• ベストアンサー

休職延長の電話、面談について

hazimecchiの回答

回答No.6

不安抑うつ症5年生です。 私も職場のパワハラが原因でした。 私も職場の建物にある方向に向って歩くのも嫌で、建物も見たくありませんでした。 当時は自転車通勤をしてましたが自転車が乗れるようになったのに数年掛かりました。 職場ではFM放送が流れていましたが今でもその放送局を聞けません。 さてakebisou7さんについです。 休職は診断書さえ出せば認められます。 問題はそのとき自己都合で退職を促されるかもしれないことです。 労働基準法で疾病傷病で休職中の者、そして復職して1ヶ月以内は会社都合で退職は禁止されてます。 傷病手当の申請もされていますか? 最大で1年6ヶ月、月収の6割を支給する傷病手当制度があります。 akebisou7さんの具合が悪ければ電話や面談など病気の理解してくれる方と一緒に行かれるかまたは任されてもよろしいのではないでしょうか。 あまり考え込まないでしっかり休息してください。

akebisou7
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 疾病手当は頂いています。 自己都合退職を求められる確率は、高いと思います。 自分には頼られる人間はおりませんので全て一人での作業になりますが、 気を強く持って話し合いの場に赴こうと思います。

関連するQ&A

  • 復職か休職延長か。

    復職か休職延長か。 現在、うつで休職中の30歳女性です。(3ヶ月目) もうすぐ診断書の休職の期限が切れるので、復職するか延長するか迷っています。 医師からは、もう2、3ヶ月休職の延長を勧められています。 もう何年も前から、職場で強い緊張と不安感から手が震えたり、 仕事自体に恐怖を感じ動悸がしたりし、 家に戻ると一気に気分が沈み憂鬱感や絶望感に襲われ、 希死念慮を感じることもしばしばでした。 また、対人恐怖の気もあるので、コミュニケーションに 非常にストレスを感じていました。 今までは、自分の弱さや怠けグセなどの性格が原因で このような状態になっているのだと思い、 内科で軽い抗不安薬をもらい何とか耐えてきたのですが、 職場での仕事内容や環境の変化が重なり、 我慢の限界で精神科を受診し休職に至りました。 休職してから、抗鬱薬を飲み始め緊張と身体症状は軽減したのですが、 憂鬱感や絶望感、希死念慮はなくなりません。 寝て、起きて、たまにしか外出もせず、家族としか会話もせず、こんな毎日に、 自分はただ怠けているだけなのではと罪悪感や自責の念に悩まされています。 休めば休むだけどんどん復職が大変になるように思えるのですが、 職場のことを考えたり、テレビでサラリーマンやOLの映像を見かけるだけで、 緊張し、動悸がし苦しくなったりするので復職しなきゃという思いと、復職が怖い という思いとがあり迷っています。 なにか復職、休職延長に対するアドバイスをいただけるとうれしいです。 また、近々事情があり転院を考えているのですが、復職、休職延長の診断書は 最初に書いてもらった病院で出してもらわなくてはいけないのでしょうか? もし、再度診断書を提出することになった際は、やはり電話でその旨連絡し、 直接会社に持参するのが普通なのでしょうか? 持参することを想像するだけで、すごく不安で夜も寝れなくなるのですが、 昔ながらの風習のある小さい会社なので、診断書の郵送と現状などを書いた 添え状だけではやはり非常識とか失礼と思われるでしょうか。 長文読んでいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 休職期間の延長で迷っています。

    現在、うつ病で2ヶ月休職中のプログラマーです。 来月から復帰する予定でいたのですが、 仕事を始めるのが怖い、 仕事は他社への出向なので また面接を受け、受かれば1から人間関係を 築かなければいけない、等不安です。 心療内科の先生に上記と、 来月も休職しようか迷っていると言ったところ 「今の状態では復帰は難しいかもね」 との答えでした。 実は当初は1ヵ月の予定で、 今月の休職も「まだ無理」との事で延長しました。 また1ヵ月延長、とするのは 会社の反応も怖いし、いい加減ではないのか と考えてしまいます。 どうしたら良いでしょうか・・・?

  • うつ病で休職延長まえの転院について

    以前、うつ病で一年間休職しておりました。 そして現在、2度目の休職をしています。 3か月の要休職でしたので、2か月経ち、あと一か月で復職する予定となっています。 ですが、自分自身あまり症状が回復しているとは思えず、復職することに恐怖を感じています。 現在の主治医はけっこう高圧的なタイプであり、最初に3か月と診断しているので復職すべきだと言っています。 私自身、この医師と話すことが苦痛であり、それでも復職診断書を書いてもらわなくてはならないからと通院を続けていましたが、正直、面談を体が拒否しているような状態です。 ネットを見ると、医師との相性が合わなくて転院するケースが多いとのことで、私も転院を検討しています。 3度目の休職は避けたいので、今の休職期間中に完全に治してしまいたいと考えています。 この場合、転院した先の医師に休職延長の診断書を書いてもらうことになるのでしょうか?また快く書いていただけるのか、そのあたりが心配です。 わかる方、経験者の方など、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 休職延長か退職か…

    今現在、パワハラが原因でうつ症状で休職2か月目です。 1か月ごとに延長していて今月中旬でまた1区切りなんですが、会社から復職に関するメールが来た途端に激しい動悸に襲われ、正直もう復職は難しいかなと考えています。 今の段階で病気はどこまで治ってるのか、普通に働ける状態なのか正直そこは分かりません。なので、休職延長して休むことにん専念し、もう働ける段階になったら退職する。 もしくは、休職してるだけでも職場に迷惑もかけてるし、復職する気がないならもう退職し、すっきりさせてから休むことで回復させる。 どちらの方が良いでしょうか? 休職中も退職後も医者の診断次第では傷病手当は受ける予定です。 でも、ブランクが空けば空くほど復帰も大変になってくるので、もう働ける状態で良い求人があればできれば早めに働きたいとは思ってます。 退職するつもりなら、休職するメリットはもうないでしょうか? 保険料は休職中の方が高いみたいです…。

  • うつ状態で休職中

    私は現在うつ状態ということで休職中です。 初診時にまず2週間休職という診断書を、そして延長する形で1ヶ月休職という診断書を書いていただきました。 そこで休職延長・復職についてお聞きしたいのですが、 ・2度目の診断書を会社へ提出した際に「○○病院さんですか。そこも良いですが、他の病院でも見てもらったらどうですか?」と言われました。これは転院を促しているのでしょうか?今通っている病院は小さく先生も一人しか居ませんが、とても良い先生です。それでも転院すべきでしょうか? ・復職時には産業医との面談をしなければならないと言われたのですが、その時に復職可能という旨の診断書は必要ですか? 同じ病院からの診断書を何度も提出して会社側から悪い印象を持たれるのが怖く、復職を焦ってしまっています。 分からないことだらけで、休職中というのに毎日不安が絶えません。 質問も支離滅裂ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 休職による試用期間の延長

    ご質問させていただきます。 私は試用期間中に4ヶ月間休職をし、来月から復職いたします。 試用期間は半年(今月まで)でしたが、それを3ヶ月延長して様子を見るということになりました。 始めのうちは短い時間でのリハビリ勤務、部署も忙しかった今のところから別のところへ異動となります。 病気などの理由で正規採用を断るというのは難しいという事を聞いたことがありますし、私自身会社には多大な迷惑を掛けたと思っているので、延長に異存はありません。 ですが、今後、この3ヶ月の間きちんと職務をこなせば正規採用になることはできるのだろうかという不安があります。 会社側は「きちんと病気を治し、職務を遂行できるようになることを第一に考えてほしい」と言われていますが…。 正規採用へのチャンスをもう一度頂けたのか、それとも単に内規でそうなっているから試用期間を延長しただけなのか…と悶々としています。 私に正規採用の道はあるでしょうか? 因みに病気とは、精神的なものです。 手の震えや、電車の中などでのパニックや過呼吸、自殺未遂などが起こり、明らかに普通ではない自分の症状が怖くなり、社内の健康相談センターに相談したところ、半ば強制的に休職になりました。 主治医からは、鬱と適応障害と診断されました。 早めに復職するつもりでしたが、中々産業医から復職許可が下りず、随分と長期間休んでしまいました。 肉体的なことならまだしも、精神的な病気になってしまったこともネックだと思っています。 今はほとんど回復し、主治医からも働ける状態にあると言われていますが…。 不安です。

  • うつ病で休職8日目に面談

    本日、休職して8日目の看護師です。 前回の相談の続きなんですが、職場の人間関係に躓いて1年半前から服薬治療を続けながら勤務していましたが、どうしてもこれ以上頑張れない、少し仕事から離れて自分を見つめ直したいと理由から医師に『抑うつ状態と不安神経症の悪化による1ヶ月の休養が必要』という内容の診断書を書いてもらい休職になりました。 3日前に看護副部長と面談を行い、本日呼び出され看護部長と面談してきました。 面談での部長の言葉は・・・ ・2,3日の休職なら分かるが1ヶ月は長過ぎる。 ・原因は職場にある訳で貴方がどんなに努力しても現場が変わらない限り今と同じような事を繰り返すし、現場を変えようがない。 ・原因を取り除けば病気も早く治るはず。 ・配属先を変えて原因を取り除くから早く復職しなさい。 ・どうしても今の現場にこだわるなら辞めてよその病院で同じセクションに配属してもらうしかない。 ・原因から考えて貴方を元のセクションに戻す気は無い。 と言われました。 上層部の言いたいことはわかるし理解も出来ます。 でも2年も頑張って培ってきた事を今すぐ辞めろと言われても即答で「はい」とは言えないのです。 そして、原因を取り除いたら、2,3日でこの病気が良くなるものなの?1年半苦しんできた事は2,3日で本当に元に戻る事が出来るのかと考えていました。 面談後に受診し部長から言われたことを医師に話しましたがアドバイスもなく身体的な症状に対する薬が増えただけでした。 身体的な症状として ・嘔気 嘔吐 ・食欲減退(現在は1日に何とか1食を無理に食べてる状態) ・体重減少(最初の受診頃は全く食べられなくて4か月ほどで15kg痩せました) ・手足のしびれ 感覚鈍磨(物を良く落としてしまう) ・足底部の筋肉のこわばり ・頭痛(常時) ・めまい ・不眠(眠りが浅く眠剤を服用しても3,4時間で目覚めてしまう) その他だるさや疲れやすい等、うつ病で良く聞かれる症状です。 部長の言うように他部署に配置換えになり原因が取り除かれれば本当に治るのでしょうか・・・ その為に辛くても即日復帰した方が良いのでしょうか・・・ 不調でも無理して復職する方がいいのか、ある程度身体的な不調部分を薬で押さえて頑張れると思ってから復職する方がいいのか私にはわからないのです。 同じような経験をした方がいたら、どのような選択をしたのか教えてもらいたいです。

  • 休職延長について

    自律神経症のお友達ですが、仕事ができなくなりとうとう休職しました。職場は楽しいと言っていましたが、本当に仕事が全くできず、しかもみんなから迷惑がられていました。最初2か月の休職だったんですが、休職前に別の総合病院に行って(復職前にまた悪くなった?)休職を3か月延長したようです。メール等ではすごくつらそうでずっと起きれないと言っていました。でも、買い物であった人たちが数名会うたびに私に尋ねにくるんです。休職延長したのに家族連れでショッピングセンターであったんだけど、うつ病?とは見えないぐらい元気そうで、子供のこととかいろいろお話ししたというんです。でどうもその人たちが言いたいことは、休職したのは悪いからでないの?何で病気なのにそんな元気そうなの?本当にうつ病?ということを確認したいようなんです。 休職中ですが、部署の移動等全くなく、休職が終わったらたぶんその部署に戻ると思いますが、彼女のことをかなり悪く言っており正直戻らないほうがいいのにと思っています。かなり悪口を言っていますし、職場でだけ鬱というのが理解できないようです。みんなから好奇の目で見られしかも悪く思われそんな部署に戻って大丈夫なのか心配です。 うつ病?が治って帰ってくると思いますが、また再発しないのでしょうか?あと、仕事では鬱なのにプライベートになると普通にもどるっていう現象はこういったうつ病の症状なのでしょうか? ※昔から仕事が好きでなく、職場(仕事はほとんどしていないので)の原因ではないような気がします。家で趣味に生きる主婦を夢見ている女性です。でも収入?の理由から働いていると思います。

  • 休職期間の延長について

    適応障害で休職期間中の者です。 精神科で出して頂いた診断書の期限が切れてしまうのですが、まだとても復職出来る状態では無いので延長になると思われます。その場合、診断書を会社に送る時に上司に宛てて手紙等を添えた方が良いのでしょうか?健康管理室には電話しますが、人間関係の悪さでこの状態になった訳では無いですが、上司と電話で話せる自信がありません。

  • 休職期間の延長について

    SEの仕事をしていましたが、 現在、鬱病で2月休職中です。 来月から復帰する予定でいたのですが、 会社のことを考えるだけで震えと涙が止まらず、 何も考えられない状態で大変不安です。 こんな状態で復帰が出来るのか悩んでいた時に 会社から来月復帰できるのかどうかの確認の電話がありましたが、 情けないことに頭が真っ白になり心療内科で相談してからでないと、と言うのがやっとでした。 会社からは今後の仕事に支障が出るので、後日改めて電話連絡をして欲しいと言われました。 心療内科の先生にも上記のような状態だと言うことを相談したところ 今の状態では復帰は難しい、と休職を延長する旨の診断書を出してくれました。 診断書も出、すぐに連絡をしなければと思うのですが 電話をしようとすると受話器を握り締めたまま固まってしまい、 涙も止まらずどうしてもかけられません。 手紙で連絡しようかとも思うのですが電話連絡でと言われた手前 それで良いのかどうか…。 どうしたら良いでしょうか?