• ベストアンサー

もしも大阪と名古屋と東京が戦争したら!?

masao44の回答

  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.1

>どこが勝利すると思いますか? 大阪! 大阪のオバちゃんに勝る生物はいません。 相手がワシントンでも負けないでしょう。

関連するQ&A

  • 名古屋大阪は地方都市ですか?国土交通省は東京大阪名

    名古屋大阪は地方都市ですか?国土交通省は東京大阪名古屋三大都市は地方ではないと言いますが、名古屋大阪に地方都市のイメージはありますか? 横浜市は三大都市でなくても首都圏だから地方都市と定義されたとしても地方都市のイメージはないと思います、

  • 日本で嫌われてる都市は私は東京名古屋大阪横浜市川崎

    日本で嫌われてる都市は私は東京名古屋大阪横浜市川崎市尼崎市のような気がするのですが一番嫌われてるのは、やはり首都の東京ですか?あと大阪名古屋も目立つから嫌われてますかね

  • 大阪名古屋など人口規模は有力都市でおおきめ?

    世界都市といわれるニューヨークやロンドンなどあります。 また首都なども人口が多いですね。 アジアの都市圏はまた人口が多いです。 上記の都市以外で、有力都市圏は人口がそんなに大きくなくてもありますね。 小さな国の首都もそんなに大きくないですね。 ミュンヘン、フランクフルト、シカゴ、バルセロナ、リヨン、ストックホルム、チューリッヒ、高雄、釜山などいろいろ都市が思い浮かびますけど。 経済規模や有力な産業をもっている有力都市の圏内の人口に比べて、大阪、名古屋って大きめな都市でしょうか? 経済産業の有力都市の規模以上に大阪、名古屋はある程度人口が多くて消費など集積効果が出しているんでしょうか? それとも有力都市圏の最適なくらいの規模でしょうか? 日本では札幌や福岡などでも十分な有力都市になる規模でしょうか?

  • 大阪に人口が東京よりすくない理由は何ですか?

    大阪に人口が東京よりすくない理由は何ですか? 都市としてまけないくらいの感じだと思いますが

  • 名古屋について

    大阪の男です、少し名古屋について教えてください。 今から9年程前に初めて名古屋に行ったのですが、その時はあまり意識していなかったので、『結構都会やん』位にしか思いませんでした。 最近になって、大阪をはじめ、東京・名古屋・福岡など色んな都市の街や文化などに興味が沸いてきました、2CHの地理・お国自慢板や個人の掲示板なども毎日のように覗いています。そこで特に気になったのが名古屋という街です。 名古屋といえば東京・大阪に次ぐ第三の都市なのに、最近になって超高層ビル(この場合60メートル以上では無く、只背の高いビル)が造られた事を知りました。これには驚きました。(背の高いビルが大阪並みにあると思ってました) 教えていただきたい事は (1)何故、今まで背の高いビルを造らなかったのですか?(トヨタやJR東海などは昔から潤っていたと思います。) (2)何故、今になって背の高いビルを沢山造るようになったのか? (3)名古屋の人は『大いなる田舎』と言われることに対して不満や反発はなかったのですか?(自分は大阪が大いなる田舎と言われたら、かなり気分が悪くなると思います) (4)大阪みたいに東京に対して色んな意味で意識してる人は多いですか? まだまだ聞きたい事はありますが、とりあえず以上にします、是非教えてください。

  • 東京は国際都市なんだそうです、大阪府名古屋も国際都

    東京は国際都市なんだそうです、大阪府名古屋も国際都市なんでしょうか?

  • 東京・大阪の次の都市

    第3の都市について教えてください。 現在日本では、首都が東京・第2都市が大阪(赤字ですが)となっていますが、それに次ぐ第3の都市はどこなのでしょうか? 名古屋が有力なのか、また別にあるのか、はたまた第2位も違うのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全世界VS米国

    全世界とアメリカが戦争を本気でした場合どちらが勝つのでしょうか? ・戦争勃発の理由は問わないものとします。 ・在日の米軍は撤退済み。 ・全世界の勝利の条件は、アメリカの無条件降伏、主要首都の陥落。 ・アメリカの勝利条件は、ロシア、イギリス、中国etc・・・などの軍事的先進国の首都の陥落、降伏。 ・地球壊滅、「そんな事ありえない」などの回答は無しです。 ・核兵器、生物化学兵器の使用は可。 ・アメリカはすでに戦闘態勢を整えています。

  • 【英語】「日本は人口動態の多い東京、大阪、名古屋、

    【英語】「日本は人口動態の多い東京、大阪、名古屋、福岡にイールドスプレッドの旨味があります」 イールドスプレッドとはどういう意味ですか?

  • 大阪・名古屋・東京の三都物語

    大阪の男です。 突然ですが大阪・名古屋・東京の三都市は昔から因縁めいていると思いませんか? 織田信長が天下統一をしていれば、愛知が首都になっていた思います・・ 関ヶ原で豊臣家が勝っていれば大阪が首都になっていたと思います・・ 実際は徳川が江戸に幕府を開き、今現在、東京が首都な訳ですが、家康は愛知の三河出身ですよね。 秀吉にしても愛知の出身な訳ですよね。 愛知県という所は、とんでもない都市になっていたのではないでしょうか? 現在では東京一極集中の中で、トヨタというお化け企業が日本で天下を取り、世界でも天下とりを狙ってます。 信長は志半ばで野望を果たせませんでしたが、その末裔と言われている織田信成が2005年世界ジュニア選手権で天下を取りました。 その織田信成は大阪の出身ですよね・・そして安藤美姫や浅田真央は名古屋の出身な訳ですよ。 メジャーリーグのパイオニアの野茂英雄は大阪の出身ですよね。 そしてメジャーの記録を塗り替えたイチローは愛知の出身です。 日本人としてホームランの通産記録を持っているのはジャイアンツ(東京)の松井秀樹です!←少し強引ですが・・ 日本人初のメジャーリーガーといえば南海ホークス(大阪)の村上雅則です。 で結局何が聞きたいかと言えば、この東京一色の時代に物申すのは、やはり大阪・名古屋なんだと思います。 皆さんの意見を聞かせてください! 後、この他に三都市の因縁があれば教えて下さい。