• ベストアンサー

1日の脂質摂取量

にきび患者です。 高校男です。 食品の成分表の脂質の欄を見てなるべく少ないのを選ぶようにしてますが にきび患者は1日にどのくらい脂質を摂取すればいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.2

私も#1さん同様、成長期なので 食事制限は 菓子類・甘いもの 完璧に排除 くらいで いいと思います。。。 脂質ですが 必要量としては、20~30%なんで 控えめで、20%程度でどうでしょう。 朝晩、なるべくナチュラルな石けんで 泡で優しく洗い、 ニキビ向け化粧水をつけて・・・ あとは#1さんの紹介されてるような商品や 皮膚科に任せた方がいいと思います。 うちの弟も、思春期ニキビひどかったですが 20歳頃には、完璧に消えたそうですよ。

その他の回答 (1)

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

成長期なのだから、にきび対策だけで脂質の摂取を控えるのは問題があるかも。 普段からのケアが必要ですよ。洗顔フォームをつかって1日何回も洗顔してませんか?やりすぎは逆効果ですよ。洗顔フォームを使っての洗顔は1日1回で十分です、あとはお湯だけで洗顔するのがいいですね。 あとこれ http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e007195h/ 評判がいいですよ。お試しあれ。

関連するQ&A

  • 脂質の質と量について。

    成人女性の場合、脂質は一日に30gくらい摂るのが理想的と聞いたことがあります。でも、食品の栄養成分を見ながら、一日の脂質を足していくと、30gなんてあっという間ですね。目に見える油を大幅に減らして安心していたのに、目に見えない油も結構あるんだなあと驚きました。そこで質問なのですが、 (1)脂質の一日の摂取量は、年齢、性別、体重、運動量によっても変わってきますか?私は20代後半の女性で、体重は52キロ、仕事はデスクワークですが、30gだと多いでしょうか。 (2)脂質にも色々と種類があるそうですが、どんな食品から摂ったら良いでしょうか。最近は、大豆系の加工食品や魚を食べてますが、肉からも摂った方がいいのですか? よろしくお願いします。

  • 脂質の摂取量

    デスクワークでまともな運動量がない人で太りたくないならば、1日何グラムの脂質摂取に制限したら良いですか?

  • 脂質の摂取について

    26歳男です。 あすけんというアプリをやっていて そのアプリは食べた食べ物を入力すると炭水化物、タンパク質など項目ごとにいくら摂取したのかわかります。 そのアプリのおかげで炭水化物の摂取量は減ったのですが脂質の摂取量がなかなか減りません。 そのためなかなか痩せません。 どのような食生活をし、どのような食べ物を控えたら脂質を減らすことができるのでしょうか。

  • トレーニーの脂質摂取量は?

    先月下旬から初めての増量を始めています。 身長173cm現在体重が68kgで、先月下旬は65kgでした。1日3000カロリー程、タンパク質は体重×2を目安に摂取してます。栄養計算していると脂質の摂取量の基準が分からない事に気がつき質問に至りました。 どっかのサイトだと2000カロリー必要な人は脂質は50g必要だと書かれていたのですが、私が今3000カロリーなので、75g脂質を取れば良いのか謎です。とあるボディビルダーの食事例にはアーモンドで脂質摂取したり、ごま油っぽい物飲んでたり。次元が違いすぎる人なので参考になりませんが、とりあえず気になる気持ちは増大しました。 回答の程よろしくお願いします。

  • 糖質の摂り過ぎは脂質を摂取していることになりますか

    脂質は、よくダイエットなどで敬遠されがちですが体の重要な栄養素に1つです。 個人差もありますが、1日約50g程度摂取した方がいいと言われていると思います。 そこで、ふと思ったのですが、炭水化物は摂り過ぎると体脂肪として貯蓄されると思います。 と、いうことは、例えば極端な話、脂質が極端に少ない食事をしていても、炭水化物を、多めに食べていれば、イコール脂質を摂取しているということになるのでしょうか? もちろん、脂質にも、魚の脂質、肉の脂質、など色々バランスよく摂る必要があるとは思いますが、とりあえずのところ、脂質そのものの摂取が仮にゼロ、でも炭水化物を大目に食べていれば、それほど脂質不足には陥らないのでは?と思いました。 素朴な疑問です。宜しくお願いします。

  • 筋肥大の脂質量

    脂肪をあまりつけずに筋肥大をするときの食事で、脂質は1日何g、または、1日のカロリーから何%摂ればよいのでしょうか? また、運動する日しない日に「応じて脂質の量も変えるべきですか? 脂質は少なすぎてもよくないですし、多すぎも体脂肪増加の原因になります。 また私は脂質は、摂取する場合は納豆に含まれる脂質、魚の脂質、ゴマの脂質からしか摂取してません。(ささ身、豚肉なども食べますが茹でるのでほとんどこれらからは脂質は摂取してないと考えています)

  • 糖質、脂質の表示について

    私は糖質制限のダイエットをしているのですが、昼などを買うときに食品の裏などに載っている食品成分表を見るんですが、明らかに「これは甘いだろう」と思われるのにも脂質は書いているのに糖質はなかなか書いていません。何故でしょうか?記載する記載しないは食品を作る方の自由なのでしょうか?

  • 高野豆腐の脂質

    食品成分表を見ると豆腐に比べて高野豆腐の脂質量がすごく多いのに驚いています。 どうしてなのか不思議で仕方ありません。 どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 必要栄養素の摂取量

    ダイエットのため、毎日の必要栄養素摂取量に気をつかっている者です。 これまでは、家にあった食品成分表の本(五訂日本食品標準成分表準拠、2003年版)を利用して、いろんな栄養素の摂取量を計算していたのですが、この度、偶然、あるサイトを眺めていて、 記載されている値が、本とは違うのに気が付きました。 例えば本では、銅の所要量は1.8mgとなっておりますが、サイトの方では0.8mgとなっていたのです。 これは、栄養摂取量の基準が、改定されたと解釈していいのでしょうか? ビタミン、ミネラル等の適切な(最新の?)摂取量を知るのには、どこのサイトを覗いたらいいのでしょうか。 教えて頂けたら嬉しいです。

  • エネルギーは摂取後何日で?

    こんにちわ。タイトルの件で質問します。 食品のエネルギーって摂取後どれくらいで使われる・蓄えられるのでしょうか? 「この食品は何日後までに使わないと脂肪として蓄えられる(食品によって違うと聞きました)」 「何時間後にエネルギーとして使われるので、摂取後このタイミングで運動すると調子が良いよ」 というのを一覧にした表があれば助かります。 御回答宜しくお願いします。