• ベストアンサー

抵抗値を教えて

ちょっと教えてください。 自分で計算してもうまくできなかったので 抵抗値を教えてください。 18.5VのDC電源を2.5Vにしたいです。 2.5V流したとき2Aになりました。 あまり一定電流ではない・・。 LEDが並列で470本以上あります。 (回路変更不可) LEDは1本2.2V/20mA 4時間ぐらいの長時間運転する予定 力をお貸しください。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.4

LEDを駆動するなら、定電流回路を組むべきです。 3端子レギュレータを使うのが簡単ですかね。 http://www.lumi-tech.co.jp/p0504/index.html http://goda.blog3.fc2.com/blog-entry-762.html http://www9.plala.or.jp/happyMaple/ikaring/Part2/LM317.htm LED並列の回路変更は不可とのことですが、出来るなら並列の個々のエレメントを定電流駆動、それが無理なら低電圧駆動でも、並列な470本のLED全てに電流制限抵抗を直列に繋ぐべきです。 それをしないと、LEDの特性の違いによって、明るさ(個々のLEDに流れる電流)にばらつきが出て、運が悪ければLEDが壊れますし、最悪の場合 LEDが1つ壊れる→並列本数が減るので1本あたりの電流が増える→次のLEDが壊れる…といった連鎖が発生することになります。

その他の回答 (3)

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.3

LEDを点灯させる目的なら、「電圧」を与えようとしない方が良いですよ。 LEDは電流で光ります。所定の電流を流すのに必要な電圧は一定ではなく 条件でいろいろ変わります。(温度、個々のばらつき、電流そのもの) だから、必要十分な電圧を常に用意することは容易ではありません(洒落 じゃなくマジで) 電流を流すときに、しかたなく電圧も必要になる、と解釈してください。 したがって、電圧が多少変わっても電流値が変わらない回路がベスト です。これの一番簡単なやり方は、LEDに直列に抵抗を入れることです。 抵抗で電力を損しますが、なにしろ簡単です。

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

 電源が18.5Vで負荷が2.5Vで2A流すには抵抗Rは8Ωになります。 抵抗の消費電力は32Wになりなす。  LEDの数と電流が合いませんが。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

抵抗を使ったのでは負荷や温度によって変動します 定電圧電源を使うべきです 抵抗を使うのなら1.7オーム 155ワット 9.7アンペア流れて16ボルトの電圧降下

関連するQ&A

  • LEDの抵抗値計算の確認

    LEDの抵抗値計算の確認 LEDを6個並列で点灯させようと思っています。 条件は以下です。 ・LEDは順電流20mA、順電圧3.6Vです。 ・回路構成は  電源12V>ブリッジダイオード>3端子レギュレーター5V>抵抗>LED並列6個 このときの抵抗値の計算は  抵抗(Ω)=(5V-3.6V)÷(0.02A×6)≒12Ω であっていますでしょうか? またこのとき3端子レギュレーターの電流は500mAで足りますか? 回答お願いします。

  • LED(発光ダイオード)複数個使う場合の抵抗の求め方?

    LEDを使う場合の、抵抗の出し方で教えてください、あるサイトで計算式を知りました、抵抗=電源電圧ーLED電圧/回路電流とありました。 一個の場合(例)電源電圧18V LED電圧1.8V 回路電流20mAとした場合上の計算式では810オームとなります、2個3個と直列に使う場合どのように考えればよいのでしょうか? 具体的に計算式で教えていただけたらあり難いです宜しくお願いします。

  • LEDの抵抗について

    こんにちは。 LEDの抵抗について質問なのですが、4.5V電源から並列5列で白4灯(電圧/電流: 標準3.2V / 20mA)と赤2灯(電圧/電流: 1.9V / 20mA)のLEDを点灯させたいと考えています。 その場合、それぞれのLEDにどのくらいのΩの抵抗を付ければ良いでしょうか。 一応調べはしたのですが、電気関係には明るくなく、分からなかったので質問させて頂きました・・・ よろしくお願い致します。

  • LEDに繋ぐ抵抗値について

    LEDの抵抗値の求め方ですが、 ド素人の私の解釈があっているかどうか不安なので お教えください。 下記のようなLEDがあったとします。 光度min14400mcd~max22000mcd(抵抗値の計算には関係ないですね) 順方向電圧 min3.0v~fyp3.6~max4.2v 順方向電流 100mA このLEDを4個直列で12V電源に繋ぎ、 LED1個に4V、100mA流すとします。 この場合の計算方法は LED電圧は・・・3個×4V=12V LEDに100mA流したいので 抵抗値は (12V-12V)÷0.1A=0Ω となりますよね? ということは抵抗なしで12V直結が可能 ということでしょうか? また、上記のLEDを1個または並列に複数繋ぐ場合は (12V-4V)÷0.1A=80Ω なのでLED1個につき80Ωの抵抗を取り付ければよい ということでしょうか?

  • テスターの内部抵抗

    アナログテスターでDC 10kΩ/Vと表示されている場合、電流計で250mAと10mAのダイアルで測定する場合の内部抵抗はどうやって求めたらいいのでしょうか? このテスターで、DC 3Vの電源で150Ωの抵抗を2つ直列で繋いだ回路の電流を測定すると7.5mAとなるのですが100Ωの内部抵抗があると解釈すればいいのでしょうか?

  • LEDの回路

    こんばんは。LEDの回路について不明な点がありますので、質問させていただきます。   (電源電圧→14.4V  LED電圧→3.1~3.3V  LED電流→20mAとします) (1)抵抗値の計算をする際、LED電圧はどちらで計算したらいいのでしょうか? (2)LEDの後にCRD(10mAを並列で2個)を入れる場合、LEDの前に抵抗を入れる必要はないのでしょうか? (3)LEDを効率よく発光させる為にLEDは何個いれればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3端子レギュレータについて

    車にパワーLEDをつけるため、1.4Aの定電流回路を作ろうと思っています。LEDの定格電圧が3Vの場合は3Vのレギュレータを使えばいいのでしょうか?その場合入れる抵抗は自分で計算したところ5Wの2Ωになりましたがあってますか?この計算があってたとして5Wで2Ωの抵抗ってあるんでしょうか?それよりも700mAの回路を並列でつなぐほうが現実的なのでしょうか?今までは20mA程度の回路に抵抗やCRDを入れてコツコツと作ってきたのですが1.4Aもの電流をどうやって流せばいいのかいろいろ調べていたのですが、レギュレータを使えばいいということまではわかったのですがそこで詰まってしまいました。電子回路にはあまり詳しくありませんので解りやすく教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 電子回路の計算方法(抵抗)について教えてください。

    趣味で電子回路を作り始めたのですが、電源を乾電池からACアダプターに変えようとしたところ計算方法がわからなくて困っています。 仮に添付画像の電子回路の場合、電源電圧3V(乾電池2本) LEDの定格電圧2V 定格電流20mAのとき、必要な抵抗器の抵抗値は、 電源電圧-定格電圧=分圧電圧 分圧電圧÷定格電流=抵抗値 の計算で 3V-2V=1V 1V÷0.02=50 と必要な抵抗値は50Ωとわかりますが、出力が12V 1AのACアダプターを使用する場合の計算方法がわかりません。 電圧は上記の方法であやふやながら計算できたのですが、電源電流1AをLEDの定格電流の0.02A以下までに落とすために必要な抵抗器の抵抗値の計算がわかりません。 本やインターネットで調べたり考えたのですが、さっぱりわかりません。 計算方法を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。

  • 抵抗とLEDとの並列接続時の電流は?

    本日、実験をしました。 値がこの質問と違う抵抗値で行ったため、推測が含まれます。 3Vの電源に電流制限用の抵抗Aに1kΩ、さらに直列に抵抗Bの2kΩがつながっているとします。 その、2kΩの抵抗Bに並列に赤色LEDが接続されているとします。VFは2Vだとします。 おそらく、LEDは点灯すると思います。その時の電圧は、分圧の計算式で求められ、抵抗B÷(抵抗A+抵抗B)×3Vという電圧が抵抗BとLEDにかかると思います。 計算すると、ちょうど2Vなので、抵抗BとLEDにはそれぞれ2Vかかり、抵抗Aには1Vかかると思います。 その時の、回路全体に流れる電流は、どうやって求めるのでしょうか?また、抵抗BとLEDには、どういう割合で分流をしますか? また、この抵抗Bをさらに大きくしていくと(例えば11kΩ)電圧値や電流値はどう変化するのでしょうか? LEDは2V以上にはならないので2Vとなり、、抵抗Bは分圧の式から2.75Vですが並列回路は同じ電圧が加わるはずなので、抵抗Bも2Vとなるのでしょうか?もしそうなるならば、電流値も変化しないような気がします。しかし、分流する割合はLEDの方に多く流れるようになりそうですね。同じくこれも電流値の求め方が不明です。 すいませんけど、分かるかた教えてください。初歩的な知識しかないので、やさしく説明していただけると助かります。 お願いいたします。

  • 簡単な並列回路の、消費電力の求め方

    車に自作でLEDのルームランプを取り付けました。 ルームランプの色を白色にしたかったから作ったのですが 使ってみると、消費電力はどれくらいなのかきになってきました^^; 電力=電流×電圧 消費電力=電力×時間 で求められると思うのですが 並列回路で作った場合の計算方法がわかりません・・・ 電源電圧は、車のエンジンをかけた時の電圧で約14v 回路は 定電流ダイオードを並列で2個繋いで 20mAを流すようにして その先に、20mA、3.5Vの白色LEDを3個 それを並列で、計2個並べました。 下の図のような感じです。 (●←定電流ダイオード  ○←白色LED)  ┌●┐ ┌┤ ├○━○━○┐ │└●┘       │  ┤           ├マイナスへ │┌●┐       │ └┤ ├○━○━○┘  └●┘ なので、定電流ダイオードは4つ・白色LEDは6個使ってます。 定電流ダイオードが20mAを安定して流すためには 電圧が5Vないとだめなようです。 よろしくお願いします。