• 締切済み

ネット接続不良と音声不良・・・・

はじめまして。 2,3日前ににノートンのウィルスソフトからソースネクストのソフトに変えました。もちろんノートンのは削除したのですが・・・。 ソースネクストに替えてから、ネット接続が悪く、かなり待ちます。 それに、音声が割れたような音がします。 また、ポインターが定まらなくて、マウスでやってもだめで 大変です。 どうしたらいいのでしょうか? 何故こんなことが起こったのでしょうか? 教えて下さい。 OS:Windows Xpです。

みんなの回答

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

>もちろんノートンのは削除したのですが・・・。 アンインストールには成功し、且つ一旦再起動をかけてから新しいソフトを インストールしたわけですよね? >それに、音声が割れたような音がします。 >また、ポインターが定まらなくて、マウスでやってもだめで >大変です。 インターネットから遮断し、ソースネクストのソフトをアンインストールして再起動し、 上記不具合がそれでも出るようならリカバリとかかな? ⇒サポートに問い合わせて、同様の不具合がないか確認するのもいいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCがおかしくなったような・・・・

    昨日、ノートンのウィルスソフトを削除し、ソースネクストのウィルスセキュリティZEROをインストールしました。 そのせい?か、音が割れるようになったような気がします。 またポインターが押さえておかないと、右上の方に勝手にいきます。 たまに、マウスを使ってもあちこち動いて定まりません。 どうなってしまったのでしょうか? 考えられることを教えて下さい。

  • ファイヤーウォールをオフにしてネット接続するとどうなりますか?

    ファイヤーウォールをオフにしてネット接続するとどうなりますか? 初心者でPC音痴なのでお教えください。 XPのPCに音声認識ソフトをインストールしたのですが、ノートンとの相性がよくなく音声認識ができませんでした。メーカーから以下の指示がありました。 1 WindowsXPサービスパック2のファイヤーウォールをオフにする 2 ノートンのオートプロテクト、アンチウィルスを無効にする 3 音声認識ソフトをインストールする 4 ノートンを有効にする  (そうしますと、基本的にXPのファイアーウォールはオフの状態でご利用いただくことに ネット接続している環境で、ファイヤーウォールをオフとは、リスクが高すぎますか? ウイルスソフトをアンインストールして、ファイヤーウォールをオンの方がよいのでしょうか? どなたか説明をよろしくお願いいたします。

  • インターネット接続について

    現在Windows Internet Explorer7を使っており、ウィルスソフトはソースネクスト「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが、ネット接続後、数分後毎回のようにエラーが出てマイクロソフトにエラー状況を送信画面になり、画面が消えまた1からネット接続に戻ってしまいます。。まったくどうしていいかわかりません。 ウィルスソフトを無効にしても同じ症状が起こります。 インターネットオプションから履歴等は削除もしています。 SOTEC(wm353L) XP、メモリ512、SP2仕様、セキュリティプライバシーはレベル中になっています。誰かわかる方いましたら助けてください、ほんとに困ってます・。

  • 接続不良です

     ネットに接続できない友達の代わりでの質問ですが、よろしくお願いします。友達のPC環境→(フレッツADSL、OCN、XP、SP1)   フレッツ接続ツールでは接続状態になっているのにも関わらず、ウェブページが開けません。いろいろ試してはみたんですが、解決には至っていません…。  一度、プリインストールだったノートンが期限切れしてたのでアンインストールして別のウィルスソフトを入れようとしたらしいのですが、システム復元でノートン削除前に戻すと、一度は正常に繋がったようです。  繋がったので、PCの状態が2002年型のバイオで、WinのXPSP1だったのでアップデートでSP2にしようと、ウィンドウズアップデートにアクセスしてアップデートの確認をしようとしたところ、ページのエラーが出たと思ったらまたウェブ自体が開けなくなってしまったようです。  ノートンの削除をしなければなんとかなると思っていた友達としても、自分としてももう手立てがありません。お力を貸してくださいm(__)m

  • Wiiのネット接続で、Wi-Fi USBアダプターの接続設定について

    Wi-FiUSBアダプター2(プラネックス)を使ってWiiをインターネット無線LAN接続してました。 セキュリティソフトをノートンからソースネクストの「ウイルスセキュリティ」に変えたら、接続ができなくなりました。 なにか設定をすればいいのだと思いますが、「ウイルスセキュリティ」はヘルプの文字がバグってたり、質問メール(サポート)の仕方もわかりにくく、どうにもなりません。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ウィルスソフト、必要ですか?

    私はいままでノートンインターネットセキュリティ2003を友人からCDを借りてインストールして使っていましたが、期限が切れてしまいました。 ノートンインターネットセキュリティは重いので、使いたくありません。 ソースネクストの「ウィルスソフト」というのが軽くていいみたいなのですが、使っている方いましたら、感想を教えてください。 ソースネクストのを買うにしても、お金がかかるんですよね。 ウィルスソフト、入ってないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームページが見れないんです。

    ocnのフレッツに加入したので、ネットをつなぎホームページが見れる状態になり ウィルスソフトもインストールしてから、いざ見ようとしたらホームページが見れないんです。 接続ツールで接続は、されるのですが・・・。 ソースネクストのホームページを見たら再インストールしてください。と書いてあったのでやってみたのですが、やはり見えません。 どうしたら良いか教えてください。 osは、xpでバージョンがpack 1を使用していて ウィルスソフトは、ソースネクストのウィルスセキリティー2005EXを使っています。

  • GW-US54Mini2設定後にネットに接続できない

    WiFi USBアダプタの「GW-US54Mini2」を購入したのですが、インストール後の再起動をすると、PCのインターネットに接続することができなくなってしまいました。DSのほうはアクセスポイントは認識するのですが、接続まではできないのです。 IEとFirefoxなど試したり、アンインストールして再起動したりとしたのですが、どれもダメで仕方なくフレッツのサポートセンターに電話したところ、PCとルーターとの接続は正常とのことです。 もう一台のパソコンは大丈夫でした。このことから、ネットワークの設定が変わってしまったのかもしれません。しかし、解決方法がまったくわからないためどうすることもできません。 皆様の知識をお貸しください。よろしくおねがいします。 OS:windows2000/Pro ルーター:RT-200KI 回線:光フレッツ ウイルスソフト:ソースネクスト ウイルスセキュリティ

  • ネット接続の不良

    パソコンがおかしくなりました・・・orz スペックはDELL Dimension2400C OS、WinXP SP1 接続回線、フレッツADSL プロバイダ、BIGLOBE 3日前OSの再インストールをかけました。 そして再インストールがすんだのでネットサーフィンをしてました。そしたら1昔前にはやった「問題が発生したためWindowsを再起動します。 (秒数カウント)」のウィルスが発動したんですよ(きっとウィルスが入ってきたんでしょう) で、再起動されて「ウィルス対策パッチを早く手に入れないと」と思いネット接続ソフト を使いプロバイダーへの接続はうまくいったのですが・・・ いざ、IEを開いてみると「ページが表示できません」とエラーが出ました。 ちゃんと接続もうまく行っているのにエラーになるのはおかしいと DELLに問い合わせてみたら「不明です」と言われたのでプロバイダに問い合わせたんです。ここでも「不明」 と言われたので「回線がおかしい」と思い(自分で色々調べたんですが「ローカルエリア接続」 がうまく行ってないので=全く速度が出ないんですよ。BIGLOBEは出てるのに) NTTに来てもらって検査したら「回線は全く問題ない」と言われたんですよ。 でもおかしいのでNNTの人に状況説明したら 「ウチのパソコンもなった。ウィルスじゃない? たぶん新種だからどこも回答してくれないんだと思う。ネットで聞いてみたら確実では?」 と言われたのでこちらで質問させていただいてます。 OSの再インストールをしてネットに接続したらこうなります。 1回でなってしまうので、たぶんまた数分後には「再起動ウィルス」が発動してネットに接続できなくなります。30回は再インストールしたかと。困ってます。対策を教えてください。 (返事が遅くなる可能盛大です。ご了承ください)

  • 立ち上げと同時にネットに接続したいのですが可能ですか?

    PCを起動してすぐにネットに接続する事って可能でしょうか? 私のPCは立ち上げ後、アンチウイルスソフト(ソースネクスト)が立ち上がり、その後IEを開いたらネットに接続します。つまり何もせずに放置しておけばネットには接続しません。その為、アンチウイルスソフトの自動アップデートが出来なくなっています。何故ならアンチウイルスソフトは起動時にアップデートするかしないかの設定しか出来ないからです。 いつもはIEを開いて接続してからアンチウイルスソフトのアップデートを手動でやっていますが、自動で行う様に出来ないものでしょうか?

総負荷慣性モーメントの求め方
このQ&Aのポイント
  • 初心者向けの総負荷慣性モーメントの求め方について解説します。
  • モータとタイミングベルトを使用して軸を回転させる機構における、複数軸の慣性モーメントの求め方について詳しく説明します。
  • 総慣性モーメントを求める際には、各軸の慣性モーメントを計算し、それを合計した値を使用します。
回答を見る