• ベストアンサー

娘の息(口?)が臭う…

もうすぐ五歳になる娘がいます。 以前から、息がにおうと感じています。(息か口かは分かりません) 4月から幼稚園が始まるので、もし友達から臭いなどといわれたらかわいそうなのですが、どこに相談したらいいのかわかりません。 小児科で聞いてみてもいいのでしょうか? その場合、本人を連れて行かなくては駄目でしょうか? 年齢的に、話を聞いてしまった場合しっかり理解してしまうので 気にしてしまいそうで、つれていきたくはないんですが… どうするのが一番いい方法でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

口の周りがくさい…なら、蓄膿(副鼻腔炎)の疑いがありますよ。 風邪をよく引いたり、鼻が詰まったりしやすいお子さんではありませんか? りんごの腐ったようなにおいなら、アセトン臭なので、低血糖をおこし自家中毒になっている可能性もあります。 嘔吐する、食事が食べられないなどの症状はありませんか? http://hobab.fc2web.com/sub6-Cyclic_Vomitting.htm http://www.kaidanya.com/kodomo/archives/2007/05/post_55.html 相談は小児科で構いません。 本人も連れて行ってみてもらうのが一番です。 うちの4歳の子が蓄膿になりましたが、レントゲン写真を見て自分で納得し、ちゃんと薬も吸引もできるようになりました。 理解できるからこそ、自分の体の様子を知って正しい処置をするべきだと思いますよ。

hana0513
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 蓄膿…考えてもみませんでしたが、確かに風邪でもないのに鼻はよく詰まることが多いです。 かかりつけの小児科で、一度相談してみます。 回答者さまのお子さんも4歳で蓄膿、理解できる年齢だからこそちゃんと話をするべきなんですね。 私もきちんとつれて行って、治療が必要ならばしっかりと説明しようとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • usako312
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

 虫歯、歯肉炎、歯周病になっていると口臭がします。 私は保育士をしておりますが、受け持ちの2才児に虫歯が有りました。 「ちょっと口臭がするな」と感じた時には数本が虫歯に・・・。 歯科医の受診を勧めましたがなかなか理解して頂けず、3歳になる頃には18本生えた歯の内15本が虫歯になっていました。その頃には生ゴミの腐った様な強烈な臭いになっていました。(質問者様のお子様はそこまで臭いはしていないとおもいますが、、、。) 歯科検診を受けていらっしゃらなければ小児歯科を受診されてはいかがでしょうか?  口呼吸をしていると口が渇き口内で菌が増殖して口臭の原因になります。口輪筋が未発達だと口呼吸になってしまいます。 アデノイドと診断された事はありませんか?これは口呼吸につながる病気です。  中耳炎でも口臭がする事もあります。中耳腔から耳管を通じて口臭がするようです。  その他にも食生活や水分不足なども原因になる事も。 小児科、小児歯科での受診が良いと思います。 連れて行きたくないとの事ですが、質問者様だけで受診し、言葉だけで説明しても診断は難しいと思います。女の子だから傷つける様な伝わり方したくないと云うことであれば事前に電話で事情を説明し一緒に受診はしても、結果は後日など質問者様だけで聞かれてはいかがですか? 治療が必要になった場合は不安にならない様キチンと説明し、治す為に治療するのであって恥ずかしい事ではないと教えてはいかがでしょうか?

hana0513
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 前の方のお礼にも書きましたが、市の歯科検診しかうけていないので、 「虫歯は無い」という事しかいえません。 歯肉炎、歯周病については、しっかりとした診察を再度受ける必要があるなと、皆さんのご意見を聞いて感じました。 娘にもある程度説明して、まずは小児科・歯科。場合によっては耳鼻科・内科などの受診も検討してみることにします。 どうもありがとうございました。 ポイントは回答を頂いた順番につけさせていただきます。 皆さん、ありがとうございました。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.2

一番可能性の高いのは歯垢です。 正しい歯磨きの方法を歯医者で教えてくれる所もあるので一度電話で問い合わせてから通院してみて下さい。 正しい歯磨きができれば問題は解決するはずですが、それでも心配なら イソジンでブクブクうがい×2ガラガラ×1回をすれば問題ありません。 歯ブラシだけだと歯垢の60%しか除去できないので歯間フロスを使い95%以上除去するという手もありあます。 原因が蓄膿症ならすぐに耳鼻科へ。 胃の場合もありますから、最後は内科へ通院して下さい。専用の薬があります。

hana0513
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 歯垢…小児歯科には一度もかかった事がありません… 半年ほど前と先月に、市の歯科検診で一応虫歯は無しとの診断をしてもらっています。 ただ歯垢などの詳しい診察はされていないと思います。 蓄膿の検査とあわせて、入園前に歯科も一度受けといた方がよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口から吐き出す息について。

    小学生の娘から質問されたのですが、恥ずかしながら答えられずに投稿します。 息を吐き出す時、口の形を「う」にして、くちびるを細めると「涼しい息」が出ます。 また、同様に口の形を大きく開き「あ」にして息を吐き出すと「暖かい息」が出ます。特に寒い時期などは、かじかんだ手や指をこの方法で暖めます。 改めて述べるまでもなく当たり前の話ですが、子供に「どうして?」と問われるときちんと論理的に説明することができません。 どなたか助けて下さい。

  • 娘9歳の吃音

    娘9歳が吃音で悩んでいます。 小さい頃から吃音はありましたが吃音に波があり酷い時全く問題がない時もあり、娘も今まではあまり気にしていませんでした。 最近になって娘も気になりだし、学校ではあまり話しをしていないとの事です。(親しい友達とは話しはしています。) 学校では先生が問題を出され本人は理解しているのに、みんなの前で吃音がでると恥ずかしいとの事で発表などはここ1年ほどしていないとの事でした。 最近になって本人から病院などに行きたいと言い出しました。 娘が保育園の時に小児センターに相談しに行きましたが、時間がたてば治るとの事でしたが・・・・・ 最近、妻と色々と調べて ことばの教室 と言うものを知りました。 但し、隣町の小学校内にあるようでどのような施設なのかは判りません。 このような教室に通われた方、同じ様な事で悩まれていた方など、どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いします。 親として娘にしてあげられる事を探していますが何をしていいのか よろしくお願いします。

  • 6歳娘の指しゃぶり

     年長児ですが、もう赤ちゃんのときからゆびしゃぶりをしてます。  ただ娘の場合、親指ではなく人差し指と中指の2本をチュウチュウやってます。  日中はほとんどしませんが、眠くなってるとき、寝付くときは絶対しないとダメです。  たまにテレビをみてるとき指しゃぶりしてることもあり、私の視線を感じるとパッとやめます。  お聞きしたいのは 1.親指を吸う子だと前歯が出っ歯になりやすいと聞いたことがありますが、娘の場合もやはり歯に悪影響でしょうか? 2.ムリにやめさせるとチックなどが出ると聞くのですが、年齢的に6歳なので、やはり積極的にやめさせたほうがいいでしょうか?  娘が2,3歳のときは保健婦さんに「幼稚園になったら自然にやめますよ」と言われたんですが、むしろ本人は(指しゃぶりを)やめたいけどやめられないの・・・と訴えます。  体験談をお持ちの方、小児発達の専門の方などアドバイスいただけたらと思います。  宜しくお願いいたします。

  • 8歳の娘の汚い言葉

    先日は、「朝ごはんを早く食べてほしい」の相談にたくさんの回答ありがとうございました。 あれから、朝、何とか時間を作り一緒に食事をするようにしています。 少し、早く食べるようになってくれました。(^^) ところで、今日は8歳の娘の事で相談です。 以前から少し言葉遣いがきつく、お友達を泣かしてしまう事が多々ありました。 そんな中、昨日、担任の先生からお電話を頂いたのですが。。。 昨日、あるトラブルからお友達(男の子)と口ゲンカになり、 その時に「あほ・馬鹿・ボケ・死ね・はげ…etc」といった汚い言葉を相手の子に言ったというのです。 (その結果、相手の子にはお腹を蹴られました。。。) よくよく話を聞くと以前からお友達と口ゲンカになるとそういった「汚い言葉」を相手に言っていたというのです。 ほんの些細なことで、口ゲンカが始まり頭がカァーッとしてくると「汚い言葉」がでてしまうようです。 でも、娘自身も他のお友達や上級生の児童に同じような言葉を言われる事もあるんです。 娘には、そんな言葉は使っちゃいけないと話はしていたのですが・・・ 私自身がきつい口調で話をすることはありますが、そんな「汚い言葉」を使ったことはありません。 主人も使いません。 どうやって娘に接し、どうやって娘に話をすればいいか悩んでいます。 朝、娘の事を考えていて、もう少しでよそのお子さんを車で轢いてしまうところでした。。。(泣) アドバイスを頂けますか?

  • 口や鼻の穴にティッシュを詰める娘(もうすぐ4歳)

    もうすぐ4歳になる娘のことですが、最近、口にティッシュや小さな物を入れます。 この前は、ティッシュを小さく丸めたものを鼻の奥の方に入れてしまい、取るのに悪戦苦闘しました。 「危ないからダメだよ」と注意したのですが、また次の日同じことをしました。 1.2歳の頃には口におもちゃや物を入れることはあまりなく、こんなに大きくなってからやりはじめるとは思ってもみませんでした。 「穴があったら入れてみたい」っていうのは本能として分る気もするのですが、危ないのでやめさせたいです。 友達に相談したら「口さびしいのでは?」と言われたのですが、おやつもご飯もよく食べています。 環境の変化としては3月末から週2回、保育園の一時保育に通っています。 娘は嫌がらず喜んで行っていますが、知らず知らずのうちにストレスのようなものがあって、やるんでしょうか? それともに特に深い意味もなくやっているんでしょうか? 保育園に通っていないときは、私(母親)にべったりの娘です。

  • もうすぐ2歳の娘が「ママ」しか言えません

    6月で2歳になる娘が「ママ」しか言えません。たまに手を振って「バイバイ」も言えますが、ほとんど「ママ」で済ませます。本も読んであげたりしますが、あまり興味を示しません。彼女は自分が欲しい物に指で指示したりはできますし、私が言っている事はとてもよく理解して、指示に従うことはできます。自分でフォークを持ってお食事も出来ます。言葉の遅れ以外に気になることは、彼女はよく物を口に入れたりします。おもちゃを手に持っていても、すぐになめて、一旦口に入れます。何でも口に入れる傾向があるのです。公園で遊んでいても、砂を口に入れてみたりします。一度、専門医に診てもらった方がいいのでしょうか?まずは小児科へ相談しに行くべきなのでしょうか?

  • いじわるをする娘に対してアドバイスがほしいです

    小学1年の娘について相談させて下さい。 そして親としてどのような声がけをしたらいいのかアドバイスがほしいです。 長文になりますが、よろしくお願いします。 いつも同じ女の子3人で下校するのですが、 娘が必ずどちらか1人を仲間外れにしているようです。 「どうしてそんな事をするの?」と聞くと 「3人で並ぶと危ないから2人で歩くようにしてるの」と言います。 でもその女の子達の話では「あっちに行って」と言ったり 「あっちから帰って」と言ったりしているようで。。。 「毎日順番で2人と1人になったら?」と言ってみたのですが 今も変わっていないようです。 また、口調がきつく何度か女の子を泣かせています。 何か言われたら倍返しするような言い方です。 「もう少し優しく言って!」と私も叱る口調で言ってしまっていて、それがダメなんですかね? 私がそういう風に言うから娘も「言ってもいいんだ」と思っているかもしれないです。 そうかと思うと、自分以外の仲良しの子達が遊んでいたら 声をかけられても返事ができなかったり、仲間に入ろうとしなかったりします。 通学路が同じ3年生の女の子がいるのですが、 よく娘に声をかけてくれて遊ぼうとしてくれるのですが それも緊張しすぎているのか、ムッとしたような表情をしたり、全く話さなかったり。。。 支離滅裂な文章になってしまい申し訳ないですが、 相談にのっていただきたいのは、本人はそのつもりが無くても、いじめをする側に子供がいるとき、どのような声がけをして「いじわるはいけない」という事を分からせられるでしょうか? 「意地悪はダメ」という事は口をすっぱくして言ってますが、本人に自覚が無いからか理解してないようです。 それとどうしたら輪の中に入って遊べるようになったり 会話をしてくれた子に対して会話ができるようになりますか? 「いっておいでよ」や「返事しないといけないよ」は言ってますが全く変わらずです。 ムッとしているとか機嫌が悪そう、と思われるのが親として心配です。 いつも笑顔でみんなと接してほしい、というのが願いですが(自分はそうしているつもりです) いきなりは無理でも何から始めたらいいかも、どんな声をかけてあげればいいかも 分からず悩んでいます。 ダラダラ書いてすみませんが、何を言っても娘に響いて無い気がして どうしたらいいか悩んでいます。 皆さま、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 2歳11ヶ月の娘の発達について

    2歳11ヶ月の娘の発達について  先日、検診(二次検診)で引っかかり、診てくれた先生に心配であれば心療内科で詳しく検査したほうがいいのでは?といわれました。また、いつも診てくれている近所の小児科の先生にも同じようなことを言われました。  娘の現状ですが、言葉は理解してはいるようですが、うまくしゃべれないし、たまにまったく理解できないことを口走っています。また、同世代のお友達とまったく遊べません。友達の輪に入ろうとせず、小さな子が近づいてくると、しがみついて離れません。お友達におもちゃを取られても何も言いません。友達に触れられただけでも泣きます。大人は大丈夫です。  家族だけでいるときは、とてもわがままです。7ヶ月の妹がいるのですが、頭をはたき、おもちゃをいつも奪っていじめています。妹がおもちゃをいじろうとするとダメッと怒ります。でも、やさしいときはとてもやさしいお姉ちゃんにもなります。  二人の先生に言われ、これからどうすべきかとても悩んでいます。なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • イビキが凄くて、息が止まる…

    いつもお世話になっています。 宜しくアドバイスをお願い致します。 20代前半の男性なのですが、一緒に寝ていて何時も凄いイビキをかいています。 (一緒に寝ているとき、イビキをかかない時はないくらいです…) イビキが気になり、眠る事も出来ないのですが、何より、息が止まるのでとても心配です。 ・就寝時、口が開いている ・呼吸は2.3秒止まり、何度も繰り返します ・呼吸が止まったとき、顔や手を触ると息を吹き返します ・鼻で吸い、口から息を吐いている事が多く、吐くときの音が非常にうるさい ・日中も考えてみると何時も口が開いているので、口呼吸を無意識でしているかもしれません ・体型は太めですが、身長-100+15キロ程度です。 まだ20代前半なのに、このような症状が出てとても心配しています。 本人に病院に行くように頼むのですが、全く気にして居らず、むしろ、イビキがうるさいと文句をいっている様に取られ、病院に行こうともしません。 何という症状なのでしょうか? 病院に行くきっかけになるような、アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 息が吸えない

     はじめまして。26歳の女性です。2週間ぐらい前から呼吸が苦しくて困っております。過呼吸かとも思い、過去ログなどを見てみましたが、あまり症状に当てはまりません。現在の症状は息がうまく吸えない感じがして、深呼吸もうまく出来ません。苦しいので、首の筋が見えるぐらいまで口から吸い込むので引きつったような顔になります。とても苦しい時は机などにつかまって呼吸をしています。また、生あくびもよくでますが、あくびをすると楽になります。 これまで喘息と診断されたことはありますが、(小児喘息ではなく、大人になってからです。20歳の時です。)現在は喘息の発作が出ることはなく、また、今の症状は喘息の苦しさとは違います。  自分では職場でのストレスが関係しているのではないか?と思いますが、自宅にいてもやはり苦しくなったりします。この2週間で全く苦しくならない日はなく、朝から夜まで続き、大きい発作?(物につかまらないと息が出来ないような発作)が1日に1~2回起きますが、寝ている時に苦しくて起きたことは不思議なことに1回もありません。  現在は仕事を持っていますが、以前、精神科に通院し、鬱病で入院していたこともありました。そういう性格も今の症状に関係しているのかとは思います。  なにかよいアドバイスをお願い致します。