• 締切済み

配位について教えてください。

カルボキシル基(-COOH)とカルシウムイオンは配位すると言うことなのですが、どのように配位するのか教えてほしいです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

カルボキシレートではないですか? 要するにカルボン酸塩です。カルボン酸のままで配位することも考えられますが、それは特殊な例だと思いますよ。 カルボキシレートならば、金属と酸素の共有結合(monohapto)、それにカルボニル酸素の配位が加わったdihaptoのほか、二つの酸素を通じて複数の金属に架橋配位します。 ちなみに >カルボキシル基(-COOH)とカルシウムイオンは配位すると 日本語では、(カルシウムに)カルボキシレートが配位する、と表現します。英語では逆にcoordinated carboxylato ligandと表現します。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

一例として、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「EDTAとCaのキレート化合物」 図書館で配位化学の成書を探されては如何でしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.bj.wakwak.com/~discus/Taikou/science111.html

関連するQ&A

  • 配位子の種類について

    HOOCCH2         CH2COOH      \        /       NHCH2CH2NH      /        \ HOOCCH2         CH2COOH このような配位子を何と呼ぶか。 という問題です。 配位子というと単座配位子と多座配位子くらいしか私は知らなかったので どのような配位子、と訊かれてもいまいちピンときませんでした。 配位子にどのような分類があるかを詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 配位子に関して

    配位子の問題で、穴埋め問題が出たのですが、ちょっとわからないところがあったので、お答えいただけると幸いです。 ・~中央のイオンが陽イオンであるから、配位子は一般的に電子供与性のある()または()電子をもつ酸素、窒素、硫黄などを~ 最初の括弧は”陰イオン”だと思われますが、次の括弧が分かりません。 ・~配位子が金属イオンに配位する方向が幾何学的な対称性をもつ理由は、配位子が供与する電子が遷移金属イオンの空いた()軌道に入るためである。この軌道には直交する()種類の軌道があり、~ 1つ目の括弧は”d”だと思われますが、2つ目の括弧がわかりません。 よろしくお願いします。

  • -NH2はなぜ重金属と配位結合するのにナトリウムとかカルシウムとしないのですか?

    -NH2のNは非共有電子対を持っており重金属イオンと配位結合しますよね。重金属イオンとは配位結合するのにナトリウムイオンやカルシウムイオンと配位結合しないのはなぜですか?きっと重金属イオンは大きいからと思うのですがもう少し化学的な理由が知りたいです。お願いします。

  • アミノ酸 COOとCOOHのちがい

    アミノ酸についてですが、授業で配られたプリントには、カルボキシル基とアミノ基がそれぞれ COO-, NH3+ と書いてあり、WebをみるとCOOH, HN2と書かれています。 この違いは何なのでしょうか?水中にあればイオンになって+やーになるということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 配位数について

    アンモニア一つに水素イオン一つが配位して、アンモニウムイオンになりますが、 銅イオン一つには、アンモニア4つ、 銀イオン一つには、アンモニア2つ、 など、金属イオンによって配位するアンモニアの数が違うのは、なぜなのでしょうか。 高校レベルでは、これは暗記することなのでしょうか。

  • サリチル酸からアセチルサリチル酸の合成

    タイトルの反応は、フィッシャーの反応にしたがって進むと思われます。 つまり、無水酢酸の酸素原子へのプロトン付加から始まりますよね。 このとき、プロトン付加によりC=O結合が立ち上がって、炭素原子が陽イオン化します。 この炭素陽イオンに、サリチル酸のヒドロキシル基の酸素原子上の非共有電子対が配位しますよね。 このとき、サリチル酸の「カルボキシル基の酸素原子」は配位しないのはなぜですか? 配位能の違いでしょうか?

  • 配位結合について教えてください!

    配位結合について教えてください! 配位結合について次のア~エから誤っているものをすべて選びなさい。 ア.水分子に水素イオンが結合すると、オキソニウムイオンH3O+ができる。 イ.オキソニウムイオンは、非共有電子対を持たない。 ウ.オキソニウムイオンは、水分子と同じ数の電子を持つ。 エ.オキソニウムイオンの3つのO-H結合のうち、1つは配位結合で、他の2つのO-H結合に比べてやや弱い結合である。 よろしくお願いします!

  • ジアンミン銀の配位結合

    高校化学からの質問です。 銀イオンにアンモニア分子が2個配位結合する反応についてなんですが、どうしてこの2つは配位結合するのでしょうか?電子の共有状態はどうなっているのでしょうか?配位結合の例として、アンモニアと水素イオンの配位結合でアンモニウムイオンができる場合が出ていましたが、これは水素イオンが二つの電子をアンモニアから受け取って安定するということで配位結合する理由もわかるのですが・・・ ちょっと調べたら、価電子は2個や8個で必ず安定するとは限らないみたいなことが書いてありました。錯イオンに共有結合の基本的な性質を当てはめて考えないほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • イオンの12配位は可能ですか?

    イオンに対して、逆符号のイオンが12配位するということはありえるのでしょうか? つまっていると電気的に反発してしまいそうなきがするのですが・・・ 「イオンの半径が等しく、エネルギー的にも有利な状況が成り立つ」 という状態は存在するのでしょうか。

  • 配位数について

    配位結合における配位数について質問です。 配位数は中心となる金属イオンに固有で、 2,4,6となることが多いとならったのですが、 それはどうしてですか? 4の場合は非共有電子対が4つの配位子からひとつづつ、 計4つ提供されるので、中心原子の最外殻電子は8個となって 安定するのはわかるのですが、 2、6の場合がわかりません><。 教えてください・・・。