• 締切済み

離婚しない方が良いでしょうか?

29歳男性です。 恋愛7年、結婚2年の夫婦です。子供(約1歳)が1人います。 先日、私の浮気が原因で夫婦喧嘩になりました。 喧嘩をしていくうちに、私の中で『お互いの家族観や性格』の違いが浮き彫りになり、喧嘩が終わって浮気の一件が片付いた後も、一緒にいる事が苦痛になっています。 また、それ以外にも、恋人時代の初めに感じていた不満が一気にぶり返してきました(恋人時代後半あたりからは、慣れていたのか、当たり前の感覚になっていたような気がします)。 主な不満点は以下の通りです。 ・私に対して精神的な依存度が高く、精神的にとても窮屈していた。 ・堅実家のため、金銭的に厳しく、恋人時代からお金の自由が無かった。 ・一人になれる趣味の時間にも、割って入ってくる。 ・私にその気が無いのに、セックスを求めてくる。 といったところです。 そこで、離婚を考えています。 奥さんとも話し合い、『一度離れて、自分とお互いの関係を見つめ直してはどうか?』と提案したのですが、難色を示しています。 この関係は、我慢してやり直してうまくいくものでしょうか?

みんなの回答

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.6

同じく29歳、3児の母です。 あなたが精神面や金銭的な自由とかを求めるなら、何故、結婚したのでしょう? 結婚とはそういう物です。 自由がなくなるのがイヤだから結婚しない人も多い。 お子さんもいらっしゃるのですから、独身気分は捨ててください。 セックスだって、妻はあなたの性処理の為にいるのではありません。 あなたが求めて妻が応じてくれているなら、あなたも乗り気ではなくても応じるべきですね。 浮気していて、追い出されないだけ良い奥さんだと思いますよ。 あなたのことを愛しているのでしょう。 浮気されるってとっても辛いことですよ。奥様の苦しみがわかりますか?その上、こんな結婚して子供のいる人とは思えない発言はどうかと思います。 離婚するかしないかは、よーく考えてみてください。 誰と結婚しても、結婚はこういう物だと思った方が良いです。 それから、あなたは金銭的な自由がないとおっしゃっていますが、 離婚しても、お子さんが成人するまでor奥様が再婚されるまでは毎月養育費を払わなくてはいけません。 扶養家族が2人も減るわけですから、お給料も減るでしょう。 浮気をされていて、それが原因で夫婦不仲になったのですから、慰謝料も払うことになる。 今よりも金銭的にきつくなりますよ。 この質問文を読む限り、奥様に離婚を迫られるほどの大きな非は感じられません。 お子さんも1歳でしょう? うちにも1歳の子がいますが、その子を置いて出て行けますか??? あなたがしっかり奥様と話し合って、「こういうところはOKだけど、こういうところは目をつぶって欲しい」など、お互いに自分の気持ちを話して、お互いに心地よい夫婦関係を築いて欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.5

本来の愛情とは、信頼の上に成り立つものですよ。妻は他人とはいえ自分の分身なのです。たとえ性格が合わないとしても、自分だと思って悩みましたでしょうか。  お金など全部妻に預けてしまえば良いのです。堅実家というよりも、けちな性分なのです。そういう人は今に金運から見放されるでしょう。けちな人の結末は無駄金を残し、使うことなく死んでしまうのです。そして、来世では貧乏にあえぎ苦しむのです。愚かな人間になりたくなければ、賢妻に全てを託すことです。  相手がいつも何を考えているかも解らないのは、サルよりも下等なのです。人間は心で考えることができなければなりません。学校で優等生でも、一度離れてなどと言っているうちは、卑怯千万、なにもしない能無し、かかしですよ。  今日から反省して、成長されて、分身を裏切ることなく、まっすぐの人間になんなさい。所詮、浮気をするようなくだらない動物なのです。よくよく、猛省すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78424
noname#78424
回答No.4

奥さんは、質問者さまにとって「何人目」の女ですか? 20歳でつきあいはじめ、9年も一緒なら、セックスも飽きます。 でも飽きても一緒に居て楽しい相手いわゆるウマの合う相手なら これは違和感感じずにずっといけます。 まぁ立ち入った質問なんで自分の話を例にだせば、私は 25歳で結婚してカミサンはつきった女性で3人目でした。 いや、別に数が多いほうがいいという話でなく、だいたい 20代の男に女を見る目なんてないわけで、ちょっと綺麗だったり カッコイイ、セクシーな女なら誰でも好きになって追いかけて つかまってくれた「気のいい女」か「不運な女」とたまたま長く 続いて結婚した・・・みたいな流れではないでしょうか。 20代というのは相手も若いということで、相手も実際に 男を見る目がない。 そうはいいながらも互いをごまかしテキトーにあわせて生きて いくってのが世間の夫婦ってものでしょう。 ここで結婚を一旦やめるのなら、まぁ、ぜひとも独身を長く 続けていただき、お子さんに精一杯養育費を払っていただき 質問者さま自身は、年上の既婚者の愛人にでもなって いろいろ恋愛経験積むのもいいじゃないでしょうか。 この先、養育費を払いながら再婚目指すなら、そりゃ止めません けど経済的には所得に余裕がないと難しいですよ。 実際、今後20年のビジョンを描けるなら、離婚しても大丈夫。 私は、人生一度や二度の失敗は許されると思っています。 とにかく、この嫁さんは失敗だったとはっきり言い切れるのなら 早く離婚すべき。 ・・・というか、男は次の相手がみつからない限り自分から 別れようとは言わないものです。 いるんですよね、もうそういう相手が。 でも、はやまってはダメですよ。せっかく独身になるなら せめて二桁の恋愛経験こなしておかないと、なかなかこれが 一番いいって女みつからないですよ。 せっかくモテるんだから、あせって同じこと繰り返さず、40代で ふたまわりくらい若い嫁さんもらったらいいです。 頑張ってください。 私も離婚経験者ですけど、離婚すると自由で楽しいですよ・・・そして 結構虚しいですけど、まぁ頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

貴方も身勝手な人間ですね。 奥さんの感覚はノーマルだと思いますよ。 子供さんもいるのだから、よっぽどのことがない限り、離婚したらダメです。 貴方が、もっと責任ある大人に変わることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamedama
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.2

浮気をしても追い出されなくて 精神的に依存されてるってよっぽどのいい男なんでしょうね。 夫婦生活なんて我慢しながら死ぬまで続ける事はないと思いますよ。 しかも浮気するくらいに家族の事を思っていないならなおさらでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.1

結婚は人の人生を大なり小なり引き受けるものだということご存知ですか。 ましてや子供さんを作って、人をこの世に生み出してますね。 そのひとりの人の人生をどう考えてますか。 それとも貴方がお子さんを引き取って育てる覚悟ですか。(ま、奥さんが許さないと思いますが) >また、それ以外にも、恋人時代の初めに感じていた不満が一気にぶり返してきました(恋人時代後半あたりからは、慣れていたのか、当たり前の感覚になっていたような気がします)。 これは自分の決断の責任とは考えないのですか。 人を都合のいいように振り回している自分に気づき 今後、人をそのように扱わないことが出来るなら 離婚しようが離婚しなかろうがどっちでもいいのではないでしょうか。 一番いけないのは、自分の非もあぶり出すことをせず、自分の決断を人のせいにして何も責任を取らず逃げることだと思います。 それも出来ないなら、せめて、逃げずに 人(妻と子供)を貴方の勝手な行動に巻きこんだり、苦労を強いてはいけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚したほうがいいのでしょうか?

    結婚6年目子供が5歳と4歳と二人います。 主人とは喧嘩もなく、お互い仕事をして平凡に暮らして います。が、会話はほとんどありません。 以前はいろんな 事を相談したり、話合ったり喧嘩したりもしましたが、今は全くありません。 子供とは会話が有りますが夫婦の会話 はありません。寝るのも別々です。この状況を以前のようにしようという気もありません。じゃーこのままでいいんじゃないの?っと思われると思いますが、毎日がつまらなく、子供の事以外は他人っという気がして、夫婦の意味が私にはわかりません。生きてるっていう気がしないのです。皆さんはどうおもいますか?私のわがままですか? お互いを助け合い、尊敬しあうパートナーが私には理想ですが・・子供の為にも何も言わない方がいいのでしょうか?離婚するなら子供を置いていけともいわれています。 私はなんなのでしょうか? 自分から離婚したいと言った場合子供は望めないのでしょうか?夫は仕事も真面目だし 浮気もしてないようだし、これっという離婚の理由もないのですが、生活自体が私にとって死んでいるようでたまりません。 どうおもいますか? ちなみに私たちは20代です。

  • 子供0歳での離婚

    結婚3年、 子供5ヶ月、私26歳、夫30歳 離婚することになりました。 以前から、義実家の借金問題などで夫婦喧嘩がありました。 喧嘩はちょこちょこしていましたが、私は意見を擦り合わせるために必要だし、夫婦なら意見のぶつかり合いはあるものだと思っていました。 喧嘩の度に仲直りしていましたが、夫はだんだん心が離れていったようです。 そして突然別居を告げられ、私は子供と実家に帰りました。 1ヶ月の別居中、私は非常に苦しかったです。 私としては大好きな夫。 この時は離婚することになるなんて思っていませんでした。 毎日夫のことが心配で、ご飯はとれてるかな、寝てるかな、仕事は大丈夫かなと気が気ではありませんでした。 しかし、結局のところ、この別居中に夫は浮気をしていました。 浮気発覚後、私と子供は家に戻りましたが 夫に 「夫婦関係が上手くいっていなかったから、愛情を外に求めるのは仕方ないこと。お前と上手くいっていたら浮気はしなかったんだから、浮気をさせてしまったお前も反省すべき」 「お前のことは好きではない。妊娠前から上手くいかないかもと思っていた」 「浮気をして傷付けたことは申し訳ないと思うが、俺だけが悪いんじゃない。浮気してしまって悪かった、これから家族のために頑張る…と思える程お前が大切じゃない」 と言われ……。 変わらず夫のことが好きだった私は本当に本当に辛い日々を送りました。 浮気を思い出しては泣き出してしまい、夫に鬱陶しがられ…ついには鬱病になってしまいました。 今は精神科に通っています。 子供も小さいし、再構築を目指しましたが… 大好きな人に嫌われ続ける辛さに耐えられず、また夫のあまりの不誠実さに、今後信頼できないと思い、離婚することにしました。 夫は離婚をあっさりと承諾しました。 私も未熟だし、気のキツイところがあります。 夫婦関係だから、私にも半分くらいは悪いところがありました。 でも、だからといって浮気は…。 心から信頼していた人の裏切り、 一生を共にすると誓ったパートナーの喪失、 これから子供を一人で育てていかないといけない責任の重さ、 子供を片親にしてしまった罪悪感… 思った以上に辛いです。 今後立ち直れる日は来るのか…心から笑える日が来るとは思えません。 一生辛く苦しい気持ちで過ごしていくのではと、悲しく辛く情けないです。 幸いなことに、実家が頼れるのでしばらくは身を寄せさせてもらえます。 子供が保育園に入れたら私も復職し(今は育児休暇中)、子供と二人暮らしをしようと思っています。 ただ、本当に辛い…。 街中で家族連れを見かけると、自分の惨めさに涙が出ます。 子供もまだ0歳… こんな小さい子を連れて離婚なんて…。 気持ちが楽になる日は来るのでしょうか。 離婚経験者の方で辛い気持ちをどうすればいいのかなど… よければ何かアドバイスを頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩してますか?

    出会ってから3年、結婚して1年半。 恋人時代を含め、一度も喧嘩をしたことがありません。 良いことだと思っていたのですが、最近知人に、 『喧嘩しないなんて、お互い腹の探りあいしてるだけで、本音で話し合えていない。 本当に解り合った夫婦になりたいのなら喧嘩するべきだ』と言われました。 大きなお世話だとも思ったのですが、そう言われるとそんな気もします。 確かに相手が面白くないだろうと思う話題(旦那の親族の批判など)は出さないようにしています。 そこで、失礼なのは百も承知でお聞きします。 夫婦喧嘩、してますか? また、(お互いを知るという意味で)した方がいいと思いますか? まだまだ未熟な私共夫婦に、ご意見よろしくお願い致します。

  • 離婚すべきでしょうか?

    夫と結婚10年になって、今はすっかり冷め切った関係です。 原因は結婚して、2年目に入ったとき、私2度も妊娠して、2度も「中絶して」って言われたからです。 夫の理由はまだ父親になる心ができていないという。「なら、妊娠させないでよ」と反論して、「ごめなさい」一言でした。 あれから3年経っていまして、いろいろ考えて、夫と別れるかずっと悩んでいました。確かに、夫は浮気していないし、もう一度信じてあげようと決心した。そして、結婚6年目のとき、娘が生まれました。 今年、娘が4歳になりました。育児のため、大好きな仕事をやめました。夫は自分が稼いでるから、いつも偉い顔して、家事、育児全然しません、まるで、私は仕事をやめるのも当然のことで、育児のつらさとか、全然理解してくれません。喧嘩が絶えない日々でした、近年、喧嘩も疲れて、夫と会話する気もなくなって、仮面夫婦になりました。 自分の結婚はやっぱり失敗したと認めます。 娘がいるから、離婚の選択は一番避けたいですが、精神的にはもう限界です。 結婚はこんなもんですか?本音の吐かない夫婦は子供のため、これからも家庭を維持するですか?

  • 離婚しないほうがいいのか。

    私には子供が3人います。9歳、5歳、2歳です。 上の子しか、まだ子供がいなかったとき、浮気をされましたが、片親しかいない子にしたくなかったので、離婚はしませんでした。 その後、頑張ってお互いに夫婦として過ごし、子供も二人目、三人目とできました。 いまでも、裏切られたという気持ちは少しも薄れません。夫とは意見があわないことがいっぱいあります。最近は嫌だと思うことばかりです。でも、上の子は、私達が喧嘩するのが嫌だと思うので、喧嘩にならない様に必要最低限のことは話さないようにしています。 夫に暴言をいわれても、我慢してきました。 でも最近、離婚したい気持ちでいっぱいです。 でも、上の子は離婚してほしくないといいます。子供の為に離婚しないほうがいいのでしょうか?

  • 好きなだけで離婚されそうで、困っています

    はじめまして、このサイトは時々、訪れて拝見しています。今回は自分のことで質問させていただきます、よろしくお願いします。 40代初めの夫婦で、8歳の娘が一人の家族です。夫は会社員で私は今は専業主婦しています。 夫婦仲はとてもよかったのですが、私があるサークルで知り合った方と気持が通じてしまい、心が傾いています。でも、体お互いに家庭があるから体の関係は止めようと約束してお付き合いしています。 心の浮気はゆるされるのかな、と思ってきましたが、夫は物凄い嗅覚でこの関係に気が付き、全部調べ挙げられました。先日、子供が夫の実家に泊まりで遊びに行った日、夫はこの話を持ち出し、怒りに燃える目で、絶対に許さない、離婚すると言われました。子供は浮気をするような精神の不潔な母親に預けられないので、自分が引き取ると言っています。夫にすれば許せないのでしょうが、不倫とも呼べない心の浮気で不倫になるのでしょうか。 夫はすでに、弁護士と相談済みだそうです。 高度な専門職の夫の収入は大きいのですが、まだ、共有資産は大きくなく、自分の収入の目途もなく、両親は他界しており、頼るところもなく、離婚になれば、困ることは明らかです。 相手の方とは深い関係ではないので、やめることはできますが、夫の怒りを鎮めることは無理でしょうか。

  • 離婚に合意してもらうには(長文です)

    初めて別れたいと告げたのは1年程前。 すれ違いが多くなり、夫に冷たくされもう夫婦として一緒に居る意味がないと思ったからです。 夫には「別れたくない。俺が何とかするから」と言われましたがその後喧嘩が続き1度大喧嘩の際に暴力を振るわれました。 その後2ヶ月別居した事で少し落ち着きまた一緒に暮らし出しましたが、心は畏縮し触れられるのも嫌な状態に。 愛がさめてしまったと感じ今月再度離婚したいと告げました。 夫はまた「嫌なところは直していく。絶対大丈夫。君は何もしなくていいから」と言っています。 確かに今は家事も積極的に手伝い、私に落ち着ける時間をつくってくれようとしていますが、私は1人でも生活出来るし1人になりたと思ってます。 更に私達夫婦は共に不倫経験があります。 今はお互い別れましたが、私の浮気がばれた時に夫から自分も浮気をしていたと告白されました。 自分の事を棚にあげてですが私は今でもショックと悔しさが残っています。 夫は「浮気は許すから一緒に居よう」と言ってきました。 話し合いを何度か繰り返していますが話が進まず、「あの時は強がりで、あれは勢いで言った」など話が変わるところもあり本当はどう思っているのか信じられなくもなっています。 離婚に納得してもらうにはどうしたら良いでしょうか? また夫婦揃って不倫の経験のある方が居ましたらご意見下さい。

  • 私は離婚されますか?

    別居してそろそろ2年です。 別居前に夫は浮気をしていたようです。 出張先で遊んでいた? 私たちはセックスレスでしたが、家族関係は良いと思っていました。 今も、出張に行く時は私に連絡が来て『子供をよろしく!』とメールが来ます。 最近、私には親しい男性がいて体の関係を持ってしまいました。 週末は夫と子供と私で過ごしてます。 夫とケンカになった時に『どこぞでまた浮気でもしてるんじゃないの?』と言われました。 親しい男性と関係を持つ前ですが、その男性とエロいチャットをしていた事が発覚してます。 その時は本当にセックスレスの憂さ晴らしにチャットをしていたたけでした。 その男性と趣味で一緒になることもあり、夫は疑ってました。 最近は何も言われませんが、ケンカの時の様子では私が浮気してるのがわかっている見たいです。 私は治らない精神病なので何度か離婚したいと言ってますが、夫は 子供の為に離婚はしないと言います。 浮気してる私を夫は何故放置しているのか? 夫は出張先でまだ浮気してるのか? お互いに携帯を見たりはしません。 夫と会うのは週末だけですが、夫は浮気してる妻とどうして一緒にいるのか? 子供が成人したら別れを告げられるのでしょうか? 出来れば夫と生涯を共にしたいです。 これから私が取るべき行動は何か、アドバイスください。

  • やっぱり離婚した方がいいのですか?

    40歳男性です。5年前に浮気をしてしまい、妻からずっと離婚を迫られています。勝手ではありますが子供を含め家族を捨てる気など全く無く、ただの気の迷いからの浮気であったため、誠心誠意謝罪をしてなんとか現在に至っています。ことあるごとに離婚を言われますが、何も問題が無かった夫婦と錯覚をする位、平穏で幸せと思える時間も過ごすこともありました。そんな中、私の海外赴任が決まりました。これを何とかやり直しのきっかけとしたかったのですが、これを機に激しく離婚を迫られることになりました。浮気は大きな理由の一つですが、子供が乳幼児だった頃のモラハラ、姑のこと等等我慢していたことが山のようにあり、もう我慢はしたくない、人生やり直したいと言われています。浮気が絶対に許せない。離婚しか選択肢は無いと言われ続けながら時間が過ぎています。絶対に別れたくないと思っていますが、来月からは家族離れ離れになります。5年前から言われていた別居という形になります。感覚的には修復はもう無理なような気がします。 心気一転、離婚させてもらってお互い新たな人生を送る方がいいような気がしますが、踏ん切りがどうしてもつきません。厳しいご意見をいただきたいと考えています。もし、なんとか修復する方法があればアドバイスいただければ幸甚です。

  • 離婚したほうがいいのかな・・・?

    私は35歳(自営事務)、夫34歳(自営) 結婚6年目になります。 ドラマを見てこのサイトを知り質問させていただきます。 2年程前に1ヶ月チョイ私が浮気をしました。(SEXレスで) 夫が独立、自営になるのでコレを期に浮気相手と別れました。 別れて1ヵ月後、浮気相手が警察沙汰をおこし関係がばれてしまいました。 土下座をして謝り 夫には許してもらったというより今後のお前を見ると言われ今に至ります。 ※3年5年かかるかわからないがHは出来ない お前が変わったと思ったら自然とそうなるのではないかと言われました。 初めの1年は喧嘩が絶えず、何とか2年過ぎました。 先週日曜仕事して帰った夫とささいな事で怒らせてしまい 私は寝室、夫はリビングソファーで寝て一切口をきいてません 昨日は『お帰り』と声を掛けたところフルシカト・・着替えて飲みに出掛けてしまいました。 喧嘩をして文句を言ったりすると『別に出てってもらっても構わないって言ってるじゃん』と言われたり・・・ 自分で言うのもなんですがその事件以降夫に対して尽くしてはいるのですがやはり私の努力不足なんですかね 今週妻が浮気しますでも女が浮気した場合男の9割は許さないとの事 やはり夫にすがって生きるより別れたほうがいいのか迷ってます。

心当たりのない、請求が来た
このQ&Aのポイント
  • 契約していないはずなのに、請求書が届きました。どのような経緯で請求が来たのか、詳しく教えてください。
  • 相談内容:心当たりのない請求書が届きました。契約していないはずなので、どうして請求が来たのか不明です。
  • 請求書の支払期日をすぎてしまったが、契約していないはずなので支払いをしなければいけないのか心配です。
回答を見る