• ベストアンサー

私が厳しいのでしょうか?(長いです)

先日、デパートに下の子と買い物に行きました。 久しぶりに飲食スペースで食事をしていたのですが、 上は4歳前後(3人)下は乳児の2組の親子連れがいました。 上の子達は自分たちが食べ終わると、走り回り奇声を発してはしゃいでいました。 他の人とぶつかりそうになったり、手洗い用の蛇口の水を出して遊び・・ 私は公共の場では騒がない、ましてや食事している人の周りで騒ぐことは 失礼なことである、と子供たちに教えているので、 この状況にははっきり言ってうんざりでした。 一方、親はと言うと「ほら~さわがないの~」とは軽くいうものの、 どかっと腰を据えて、ず~っとおしゃべりです。 トレーを運んでいる人の前に子供が飛び出し、あわや!の状態になりました。 親は「いや~、だから危ないっていっているでしょう~」 「食べ物かかっちゃうよね~」 私は我慢できず、「ここは走る場所じゃないよ。食事するところで 皆が使うところなの。」 (いい加減にせ~~!!と怒鳴りたかったのですが) といいました。 親は帰り支度を始め、「ほら、怒られたでしょ」と 子供に言いました。 そして「子供だからしょうがないよね~」 「落ち着きないもんね~」 「あの人はなんなの?!厳しくて子供かわいそう」と いっているじゃありませんか!! 公共の場でのルールをしっかり教えれば、子供なりにも理解すると私は思うのですが。 上の子は2歳くらいから、わかってくれたので落ち着いて食事を することが出来ましたが、下の子は今でももう限界だ~! ということが多く、食事時に騒ぐのはマナー違反だと思っているので、 食べ終わったら迷惑にならぬよう、さっさとその場から退散しています。 私は厳しいのでしょうか? もうちょっと寛大になったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

いいえ。あなたが正しいと思いますよ。 ただ、残念ながら自分に、自分の子供に甘い親は多いのでしょうし、多くなくとも悪いことほど目につくのでそう感じるのでしょう。 私もほかに感じることはあります。スーパーの衣料品コーナーで、アイスを食べさせながら服を見ている母親、かごを返していかない母親、今回のように悪いことだからダメではなく怒られるからダメという母親。私から見ればすべて納得いきません。 そしてこういう人は義務はおおよそ果たさないが権利は主張します。 今回の件も、子供が店員にぶつかってやけどや怪我をしたら、自分の監督不行き届きはさておき、店を訴えるでしょうね。 親に言っても無駄とはお感じでしょうが、これはまず親に言ってみてはどうでしょうか。今の子は知らない大人に怒られるのもなれていませんし、親がそういう態度では子供をしかっても伝わらないような気もします。 親も自分が注意されるほうが、自分の子供をしかられるよりは冷静なような気もいたしますがいかがでしょうか。

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、neiさん。 私も本屋で食べながら立ち読みする親子連れや言い出したらキリがない 状況が目に付きます。 自分の子供だからこそ、公共の場でのマナーは守って欲しい・・・と 願っています。 実際、教えられなければ気付かずに育ちますよね。 >親に言っても無駄とはお感じでしょうが、これはまず親に言ってみてはどうでしょうか。 気が短いもので、我慢できずに私の近くを通り過ぎようとしたときに 「ちょっとお姉ちゃん達・・・」と呼び止めてしまいました。 周りの人たちも小声で「うるさいな~」とか「危ないな~」と 言っていたので、おせっかい心に火がついてしまいました(>_<) 最近も近所の子供にその場で注意したら、後から親から電話がかかってきて 「うちの子は悪いことをしていない。何が悪いのだ?!」と 言われたばかりだったんですよ(;_;) (この方は悪いことしたら、叱ってくれと言っていたのに・・・) 確かに「なに?このおばちゃん?」と言う顔で見られましたね。 親もちょっと気まずいわ~という顔つきをしていたので、 もしかしたら、放任主義というよりほったらかし、という感じだったのでしょう。 2組いたので、一人よりはと心強く感じていたのかもしれませんが、 逃げるように去っていきました。 家庭では親がトップの立場ですから、トップの考え方がそうなら その考え方に従って育てているので子供に言ってもしょうがないですよね。 もう少し落ち着いて、一呼吸置いてから親御さん達に一言伝えようと思います。 私自身、子供が叱られたら自分の育て方の不徳なところ・・・と 大変申し訳ない気持ちになり、叱ってくれた方に感謝するのですが、 そんな考え方は古いんでしょうね・・・ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • uminezumi
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.24

 私も皆さんのご意見と同様、厳しいとは思いません。  ただ私だったら逆切れされると、きっと落ち込むと思うので、とても口に出して注意しようという気にはなりません。mrs_chiruchiruさんはとても勇気があると思いますし、私がその場にいたら、きっとmrs_chiruchiruさんに心の中で拍手を送ったと思います。  「他の人に迷惑をかける」から「してはいけない」ということが理解できてない親は、得てして「おこられる」から「してはいけない」と教えこむんですよね。同じような例で、「そんなことしたら注射してもらうよ」などと叱るから、治療のために必要な注射が子供にとっては「注射=罰」として余計に恐怖を感じるのではないでしょうか。  参考URLで、下のほうにある「今だから激白」の「あの時のボクヘ」というのが痛快で笑ってしまいました。  危険ですから、マネをしないようにしましょう。 §^_^§ http://homepage3.nifty.com/tsuchy/matigai/matigai19.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tsuchy/matigai/matigai19.html
noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、uminezumiさん。 早速参考のURLを見ました! 和みました~( ̄▽ ̄)悶々としたものが気付けばないですね♪ >「他の人に迷惑をかける」から「してはいけない」ということが理解できてない親 こうだったら、そういうことを理解しないまま大人になってしまったのね・・・ と同情するかもしれませんね。 ただ、人のせいにして責任転嫁、依存心旺盛ですと大人じゃないですね。 子供が子供を産んでしまったような感じです。 「他人に迷惑をかけない」は社会に出て人と関わるうえでは 基本の事なのに・・・それすらも教えることが出来ない親に育てられる子は かわいそうですね。 「怒られちゃったじゃない」も親としての責任を放棄していますよね。 「あなたのせいで怒られちゃったじゃない。恥をかいちゃったじゃない」 こんな親では信頼関係って築けないでしょうね・・・ 私、怒ってはいないんですよ。 極めて冷静に”注意”をしたつもりです。(でも顔が怖かったかも・・・(^^;) いつか逆切れされて、刺されちゃうかもしれませんね(笑) 用心して、もう少し大人な振る舞いも身に付けたいです。 回答ありがとうございました☆

noname#3113
質問者

補足

uminezumiさんの補足欄をお借りしまして、改めてお礼申し上げます。 こんなに回答がつくと思っていなかったもので、私の他にも 嫌な気分になっている人が多いなぁと実感致しました。 私自身、他人に迷惑をかけないように子供をしっかりしつけていきたいと 思います。 私の短気な性格に身の危険を心配してくださる方もたくさんいらっしゃって 感謝の気持ちでいっぱいです。 今度からはもう少し辛抱強くなって、他の方に気付かれぬよう 親御さんにこっそり、伝える・・・ことをしてみようと思います。 親自身がへそを曲げるでもなし、子供も直接親から真剣に注意されたら 「知らないおばちゃんが怒っている」なんて思わないでしょう。 しっかりした考えとマナーを守れる大人に育って欲しいな・・・ でも、我慢できなかったりその場に親がいなくてやりたい放題の お子ちゃまには容赦なく、厳重注意したいと思います。 そんなおばさんを見つけましたら、温かい声援をして下さい。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48751
noname#48751
回答No.23

きびしくないと思います。 最近の人は公共の場でのルールをきちんと教えない人が多いと思います。 家も5歳と3歳の子供が二人いますが、外では外でのマナー、 家では家(他人のいえ)での最低限のマナーを教えているつもりです。 もちろん、子供ですから迷惑をおかけしていることもあるかもしれませんが 走り回ったり騒ぎ出したりすると、叱ります。 最近のお母さんは「叱っているつもり」の人が多いと思います。 遠く離れたところから口だけで注意をしても子供は聞きません。 おしゃべりの合間に適当に周りの目をごまかすためだけに叱っている真似事をしているだけのような人もいますよね。 子供は、そんなお母さんの叱り方をよく感じているのだと思います。 しかるときは、子供のところまで行って、目を見て言い聞かせないと、それでも聞かないときはほっとかないでそばにいるぐらいの事をしないと、 周りの肩に迷惑をかけると思います。 今は子供連れでも出やすくなったのですが、それだからこそもっと公共の場での最低限のマナーを教えなければいけないと思います。 あと、子供を叱る時によくお店とかなら「お店のおじちゃんに怒られるよ!」とか 質問者さんもかかれていますが、「ほら、怒られたでしょ。」とか言っている人がいますが、 私はよその人に怒られるから叱るのではなく、お行儀が悪いから、迷惑をかけるので自分たち親が怒るもんだと思ったいるのですが。

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、ichigoccoさん(^^) >遠く離れたところから口だけで注意をしても子供は聞きません。 私も自分の子を育てて、改めて実感しています。 子供って鋭いですよね、真剣かそうではないかということ・・・ >おしゃべりの合間に適当に周りの目をごまかすためだけに叱っている真似事をしているだけのような人もいますよね。 まさしく、この状況です!! とりあえず私は注意しているけど、なにしろ子供だから・・・ 私の言うことなんか聞かないんですよぉ、というような素振りで お話も花盛り♪という感じでしょうか。 言うこと聞かないのなら、ひと様に迷惑かけないようにそばにいる。 そして、注意することは大切だと思います。 近ごろ、こういう方が多いからなのか謙虚な気持ちを持って 公共の機関を利用し、公共のマナーを教えている良識ある行動を している方達も同類に見られるので、やりきれないですよね。 >よその人に怒られるから叱るのではなく、お行儀が悪いから、迷惑をかけるので自分たち親が怒るもんだ そうですよね! なんでも人のせいにして、自分は悪くない自分は正しいと自己中心な 他人へ依存するタイプが増えてきたのってこのこともあるからかもしれませんね。 余談ですが、先日お菓子売り場で勝手に開封して食べている子を発見しました。 「ぎょっ?!」とびっくりしましたが、母親はいたって冷静、 「あら~お腹空いていたの?いいわ、後でお金払うから」 そのまま食べていたんですよね。 嘘でしょう~?!モラルの問題じゃん・・・ もう、なんと言っていいものか・・・唖然としてしてしまいました。 ああ、お礼で別件の愚痴まで、すいません~(>_<) お互い頑張りましょうね! 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3684
noname#3684
回答No.22

こんにちは、 お子様とデパートでの買いもの楽しいですよね。それなのに不快な思いをされて大変でしたね。 私も娘が幼い頃を思い出しました。うちの娘と姉の娘は一つ違いですのでいつも行動を共にしていまして、よくデパートにも行きました。 で、お決まりの食堂でのごはん。 はじめて連れて行ったときは大変でした。もう全然じっとしていなくて、隣の方のものを見ては「ウマウマ」と言って行くわ、ワァーワァー騒ぐし、 あんまり騒ぐので私たちは食事なんてとてもできた状態でなく、 姉と「しばらくこういう場所には連れてこれないねぇ」と言いながら、 隣の方、お店のウェートレスさんに「すみません、すみません」と謝りどうしでした。 ただ、私は超甘のバカ親で「しつけ」は私の母がやったようなものでしたが、 「誰々さんに怒られるからやってはダメ」という叱り方だけはしませんでした。 「悪いからやってはいけない」というふうに。 すみません、私の話をだらだらと書いてしまいまして、 今回のちるちるさんの行動は間違っていないと思います。 ただ、その人が一人だったら、反応が少し違っていたかな?とも感じました。 誰でも、他に仲間がいると態度が大柄になりがち? それと自分の子供が悪いと分かっていながらもよその人に指摘されると素直になれないという根性曲がりもいるものです(私がそうです) それと一番心配になったのは、今は「逆恨み」をする人間がいるという事です。 危ない時はすぐに逃げてくださいね。

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、mitu1012さん(^^) 今回は騒いでいても平気でいて、子供だからね~と傍観者の立場に たっていて、親としての業務をまっとうしていないじゃないか~! と不愉快感がありました。 子供なんて、そこら辺にごろごろいるじゃん! 皆座って、きちんと食べているよ! 我が子が騒ごうものならさっさと身支度して帰っていっちゃった~ という方もいらっしゃいました。 mitu1012さんのように周囲に「迷惑をかけてすみません」と平謝りでしたら、 いいのに・・・と感じます。 あの横柄な態度を少しでも改善して、ちょっとでもパフォーマンスしてくれたら 「いいえぇ~お互い様です。なかなか元気なお子さんで・・・」と なったでしょうね・・・ >「悪いからやってはいけない」 基本ですよね! 責任転嫁するような、トラの威を借るような態度で子供に言わないで欲しいです。 私の友人は何人かでいても子供が悪いことをしたらびしっと叱り、 指摘されれば、素直に謝ります(もちろん、私も) 一人でもぐいぐい行動できる頼もしい人達に囲まれています。 mitu1012さんのような根性曲がり(?)はいないですね(爆) (気に障りましたら、すいません(汗)冗談です) 一人でも態度のでかい私は嫌なやつかもしれませんね(苦笑) 夫に「お前はいつでも自信満々って顔をしているな」と 言われるのはそのせいでしょうね(笑) でも、子供たちも一人でいることの勇気を持って友達づくりをして欲しい・・・ 「逆恨み」は本当に怖いですよね。 こういう人に限って、ねちねちと・・・ 勝てそうな相手だったら戦いますが、危なくなったらすぐに逃げます(苦笑) 皆さん、心配して下さってとても嬉しいです☆ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3436
noname#3436
回答No.21

おはようございます。 私、ついこの前、やっと母親になりました。 ですので、今回の事、すごく勉強になりました。 もともと、子供ってあんまり好きじゃなかったんですよ、実は。 うるさいし、マナー悪いし、足元うろうろされて危ないし。 昔、高校生だった頃に自転車をこいでいたら脇から子供が飛び出してきてひきそうになっちゃった事があるんですね。幼稚園のバス待ちの子供だったと思います。 で、その時父親に「あぶねーよバカヤロー」って罵声を浴びせられたんですよ。 確かに、私も不注意な所があったかもしれないけれど、通勤通学の時間帯でかなりの自転車が毎朝往来してるの位知っているはずなのに、手を引いていなかった自分も悪いとは思わなかったのかな?? みんなやっぱり自分の子供が一番かわいいのは当然ですけど(もちろん私もです)、 かわいいから何でも許す、何にも悪くないってそれは大きな間違いだと思いませんか? >一方、親はと言うと「ほら~さわがないの~」とは軽くいうものの、 どかっと腰を据えて、ず~っとおしゃべりです。 これこれ!!最近こういうお母さん多いですね。(ちるちるさんをはじめ、きちんとされてるお母さんには申し訳ないんですけど) スーパー、高速のPAなど、たくさん人が集まるのに狭いところで子供が通路を塞いでいて、他のお客さんにすごく迷惑がかかっているのを知りながらも、 「ほら~こっちに来なさい」 と言葉で終わっちゃうんですよね。 どうして手を引いてくれないの??って感じです。 おかげ様で結局、通路は塞がれたまま・・ こんなお母さんには絶対ならないぞ、と改めて痛感しました。 勉強になりました、ありがとうございます! ちなみに、今は心から子供好きです。もしかして、grape-pineの子供はかわいがられてないの??なんて心配なさらないでくださいね。

noname#3113
質問者

お礼

grape-pineさん、こんにちは! 出産おめでとうございます(^^) 私は、子供かわいい~好きかも→あら普通だったわ でした。 でも、私なりに愛情注いでいますよ♪ greap-pineさんが子供をかわいがっていないんじゃないの~なんて思いませんよ。 高校生の頃の出来事は親にも問題ありだと私は思います。 飛び出すことが危ないことや道路でのマナーを教える立場だと思います。 通り掛かりの高校生に罵声を浴びせる立場じゃないなぁ・・・ かわいいから何しても許される、では法律や規則はいりませんよね。 自分がかわいいと思ったら、他人も我が子のことをかわいいと思っている と考えている方は多いです。 我が子がかわいいなら、公共マナーをしっかりしつけないといけませんよね。 今回この質問をたてて改めてマナーの大切さを知ったような気がします。 回答ありがとうございました!! お互い、いい子育ててるね!と言われるように頑張りましょう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

厳しいとは思いません。 私も基本的には同じ考えです。 でも、今の世の中、「普通」では 通用しない場合もあります。 注意したら、逆切れされて殺された というような話もありますので。 私は、ご質問のような場所の遭遇 してしまった時には、(むかつくけど) 自分からその場を離れます。 いらいらしながら、その場所で食事 してもおいしくないですよね。 TPOにあった対処の仕方をされては どうでしょうか。 それから、なにかの法律相談のような テレビ番組で、よそ様のこどもを叱った 場合、もし、叱られたことでその子どもが びっくりして倒れたとか、どうにか なってしまった場合、「叱った側」が 罪になるということですので、気をつけて ください。それ以来、私は外でむかついても 怒らなくなりました

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、rinrin_rinrinさん。 立ち去りますか~・・・ 立ち去れるなら立ち去りたかったのですが、食事の途中だったもので・・・ 私は食べ終わっていましたが、子供は真っ最中でした。 基本は自分も育児中なので、子連れで他人様に迷惑をかける人に 注意です。 「最近の親は~」とひと括りにされるのがたまらなく嫌です。 >叱られたことでその子どもがびっくりして倒れた こんなことが実際あるんですか? それは怖いですね・・・ 叱る、というよりかなり冷静な状態で注意でもありうる話ですね。 rinrin_rinrinさんも法律相談をみるまでは、注意してたのですか?! 心にとめて、なるべく平静でいられるように頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

こんにちは。いっぱい回答が寄せられていますが黙っていられないのでひとこと言わせてください。(笑) 「ほんと、よう言ったねー。えらかったよー」 わたし、チルチルさんの質問と皆さんの回答を読んで、ひとつ思ったことがありました。私も日頃から、公共の場での子供の躾をできてない親が多いなぁーと思っている一人ですが、なかなか人の子供に注意するってできないんですよね。(したことありますけど(笑))。たまに「うるせーなー親何してんだよー」とかずーーーっと思ってはいても、結局注意できずにイライラ…なんてことが多いんですよね。 で、たまにそういう時に近くにいた別の大人が注意したりすることが(ほんとにたまにですけど)あるんですよね。そうすると「よく言ってくれたっ!」なんて思うんですけど、親の反応がチルチルさんの場合のようにビックリするようなものだった時、言った本人は、なんていうか、「私間違ってるのかしら…」っていうような気分になっちゃうと思うんですよ。 だから、もし自分がそういう場に居合わせたら、これからは拍手することにします! もしくはその人にすりよって行って、「素晴らしかったです!」と言ってあげようと。わたし、心に決めました。そうやってせっかく常識を教えてくれてる大人を気分悪くさせるなんて、間違ってますもん! わたしは個人的に、公共の場と乗り物で大人しくできないうちは、できるだけそういうところに子供を連れてくるのを控えた方がいいと思ってます。でも、いろんな事情でそうせざるを得ないこともそりゃあ多いでしょう。そういうときは、親にはとにかく「人に迷惑を掛けている」という謙虚な気持ちを持って欲しいと思います。子供が騒いでしまうのは仕方ないです、そんなこと普通の大人ならわかってます。だからこそ、一緒にいる親のそういう謙虚な気持ちがより大切だと思うんですよね。

noname#3113
質問者

お礼

aochan0317、こんにちは! その場にいらっしゃって、「よく言った!」と言ってくれたら、 こんなに悶々としないでしょうね(笑) 私も今度からそうしよう・・・ 売り場のおもちゃを平気で開封して遊んでいる子でそばに親がいながら 見て見ぬふり・・・親は体裁が悪くて気付かないふりしているか、 客だからいいだろ~みたいにしています。 「こりゃ、この子のためにもいかん」と注意するのですが、 反応は2タイプですね。 いかにも今気付きました~という感じで「あらあらだめでしょ」の人と、 「え~やんか、これくらい。私は客なのよ」の人。 どっちもどっちのような気がしますが、前者の方がまだ親の謙虚さが 伺えるので、子供も常識人に育つような気がします。 子供だから・・・迷惑をかけちゃうのしょうがないではなく、 だからこそ、謙虚な気持ちで行動したいものです。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.18

こんにちはー!いつも楽しいちるちるさんが・・・とびっくりしていました(^^) ちるちるさん、間違ってはいません、と思います。 基本的に他の方の意見と同じなのですが、ただ、注意するのもどうかと思います。 注意するのがおかしいっていってるわけじゃないですよ!!! ただ、本当に世の中おかしすぎる。 以前、家の父が夜遅くなったので私を駅まで迎えにきてくれたときのことですが、タバコを吸う高校生(学生服姿)に「まだ20歳やないやろ~」と、軽く言って通り過ぎたのですが、翌日私が狙われたため仕方がないので自分を守るために応戦する羽目になりました。 家の母もお友だちとデパートでトイレにつながる廊下で女子高生がたむろしていたため、友人が「ちょっとごめんね~」と、どいてもらったら「うざい!」と、家の母がとばっちりを食って突き飛ばされました。 基本的に、3人以上でいるときは注意するのも相手を見たほうがいいと思います。他の回答者さんの意見もわかるし、絶対正しいのですが、一人の時に注意されると素直に聞く人でも、味方がいればどのような態度に出るかはわかりません。 私はマナー程度の事では今は注意しません。命に関わる時だけですね。 水を差すようで申し訳ないのですが、こういった場合もある、という事でアドバイス?でした。あたりまえの事をしているだけなのですが、じゅうぶん気をつけてほしいなーと心配になりましたので。すみません。

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、anponさん(^^) 世の中に不平不満が多いですよ、私は・・・(苦笑) 私自身、身を守るために長年稽古してきたことがあるので、 それで妙な正義感というかおせっかいな面が出ちゃうんでしょうね・・・ 最近は一人だと何も出来ないけど、何人か集まればやたらと大きくなった 感覚でいる人も多いですね。 気を付けたいと思いますが、果たして我慢できるか?!が 課題になってきます。(T_T) なるべく努力してみます。 子育てに関しては、同じ目で見られたくないのでぐっとこらえたいけど、 出来ないかもしれません。 ましてや、私より年上で非常識なマナーを身に付けている方だと・・ やんわり告げられるような方向に出来れば、いいです。 最近の女子高生はひどいものですね! きちんとしている子達もひと括りにされてかわいそうです。 anponさんのお母さまの出来事が目の前に起こったら、平静ではいられないかも・・・ 心配していただいて嬉しいです(^^) 気を付けたいです。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

いいえ、当然の常識としての厳しさです! 最近は自分の子供にさえろくに叱ることのできない大人を見てて 腹が立ちますよね。 こないだ映画館で、映画がはじまっているにもかかわらず 1時間近くも子供が大きな声でしゃべってるんです。 勿論子供は悪気はなく、映画に関して「これ、可愛いね!」のようなことを 言ってるだけなのですが、あまりにも大きい声なので 映画に集中ができない!!! そして親は「静かにしなさい」とも一言も言わない! いっくら無邪気な可愛い子供でも、人様に迷惑をかける状況だったら その場から立ち去るか、子供を叱って黙らせるくらいするのが 親の義務じゃないでしょうか?? そして、1時間後、1人のおじさんが「うるさいぞ子供!!!」と 子供以上にでかい声で叫びました(笑) 子供はさすがに黙りましたが、 よくやったぞおやじ!!!と思いましたね(笑) あとは、私がバイトをしていたお店で、 勝手に商品で遊んでいる子供に社員が叱ったところ、 その子の親が逆ぎれしてきたこともありました、、 私は自分の子供をろくに叱れない親は、 さほどの愛情も注げない親だと思います。 いやはや、、こんな親ばかりだとは思いたくもないですが、 ここ数年で増えているのは確かな気がします。 いやですねーー。

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、hana87chanさん。(花花ちゃん?かわいいですね) 実は先日、息子達と夫で映画に行ったのですが、まさしくhana87chanさんと 同じ状況に出くわしたそうです。 夫は同じ子を持つ親として、注意するだろう・・・と思っていたのですが、 子供が映画がつまらなくて、騒ぎだし泣きだす始末で、 周囲の迷惑を考えるのなら、その場から立ち去るだろうと かなり腹が立っているようでした。 注意する声もでかいよ、オジサン(笑)と和んだそうです。 子供がしょっちゅうむずがっていたら(そんな年齢じゃないようでしたが)、 気にはならなくなってしまっていることもあるようです。 私の友人は一緒に食事に行ってうちの子と同じ年齢の子がおりまして、 食事中にふらふらと歩き回り、周囲に迷惑をかけているので、 「きちんと座らせなよ」というと、「ダメなんだ~落ち着きなくて・・・」 あきれてしまったところで、店主が「この子の親は誰だ! 他の客の迷惑になる、しっかりしつけろ!」と言いました。 友人は「え~、どうして怒られちゃうの?怒られたことなかったのに・・・ これがいつもの食事の時の状態なんだけどな」だったんです。 子供がかわいくて怒れない~って言っていました。 親の方から教育しなきゃいけないな・・・なんて深く感じました。 >私は自分の子供をろくに叱れない親は、 さほどの愛情も注げない親だと思います。 これは「怒られちゃうからやめなさい」と同じでしょうね。 自分の体裁ばかり気にしては良くないです。 ここ数年で増えていますか・・・ 子を持って初めて子連れを意識するようになったので、 私も気にしていないけれど、迷惑をかけているかもしれません。 しっかりせねばと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.16

こんにちは。 きびしくないと思います。 自分だったら、注意することは勇気がなくて できないのですが、そんな状況もある意味、 仕方ないかなとおもいます。 いまの社会って、正しいことをしている人が 馬鹿にされたり、変な目で見られることが多いからです。 正直者がばかをみるという言葉がありましたが そんなかんじです。 電車内の出口付近で、すわりこんでいる若者や 深夜の暴走族、歩きたばこで周囲に火の粉や煙を撒き散らしている人、 一車線道路での迷惑駐車など、自分さえ、よかったらそれでいいという人が 多くなっていると思います。 注意をすればしたで、逆ギレされて、刺されたり、殴られたりする 危険があるとおもいます。 そういうときも、自分は見て見ぬふりをしてしまいますが そういうのも、本当は間違っていると思いますが。 もっとひとりひとりが、変われれば環境も変わるし、 子供をもうけたい、子供を生んで育てたいと思う人も 増えてくると思います。 今の社会だと、子供はいったい何を信じてやっていけば いいのか、わからなくなるとおもいます。

noname#3113
質問者

お礼

こんにちは、tipsさん。 違う方向からの切り口、なるほどな~と思いました。 中学生が護身用にナイフを持っている時代・・・危ないですよね(^^;) 自分さえよければ・・・多いですよね。 人はなにかしら誰かと関わって生活していくのに、悲しいですね、 自分中心になってしまっては・・・ 今回もうちの子はなにをしてもいいんじゃない?から来ているのかしら・・・ tipsさんが例に挙げた方達は子供の頃にはどのようにしつけられたんでしょう・・・ 今の社会や環境が一人一人で意識して変わっていくといいですね。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.15

こんにちは。 mrs_chiruchiruさんは優しすぎる。 私は、H電車で通勤していた頃がありました。そのとき、小学生が騒いでしょうがなかったので、 「静かにせんかーー。」と、怒鳴りつけました。 今時の小学生はこれしきではひるみませんので、 「学校で何教えてもろとんじゃーーい。」 と、再度、叫びましたところ、となりの車両に行ってしまいました。 よく観察すると、親らしき人と話しています。 私は変人を見るような目で見られました。周りの人もそのように見ているようです。 この様な親に育てられた子供はどんな親になるのでしょうか? とにかく、電車などの公共機関を使うときの「公衆道徳」を、きちんと 指導し、教育してもらいたいなあと思った昔のことを思い出しました。 話はそれましたが、mrs_chiruchiruさん。 さらに厳しく、お互い頑張りましょう。

noname#3113
質問者

お礼

UKIKUSA2さん、こんにちは(^^) えっ?!優しいですか・・・そんなこと言われてしまっては恥ずかしいです。 キツイな~と夫からも言われますし、気が短いところもたくさん・・・ 息子の友達からは「怖いけど、面白いおばさん」と認識されているのが せめてものすくいです(^_^) UKIKUSA2さんのこの現場にいたら、私は心の中で拍手します。 周りの人は変人と言うよりは、「なんて勇気のある人なんだ!!」と 称賛に値する自分では出来ないことをやってのけた、 なんてすごい人だ!の驚きの表情だったと思います。 でも「へんな人が何か言ってるよ~」くらいなんでしょうね、 その小学生と親らしき人は。 昨今は自家用車での移動が多いから電車内等でのルールも 身に付ける機会がないのでしょうね・・・ 2歳くらいから公共の交通機関でのルールを体験させるために バス・地下鉄に子供を乗せるようになりました。 慎重過ぎかな?と感じていましたが、そんなことはないですよね! 公衆道徳・・・さらに教育していきたいと思います。 回答ありがとうございました! お互い頑張りましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奇声をはっする子供

    私の友人の子供7才と11才ですが、2人とも随分変わっていて下の子は暴力的で、笑っていたかと思うと突然人に殴りかかってきたり奇声を発したりしています。上の子は発達が遅れているのか?余り話さず良く大声をだして泣いていたりするのですが、突然笑い出したと思うと意味無く奇声をはっします。友人と2人の子供達と前は良く出かけていたのですが、必ず友人の子供に我が子は意味無く殴られたりするのですが、その時は必ず友人が自分の子供を怒ってくれます。しかし・・友人の子供が奇声を発するのでレストランで苦情を言われたり、周りの人から嫌な顔をされるので最近では、子供達が居る時は出かけないようにしていますが、友人の子供達は、小さい時から2人とも意味の無い奇声を発するのですが。。 上の子は11歳に成るのに、車の中でズーッとキャーキャー意味無く言っています。車に乗っている間2時間なら2時間ズーッと数分毎位に姉弟で変わりばんこに奇声を発しています。奇声の理由は車が右に曲がったとか左に曲がったとか・・そんな理由のようです。。私も我が子も友人の子供の声に出かける度に非常に疲れます。 この奇声は、成長すると止むものなのでしょうか?我が子の周りの子も友人の子の様に 奇声を発する子がいないので、良く分からないのですが、、これは子供だから?時間が解決するものなのでしょうか?それか何かの病気なのでしょうか・・?病気なら親である友人が、とっくに気づいているはずなのに病院に行っている気配も感じません。

  • 小さい子を持つ親の気持ちがわかりません。

    よろしくお願いします。私には子供がいません。 子供は好きなので今切実に欲しいと思っているところです。が・・ よく、公共の場で、自分の子が奇声を発したり、走り回ったりしてるのを見ているのに、まったく我関せずの親を良く見かけます。 最近、子供(一歳ちょっと)の子を持つ友達と数人で 喫茶店に行ったのですが、子供がうろうろして、ウェイターさんの邪魔になっていても、全く止めようとしません。 どうしてでしょうか?私は気になってしかたがありません。うるさいと思うし、なんといっても、人の邪魔になることをしているのですから、子供はわかんないので親がなんとしても止めるべきだと思うのですが・・・子供を育てたことがない私には分からない部分が多いのかもしれません。育児に毎日追われて、たまに外でケーキを食べる時くらい、ゆっくりしたいのかもしれません。この前はビリヤード場に連れてきて、台の周りを走り回り、台の上の球を取って投げたり、落としたり大変でした。ビリヤードどころじゃありませんでした。子供がいるのにビリヤードしようとするのは無理だと思ったのですが、勝手に申し込まれていました。さすがの私もそのときは「ビリヤードは特に子供がうろうろすると気が散ると思うし、迷惑だからこれからは、違うことしよう」って言ったんですが・・親は子供が喜んで遊んでると思っているらしく (確かにそうですが)別に迷惑掛けてるとは思っていない感じでした。 それもあって、今回の喫茶店の時もそうだったので、 私が神経質すぎる、おかしいのかと思ってしまったほどです。 小さな子供をもつお母さんの意見をお聞きしたいです。厳しい意見もお待ちしてます。

  • 外国の幼児の躾は?

    海外生活の経験があるかた、できれば現地での子育て経験があるかたにお尋ねします。 「公共の場で幼児が奇声・悪戯・走り回りしても、やめさせない親が多い。嘆かわしい」 「そういう意見は日本的。日本の社会は子連れに冷たい。そういう余裕のなさこそ嘆かわしい」 という議論が、ネットでよく起こります。 例:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0914/443736.htm?g=05 皆さんは現地でどのように感じられたでしょうか。 (1) 現地の子どもたちは、日本人の子どもと比べて躾けられていると感じましたか。 (2) 奇声・悪戯・走り回りが起きたとき、子どもへの親の態度はどうでしたか。厳しく叱っていましたか。また、周囲の態度はどうでしたか。日本と比べて厳しいのか寛容なのか、どちらに感じましたか。 (3) その他、ご意見やエピソードがあればお願いします。 支障がなければ具体的な国や地域の名前を挙げた上でお答えください。

  • ファミレスなどのマナーについて

    よくファミレスなどに行くと子供づれの家族の方も多く利用されていますよね。もしくはお昼時などは奥様数人とお子さん数人みたいな感じもたまにあります。 そこでいつも思ってしまうのですが子供がうるさい…。 大声で奇声を上げたり走り回ったり等。 子供をちゃんと躾できないのであればつれてきてほしくないと正直思います…。 このような時はどのように注意すればよいのでしょうか…。 店員さんを呼んで頼むのが良いのか、直接親御さんに言うべきか…。 しかし、たまには外食したいし、かといって子供だけ家に残すのも心配なのわかるんですけどね。 よろしければアドバイスをお願い致します。

  • 公共の場で静かにさせるには

    3歳児の母です。 幼児数人が、スーパーのプレイスペースで奇声を発して遊んでいました。大勢の買い物客から冷たい視線を浴びていました。しばらくして喧嘩を始めて、さらに声が大きくなり、投げたおもちゃが私の頭に当たりました。 そこで気が付いたのですが、うちの子とも仲のよい、近所の子たちでした。どの子の親もそばにいませんでした。 私がその子たちに「ここは大勢の人がくるところだから、静かにあそんでね。」というと、その子たちは「どうして?」と驚いた様子でした。 「こんなにたくさんの人がいるんだから迷惑でしょ。中には頭の痛い人だっているかもしれないでしょ。大きな声だしていいのは幼稚園と公園だけ。」と私が言うと「えー?うそでしょ?」「頭痛い人は買い物なんかしないよ」と納得しませんでした。それでも私が「おりこうさんは静かに遊んでください。わかりましたか?」というと「ハイ!!」といい返事。でも静けさは3分くらいしか保てず、私は店を後にしました。 どうしたら、他所の子に「公共の場では静かにしなくてはならない」と納得して行動させられるのでしょうか? ちなみにうちの子は公共の場ではとてもお行儀よくできるのですが、少しでもうるさいと思ったらその都度「お口はチャック」と注意しています。

  • 幼児のマナー(しつけ)について。例、スーパーやファーストフード店

    今、魔の3歳男児と日々奮闘中です。 私はしつけ(社会のマナー)は厳しく育てられたので子どもにもしっかりと社会のマナーは教えるべきだと考えていますが、2歳くらいから苦戦しています。 子持ちになる前はスーパーなどで親から離れて勝手に商品を触ったりうるさい子どもなど対して「どんな教育してるんだ!」と思っていましたが、難しいものですね・・・おとなしい子どもやママと離れるのができない子はママについて歩くでしょうが、 うちの子は調子のり、親の話を聞かないふり、何度注意しても怒っても平気で繰り返すので困っています。 しっかりとした信念を持っていたはずが日々の苦戦に 負けて、何度注意してもやめないので仕方がないかな・・・と折れてしまうときがあります。(人にぶつかる、商品で遊ぶなど明らかな危害がある場合別ですが) そこでお尋ねしますが 公共の場でうるさい子供がいて親は怒っているのに平気そうな場合、その後はどういう対応が良いですか? (言い聞かせではまったく聞かない状態) 1.母親の用事がすんでいなくても周りのことを考えてすぐに退散するべきだ 2.そんなにひどくない(歩き回るが商品で遊ばない、人にはぶつからない)様子なら見守りながら母親は用事を続けてもいい 3.子どもが泣いてしまってでもその場でしっかりとしかりつける(泣き声が迷惑かも)で泣かせながら用事を続ける。 ちなみにスーパーの場合カートに乗せればいいのですがひどく拒むのでカートを蹴ったりでスムーズに乗せれませんのでついてこさせてる状態です。 後、子どもが商品に触るのって親が買い物で品定めや説明を読むのに手に取る行為に興味がわくからだと思うんですがどう説明するのがいいとおもいますか? 手に取るけどやめて返すこともありますよね。 ママはいいけどあなたはダメ!じゃ大人の勝手ですよね。

  • 食事のときに噛むことをしない。吐く回数も多いです。どうしたら?

    2歳ちょうどの男の子の親です。食事のときにあまり噛むことをせず、自分で口に詰めこむだけ詰めてしまい、吐き出すこともあるのです。吐くのはだいたい1週間に1,2度で、多いときは毎日・・・。 離乳食のときにぱぱっと終わらせてしまっていたのでそのせいだと思うのですがとても後悔しています。 食事も結局小さくしてしまい、スープ状のものがものすごく好きなんです。歯並びも心配で、スルメや沢庵など与えてみましたが全く口にしてくれず、困っています。 どうしたら噛むことを覚えてくれるのでしょうか? また落ち着きのない子で食事の時もおとなしくしていません。その度に手をたたいて怒っていますが、落ち着きのなさにも噛めない原因があるのでしょうか? 保健婦さんにも相談したのですが様子を見てとのこと。 初めての子供でとても不安です。 幼稚園などに子供がいらっしゃる方、こういう子供を見てどう思いますか?

  • エレベーターの中だと落ち着きのない息子

    エレベーターの中だと落ち着きのない息子 3歳の♂なのですが、エレベーターの中だと落ち着きがありません。下の子の真似して壁をたたいたり、中に乗っている人をつつきにいこうとしたり。 何度も注意するのですがなかなか治りません。 同じような感じだったけど治ったよ?という方いたらアドバイスください。 支援センターや公共機関などの広い場所だと大丈夫なのですがエレベータの中だとダメです。エレベーターは家族だけだと落ち着いています。

  • うるさい子供(2歳児)と図書館 どうすればいい?

    本を借りに図書館へ行きました。たまたまお友達がいたので子供(2歳半)がはしゃぎだしました。叱ってみたり、「お友達が本読めなくなるから遊んじゃだめだよ」とやさしく諭してみたり、叩いてみたり、いろんな方法でとめようとしましたがまったく聞きません。抱っこやベビーカーでおとなしくはなりません。図書館の人も注意しましたが効果なし・・・ 子供がいては見たい本を探す時間もありません。多少放置状態になる時もあります。本当はうるさくしたらすぐに図書館から退散するのが迷惑をかけない方法だと思います。でも借りたい本があるのに図書館からすぐに退散しなければならないのですか? こういう親子に腹を立てて冷たい視線を向けている方はたくさんにらっしゃいますよね。冷たい視線の人はたくさんいるのに、そういう場でフォローしてくれる方はどうして一人もいないのでしょうか? 私は本を選んでる合間にもこの冷たい視線に恐縮し子供を叩いてだまらせようとして泣かしてしまっては泣き声を小さくするためにハンカチで口をふさいだり・・・私は本を借りたいのに、うるさい子供と冷たい視線、叩き殺したいくらい子供がうっとおしいと思いました。 まだ「約束」は理解できていません。「静かにしようね」などは約束として成立しません。静かにするべき場所という理解もまだ出来ないように思います。でもそれを理由に放任しているわけではなく努力はしているつもりです。 図書館では静かにするのが他の人への配慮、うるさくされたら不愉快と言うのはもちろんわかっています。 でも本を借りたい、どうすれば良いのですか?子供にはおとなしくできる子とどうやってもおとなしくならない子がいます。おとなしくしない子は親のしつけがなってない!という方、どうやったらおとなしい子になるのかしつけ方を教えてください!!

  • 家族でスキーを始めたい

    小2と年中(5歳)の子どもがいる4人家族です。私は最後に行ったのが15年前になりますが、スキーの経験有りです。泊まりで10回以上行ったわりには、根っからの運動音痴が災いし、やっとボーゲン脱出かというあたりまででした。主人は全く経験なし。 現在千葉に住んでおり、子どもにスキーを経験させてやりたいのですが、なんせ親がこんなんなのでどうしたものかと・・・どなたかアドバイスくださいませ。  主人はさほど乗り気でないので、とりあえず下の子とソリ遊びでも楽しんでもらい、上の子はたとえ半日でもスクールに入れようと思っています。どこのゲレンデがいいでしょうか?  近くて(関東はまだあまり知らないのですが、群馬や栃木が近いのでしょうか?)、スクールがあり、できればスノーボードの人がいないとか少ないとかで、スクールがあり、あまり混んでないところ。上級者コースは不要です。主人は雪道の運転には慣れてませんが、とりあえずチェーンは買うつもりです。  上の子はとりあえず、オークションでもリサイクルでも探してウエア一式揃えるつもりです。ソリ遊びの下の子と主人はどんな格好がいいのでしょうか? 主人は釣具屋で買った合羽の上下があるのでそれと長靴で、下に着込むのでいいでしょうか? どうせ、吹雪いたらさっさと退散すると思われます。    できればそのうち主人と下の子にも、スクールに入ってスキーを楽しんで欲しいと思っています。親がこのレベルで家族でスキーなんて無謀でしょうか? ちなみに子たちも、運動神経はあまり良いほうではありません。主人は自称、人並みだそうですが・・・  

このQ&Aのポイント
  • UC-TV3BKでサブPCのキーボード入力が異常になる問題について
  • UC-TV3BKを使っていると、サブPCでキーボード入力が正常に機能せず、異なる文字が表示される現象が発生しています
  • UC-TV3BKを利用している際に、キーボードからの入力が正しく反映されず、不正な文字が表示される問題に遭遇しています
回答を見る

専門家に質問してみよう