• 締切済み

個人名義の古物商免許を法人で使うには?

私の名前で個人で古物商免許を8年前に取得しています。 私が100%株主で代表取締役社長の株式会社があり、今回その会社で中古の商品を取り扱います。 この場合私の名前で個人のこぶつ商免許があるので会社としてとらなくても問題はないでしょうか? けがをしていまして会社として申請にいく手間を省きたいと思っています。 いかがなものでしょうか?

みんなの回答

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.3

個人名義の古物商免許を法人で使うには? = 使えません。 = 1年以下の懲役や罰金刑です。 法人で古物登録時 取締役の貴方は個人の古物許可の返納です。  法人で古物登録時に定款も変更します。  許可制度事業や定款で事業内容の変更は 会社を設立する時のミスです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

法人は別に取得する必要があります。 ご自分でできないなら行政書士へ依頼することになるでしょう。 必要になる添付書類の大部分は郵送での取得も可能だと思います。 専門家に何でも頼めば費用がかかりますから、ご自身でできる範囲を行うことをお勧めします。 どの程度の怪我かわかりませんが、1・2度は手続きに動く必要があるかと思います。他に役員がいるのであれば、他の役員に動いてもらうのはどうですか?役員でなくても事務員とかでも良いかもしれませんね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

個人で得た許可はあくまで個人のもので、 たとえ質問者様が法人の代表だとしても、 個人許可で法人による古物営業はできません。 無許可営業となります。 法人として新たに許可を取得しなければいけません。

関連するQ&A

  • 古物商免許について

    ネットで生業として中古品を売買するにあたって古物商の免許が必要かと思いますが、 個人または法人として何年かそれなりの利益が出た後に警察署へ申請に行く際、何か罰則等はあるのでしょうか。 その辺りは大目に見てもらえる、厳重注意、もしくは言わなければ分からないものなのでしょうか。 また一人会社で社長が仕入れ・販売など全ての業務を行う場合、古物商免許を個人で取得したものでも有効でしょうか。 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 法人で古物許可について

    どなたか教えていただきたく思います。 法人で古物営業許可を取りたいのですが、当方の事情で数年経過しないと古物許可が取れません。 そこで、知り合いを代表取締役社長にして、会社を設立、古物営業許可をを取ってもらい、その後、 当方が代表取締役に就任しようと考えます。(知り合いは会社には残りません) (会社は、当方一人だけで社員はいません) この方法は何か問題が有るのでしょうか・・・・ その他いい方法があれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 必要なものは古物商許可証でしょうか?

    リサイクル業を営むにあたり、必要な免許は古物商許可証でよいのでしょうか? 後は他に必要な物はありますでしょうか? 本社を自宅&事務所として、店舗は現在知り合いが営んでいる数店舗とし、 私自身が、代表取締役となる予定です。 よろしくお願いいたします

  • 古物商免許(法人)取得につきまして

    リサイクルショップを開業するにあたり,「法人」で古物商免許を取得します。 法人での取得の場合は,「監査役を含めた全員及び管理者全員」の住民票や身分証明書等が必要となっていますが,法人格が「合資会社」となっています。 この場合,住民票等は「無限責任社員」のみで構わないのでしょうか。それとも「有限責任社員」の分も必要になるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,何卒よろしくお願いいたします。

  • 古物売買業の免許、個人と法人

    古物売買業の免許を個人で持っています。この度、会社を設立して古物売買(いわゆるレンタル業)をやる予定です。そこで警察まで行き、個人の免許で開業は可能、会社で免許は必要なし、とのことでした。 そこで、質問ですが、税務的には、個人の免許でも、会社の売上、仕入,経費等すべて、会社の名義でおこなえば、 会社として、税務署へ申告してよいのでしょうか? 個人の免許だからあくまで、個人の収入、仕入、経費として税務署へ申告しなければなりませんか?

  • 法人設立後、古物商免許の取得は必要ですか?

    はじめまして。 当方は今までオークション等を通じて月5万円程度の収入を得てきました。これまでは個人取引という形で小銭を稼いでいたのですが、取扱商品、収入なども増え、個人事業主に属するのではないかと言うくらいにまでなりました。個人事業主となると税務署に申告する必要や古物商免許を警察で申請する必要が出てきます。HPなどを開設して規模を大きくしたく、そのためには法人の方がいろんな面でメリットがあると思い、法人(有限会社)設立を近いうちにして会社として商売したいと思っております。 そこで質問です古物商は店舗や事務所を持たない人が必要とされる免許と思っていたのですが、会社として商品を販売する場合も古物商を取得する必要があるのでしょうか?ちなみに取り扱っている商品は海外で仕入れた雑貨等の商品です。中古品やリサイクルではありません。ただ新品でも売るために仕入れた商品は「古物」にあたると聞きます。「新古品」というものがどのようなものか分からないのでそれも教えていただければ大変ありがたいです。

  • 法人税 別表2の書き方

    当社は資本金600万円の株式会社で、株主の構成はA株式会社400万円、当社の代表取締役個人Bが100万円、取締役Cが100万円です。 個人B、CはA株式会社の株主ではありません。 また。個人B、Cは全くの他人です。 この場合、「判定基準となる株主等の株式数等の明細」には、一番上の行に順位1位としてA株式会社、次の行に順位2位として個人B、3行目に順位3位として個人Cを記載すればいいのでしょうか? 個人Bと個人Cは代表取締役と取締役との違いだけで、株式数は同じです。 2位と3位の順位はどのように決めればいいのでしょうか? また、「判定基準となる株主との続柄」の欄は、A株式会社に対して、B、Cは何と記載すればよいのでしょうか?

  • 古物商免許が必要なケースについて

    教えてください。 ネットオークションで出品する場合、個人の不要物については古物商免許は不必要ですよね。 調べておりますと、「古物商の免許は盗品の流出を防止する目的であるので、例えば古本の場合だと、ブックオフなどの古本屋で購入し、営利目的で出品するケースは違法性はなく、不特定多数の人から古本を仕入れる場合に免許が必要」との情報がありました。 情報が色々あって、よくわからないのですが、 どこから調達しようと、営利目的での出品であれば免許は必要なのでしょうか?それとも、上記のように正規の古本屋などで購入した本であれば営利目的であっても古物商の免許は不要なのでしょうか?

  • 古物商について

    個人事業で古物の許可があり、この度法人化するために法人としての古物の申請をしました。 法人として本格的に活動できるまでは個人事業もしばらく続行きます。 この場合、個人としての私が古物を持っており、法人としての代表取締役の私が古物を持つということは可能でしょうか? 個人として持っているのであれば、法人として許可が下りないのでは?と思い、申請後になってそのことが気になりました。 個人としても2.3ヵ月は営業を続けていくので古物は必要です。 法人としても古物の許可が下り次第、中古車の売買をするので古物が必要です。 許可が下りるかどうか心配なので質問させていただきました。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 法人株式について

    株主ではないと代表取締役社長という肩書は通用しないのでしょうか?