• ベストアンサー

クロス円のレートの不思議について質問です。

jpstyleの回答

  • jpstyle
  • ベストアンサー率17% (98/545)
回答No.2

英ポンドはマイナーと言えばマイナーですよ。 世界の3大通貨はドル、ユーロ、円ですが、これで世界の流通量の9割を占めます。 英ポンドはマイナーなだけに需要よりも投機が多く、それだけに価格変動が大きいのです。 1日のうちで大きく変動するのに、売値と買値に差をつけないと、金融機関は大きなリスクを背負ってしまいます。

down_town
質問者

補足

回答ありがとうございます。追加で質問が二つあります。 教えていただけたらありがたいです。 ・これは、現地(例えばロンドン)で外貨交換する場合はこれほどの差 はないのでしょうか? ・変動といえば、ユーロの変動幅もここ数ヶ月でかなり大きいと思うのですが、ユーロの方の売値・買値の幅が基準値とほとんど変わらないのはなぜでしょうか? お時間あるときで構いませんので、よろしくお願いします##

関連するQ&A

  • 為替レートを動かせる金額は通貨ペアによって違うのか

    ドル/円やユーロ/ドルは他の通貨ペアと比較して非常に取引量が多く、100万ドル売買して1pip動かすのがやっとだと聞きました。 ではポンド/円や豪ドル/円などの比較的取引量の少ない通貨ペアに関しては、メジャー通貨と比べて少ない金額でレートを動かせるものなのでしょうか。

  • どれが正しい為替レートですか?

    Yahoo! ファイナンスには複数のレートが表示されています。 ---------------------------------------- アメリカ ドル / 日本 円 116.120000 米ドル/円 売値116.335 買値116.338 http://finance.yahoo.co.jp/ ---------------------------------------- 意味不明です。いったいどれが正しいのでしょうか。ものには売値と買値があります。だから、したに記述されている売値、買値は理解できます。だったら、その上の 116.120000 は、いったいなんですか? それに、ニュースでは 「為替は 1ドル 120円になりました」 などと意味不明なことを平然と報道しています。売値ですか? 買値ですか? なぜそれをいいませんか? かくす理由は何ですか? 意味不明です。 上記の意味不明な為替レートおよび報道について、インターネットで詳細に検索しましたが、説明が記述されているサイトは0件でした。仕方なく質問させていただくことにしました。誰か、この意味不明な数字と報道について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 円以外の通貨での為替差損益の計算、所得税確定申告

    為替差損益の計算にお詳しい方、ご教示願います。 持っていた米ドルを売りポンドを買い、そのポンドを売り豪ドルを買いました。この場合、買ったポンドを売ったわけですから、何がしかの実現為替差損益が出ていると思います。 ポンドを売り米ドルを買っていたら、米ドルベースでの実現為替差損益が計算され、その取引日のドル/円為替レートで円換算して、実現為替差損益を確定申告すれば良いと思います。 実際にはポンドを売り豪ドルを買いましたが、これは分解すると、まずポンドを売り米ドルを買い、即座に、その買った米ドルを売って豪ドルを買ったとみなすことが出来ます。従って、上記と全く同様に、ポンドを売り豪ドルを買った日のポンド/米ドルの為替レートを用いて米ドルベースでの実現為替差損益が計算し、その取引日のドル/円為替レートで円換算して、実現為替差損益を確定申告すれば良いと思うのですが、これで正しいでしょうか? 為替市場のひずみは瞬間的に修正されるため、2取引に分けても直接豪ドルを買っても結果は同じ。コミッションだけダブルで掛かるので、2取引に分けるのは意味がありません。

  • 売値と買値の差がすごい?

    今朝(12月26日)7時半ごろのレートの値を見ておどろいたのですが、豪ドルの売値=61.75に対し買値=61.88と表示されていました。 米ドルは売値=90.38、売値=90.45と出ていました。 豪ドルって、どういう場合にこんなにすごい(15銭もの)差額をとるのでしょうか? (これでは儲けるのがかなり大変な気がします)

  • クロス円爆落!!

    一体どこまで急降下するのでしょうか?ポンド円、ユーロ円、豪ドル円...。 0はありえないからその寸前まで売り込まれるのかな? こうなるともう徹底的に下げまくれ、と思ってしまいます。 それにしてもここまで円が買われる理由がさっぱり分りません。 いくらなんでも行き過ぎやしないか? どなたかご教授下さい。 この一方的なクロス円前面円高現象は理解を越えております。

  • 円ドルに影響を与える通貨は?

    ドル円、ユーロ円、ポンド円などのチャートを見ていると、似たような動きが見てとれます ドル円の方向性を決めるのに、どの通貨が影響しやすいんですか?通貨に強さとかあるんですか? ユーロ円>>>ポンド円>>カナダドル円>=スイスフラン円>豪ドル円みたいな感じで教えていただけるとうれしいです

  • 対円のレート差が知りたいです

    例えば豪ドル/円とスイスフラン/円の過去の最大レート差や現在のレート差を随時数字で確認出来るサイトや方法をご存知の方がおられましたらご教授頂ければ有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • クロスレートと経済指標

    知人と為替の話になった時の話です。 知人が銀行員と為替の話をしていた時 「豪ドルが対円で底値付近に来ているから今が買い時期です」 と言われ、 「クロスレートだといまいち底値でも信用できない」と答えたみたいなのですが...。 いまいち理解ができませんでした...。 ”クロスレートだと”信用できない理由とはなんでしょう? そもそもクロスレートのネックはFX業者のスプレットが二回掛かる事以外ありますか? もうひとつ質問があります アメリカの経済指標が各国のクロスレートに影響を与えるのはなぜでしょうか? なんとなく与えそうなイメージはあるのですが具体的な理由がわかりません...。

  • 円/ポンドやドル/ポンドの両替レートについて

    いくつか質問があります。 (1)ポンドと円のレートは平均(例えば円ドルレートの場合には1ドル100円くらいのように)どのくらいなのでしょう?現在は円をポンドに換え時ですか?円をポンドに換えるのならどのくらいになったときに換えたらいいのかと思いまして。 (2)同じようにドルとポンドのレートの平均はどのくらいなのでしょう? よろしくです。

  • この条件だと何円で強制ロスカットになりますか?

    証券会社:外為オンライン 資金:150万円 通貨:豪ドル レート:1ドル=85円 数量:10枚 この条件だと、豪ドルが何円まで下がると強制ロスカットになるでしょうか? 計算式を含めて教えてください。 よろしくお願いします。