線/湘南新宿ライン(宇都宮線直通)→[赤羽駅]←JR京浜東北線    →[西日暮里駅]←東京地下鉄千代田線→[大手町駅]  JR宇都宮線/湘南新宿ライン(宇都宮線直通)の間隔が良いので  安定した時間で移動できます。  乗り換え駅及び大手町駅の移動距離はさほど無いです。  但し、乗り換え回数が多いです。 ・[東大宮駅]←JR宇都宮線/湘南新宿ライン(宇都宮線直通)    →[上野駅]←JR京浜東北線/山手線→[東京駅]←徒歩→[大手町駅]  乗り換えの相性が良く、安定した時間で移動できます。  帰りは上野始発が有るので幸せにもなれます。  但し、東京駅からの移動距離が結構あります。 今の所の条件は ・大手町への到着は9時辺り到着目処。 ・有料特急の使用は不可。 ・帰りの時間が不安定だけど安定した移動時間にしたい。 理想としては ・出来るだけトータル時間が短時間。 ・乗り換え回数、徒歩距離が短い。 通勤通学の乗り換えに詳しい方他、皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 小田急沿線から神保町までの通勤ルート

    小田急線の喜多見から地下鉄神保町まで通勤することになりました。通勤ルートとして(1)新宿まで出て都営新宿線、(2)代々木上原から千代田線、表参道で半蔵門線に乗り換え の2つを検討しています。朝8時には神保町に到着するとして、この2ルートのこの時間帯の混雑状況、乗り換えのし易さなど教えてください。地方在住のため現在は試し乗りができません。よろしくお願いします。

  • 定期券登録外のルートは犯罪?

    疑問に思ったので質問させていただきます。 定期券に登録されてないルートで電車に乗ると犯罪なのでしょうか? 東京駅から大宮駅まで行くのには様々なルートがありますよね。 例えば… Aが東京(山手線・京浜東北線)→上野(宇都宮線・高崎線)→大宮 Bが東京(中央線快速)→新宿(湘南新宿ライン・埼京線)→大宮 Cが東京→(武蔵野線)南浦和(京浜東北線)→大宮(かなり大げさですが) 手っ取り早く京浜東北線だけで行くのもありですよね。 ここではCのルートで定期券を登録したとすると定期券に南浦和経由と書かれます。 この定期券を使って他のルートで大宮まで行くのは犯罪(不正行為)にあたるのですか?

  • 池袋から神保町までのアクセス

    転職にあたり、会社が神保町になります。 そこで池袋からのルートをいろいろ調べているのですが お聞きしたいことがあります。 (1)(丸の内線)池袋→大手町(半蔵門線)→神保町 (2)(丸の内線)池袋→淡路町(都営新宿線)小川町→神保町 歯医者が丸の内線沿線にあるので丸の内線経由で 神保町に行きたいと思っているので上記のどちらかで 通いたいと思っています。 都営新宿線を使ったことがないのですが、 淡路町から小川町までの乗り換え状況、 本数や込み具合などを踏まえてどちらが便利か 教えて頂けないでしょうか? (都営は本数が少ないというイメージがあります)

  • 上野東京ライン開通による湘南新宿ラインの影響

    上野東京ライン開通によって、宇都宮線、高崎線から横浜方面に行けるようになるそうですが、 湘南新宿ラインの朝の通勤ラッシュ(特に赤羽以南)は大幅に緩和されるのでしょうか? 宇都宮線、高崎線の利用者で神奈川まで通勤されている方々が、上野東京ラインの利用客になってくれれば、その分だけ湘南新宿ラインの混雑が緩和されるのではないかと考えたからです。

  • 通勤定期券について教えてください。区間について。

    通勤定期券なのですが、分からないことがあります。 結城駅(A地点)から、渋谷(B地点)まで通勤したとします。 まず、小山へ行くことになり、そこから都心部へ向かいます この場合。小山から渋谷まで色々な路線があると思います。 そしてAからBまでの定期を購入した場合、この区間ならどの路線でも可能…というわけではないですよね? 例えば、 小田林(水戸線)~小山(湘南新宿ライン)~渋谷 小田林(水戸線)~小山(宇都宮線)~大宮駅(埼京線)~渋谷 さらに言うと、小田林(水戸線)~小山(宇都宮線)~上野(山手線)~渋谷 等、このうちのどれかを選ぶ必要があるのですか?

  • 籠原(仮)~有楽町~新宿間の定期の買い方

    現在、湘南新宿ラインで新宿の学校に通っています。(学割は効かない学校です) (最寄り駅は詳しくは書けませんが籠原よりも高崎方面の場所です。 どこになっても買い方は変わらないと思うので今回は籠原とさせてください。) それで来月から学校が始まる前に有楽町でバイトすることになり定期の購入に迷っています。 ベストとしていた行きは高崎線上野経由で山手線で有楽町まで行って 帰りは新宿から湘南新宿ラインで直接帰ってくるルートでの定期は購入が不可能だそうです。 (有楽町から新宿までは山手線) 何かベストな購入方法がございましたらアドバイスをください。 希望としては最初の購入金額は多少は高くなってもいいので 毎日チャージ額を気にするようなことはしたくないです。 また、毎日バイトがあるわけではないのですが 例えば上野経由で新宿までの定期を買ってバイトがない日は 湘南新宿ラインで新宿まで乗っていくことは可能なのでしょうか? 可能な場合、赤羽から新宿までの料金はどこで支払えばよろしいのでしょうか?

  • 「所沢→神保町」への通勤アクセスで効率のよい経路ご存知の方、アドバイスお願いします。m(__)m

    ●派遣先の勤務が変わり、西武池袋経由で神保町へ通勤しなくてはなりません。 1.池袋→山手線巣鴨→三田線神保町 2.池袋→丸の内線大手町→半蔵門線神保町 3.池袋→有楽町線市ヶ谷→新宿線神保町 上記3ルートあるのですが、駅の乗り換えの手間、混雑の状況等、よくわかりません。 上記路線を利用中の方からアドバイスを頂けたら幸いでございます。 宜しくお願いします。

  • 新線新宿駅から三越前駅迄行く場合の料金について

    新線新宿駅から都営新宿線を使って九段下経由で半蔵門線乗り換えで三越前迄の定期券を購入した場合、神保町で降りたら追加料金がかかってしまうのでしょうか? 三越前まで行くのに九段下乗り換えも神保町乗り換えも料金は変わらないようなのですが、たまに行きや帰りに神保町で寄り道出来るのかどうか知りたいです。宜しくお願いします。

  • 神保町駅で都営新宿線から半蔵門線への乗換え

    新宿から三越前に行きたいのですが、神保町で都営新宿線から半蔵門線に乗り換える際、一度改札を出ますよね? そこで切符を通すと思うのですが新宿ー三越前間の260円の切符を買えば神保町で改札を通しても切符が戻ってくるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがご存知の方、教えてください。