• ベストアンサー

保護者用メーリングリスト使ってる学校教えてください。

「キュート連絡網」などのソフトを使用して、学校からの緊急な連絡を、メーリングリストで保護者に配信している学校を知りませんか? 九州管内の学校を探しています。 自分の勤務校でも導入したいと考えていて、視察に行きたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.3

#2です。言葉足らずのところもあったので、続きを書かせてください。 以前にPTAとして会員どうしの交流を目的としてMLを設置したことがありました。 下記参考URLのところを利用しました。 ここはMLであると同時に、そのメッセージ内容をあとからWeb上で確認できるのでよかったです。 携帯電話のメールアドレスを登録しておいて、投稿はパソコンから行うことができました。 もちろん無料です。 ただし広告はどうしても入ってしまうので、なんとなくうざいし、「登録したら迷惑メールが増えた」という声もあったのですが、その原因を確認できないままになってしまいました。 なにもわからず広告をクリックしてそうなったのかもしれません。 登録者がなかなか増えないという問題もありました。 これは学校の取り組み次第だと思っています。 原則として学校からの正式な第1の連絡手段だと位置づけることができるかどうかがポイントかと思います。 当然、すべての保護者がアドレスを登録できるかどうかはわからないので、たいせつなものは紙等のお知らせも必要になりますが、まず「今日、○○についてのたいせつなお知らせをお渡ししました。」というメールを繰り返し続けていれば、保護者としては登録すべきものという認識が広がるでしょう。 もうひとつ、MLにはプライバシーの問題があります。 MLの参加者は他の参加者のアドレスを知ることになると思いますが、その点での合意ができるのかという問題です。 わたしは保護者どうしが連絡先をお互いに知ることはまったく問題のないことと考えますが、クラスの児童の連絡網(電話番号等)を配布しない学校が増えているという現在においては少し議論が必要になるかもしれません。 この点は、まず学校からの通信だけに限って運用するという方法もあります。 もっともこれではメーリングリストではなくなってしまうのですが。 それからMLの場合は、できるだけお母さんだけでなく、お父さんにも登録していただくことが大切です。 もちろん保護者であるなら祖父祖母でも登録は可能でしょう。 家庭の中での学校の話題が増えることになります。 このあたりのアドバイスが学校を設置している自治体で検討してくれるといいんですけどね。 文部科学省あたりでも考えていそうな。。。(下記URL参照)

参考URL:
http://www.freeml.com/,http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/
manabunoya
質問者

お礼

詳しく導入した場合のポイントを教えてくださってありがとうございました。 結局、業者に問い合わせて、実際に導入している学校を聞くことにしました。ここに回答してくださったようなプライバシーやセキュリティー、参加率などなどについて、視察にいった学校から生の情報を仕入れて、うちの学校での導入について検討していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.2

九州と言ってるのに福島県の話で申し訳ありません。 FKSではメーリングリストを開設できます。 このFKSで、何校が保護者向けのMLを使ってるかは公開されていません。 わたしは保護者ですので、MLを受けたことはあるのですが、例えばどんなふうに参加者を追加していくのかとか、セキュリティの問題がどうなってるのかは、よくわかりません。 FKSは県教育委員会の取り組みですが、ML自体は単純なのでレンタルサーバーの付属サービスとしてもあるようです。 http://www.sakura.ne.jp/ 基本的に閉じたサービスなので、広告効果もあまりないし、変な広告が入るのを嫌う保護者もいますからね。 FKSについては、視察という訳にはいかないでしょうけど、問い合わせてみてはいかがでしょうか? ちなみにわたしは「PTAで管理できないか」照会しようと考えてます。

参考URL:
http://www.fks.ed.jp/FKS/index.html
manabunoya
質問者

お礼

参考意見を ありがとうございます。 学校の担当者としては、すべての保護者に参加していただけると、目的に合うのですが。いくつかの学校の例をインターネットで調べると、5~7割くらいの保護者の参加率みたいです。 保護者のみなさんに、安心して参加していただけるソフト・環境・セキュリティなどなど、課題がたくさんあると思うので、そういう課題に先進校がどう取り組んでいるかを、実際に視察して聞きたいと思っているところです。 私の住んでいる県からは、ちょっと遠くて視察には行けそうにありませんが、情報は頂けそうなので、問い合わせをしてみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

校長先生に聞けば直ぐに分りますよ 横のつながりはありますから その方が余計な根回しも要りませんし 話はスムーズに行きます

manabunoya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでも、なかなか見つからないものですから、こうして質問をしているところなのです。 鹿児島県の枕崎に1校あるみたいです。他にあれば、知りたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メーリングリストをつくる

    私は、学校の科学部に所属しているのですが、最近連絡する事が多く一人一人にメールを送信するのが面倒になってきました。で、メーリングリストというものを作ろうと思うのですが、メーリングリストで携帯電話に送信できるようなものを作るにはどうしたら良いのでしょうか?登録メンバーの誰でもあるメールアドレスに送れば登録メンバー全員に配信されるようなものにしたいです。パソコンのほうは相当初心者なんで、専門用語みたいなものを使われると全く分かりません。わかりやすく簡単に説明してください。無料で作れるようなところを教えていただけるとありがたいです。また、メーリングリスト作成にfreeMLという所のページを見たのですが、ああいうところで作っても携帯に配信できるようになるのでしょうか?注文が多くて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • auにメーリングリストが遅れて届く

     Yahoo!グループのメーリングリストを利用しているのですが、auの登録者に限って数時間から数日、配信に遅れが発生しています。  連絡網として使用しているメーリングリストなので、遅れが発生するとかなりまずい状況になってしまいます。  どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。    ご回答よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯のメーリングリスト

    こんにちは 仲間内で使うメーリングリストをFreeML http://www.freeml.com/ で作ったのですが上手く配信されません。 携帯電話で主に使用したいのですが, どうもドメイン指定をしていると配信されないようなんです(DoCoMoなど) どなたか,ドメイン指定を解除しないで使える無料メーリングリストをご存じないしょうか? もしご存知でしたらご一報いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • メーリングリストに投稿できません

    メーリングリストから配信を受け取ることは出来ますが、投稿すると勝手に自分のメールアドレス(アカウント名)が変わってしまい「このメーリングリストのメンバではないため投稿できません」というメッセージが帰ってきます。 使用しているメールはgooのフリーメールです。 フリーメールの加減でしょうか、それとも管理者の設定の問題でしょうか? 管理者もあまり詳しくないようで、どうしたらいいか困っています。 どなたか教えてください。

  • メーリングリストで困っています

    サークル内での連絡用にと作ったメーリングリストが、エラー頻発しています。 ドコモの携帯電話のメールアドレスでエラーが多いのですが、原因がメーリングリストそのものにあるのか、ドコモのアドレスの方にあるのか、分かりません。 日によって、あるいは時間によってちゃんと届いたりするので、パソコンメールアドレスをブロックしているから、登録アドレスが間違っている、などという原因ではないと思います。 メーリングリストには、携帯メールの人とパソコンメールの人と、半々ぐらい(約50人)登録されています。 現状としては、MLに配信してすぐにエラーは出ず、5時間ぐらいしてからエラーメッセージがML管理人に届きます。 何か解決方法はありますか? また、ドコモの携帯メールでもエラーの出ない(出にくい)メーリングリストがあれば教えて下さい。

  • メーリングリストが届かない

     識者の方、教えてください。  現在メーリングリストを運営しておりますが、ドコモユーザーの一部にメールが届いたり 届かなかったりする不具合が生じているようです。  さくらインターネットのレンタルサーバーについてくるメーリングリストを使用しています。 ソフトは「fml」みたいです。  届かないドコモユーザーにはすべて「宛先指定受信」でメーリングリストの宛先を指定 してもらっています。  これを確実に受信できるようにするには、あとどんな設定をすればいいのでしょうか?

  • メーリングリスト構築について

    業務運用で困っています。 [メーリングリスト構築の目的] ユーザからの緊急を要するメール連絡があった場合、 スタッフがそれぞれ携帯で受けたい。 その窓口をメーリングリストのアドレスにしたい。 [現在の状況] メンバー間は「らくらく連絡網」(http://www.ra9.jp/)で 連絡を取り合っているが、登録メンバーからしか送れない。 非登録メンバーのメールも受け付けたい。 [教えてください] 「メーリングリストツール」で検索してみましたが、設定方法がからきしわかりません。 1.まずはハード的にどのような環境があればよいのでしょうか。  (OSはWindowsXP、もしくは、MacOSX です。) 2.初心者でも設定できますか? 3.お勧めの書籍などあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メーリングリストを作りたい

    幼稚園に務めている者です。 保護者宛に連絡をするのに、電話連絡網だと不在等のムラがあること、また最近の保護者はほとんどが携帯等メールが出来る環境にあるので、メーリングリストを使おうかと思っております。 Yahoo!グループを活用しようかと思ったのですが、どうやら掲示板に書き込みをしてそれがリストのメンバーに通知されるというシステムのようです。 単純にメールアドレスを取得して、そこに送れば全園児(場合によってはクラスごと)にメールが届くようにしたいのですが、無料でいいサービスはないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • メーリングリストを携帯で使いたいのですが

    学校の保護者会の方々に、連絡事項や報告、参加伺いなどを 一括でメール送信したいのです。 ケータイの一括送信だと、5件までしか送れないので不便です。 保護者会の中には、ケータイを使い切れていない方もいるので メーリングリストで送る際、私自身のアドレスから 送りたいと思っています。 デコメも出来ると嬉しいんだけど・・・。 しかも、迷惑メールの設定をしている方は PCからの受信ができないし、それを解除して!とも言えない。 いくつかのサイトを見ましたが、 送られてくるアドレスは、私の物ではなく そのサイトのアドレス。 ケータイから送れて、しかも、自分のアドレスからのメールで 相手に参加要請しなくてもいい、メーリングリストのサイトを ご存知ありませんか?

  • メーリングリストについて教えてください。

    こんにちは。どうかメーリングリストのうまい活用方法を教えてください。 現在、不動産系の会社に勤務しています。(SE等情報の仕事ではありませんが…) その会社の支店間での情報共有のためにメーリングリストを使用できないかを検討中です。お恥ずかしながら、会社の中の情報システムは煩雑のため、会社の情報システムを利用してグループなどを作成することなどが難しく、YAHOOやMSNなどのプロバイダーのメーリングリストを利用しようかと思いましたが、会社としては、情報セキュリティの問題上、会社のPC以外のPCでシステムを利用できるメーリングリストの開設は不可との答えでした。 PCの認証システムを利用したメーリングリストをこのような用途のために簡単に取り入れることは可能でしょうか。 そのためにはどのような方法があるのでしょうか。 無料のものであればとても嬉しいのですが、会社のシステムとは別に、有料でも、このようなシステムを提供している会社があるようでしたらぜひ、教えて下さい。 今回、勉強して把握したことですので、質問に間違い等があるかと思いますが、少しでも情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

プリンターが突然オフラインに
このQ&Aのポイント
  • つながっていたプリンターが突然オフラインに
  • 使用している環境はWindows10で無線LAN接続
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特記なし
回答を見る