• ベストアンサー

陶芸教室の選び方

お世話になってます。 なにか趣味を持ちたいと思いさがしていますが、なかなか見つかりません。 これといって何も出来ませんから・・ 隣の奥さんが陶芸教室に通っていてとても、楽しそうなんですが、私は不器用だから同じ教室に行きたくありません。隣町に4つ教室がありますが、月謝とかも気になりますがどういう選び方をしたらいいでしょうか。先生の上手・下手とか関係ありますか。先生はどんな人ができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi_na
  • ベストアンサー率41% (64/154)
回答No.1

私が選んだ基準は、やっぱりお月謝でしたねぇ;^_^A 地域によって条件は違うと思いますが、私の所は「入会金」「お月謝」「粘土代」「窯入れ代」「道具代」が かなり違いましたよ。 月謝の中に 窯入れ(作品を焼いてもらう時の代金)とか釉薬(素焼き後色をつける為にかける薬)とかを含んでくれてる先生もいましたが、きっちり取る先生もいましたよ(^_^;) 粘土代は重要かな~。 私は安いほうだったと思いますが、1.5キロで¥1.500でした。大物を作ろうと思ったらすぐになくなっちゃいますからね・・・。 何キロでいくら・・・みたいなのを 感じ悪くならないように聞いたらいいかも(笑) 私の場合、最初に電話で聞いた後、見学させていただいて決めました。 その時、先生の作風も見れますしね。 釉薬も限りがあると思うので、揃えている(「色」と言ったらわかるかなぁ)のも先生が作る作風の物が多いと思います。 道具はある程度購入するのが普通みたいですね。 中には ろくろを個人で買って下さいって先生もいましたけど・・・(^_^;) 手ろくろばっかりで、電動ろくろは生徒には座らせない!って先生もいました・・・。 先生によっては「ここはこうじゃないほうがいいね」「ここはこうでしょう」って、さわったり削ったり直接手を出してる人もいるようです。 確かに先生は上手だけど、自分の作品ではなくなってしまいますもんね・・・。 ちなみに 私も不器用です;^_^A でも、今では自分で窯を購入してなんとなくやれてますよ~(笑)

noname#4183
質問者

お礼

遅くなってすみません。minaさんのように電話できいて見学させてもらいます。 やっぱりお月謝とか粘土代とか違うんですね。それに先生が」作品に手をくわえたりすることもあるんですね。そうゆうことは、見学だけでわかるのかな? わたしなんかはminaさんよりずっとずっと不器用ですよ。比較にならないとおもいますよ。  先生とウマが合うか心配です。わたしの場合、お月謝より先生がいらいらして、嫌われそうです。ほんと嫌われないようにしなくては。 アドバイスのようにやってみます。minaさんたくさん教えてくだすってありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう