• ベストアンサー

捨て方が分かりません

gh123-2009の回答

回答No.3

自分で移動させることが出来ないのなら、人に頼む。 お金は要りますが園芸店にまとめて処分を依頼しては如何でしょうか。 自治会での溝の掃除などはどうして居られますか。 近所の人にお願いして、エレベーターも使い、プラスチックは砕いて袋に入れればごみに分別?

ranoraraku
質問者

お礼

園芸店!調べてみます。 >自治会での溝の掃除などはどうして居られますか。 すみません ??です。 うちは3階で残念ながらエレベーターがありません。 ご近所さんとは挨拶程度なのでお願いはかなりしづらいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒い羽虫?の駆除・対策について。

    2ヶ月前からベランダで家庭菜園(水菜・ミックスレタス・小ねぎをそれぞれ別のプランターで栽培)をしています。 6月に入った頃からアブラムシが発生し、先週 竹酢液を散布しましたが、効果がほとんどなく水菜は全て収穫しました。 アブラムシ発生後から小さい白いダニ?のようなものが土の上にいましたが、何もしなかったら先週くらいから黒い羽虫が特に水菜を植えていたプランターに大量に発生しています。 見つけた時につぶしたりもしてますが、減るどころかもっと増えています。 栽培してる土には腐葉土を混ぜて使っています。 現在、ミックスレタス・小ねぎはそのまま栽培中で、水菜を収穫したプランターの土はそのままです。 何の虫なのでしょうか? 薬を使わない対策や駆除の方法を教えて下さい。 水菜を植えていたプランターの土も虫を駆除して再利用したいので、此方の方法も教えて下さい。

  • プランター栽培後の土の再生方法って・・・

    春から夏ごろにかけて、ベランダ栽培でミニキャロルを栽培していました。すでに収穫は終え、次に何を植えようかと考えていますが、その前に。 プランターで栽培した後の土。捨てる場所もないし、ましてや捨てるのももったいない! 再生出来る錠剤があるとも聞きましたが、みなさんどのようにされていますか? うちでは今下記のようにしています。 ・ベランダにレジャーシートを敷き、その上に土を平らに置く。 ・根っこ等取り除けるものは取り除く(もちろん幼虫も・・) ・そして乾くのを待つ。 →新しい用土を購入し、乾いた土と混ぜ合わせて次に使いたい。。 大量の幼虫(10匹くらい)が出てきましたが、防ぐ方法もしくは、 その土使えますかねえ。。。

  • 野菜の連作障害

    お世話になります。 にがうり・ミニトマトのベランダ栽培1年生です。 にがうり・ミニトマトとも5月中旬に苗を購入しマンションのベランダにてプランターで育てています。 にがうりはプランター×2、トマトはプランター×1です。 色々なHPで勉強し、また、当「教えて」でも質問させていただきました。 おかげさまで両者とも思いの他良く育って、それぞれの実を収穫しています。 特に、にがうりからは緑のカーテンと実の収穫という2つの幸せをいただいています。 最近、「連作障害」というのが気になっています。 今まで無知でしたが、農家の方は毎年同じ場所で同じ作物を作っているものと思っていました。 今年は購入した培養土で作っていますが、来年はどうすればよいのか? プランター栽培では、そこまで心配しなくてもよいのか、 やはり、障害が出る可能性は高いのか。 今年は来春に向けエンドウも育ててみたいと思っています。 やはり、にがうり(ウリ科)・トマト(ナス科)・エンドウ(マメ科)と、それぞれの土(プランター)を ローテーションでうまく使い回す方が安全なのでしょうか。(場所も限られていますし) プランター栽培でのアドバイスをよろしくお願いします。

  • ミニトマトを栽培しています。

    春からプランターで2株ミニトマトを栽培しています。 順調に育って先日から収穫もボチボチできまして 大成功に終われそうです。 で、ミニトマトが収穫が終わった後 (夏の終わりくらい?) 同じ土で栽培できる連作にならない 手軽な野菜を教えて下さい。 来年も春からは ミニトマトは栽培したいのですが、 別の土で行うべきでしょうか?

  • プランターの土

    プランターで万能ネギを栽培したいです。 調べたら、根を残して収穫すればまた伸びてくるとあったのですが、その場合土はずっと同じものを使うのでしょうか。 それとも定期的に新しくしたり、土を再生したりしなければならないのでしょうか。

  • ミニトマトを栽培したいのですが・・・

    ベランダでミニトマトを栽培したいのですが。 プランターにどんなものを入れればいいのでしょうか、小石、土、肥料など何にもわかりません、簡単に教えていただけませんか。

  • ハーブの栽培 初心者でも出来る種類を教えてください

    マンションのベランダで初心者でも栽培できる種類がありましたら教えていただけると助かります。 大きめのプランターと花と野菜の土を現在所有しております。 日当たりは良好です。ハーブティーが飲めたらいいなぁと憧れています。 よろしくお願いいたします。

  • 畑の土の土嬢改良

    大型プランターできゅうりを栽培していましたが、収穫も終わりに して土のphを計ったら4~5石灰を入れてもphが上昇して来ません 良い方法が有りましたら教えて下さい。

  • きのこが生えてきました・・・

    ベランダで野菜(サラダ菜、ネギ)を栽培していたプランターから白いきのこがニョキニョキ生えてきました・・・。 土に木の屑が混じっていたのでそこから生えてきたのでしょうか? きのこの生えてきたプランターの野菜は食べても害は無いのでしょうか?

  • ハモグリバエの発生源

    ベランダでプランター菜園をしています。 この度転居に伴い、収穫の済んだ土だけのプランターをビニール袋に入れ密封しているのですが、 内部で体長1~2mm程の小バエ(恐らくハモグリバエ)がどんどん発生してきます。 (もともとベランダでハモグリバエの害がありました) 既に土だけになっているので、一体どこから発生してくるのか皆目検討がつきません。 土から発生することはあるのでしょうか? 土からか、もしくはプランターの水抜き穴の中からかと考えているのですが・・・。 また、これを駆除するにはどのような方法が効果的でしょうか。 よろしくご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう