• 締切済み

女子でスポーツ刈りって、、

shingo_326の回答

回答No.1

おかしくはないと思うけど、スポーツ刈りの子を異性として見る事は、私は出来ないです。

関連するQ&A

  • 中2の女子です。スポーツがしたい。

    中2の女子です。 剣道部なのですが、4月半ばから 「言葉遣いと態度が悪い」と部活停止にされました>< 太っているので、 運動不足解消に(昔習っていたということもありますが)剣道部に入りました。 停止中の今、とても運動不足になっています。 何かスポーツを習いたいと思うのですが、 何がいいと思いますか。 オススメのスポーツを教えてください!

  • クセ毛だけどショートはOK?

    19さい♀です。生まれつきのクセ気です。 伸びてくるとけっこうクネクネしちゃうので、ショートにしたいと思っているのですが(今はミディアム~ロング位です。)短くしてもクセは目立つでしょうか? 理想としては女子バレーの選手のような、ショートでつんつんしたような髪(みなさんそうですよね!?)になりたいのですが…。 できますかね~? あとサロンに持っていけるようなヘアスタイルのサイトとかも教えていただけるとありがたいです。

  • スポーツ指導者の悩み

    この春から学校であるスポーツの顧問教師をしています。 仮に、バレー部にしておきます。 前任は教員を辞めて転職し、趣味で地域少年団のバレー部を立ち上げました。 前任は私の仕事上の先輩で、顔見知りです。指導もうまくみるみるうちに強いチームにします。 その先輩が、自分の立ち上げたチームの試合に、私の部活の生徒を呼び出して出すのです。 生徒は試合が好きだし前任を尊敬してるので喜ぶので、それはいいとしても、前任のチームは人が少なく、遠征のバス代もかさみますが、私の学校の生徒を呼べばバス代は安くなります。 そしてそれなりに強い生徒を呼び出しているので試合にも勝ちます。 辞めたなら、前の生徒に声をかけるのは変だと思う自分は、心がせまいですか? 先輩は何を考えているのでしょう。

  • 何歳までが女子?

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 常々疑問に思っている事があります。 『女子』という言葉…。 どんどん高年齢化していませんか? 私は高く見積もってスポーツをしている年齢。 『女子バレー』とか『女子ゴルフ』 など40歳以下位かな~?と思います。 皆様が思う『女子』は何歳までですか? 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 女子高生のモテ髪

    わたしは今高2の女子です。今ミディアムの内巻きボブなんですが、伸ばすか切るか迷ってます。女子高生で1番モテる髪の長さはどれくらいでしょうか?あと、ストレートか毛先を内巻きにするのはどちらが人気なのでしょうか?

  • Vリーグの女子の試合を観戦に行こうと思うのですが教えてください。

    今度Vリーグの女子の試合を観戦に行こうと思うのですが、教えてください。 1 写真撮影は可能でしょうか?? 2 野球観戦だと試合前の練習に行くと比較的にサインをもらいやすいですが、バレーだとどうでしょうか??試合後とか出待(でまち)とかしてサインなんてもらえることは可能でしょか??(ファンサービスとかいいのかな。。。。) 3 来年の1月の山口県の試合を観戦予定なのですが、今から予約をしておいたほうがよろしいでしょうか?? 何かと最近女子バレーはTVに取り上げることがおおいいのでどのようなかんじでしょうか??? バレー観戦は初めてなので非常に楽しみにしております。 教えてください」

  • 私は148cm,52kgの中二の女子です。

    私は148cm,52kgの中二の女子です。 どうしても痩せたいです。目標は45kgです。 部活はバレー部(あまり活動していませんが)通学は電車と徒歩です。 絶対に痩せたいです。 ダイエットに成功している人、助けてください。 もちろんダイエット中の人からもアドバイスください!! お願いします><

  • バレー部。

    もうどうしたらいいか分かりません。 高2の女子バレー部です。 中学の時からバレーを始めました。 先生はとても厳しくて怖くて怖くてずっとやめたいと思っていました。でも、やはり中学の頃は先生は私に怒ってくれて、まだできると期待もしてくれて、厳しい中にもやりがいも感じれて上手くなってレギュラーになろう!と3年間続けられました。そして引退した時にはバレー部で本当に良かったと心から思えました。先生に同期も先輩も後輩にも恵まれていました。 私は最初レギュラーではなかったのですが、中二の冬にレギュラーメンバーになれたのですが、引退する数ヶ月前に後輩に変えられてしまい、引退試合にはピンチサーバーでしか出れませんでした。そのサーブも失敗し、高校では絶対にレギュラーになる!リベンジする!と思いました。 また引退試合は私は出れなかったのにおばあちゃんとか家族が見にきて、おばあちゃんがあんなに応援したスポーツ初めて!と嬉しそうに言ってくれて、自分が出ていたらおばあちゃんはもっと嬉しかったやろうなと思って、高校では試合に出ておばあちゃんに喜んでもらおうと思いました。 そして高校でのバレー部入部を決めました。 高校のバレー部は上手い人が多くて、あまりにも下手な私はプレーヤーとして入ったのにマネージャー扱いされていました。 幸い、全員で13人だったのでユニフォームは貰えてベンチには入っていました。 高2になって、後輩が入ってきて先輩が引退して全員で18人になり、2年にも関わらずユニフォームがもらえなくなりました。 そんな自分が情けなくて、かっこ悪くて本当に嫌でした。 同期もどこか上から目線で先生も全く期待してくれないし、後輩からもしたに見られているような気がします。 自分はバレ-向いてないって中学の時から分かってたはずなのに、なんでバレー部に入ってしまったのか後悔しかしていません。 後輩より下手で使ってもらえない自分が本当に嫌です。 このまま続けても目標は達成できないし、受験もあるし、勉強を理由にやめようかと思ったのですが、バレー以外で同期といると楽しくてすごく迷います。 それに辞めても熱中出来る何かが今はないし、もしかしたら今よりもっともっと努力したら上手くなってレギュラーになれるかもなんていう非現実的なことも考えてしまいます。 親には今の状況は言っていません。楽しいとだけ言っています。 親に辞めるというのも言いにくいです。 辞めてバレー部ではなくなったという周りからの目も嫌です。 辞めたいけど辞めたくないです。 辞めたら後悔すると思うけど辞めなくても後悔するような気がします。 引退試合ユニフォームなしで引退だけは本当に避けたいです。 試合に出れないユニフォームがもらえないのは誰のせいでもなく自分が下手だからなのに、すぐ人のせいにしてしまってる自分がいます。 私はもうどうしたらいいのか全くわかりません。 どうしたらいいでしょうか? 何が正解なんでしょうか?

  • どう思われてますか?

    中2の女子バスケ部です。 私はスポーツ向いてないみたいで、ずっとベンチです。練習で褒められることもありますが、私が1番怒られてるような気もします。バスケ部全体では仲がいいので慰めてくれます。でも実際どう思われてるでしょうか?練習試合でたまに出る時足引っ張ってる感じします。また男子バスケ部とハーフで練習する事があるのですが好きな人がいます。こんなスポーツできない怒られっぱなしのベンチの人なんかスポーツできる人からしたら恋愛対象外ですよね! どなたかレギュラー生にどう思われてるか。と好きなからどう思われてるのか。を教えてください!

  • おすすめのスポーツマッサージの本を教えてください!

    私は高校の女子バレー部でマネージャーをしている者です。 最近スポーツマッサージに興味を持ち始め、自分でも実践してみたいと思うようになってきました。 ので、『これはわかりやすいぞ!』というようなお勧めのスポーツマッサージの本がある人は、 (1)本の題名 (2)値段 (3)その本を薦める理由 ということを教えてください。 違う人が同じ本をすすめてくださっても全然かまいません。 むしろ大歓迎です。 たくさんお待ちしてます~(*^_^*)