• ベストアンサー

WBCでの日本代表・侍ジャパンの成績予想は?

jey9の回答

  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

優勝する力はあると思いますが、第2ラウンドで敗退する可能性もあると思います。 理由は選手が偏っている気がします。 投手は中継ぎが少なすぎ。WBCはルール上、投手交代は必至になります。回の頭から交代させるので先発投手中心でも大丈夫と思っているのでしょうが、1回から投げるのと接戦や負けている状態で6回、7回から投げるのとは気持ちの入れ方は違うはずです。 外野手はレフトがいない。外野手とひとくくりにいっても、レフトとライト、センターでは守備の間隔は違ってきます。オリンピックでのGG佐藤のエラーもなれないレフトを守らせたからだと思っています。 打者は左打者が多すぎ。イチローや稲葉、小笠原など核になりそうな選手が皆、左。左の好投手には苦労しそうな気がします。 ということで、第2ラウンドで韓国、キューバに苦労しそうに思います。 活躍しそうな選手は、ふたを開けてみないとわからないので、活躍して欲しい選手を上げます。 投手は先発する、ダルビッシュ、岩隈、松坂の3人。それと抑えの藤川。この4人が活躍しないようだと駄目ですからね。 打者は、優勝するためにはここぞの一発が必要だと思っているので、松中、村田あたりですね。日本はスモールベースボールだとかいって繋げる野球を意識してますが、オリンピックもそうでしたが、これぐらいの大会になると、ヒットを繋げることは難しいと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答賜りましてありがとうございます。 そうですね・・・ 優勝してもらいたいが、身贔屓を加味しても、現実は中々厳しいようですねぇ~。 有馬記念じゃないけれど、監督・コーチ・選手の選抜方法も「人気・実績・経験」+アルファー(※)が必要なんでしょうか・・・。 ※選手や監督・コーチとの相性、野球評論家とTVや新聞記者とファンの合同審議会での意見反映による国際試合向きメンバー選定、前年度のセパ両リーグ優勝チームに投手5人補強等の選抜ルールを決めておく。 また、活躍しそうな選手に上げられた選手と理由には、私も同感、納得です。 そこに、投手では昨年の日本シリーズの岸のような獅子奮迅の働き、ズバリ本番での調子、能力発揮・通用する選手が出て来て活躍して欲しいです。 その候補、狙いは→涌井・渡辺・和田です。 野手では→青木・稲葉・小笠原・城島・中島の攻守走での大活躍を願望も含め期待しております。 懇切丁寧な分析と予想を頂きありがとうございました。 是非、奇蹟&結果オーライ、なにがなんでも、日本・侍ジャパンの優勝へ、ご一緒に見守り応援して行きましょう。

関連するQ&A

  • なぜ日本のWBCチームは侍ジャパンなのか

    日本が優勝してうれしい。しかし、テレビ放送のアナウンサーが”侍ジャパン”と連呼すると違和感が生まれます。  野球はあくまでアメリカ生まれのスポーツで、柔道の国際試合でも侍ジャパンなどと放送しないのに、なぜ野球のときだけ侍ジャパンと叫ぶのでしょうか?ほかの団体スポーツ競技の日本チームは侍ジャパンではないのも変です。  なにか戦時中の放送でも聞いているようで、大げさでいやですね。 ジャパンもカタカナですし、参加している選手も自分のチームを侍ジャパンなどと宣伝しているわけでもありません。 ドリーム・ジャパンでも構わないと思いますが  もっとすっきりとした名前はないものでしょうか?

  • セ・リーグの「ベストナイン」

    セ・リーグの「ベストナイン」の外野手部門は 激戦ですが誰になりそうでしょうか・・・? 有力候補として(9/29現在) 金本(阪神)  打率(3) 打点(2) 本塁打(2) 福留(中日)  打率(2) 打点(3) 本塁打(8) 青木(ヤクルト)打率(1) 盗塁(3) 赤星(阪神)  打率(6) 盗塁(1) 私的には金本・福留が当確で残りひとつを 青木・赤星なんですが・・・。 成績的には青木でしょうが、赤星には「優勝チームのリードオフマン」の印象もありますから・・・。 どうなんでしょうか? 「ゴールデングラブ」なら簡単に予想できますが ベストナインとなると総合的に判断されますからね・・・。

  • ずばり、岡田ジャパンの成績予想は??

    ずばり、岡田ジャパンの成績予想は?? 2010 FIFAワールドカップでの日本チームの成績を予想して下さい。 ちなみに私は、岡田ジャパンは予選リーグ戦の初戦(対カメルーン戦)には勝てたけれどもリーグ戦は1勝2敗、勝ち点3で終わる。結局、決勝トーナメントには出られないと思っています。

  • ベテランのアマチュアスポーツ選手は凄いの?

    何のスポーツでもいいのですが例えば野球で 19歳のバッターが打率.350 40本塁打 100打点なんて成績を残したら何だこの怪物は!?となるでしょうけど 33歳ぐらいで、今まで社会人野球をずっとやってきた選手がある1年だけ打率.350 30本塁打 100打点ぐらいの成績を残しても現実的に考えてプロに入れるような年齢ではないですし''1年間だけ凄い成績を残してチームに貢献した''というような扱いになるだろうなと思ったのですが

  • なぜ「サムライ・ジャパン」なのですか?

    例えば、長嶋ジャパン、岡田ジャパン、星野ジャパン、ジーコ・ジャパン、王ジャパンなどと呼びます。 WBCに出場する日本チームの監督は原辰徳氏ですが、なぜ「サムライ・ジャパン」なのですか。誰が名付けたのですか。「原ジャパン」と呼ぶのに何か不都合があるのですか。 がんばれ、原ジャパン!!

  • プロ野球ファンの方に質問です!

    ヤクルトのバレンティンの今シーズンの成績ですが、5月20日現在、打率379(1位)、本塁打13(1位)、打点20(3位)という圧倒的なペースですが、シーズン終了時には、どれ位になっていると思いますか? 僕の予想は、打率360、本塁打60、打点150位までいくのではないかと思います。 特に本塁打に関しては、このペースでいけば、王貞治の55本の記録も塗り替えられると思いますが、皆さんは、どう思います?

  • ソフトバンク松中信彦選手の年度別成績

    ソフトバンクファンの一人です。選手は松中信彦選手を応援しています。松中選手の年度別成績が掲載してあるURL等ご存知の方、教えてください。 打率、本塁打、打点等はいろんなところに出ていますが、私が特に知りたいのは、打席数(打数ではなく)、犠打数、犠飛数です。どなたかよろしくお願いします。

  • 侍ジャパンの謂われは?

    WBCの日本チームは、『侍ジャパン』と呼ぶようですが、どういう由来が有るのでしょうか。 全員が剣道にも精通していて、日本武士道の精神を持った選手たちなのでしょうか。人数の中には、侍と呼べない性格の人もいると思います。 以前、Wカップのサッカーチームのユニフォームの色を『侍ブルー』と呼んでいたようですが、そういう色ってあるんですか。 サーモンピンクとかいうように、同じピンクでも微妙な色合いを表現するために、鮭の身の色を例にとって表現しようとするものだと思うのですが、『侍』とはどういう色合いを表現しようとするものなのでしょう。 プロレスラーにも『サムライ』はいますし、バイクに『カタナ』もありますが、単に日本だから、なんでもかんでも『侍』では、安易すぎる様な気がします。 侍さんにも失礼だと思います。 納得のいく理由があるのでしょうか、どなたか、ご存じの方、ご回答ください。

  • ズバリ、日本チームの成績予想は?

    ズバリ、日本チームの成績予想は? 2010 FIFAワールドカップでの日本チームの成績を予想して下さい。 私は、日本チームは決勝トーナメントに出られない。 予選リーグ戦の勝ち点は0。良くても1。間違っても2以上は取れない・・ と思っています。

  • この選手がどのくらいのレベルか判定してください。現

    この選手がどのくらいのレベルか判定してください。現役20年 試合出場数1833 打率 .285(6580-1877) 本塁打296 打点1040 盗塁293 打撃タイトルなしただレギュラー定着したのが遅く24歲からで引退する38歲のシーズンまでで20本塁打20盗塁以上を7回記録。 打率3割は5回記録。 ゴールデングラブ賞 11回