• ベストアンサー

英作文力を鍛える方法を教えてください

duosonicの回答

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

duosonic です。 お礼欄を拝読しました。 その通り、要するに「でっち上げの美学」です。実は同じネイティブに二次面接の二分間スピーチの過去問題も出したら、やっぱり一分の思考時間後にスカイプでスラスラ書くんですよ。生まれて初めて聞いたトピックでも、いっくらでも書くんですよね。文字通り、あっけに取られました。 「のびのびとした自由な発想が持てる、というのは相対的に日本人は欠けているもの」というのはその通りで、あれは「日本語で述べよ」と言われても、そうそうスラスラ「でっち上げる」ことはできないでしょうね。そんなレベルです。そもそも我々は、そういった自己主張するとか即席で意見陳述するという教育自体を受けていないんでしょうね。 なので、いきなりスラスラ意見を口述できるようにはなりませんから、やはり「あらゆるトピックにある程度自分の意見を持っておき、即興でつぶしを利かせる」というアプローチしかないと考えますが、いかがでしょう? そうですね、「考え方」自体は個々で違いがあって当たり前ですから、内容自体の良し悪しはさほど関係ないですね。ご指摘の通り、要するに「受験者が言いたいことが明確に一発で分かるか?」という観点から採点者は採点しているのだと思います。 頑張って下さい。非力ながら応援しています。

noname#97816
質問者

お礼

応援していただいて、ありがとうございます。仕事上は困らない英語力はあるので、どうしても受からないといけないというプレッシャーもなく、学校に行っているわけでもないのでそれほどお金もかかっていなく受けているのがいけないのか、受験するのが趣味みたいになってしまっています。でも、今度こそ受かろうと思います。 米国などは学生のころからディベートするんですよね。自分の考えにオリジナリティがあることに価値があるんだと思います。社会問題を英語で討論するサークルに私も参加したことがあるんですが、参加者がそれぞれちゃんと意見を持っていることに圧倒されてしまっただけでした。私もいつかあんな風になりたいと憧れるので、いつか参加できるようになるのが私の夢のひとつです。教えて頂いたようなアプローチで頑張ります!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TOEICの点数をあげるには

    TOEICの点数を上げる方法を教えてください。 1年後に750を目標にしています。 現況:英検準1級    TOEIC540点(共に2年前)    前回の英検1級を受けたところ不合格。(評価B)    ネット上の模擬試験E=TESTを受けたところ、    3回連続で ヒアリング340点 読解190点。    読解力を挙げるために、    「新TOEIC TESTリーディングスピードマスター 」を    1回とき、E-TESTを受けたが変化なし。    次回8月の試験で600点を目標にしていますが、    E=TESTを受けてもヤマカンで解いているところがありま    す。普通英検準1級ならばもっとTOEICで点数が来る筈で    す。    どこが悪いのか?勉強方法やお勧めの本を教えてください。    

  • TOEICと英検について

    似たような質問がでていますが失礼します。 今春大学に入学しますが、入ってすぐにTOEICを受けるようです。 問題集を買おうと思いますが、英検とは違い点数目標別になっているものが多く、自分の目標を何点位にしたらいいのか迷っています。 英検2級を持っています。 また、大学では英検は特に強制されないようなのですが、英検準1級は大学生のうちにとっておいたほうがよいでしょうか。 TOEICだけ受けていればいいのか少し不安です。 よろしくお願いします。

  • 初めてのTOEIC

    私は4月から大学生になるのですが、いままで英検など一切うけたことがないので、 TOEICに挑戦してみようと思っているのですが、目標点はどれくらいが妥当なのでしょうか?本を買って勉強しようと思ったのですが、目標点数別になっていたりして、どれをえらんでいいのかわからなかったので。 教えて下さればうれしいです。

  • 英作文の修行を行う格安な手段を教えて下さい

    おはようございます。タイトルの通りですが、目標は英検2級です。 最近、社会人になってから英作文(和英翻訳)の勉強をしています。 今は、ある英作文添削サイトで課題を2日に1回くらいのペースで行っています。 ただ添削結果の表示はとてもわかり易く丁寧なのですがお金と時間がかかります。 英作文添削の本も探したのですが、どうも受験スタイルのものが多く、 なかなかシンプルに和文→英文という例文の本、サイトなどが見当たりません。 私は、英語はもう、本当に苦手でTOEIC400点弱レベルの人間です。 このレベルに見合う英作文添削の手段として良い方法がありましたら、 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • TOEICと英会話  勉強方法について

    TOEICと英会話(日常会話~ビジネス英語)の違いを教えてください。 TOEICはあくまでもTOEICの点数稼ぎの勉強でしか無く、会話(実践)にはほとんど役立たない ものなんでしょうか? よく企業ではTOEIC●●●点が目標になったりしてますよね。 個人的にはTOEIC750になっても話せなければ意味が無いと思ってますが TOEIC750という基礎となるものがあれば、英会話も習得しやすいという意味合いを持つのでしょうか?

  • 英検とTOEICの勉強方法の違いを教えて下さい

     英語を中一レベルの基礎から勉強を始めている社会人です。将来は英検1級とTOEIC900点超えを目標にしています。それで、英検とTOEICの勉強の仕方が全然違うと聞いたのですが、どのように違うのでしょうか?ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • TOEICの点数を上げたい!

    TOEICの点数UPのためにこれからどのようなことをすればいいのかわかりません... 9月に受けたTOEICが775点でした (listening:400 reading:375) 受けたのは2回目です。点数は多少上がりました。 今までの勉強法は、TOEFLのリスニングの問題集を使ってディクテーションをしていました。 リーディングの勉強はちゃんとしていません。(英検準1級の単語帳を暇な時に眺めてた、日頃から洋書を読んでいるくらいで特別なことはしてません) 来年の1月のテストで830点を超えることを目標にしているのですが、具体的にTOEICの点数を上げるための勉強法がよくわかりません。 テキストを買おうにも本屋さんにはずらりと対策テキストが並んでいてどれを選んだら良いのか分かりません... でも、9月までの勉強法では800点を超えることは出来そうにないと思います。 TOEIC対策の単語帳やリーディング対策テキストを買った方がいいのでしょうか? また買った方がいい場合は、オススメの問題集を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOEICの結果が320点でした。そこで質問です。

    初めてTOEICを受けました。結果はとっても悲惨です・・・泣 リスニング210点、リーディング110点でした。 点数を上げたいですが、TOEICはひとまず置いておいて、英検準2級と英検2級を受けてみようかと思います。2級はやはりTOEIC320点の私には難しいのでしょうか? でも絶対とりたいので勉強はしようと思います。良い勉強法などあったら教えていただきたいです。

  • 英作文について教えてほしいです。

    英作文用の300の例題のついた暗唱英文というのをして 一冊の英作文の問題集をやったりとしてますが、 いまだに過去問を解いてたりするとちょこちょこ間違えたりします。 満点を取る必要がないのでこういうことが起こっても当たり前だと思いますが、ただ、やはり英作文は完璧っていう状態にすることはできないですよねぇ? でも大体の受験生ってどの程度(英作に60点の配点があったとしたらどのくらいの点数)点数を取ってきてるものなんでしょうか? 構文が思いつかないっていうことはほとんどないのですが、ちょっとしたミスっていうのがけっこうあったりするので心配なのです。 偏差値60程度の国公立大学の受験生です。

  • 3月に初めてTOEICを受験することになったのです

    3月に初めてTOEICを受験することになったのですが、どれくらいの点数を目指したらいいのかいまいち分からず困っています。 私の英語のレベルは以前一年間の留学経験があるため、日常会話はある程度でき、英文も簡単なものであれば問題なく読める、といったところです。英検は2級まで持っています。しかし、塾や学校でしっかりと文法を習ったり、幾つもの単語をきちんと暗記した経験がないため、語彙力がまだまだ足りず、熟語なども分からないものが多いです。 TOEICに向けて勉強する際に何か教材を利用したいのですが、書店に並ぶ本を見ると、「TOEIC~点突破」などと目指す点数別に分かれて売られているものが多いです。もし、どれくらいの点数を目指したらいいのか分かると勉強が進めやすいので、もしTOEICに詳しい方や、受験経験のある方で分かる方がいらっしゃったらぜひアドバイスをよろしくお願いします!