• 締切済み

抑うつ病はどの辺りで治ったといえるのでしょうか?

皆さん、こんばんは。 私は平成14年に初めて心療内科に通院しその際に「抑うつ状態」と診断 され、その後は週1回又は2週間に1回して薬も服用してます。 その際に一度休職(3か月~4か月)し復職をしましたが、約1年後には 退職し、今の会社に入社しました(退職理由はとってつけたような理由で本当の事は言ってませんし、周囲にも言ってませんでした) その後約4年勤務し昨年の5月から体調を崩し周囲から休職を勧められて休職しています。子供も産れたばかりで私としては正直体も精神面もきつかったけど、なんとかやれるところまでと思ってましたが・・) 以前、休職した際から病気については色々と自分なりに症状や復調までの傾向等はこんな感じかなというのはわかっているつもりでした。 以前の休職した際はまだ結婚もしていなかった為、日中はTVをぼーっと見たり眠かったら寝てましたが、今は子供も1歳6か月と元気な時期で 泣いたり、遊ぼうとせがんできたりで正直、ゆっくりできる環境では ありません。 本日も、なるべくリズムを正常に戻すため朝起こしてもらい、その後食事をとって頭痛が酷かった為薬を飲み、「ちょっと、寝てくる」と告げると明らかに「なんで?」「私も疲れてるんだけど」という目で私を見据える状況です。 別に、子供が嫌いな訳ではなく自分がある程度きついな~っとおもっていても妻がイライラしていると散歩や近所の児童館に連れてっていったりもしてますが、やっぱり異様に疲れます。 病院から処方される薬はほぼ、初診からあまり種類自体は変わっていません、昨年にトレドミンからリーマスにかわり、睡眠薬(導入剤)はロヒプノールやらその他含めて4種類くらいとハルシオン(0.5)です。 こんな、私でも昨年の秋くらいには大分調子が良くなり、今の仕事は以前の営業職とは違う現場のライン作業があるため体力作りをと思いジョギングしたところ3週間弱で右膝に痛みが発生しMRIで検査したところ右膝の頚骨を骨折してしまい。また、落ち込み・・・。 年も明けてまた、体力作りとシェイプアップを兼ねて膝に負担の少ない運動をするもやはり、痛みが日に日に増すばかりで・・・。 長くなりましたが、そんなこんなで最近はぐだぐだと過ごしてます。 病気からの復調はどのあたりが目安になるのでしょうか? 今の私は自分の興味のあるものを見つけると、結構調べたり勉強したするのが楽しいです。 以前も病院を変えようと色々な病院を回りましたが初診には時間掛けますが、その後は投薬中心です、本当に3分間診察(そおの病院は患者さん数が多い)で、これで判ってもらえるのかな~とも思ってます。 長々ととりとめもない文章になりましたがなにか、アドバイス的なものを頂ければ幸いです。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

具体的に興味についての内容を聞き、自分なりに考えたことを書きます。すべてが貴方が本当にやってみたいことではなかったことです。また一見周囲の人や状況に対して深い配慮を持っているように見えながら実は本当の自分を見たくないというような感じも受けます。それは貴方の興味がほとんどお金に関係していることともつながります。自分の興味はお金では買えません。自分を本当に大切にしなければ興味のあることは見つかりません。簡単に言うと自分の手で何か作ってみることです。買う代わりに作ってみてはどうですか。奥さんに感謝しているなら奥さんの役に立ちそうなものを自分の手で作ってきてはどうでしょうか。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

どんなことに興味を感じているのか具体的に教えていただけませんか。

lovemizuki
質問者

お礼

こんばんは。 そうですね、最初は休職することにより収入がかなり落ちますのでまず家計に関して興味とうか管理をしっかりやらねばと思い溜まっていた領収書やらレシートの山を片付け、日中は休職当初は家にいるのが辛くて、パチンコ屋や漫画喫茶ばかり行ってましたが、さすがにへそくりでは長く続かず、そうしている内にTVが調子悪くなり興味がTVやらの家電全般へ、その後以前より興味のあったカメラ(一眼レフ)を購入しそれに併せてPCとプリンター、PCデスク等に興味を持ち一通り調べて妻と相談し購入しました。 あらかた、必要?な物は購入し特に興味のあるものがなく、足を怪我して一気にテンションが落ちている私に妻が「自転車なんてどう?」と勧めてくれました。そこから、自転車熱は高まったのですが、なにせ足が痛いし、なんとなく踏み切れないのでかなり興味は落ちつつあります。 (家電やカメラ、PC等は私一人で使用するわけではないのでとういう 言い訳に似た大義名分があった為購入に踏み切れましたが・・・) と、そんなところです。 他には、今は特に興味を持っていることは「どうしたら、熟睡できるのか」「いつ、復職できるのか」「本当に復職したい又は復職してやっていけるのかです」 こんな感じで好き勝手にやらしてもらっていますので、妻には言葉ではなかなか言えませんが本当に感謝してます。

関連するQ&A

  • 休職は早計?[混合性不安抑うつ障害]

    昨年6月に部署が解体され、現在の部署に異動しました。 新しい職場では業務の煩雑さ・上司の言葉と行動の矛盾などに強いストレスを感じ、胃痛・頭痛・動悸・倦怠感・過眠などに悩まされています。 自分でモチベーションを上げようと色々努力したつもりですが、最近は何事もなく過ぎた日でも、急に泣けてきて困ることも増えました。 ひと月に1~2回、布団から起き上がれず、突発的に休むこともあります。 今日、診療内科・精神科のある病院へ行き、「混合性不安抑うつ障害」と言われました。 初診でしたが、やんわりと、けれど強く休職を勧められ、診断書も受け取りました。 色々と事情があり、休職することには強い抵抗感・罪悪感を感じており、そのことは伝えたのですが、以下の論理で休職が一番という結論に至りました。 『服薬は可能な限り避けよう。そのためにはまず身体症状の改善を考えなければ。身体症状の改善には、ストレスの原因になっている会社に行かない、つまりは休職するのが一番。』ということです。 『服薬を避ける』というのは私の元々の希望でもありましたし、先生の言うことには納得感があり、その場では「そうだな、休職しよう。」と思えました。 けれど、「休職します!」で休めないのが組織というもので、上司に伝え、会社に伝え、など手続きが当然必要です。 私の場合は上司がストレスの原因なので、休職を申し出るのが今から不安で・・・ 慕ってくれていた後輩たちに休職が知れるのも、可能であれば避けたいところです。 まだ仕事には行けているので、だんだんと休職を決めるのは早計な気がしてきました。 そこで伺いたいのですが、初診で休職を勧めるということはよくあることなのでしょうか? イメージでは、服薬もしくはカウンセリングしながら様子を見て、ダメなら休職。という流れが一般的だと思っていたのですが。。 それとも、自分が気づいていないだけで、本当は結構精神的に危ない兆候があるのでしょうか。 経験談など聞かせていただければありがたいです。

  • 「抑うつ」ってなんだ?私どうなっちゃってるの?

    「抑うつ」ってなんだ?私どうなっちゃってるの? 「抑うつ」って「鬱病」とは違うのでしょうか? 1年以上様子がおかしく8月から悪化でついに休職の24歳です。 休職する際、会社に出す診断書を主治医が書いてくださいまして、「何それ?」って自分でも調べてるのですが、調べてもよく私には解らなく混乱しています。 症状は大体落ち着いてきたので、何か前に進むために始めなきゃ!と思い始めましたが、自分の事が実はよく把握できていないので心配な部分が大きいです。1日中ずーっと眠気に襲われて、自分の事が何だかよく解らない…これも抑うつの症状なのかな? 今は原因だと思ってる仕事場や人間から離れてるので落ち着いているのだと思います。この先に進むために、気持ちを楽に出来る考え方や頑張り過ぎないでストップをかける方法ありましたら教えていただけないでしょうか… 抗うつ薬を減らしてゆき、飲まなくなった時って何か変わりますか?

  • 抑うつからの脱出

    お世話になります。 25歳男、昨年11月に仕事中あまりの疲労感にて手に負えなくなり、やむを得ず休職、医師の診察を受けた所、抑うつと診断されました。 現状、投薬にて治療していますが、なかなかうまくいきません。 友人と酒を飲んだりするのですが、これもだんだんペースについていけなくなり、『精神的に弱くなったな』と言われます。さらに、運動の為にとスノーボードをしたりするのですが、やはりうまく行かず、疲労で動けなくなる始末です。 軽い運動(ボウリングなど)は大丈夫みたいですが、体力が落ちたと実感しています。酒もあまり飲めなくなり、友人と楽しい時間が過ごせません。友人についていけないのが辛いです。いらいらする事がしばしばです。不眠もあります。 抑うつになると、これほど生活が楽しめなくなるのでしょうか?回復への道を探ろうとしているのですが、空回り状態で全くうまく行かないのが現状です。 参考…仕事内容は製造業ですが、12時間労働2交替+残業等+往復2時間の車通勤、3勤3休ですが、休日出勤がやたら多いです。 以前は8時間3交替で4勤2休でしたが、2年前に現行の勤務体制になりました。その頃から体調が思わしくなくなりました。神経症、パニック障害も経験していて、薬で抑えています。しかし、上司いわく『勤務時間は関係ない』です。 しかも、何か追い詰められている感じがして、どうにもならなくなったと思うのが感想です。仕事が原因なら、転職も考えています。

  • 抑うつ状態の過ごし方について

    こんばんは。 自分は、今年の4月で1年が経過する新卒の社員です。 土曜日に医者から抑うつ状態と診断され、明日から休職に入ります。(2週間) 抑うつ状態を上司に報告した際に、「メンタルを強くする為に、教育したのにこれじゃ期待を裏切られたね。」と伝えられてしまいました。 自分のメンタルの弱さが結局、今の状態になったんだと思うと余計に失望しました。 以前、別支店の社員さんもうつ病に掛かってしまい、ミーティングの際に「メンタルが弱い奴は正直困るよね~。」と上司が言っていました。 体育会系の会社なので、メンタルについては非常に厳しくなっています。 ついて来れないなら、辞めても構わないとのことで上司は割り切っています。 それに追い打ちを掛けるように、来週の3月1日付けで異動になることも告げられました。。。 事前に、異動になるかも・・・?というお話はあったのですが、急ではなく来年度になるだろうね。 と上司から伝えられていました。 それが、今日のしかも、診断書を出した後に突然告げられ・・・正直、頭が真っ白になりました。 その後、事前に症状が起きていることを相談しなかったことに対して、部長や人事のことは考えなかったの?と質問攻めにあってしまいました。。。 確かに、事前にきちんと相談するべきだったことに対しては、自分が悪いと思っています。 でも、人事異動を告げるタイミングや来月に変わるのであれば、もっと早く伝えて欲しかったという思いがあります。 休職明けは新しい職場になることが決まっており、この2週間ゆっくり休めるように思えないのが正直な気持ちです。 元々、教員になりたいという意志もあって、それも含めて考え直した方がいいのかな?とも思っております。 休職の間は、好きなことをやって身体と心休めてください。とネットとかで調べると出てくるのですが、今の私には、その余裕がないというのが本音です。 特に、新しい職場に配属は・・・。 この期間はやはり、物事の決断は先延ばしにして、好きなことやゆっくり体を休めることに 充てるべきなのか?少しでも、新しい職場のことを考えておくことが必要なのか? どのように過ごしたら良いかアドバイスを頂けたらと思います。 それ以外に、会社の対応や私自身の問題点の指摘でも構いませんので、お願いします。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 障害年金受給申請の記載についての質問です。

    障害年金受給申請の記載についての質問です。 現在、心療内科で治療中です。実は、6年前にも精神的障害の診断を受け、通院と 入院による治療で完治させました。 その後、4年間働きましたが、昨年10月より、以前と同じような状態に見舞われ、 現在は休職しています。(病名は前回とは違いますが、病院は同じです) 障害年金を受給する年金納付要件は満たしていますが、初診日が前回と今回のどちら を記載すれば良いのかわかりません。 私のような場合、初診は6年前になるのでしょうか?それとも、6年前の病気は治癒 しており、今回は同じ精神疾患でも別の病名で発病しているので、昨年10月が初診 になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 抑うつ?

    同じような経験された方、メンタル面に詳しい方、アドバイス頂きたいです。 以前、抑うつ・強迫性??何とかと診断され・パキシルと食欲が出る薬、眠剤を処方されていました。その後、数ヵ月の投薬と休養により症状も収まり・通院もなくなりました。以後、数年の間に目立った症状もなく生活していました。ですが、一昨年身内で不幸があり私も家族も精神的・金銭面でも悩むことが多くなりました。 私としては、家計のこと・生活面で自分がしっかりしないとと思う半面、自身の疾患など度重なり仕事を転々としている状態です。また、古くから信頼していた知人との間にトラブルまで起こり、正直辛いです。家族とは、互いに依存し合っている気がして早く自分が死ぬか、死んで欲しいとまで思ってしまいます。 そんな状態からか、自分でも楽しいとか・そんな感情もなく、不安とか涙しかでません。今、眠剤と気持ちを穏やかにする薬を服用していますが、前の自分に戻れるのか自信がありません。結局働けずにいることで金銭面が不安になり悪循環です。 一度、精神的な疾患にかかると繰返しやすいのでしょうか? また何か家族間で、上手くやり過ごす方法はありますか?

  • 障害者共済年金の申請について

    共済年金の申請書を書いていただく医師は、初診日に担当した医師がよいのでしょうか。うちの医師は公立病院の医師ではないのですが、公立病院の医師に書いてもらうほうがいいのでしょうか。  以前休職の診断書を書いてもらう際、公立病院の医師の診断書が必要だといわれ、書いてもらったことがあります。

  • 抑うつ症状で休職、退職や転勤について

    23才、女です。仕事は営業職をしています。 新卒で今の会社に働いていますが、毎日の残業、休日出社、また数字に追われるストレス・人間関係のストレスで、去年8月に適応障害と診断されました。 その際休職を進められましたが、仕事上、また休職しては生活出来ないと判断し、働き続けました。 しかし去年の秋あたりから体を壊す日々がずっと続きました。(気管支炎、出血性膀胱炎、胃腸炎など) 完治する時間を待っては仕事が出来ないですし、病院にかかり休んだ日を挽回するのにも休日出社もしていました。 ついに2月から仕事をしていても涙が止まらなくなり、全く仕事が追い付かなくなりました。 4月から人事異動で営業から抜けることも分かっていたので、3月一杯は頑張ろう、頑張ろうと思っていたのですが 家族や恋人の強い進言もあり、休職を一ヶ月半とることになりました。 この一年勤めて、自分の体力を越えたハードワーク、且つ薄給(月に申請している残業40時間含め手取り15万~17万)休日出社は基本認められていません…。 社風が古いのか、そういったものの申請自体するのがタブー視されてるような感じです。 営業から離れるとはいえ、事務職になれば更に手取りは下がります。 業種が変わるとはいえ、戻りたいとは思いません。 心身を治して、新しい職場に臨みたいです。 他のかたの質問も見たのですが 1、休職後やはり復職しながら転職しないと厳しいか(離職者が続出しているので、一度戻るとなかなか退職できない気がしますので、出来れば休職中退職希望) 2、離職票に休職中の理由を記入するのでしょうか? 3、仮に休職し自己退職し、しばらくのあいだ職が見つからなかった場合の最低限かかってくるもの 前に進んで行きたいのです。 どうか皆様のお知恵をお貸しください

  • 障害年金の請求について

    血液疾患の多発性骨髄腫と診断(初診)されたのが平成18年で今年で6年になります。 これまで入退院を繰り返しましたが昨年までは通院しながら仕事もしてきました。 しかし、昨年秋頃から病状が重くなり入院・通院の日々が続いており休職中です。 障害年金のことは最近知りました。 初診日から随分経過しているのですが、このような場合、障害年金の請求はできるのでしょうか? もし、できるとすれば遡って請求することは可能でしょうか? なお、初診当時以前から現在も厚生年金に加入しており未払いはありません。 ご回答、どうぞよろしくお願い致します。

  • 精神科に行きましたが薬が怖くて飲めません。

    先日精神科に初診で行き、トレドミンという薬を一週間一日50mg、その後二週間は一日100mgを飲んでくださいと言われました。 今までは生理痛がひどいため一ヶ月に一度だけロキソニンというお腹の痛みを抑えるための薬を飲んでいます。 もちろん生理痛がない月は飲みません。 私自身薬を毎日飲むのが怖くてなりません。 ひどい風邪もここ3、4年はひいたことがないため三日以上継続して薬を飲んだことがありません。 飲むことによって自分がどうなってしまうのか怖くてまだ手をつけられません。 医者がトレドミンを処方するという話になった時、飲むのが嫌だったのと、この医者を信用していいのか迷いがあったので考えながら無言で俯いたら、「病院ってところは薬で治すところだから。だから治したくて来たんでしょ?」と、言われ薬をもらいました。 初診でまだはっきりと鬱状態と診断もされてません。 病院に行く前、色々と他の病院も探しましたが一ヶ月待ち等の病院が多く、すぐにでも行きたかったので予約制度がなく、評判もよかった病院に行きました。 病院を探していた時に色々見たんですが、初診は1時間~2時間です。と書いてあった病院がほとんどでした。が、かかった病院は待ち時間1時間で初診15分終了で三週間後また来てくださいと言われ薬が出ました。 信用出来ないと思ったら他の病院に変えた方がいいんでしょうか? また薬を飲まないで少しずつカウンセリング等で鬱?を治してはいけないでしょうか…。 回答よろしくお願いします。