• 締切済み

変なウイルスガード

ystk0403の回答

  • ystk0403
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.3

このAntivirus 360 removalはAntivirus360を削除するソフトですので同意しても問題ないはずです。 このソフトに限らず英語で長いから読まないのではなく、出来る限り読むようにされた方が良いです。 AntiVirus360に限らずこういった偽ソフトなどは英語が主体でウィンドウが出たりするので よく分からないまま「YES」や「NO」を押してしまいインストールされてしまうケースが多いようなので よく読む癖を付けるようにすればこういった被害を未然に防げると思います。 また、AntiVirus360は常駐(常に実行されている)ソフトなのでウィルスソフトのチェックで引っかかっても 実行中のために削除が出来ないと出てしまうのだと思います。 先ほどのAntiVirus360 removalを実行後、念のためお持ちのウィルスソフトでチェックをしてみて下さい。 これで引っかからなければ大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染したかも!?

    さっき、あるサイトを見ていたら(変なサイトではありません)、いきなり何の画像かも分からない気持ち悪い画像が出てきて、その画像の周辺には英語で文字が書いてあったんですけど、セキュリティの警告が出て『このコンピューター上にウイルスを検出しました』みたいな警告文が出てきたんです! その画像が出た瞬間から、パソコンの動きが20分間ほど悪くなって、今はなんとか今まで通り動いているんですけど。 これってウイルスに感染したのでしょうか? パソコンの事に関して全然詳しくないのでよく分からないんですけど、ヤフーBBと契約をする時にセキュリティ『powered by Symantec』たぶん月500円程度のやつを申し込んでいて、インターネットをしていたら時々Norton AntiVirusの警告?のような物ライブアップデータ?って言うんですかね?それを定期的に更新はしていました。 これを更新していても、ウイルスに感染する事ってあるんですか? 今、ウイルススキャンをしているんですけど、もしウイルスに感染していた場合どうしたらいいのでしょうか? もうこのパソコンは使えなくなるんですか?質問ばかりですみません。 こんな事初めてなので少しパニックになっています(泣)

  • メール設定とウィルス対策プログラム設定について教えてください。

    メール(Outlook)を使用しADSLの有線を使用しています。迷惑メールが多いことからメール設定でフィルタリングをしました。 ウィルス対策プログラム(セキュリティZERO)を同じPCに入れています。このソフトの設定にも迷惑メール対処やフィッシング防止等の設定があり、そういった問題が多いため「有効」にして細かい設定もし、結構強化な設定をしています。 突然、メールの送受信が出来なくなり、ZEROを無効にして再度試してみたら正常に動きました。 それからZEROの設定を軽くしようとしても二つ以上有効にするとメールが使えなくなってしまいます。 以上のことからお聞きしたいのは、 ・他ウィルス対策プログラム(ウィルスバスター、ノートン等)に切り替えても同じ現象が起きるのか? ・メール、ウィルス対策プログラム共に迷惑メール防止設定をするとバッティングすることがあるのか? この二つのことを教えてください。 御願いします。

  • 正しいウィルス対策にしたい

    ウィルスセキュリティZEROを継続するところを、新規ダウンロ-ドした様で画面表示がおかしな時があります。 ☆Internet Explorerを立ち上げると「セキュリティ警告」が表示され 現在は「証明書の表示」⇒「証明書のインスト-ル」⇒「正しくインポ-トされました」・・⇒再度「セキュリティ警告」表示・・から「はい」を何回かクリックするとInternet Explorerを立ち上がります。 ※ソフトはXPで  ダウンロ-ドする前はウィルスセキュリティ2006が入っていました、DELLを買った時ウィルスセキュリティは「Norton AntiVirus(tm)2003」が入っていました現在も入っています、時々表示されるから、抹消を出来ればしたいです。 ※Outlookもメ-ルを送信すると送信済トレ-に記録が残りません。

  • ウィルス警告画面

    最近やたらとウィルス警告画面が出るんです。 システム完全スキャン等すべてしましたが、すべて異常ありませんでした。いったいどうすればいいのでしょうか? *以下はウィルス対策ソフトと警告画面に出るものです。 対策ソフト:Norton AntiVirus オブジェクト名:C:Program Files\WinAntiVirus Pro 2006\IEFWBHO.dll ウィルス名:WinFixer 適用した処理:ファイルへのアクセスが拒否されました これは、やばいのでしょうか?本当に困ってます。対応の仕方等お願いします。

  • ウイルスセキュリティーzeroについて

    zeroを2006/11/5インストールして使用していましたが、本日他の 件でスタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元から直近をポイントに選び復元作業した結果、zero起動時に警告が出るようになりました。(ウイルス自動検知→停止中)となっております。安全に修復する方法を教えて下さい。

  • どうも怪しい・・・『ウイルスを削除しました』

    送信者は、ANTIVIRUS-SYSTEMとなっていますが、@以下が同も怪しく、出会い系メールを送って来るところと同じです。 本当にANTIVIRUS=シマンティックからのお知らせでしょうか? ≪全文≫ * ウイルスを削除しました * あなた宛てにウイルスに感染したファイルを含むEメールが送られました。 Virus Scanサービスによってウイルスに感染したファイルを削除しました。 送信者はtre****@fureai-ch.ne.jpと思われ、オリジナルタイトル(件名)は Happy good Allhallowmas です。 ※このメールに返信してもウィルス送信者には届きません。 ※あなたのパソコンにアンチウィルスソフトを導入されている場合 メールソフトによっては「駆除出来ないので隔離した」等の警告が 出る時がありますが、ウィルスは削除されております。 開いても害はありませんが、念の為本メール自体を削除する事を お勧めします。 ======== Virus file(s) ======== height.bat infection: W32/Klez.H@mm [F-Prot] height.bat infection: I-Worm.Klez.h [AVP] =============================== 御丁寧にヘッダ情報まで書かれていました。

  • ウィルスに感染したのでしょうか?

    Pandora TVを見ていると、ウィルスセキュリティZeroから Exploit (470147c60)に感染したと警告が出ました。 (昨日までは出てません)。Vistaを使用してます。 その後、ウィルス検査を行ったところ、全て削除しました。 との結果になっております。 ただPandora TVのプログラム全てで発生しており、 何かの間違いではないかとも疑っております。 そこでご質問ですが、 1) Exploit (470147c60)はウィルスでしょうか? 2) 削除したと出ているので、取り急ぎ大きな問題はないでしょうか? 3) ダブルチェックのため、他のソフトでもウィルス検査を行いたいと考えてます。   無料でできるネットセキュリティでオススメはございますでしょうか? 4) Pandoraで何か、ウィルス感染の情報ございますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • SOURCENEXTstyleSECURITY(ウイルスセキュリティZERO)のインストールについて

    ウイルスセキュリティZEROのインストールをしている最中に以下のような表示がされます。 モジュールC:\Program Files \K7 Computing K7 Security \K7AntiVirus\K7AVLExt.dllでエラーが発生しています。HRESJLT-2147220473 インストールが途中で中断されます。どのような対処をすれば、正常にインストールできるのでしょうか? 助けてくださいm(_ _)m

  • ウィルスの感染しているのでしょうか?

    パソコン初心者です。 同じような状況はないかと検索してみましたが、はっきりとわからないので質問させていただきます。 2~3日前から度々PCの電源を入れると「ウィルスが見つかりました」「駆除できませんでした」というようなメッセージが出ます。 ウィルスソフトは「Norton Antivirus」です。 電源を入れなおし使っているとMicrosft Internet Explorerの変な広告みたいなものや英語で書かれた警告のようなものが出てきてしまいます。 それと、デスクトップにも見たことのない「etl」というファイルもあり、削除しても度々出てきます。 ウィルスのせいなのかビジー状態が続き、電源が通常通り切れなくなったり、 「システムのシャットダウン」というメッセージが出てシャットダウンしてしまうことが多いです。 もし、ウィルスに感染してしまっているならどうすれば良いのか?コンピューターの故障なのか? わかる範囲で結構ですので対処法を教えてください。 初心者のためPC用語などもくわしくありませんので、できましたらわかりやすく教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 貴社ウイルスソフトに誤りがあるのでは

    貴社ウイルスソフト「ウイルスセキュリティZERO」Win2000版を最近購入した。 メールのやり取りで他社のウイルスソフトでは検出されない下記のようなメッセージが出て添付ファイルの取得が出来ない。 以下セキュリティZEROからの警告メッセージをそのまま記載します。 ------------------------------ K7AntiVirus detected a suspicious attachment(納品書(報告H20.8月) .file.xls) and has Quarantined the attachment ----------------------------- 他のPC(自宅に2台あります)はMACAFFEと別なウイルスソフトです。 こちらは問題ありません。ソースネクスト社の公式見解と他社ソフトでは 検出しないことを踏まえ対処法を至急教えてください。 業務に差し支えています。以上