- ベストアンサー
住宅ローンの借り方
現在変動が低金利で借りられますが、将来的な金利上昇のリスク、 それにともなう固定への切替などを考えると、当面はボーナスなしで十分なのですが、金利が上昇した時は、ボーナス払いがあったほうが、 返済が楽で管理もしやすい為、こういう場合は、最初からボーナス枠をとって、変動で借り入れしたほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、安定した職業で、ボーナスの減額はなく、毎年かならず昇給がありますので、ボーナスを多少いてれもかまわないというスタンスです。 最初ボーナス払いをなしにすると、途中でボーナス増額に変更はできないですよね? 他の銀行に借り換えならばありえると思いますが。 近い将来的には、どこかのタイミングで固定への切替を考えています。(変動リスク回避の為)それが借り換えになるのか、そのまま切替になるのかはまだわかりませんので、考えている段階です。 繰上げ返済も考えているので、ボーナスなしで借り入れして、 もしも毎月がきついようなら、返済額軽減型で繰り上げ返済も ありかとは思いますが、期間短縮より利息の軽減の効果がなく、 損した感じがします。 どう思われますでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 最初からボーナス枠をとって、変動で借り入れしたほうがよろしいのでしょうか? その方が良いと思います。 自分は、ボーナス返済無しで住宅ローンを借りて、固定切り替えの時に利率が低い分払いに余裕が出来たので、返済額を毎月1万円とボーナスを10万円増額でとお願いしたのですが駄目と断られ、毎月2万円の増額で返済中。 返済終了まで、固定期間の関係からこのまま行く予定だけど、1~5万円程度のボーナス払いをしておけば良かったと後悔です。
その他の回答 (2)
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
ローンを組まれる金額にもよりますが、金利リスクを回避するためには変動金利と固定選択の2本立てにすることをお勧めします。 現在、ほとんどの金融機関では顧客の囲い込みのため、固定金利選択ローンの優遇などを行っています。5年で2%以下の金利を設けたり、給与振込みや公共料金の振替、財形などで優遇幅を大きくしているなどがあります。 特約が終了すれば変動に戻りますが、繰上げ手数料が不要な銀行を選んでおくと、ご相談者の希望にマッチするのではないでしょうか。 ただ2つに分けると抵当権の設定費用は割高になりますが。
お礼
そうですね、ミックス返済も、魅力的です。いろいろ考えて見ます。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
現在の状況では変動金利を選択するのもありだとは思いますが、住宅ローンは期間が長いので途中で金利が上がることも十分に考えられるので、全期間固定金利でも余裕を持って払える借入金額にすることをお勧めします(変動金利でしか払えないような金額を借りない)。ボーナス返済も出来ればない方が良いですし、その分繰上返済で対応するのが良いと思います。会社も安定してるとのことですが、長期間に渡っても変わらないとも言えないでしょう。公務員でもない限り、減給や昇給がなくなる前、真っ先に減る(またはなくなる)のがボーナスですし。払えなくなったということだけは、絶対に避けなければなりません。 変動金利の場合、いつ金利が上がっても良いように貯金は十分に持っておきましょう。その上で余裕がある分は繰上返済すれば良いです。この時に手数料が掛かると小まめな繰上返済が出来ないので、手数料が掛からない銀行を選ぶことをお勧めします。 なお、変動金利が上がり始めた頃には既に固定金利は上がってる状態なので、それからの対処ではおそらく手遅れになります。 住居は生活の質を向上させる道具の一つに過ぎません。無理なローンで生活を切り詰めるようでは本末転倒にもなりかねません。余裕のある返済で旅行や外食もして人生を楽しみましょう。 そのためには、返済額は年収の20~25%(年収が多ければ多くても可)までにし、定年(繰上返済を前提に+5年)までのローンを組むようにしましょう。ローン審査がギリギリで通る借入金額と、余裕をもって払える借入金額には大きな隔たりがあることも覚えておくと良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ勉強してみます。
補足
無理なローンというわけではなく、年収の20パーセント以下の返済で 公務員なので、多少のボーナス払いはありなのかなと思っての計画です。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり枠を変えることはできないようなので、最初からもしものために、多少ボーナス枠をとっておくのも一つの手かなと思います。