• 締切済み

チャイルドシートの設置が物理的にできない。

opechorseの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.6

仮にの話ですけど 定員8人で、上記の人数が乗る場合はチャイルドシートはなくても大丈夫です チャイルドシート免責のなかに チャイルドシートを設置した場合、定員が乗れなくなる場合は 使用しなくてもいいことになっています デモね、以下はほかの方の回答のとおりですけど

関連するQ&A

  • チャイルドシート

     定員内で多数乗車するためチャイルドシートを固定して用いることができないとき  ・・・はチャイルドシートの使用免除って聞いたんですが、その場合、抱っこして乗るよりも安全に乗る方法とかないですか?  今、抱っこ紐をしてシートベルトしめて乗っているんですが、それじゃダメでしょうか

  • チャイルドシート設置について

    夫の実家の車で新生児を連れて新幹線乗り場まで送ってもらう際についての質問です。 車に6歳未満の子どもを乗せる際にはチャイルドシートの設置が義務つけられています。 しかし、夫や夫の両親の考えはそんなの関係ないという考えの持ち主です。 そこで、色々調べていて見つけたのが この内容は該当するのかどうか。(ちょっと違うかも知れませんが) Q:使用の義務が免除されるのはどのような場合ですか? A:定員内の乗車で、乗車人員が多人数のため乗車する幼児全員にチャイルドシートを使用すると全員が乗車できなくなるとき。 夫の実家の車のタイプは、古いタイプのトヨタのist(後部座席もかなり狭い)新生児をチャイルドシートを設置して乗せてしまうと大人4名乗ることができるのかという疑問です。 新生児の為フラットにしてチャイルドシートを設置した場合、後部座席1席つぶれてしまうので、後部座席に大人1名しか乗れないのではと思うのです。 私は交通ルールを守り、子どもの安全も守りたいので詳細が分かった上で夫や夫の両親に話をしようと思うのです。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシート

    チャイルドシートの購入を検討しています。 乳児・幼児兼用にしようと思っています。 調べていたらベット型とだっこ型がありますが、どちらがいいのでしょうか? お勧めのメーカーがありましたらお願いします。

  • この場合チャイルドシートは免責ですか?

    5人乗りの車にのっています。疑問なことがあり質問します。 お分かりになる方お願いします。 大人二人、子ども三人(0歳、0歳、2歳)で車に乗りたいと思います。 後部座席に二台チャイルドシートがついていて、大人は後部にはのれない状態です。助手席に子ども一人(乳児)をだっこして大人がのっても違反にはなりませんでしょうか。 サイトを調べると下記の条件が免責なようです。 「固定できるチャイルドシートの数を超えた幼児を乗せる場合。 乗車人員制限内の員数で、固定できるチャイルドシートに乗せることが出来る人数以外の幼児に限る」  助手席にチャイルドシートをつけるのは危険とききますし、大人がのれなくなります。 市内の短距離移動につかいます。 チャイルドシートなしで違反ではないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • チャイルドシートとシートベルト@高速道路

    チャイルドシートとシートベルト@高速道路 子供の安全のためには、どちらかは大前提として考えています。 ただ道路交通法において、高速道路で幼児はシートベルトを免除されています。 その代わりチャイルドシートが、義務付けられています。 ただそのチャイルドシートも、定員等によって免除されているケースが あります。その場合は、高速道路でも、シートベルト、チャイルドシートともに 着用しなくても違反とならないケースが、存在するのでしょうか? 同じく高速バス等でも同じことが言えると思いますが。

  • 乗車定員

    5人乗りの普通乗用セダンに運転手大人一人と助手席に大人一人と抱っこされた幼児一人それにリヤシートには大人3人・・・チャイルドシート法制化以前はこれで乗車定員はOKだったんです。 しかし、子供はチャイルドシートをしなくちゃならなくなり、助手席にチャイルドシートを付けて幼児を乗せて、運転手は大人一人としてもリヤシートに大人4人乗らなければならなくなります。これで乗車定員OKなのか、それとも違反なのか教えて下さい?さらにこんな場合はどうすれば良いのか教えて下さい。 (エアバックは無しとして考えてください。)リヤシートにチャイルドシートつけたとしてもプラス3人リヤシートに乗れません。助手席に大人2人も乗れません。 結局チャイルドシートをトランクに積みこんで子供は抱っこするのがベストだと思うんですが、やっぱり違反になりますよね。チャイルドシート法制化しても乗車定員にまで変化はないはずなんですが。

  • チャイルドシートについて

    以前にも似たような質問があったかもしれませんが、私の体験での回答がほしいです。 よろしくお願いします。 5人乗りの乗用車に、大人が運転手の私1人、助手席に4歳の娘(チャイルドシート着用)、後部座席に、小学生2人と、5歳児、4歳児の4人が乗っていました。 ちなみに、後部座席では端から、小学生(シートベルト着用)、5歳児(ジュニアシート着用)、4歳児(何も着用せず)、小学生(シートベルト着用)で、キツキツの状態で乗っていました。 うろ覚えでしたが、チャイルドシート免除のことは知っていたので、大丈夫だと思ってました。 ですが先日、警察官に止められ、違反切符を切られました。 そのときは、免除に関してはうろ覚えだったこともあり、また、対応した警察官の方が年配の方で、『なんでちゃんとしてないの』と怒った感じで(あくまでも私の受け取り方で)言われたので、あぁ、違反してしまったんだと思いました。 ですが家に帰り考えてみると、なんだか納得できず… そのときは、何が違反だとかいう説明はされず、免許証の提示と、職業、年齢を聞かれ、告知票を渡されました。 告知票の違反行為のところには、 ・幼児用補助装置使用義務違反 ・後部座席同乗の幼児 のところに印がついています。 自分なりに調べてみたのですが、自分のような状況のときではどうなのかがわかりません。 そのときにきちんと聞けばよかったのですが、それをせず、ここで質問するのは間違いかもしれませんが、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて

    チャイルドシートについての質問です。 現在マイクロバスの運転士をしてますが、幼児を乗せるにあたってチャイルドシートを取り付けてません。雇用主は2点式シートベルト用のチャイルドシートが無いので取り付けなくてよい と言います。このような理由で取締りを逃れれるのでしょうか?

  • これは違反?(チャイルドシート)

    チャイルドシートが取り付けられない車で、乳幼児を乗せる場合、 取付不可の車なら違反にならないようですが、乳幼児なので 当然一人で乗る(座る)ことはできませんよね。 となると、ツーシーターの場合、定員2名なのに大人2名と子供1名となり 定員オーバーで違反ということになりますが…これってどうなのでしょうか?

  • チャイルドシートの買い替えについて

    現在、6歳まではチャイルドシート装着が義務つけられています。子供が9カ月になり、そろそろ乳児用では小さくなってきたので、幼児用に買い換えようと思っています。いろいろ調べると、幼児用チャイルドシートはほとんどが4歳までです。とすると、このあと、4~6歳児は学童用にまた買い替えなければならないのでしょうか。6歳まで継続して使用できるメーカーってありますでしょうか。 決してけちるつもりはありませんが、もし安全性に問題がなければ、買い替え不要な方がいいので教えてください。