• ベストアンサー

エンターキーの異常

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

キーボードの接触不良でない場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動してみる。 「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常だった日に戻してみる。 ちなみに、私は500円でUSB接続のキーボードを予備として購入し、キーボードトラブルに代替品として対処(キーボード、マウスが動かなかった時に1回使ったことがあります)

lab-pieces
質問者

お礼

ありがとうございます!! キーボードの接触不良でした。。 安価な予備のキーボードを用意するのはいいアイデアですね。今度買ってこようと思います。

関連するQ&A

  • エクセルのオートコンプリートの動作について

    エクセルのオートコンプリート機能について質問です。 通常、あるセルに「東京都千代田区」と入力し、次に下のセルに「と」と入力すると「東京都千代田区」という候補を示してくれ、エンターで確定できます。 そして、同じ列に「東京都新宿区」を入力すると、その下のセルに「とうきょうと」と入力しても候補が複数あるため表示されず、「とうきょうとし」まで入力すると「東京都新宿区」の候補が表示され、エンターで確定できます。 ここまではよいのですが、「とうきょうと」と入力して「東京都」と一度確定し、その次に「し」を入力すると、候補が「新宿区」と表示されるのですが、この状態でエンターキーで確定しようとすると、「東京都し」の表示に戻ってしまうのです。何度やっても同じです。 これは仕様なのでしょうか、なんらかの設定で確定できるようになるのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願いします。 当方の環境(デスクトップPC)については以下の通りです。  Windows11 Home  ver. 21H2  Microsoft Office Home and Business 2016  Excelのバージョン 2206

  • キー入力の速度のことについて。

    キー入力の速度のことについて。 例えば、「東京都教育委員会。」と入力するとします。最後の「。」が肝心です。 入力例としては、 1、「とうきょうときょういくいいんかい」で変換し「東京都教育委員会」にしたうえで、エンターを押し、その後「。」を入力 2、「とうきょうときょういくいいんかい」で変換し、「東京都教育委員会」にし、エンターは押さずに、その状況で「。」を入力するというもの まぁ、こういう入力方法がありますよね。他にもありますけど・・・。 それで、質問したいのは、2の方法の場合、1のときより、ほんのわずかですが「。」のキーを押してから「。」が画面に表示されるまでの時間が遅い気がします。 出来たらやってみてください。 これは性能上の問題でしょうか? 気のせいのような気もしないではないのですが。 細かいことですが気になります。

  • エクセルで入力した文字が・・・

    エクセルでセルに文字を入力していると途中で他のセルに文字が飛んでしまいます。  毎回ではないのですが、たとえば「東京都」と入力しようとして「とうきょう(東京)」といれていた直後にきづくと「と(都)」だけがまったく違うセルに移動しているのです。それも移動した「と」はひらがなでまだ変換まえで文字のしたにアンダーラインがひかれてあります。  なぜなのでしょう? よろしくお願いします。

  • Excelエンターキー押して右のカーソルに動かしたい

    文字又は数字を入力したあとエンターキーを押せばカーソルはすぐ下の移動しますが、右に移動したいのです。取説をで探し出せないので、宜しくお願いします。

  • ワードの変換について

    ワードで変換するとき、長い文章をまとめて変換しようとすると、分けて出ますよね?変換のアンダーバーを変換区域内で、一文字単位でなく句単位で動かすのはどう設定したらいいのですか?十字キーの右か左カーソル(→もしくは←)を一回ポン、と押すと次の 句ではなく隣の文字に行ってしまうのです。まどろっこしくてしょうがないのですがどうしたらいいのかわかりません。 あと、変換した際にエンターキーを押すと、カーソルのある位置で改行になってしまってこれもまた面倒です。エンターを押すとカーソルは自動的に変換区域の末尾に移動させ、変換作業を完了するにはどうしたらいいのでしょうか? 地味な質問ですが、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。ちなみにこれが最初から出来るようになっているソフトとそうじゃないソフトがありました。同じワード2000なのに何が違うんでしょう?

  • Excel2010でエンターキーにマクロ割り当て

    時間入力を何分何秒をシリアル値に変換するマクロを作って使用していますが、 エンターキーに割り当てが出来ないのでカーソルキーの「↓」を割り当てています。 本当は「1234」と入力してエンターキーを押せばマクロが実行されそのセルに 12:34というシリアル値を入力したいのです。 エンターキーへの割り当ての仕方を教えてください。 ブックが開かれたら実行されるマクロで Private Sub Workbook_Open() Application.OnKey Key:="{ENTER}", Procedure:="時間変換" End Sub ではエンターキーで"時間変換"マクロは実行されず Private Sub Workbook_Open() Application.OnKey Key:="{DOWN}", Procedure:="時間変換" End Sub ではカーソルキー「↓」で"時間変換"マクロは実行されます。 何がいけないのでしょうか? どうか分かる方、アドバイスをお願い致します。

  • キーボード変換でローマ字でうってエンターキーをおす

    キーボード変換でローマ字でうってエンターキーをおすと英語の変換になります 今はタッチ文字入力でやってますが 例えば「あ」とローマ字でうつとまだ「あ」となっていますがエンターキーをおすと英語のaになります

  • XP SP2でIE7、入力異常

    ミクシーをようやく始めたのですが、エンターキーを押すと たとえば、あいうえお エンター と押すと 勝手に、あいうえおあいうえおと二重に出ます、この症状はミクシーだけです、文字みゅうりょくは(←三回もこの変換だからもう直さないぞ、)IMEかマイクロソフトなんとかの2003です、

  • インターネット検索覧文字入力について

    インターネット検索覧に文字を入力し、変換後Enterで確定すると、確定した文字が二度自動で出てきてしまいます。 例 :「とうきょう」を変換しEnterで確定すると「東京東京」と検索覧に2度東京が出てしまう。 使用している環境はWindows XPのInternet Explorer7です。 インターネットの検索覧使用時のみ、このような症状が出ます。 どなたか解決法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 投稿の文字化け

    Firefox3.0で文面に「とうきょうと」と漢字で入力すると都の文字が文字化けします。 東京 私のところだけでしょうか?検証をお願いします。