• 締切済み

チューリップが発芽しないです。。

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.3

はじめまして♪  そちらの地方では寒さが少なかったか、深植えしたので低温になっていないのかもしれませんね。 凍てつく様な寒さを与えると、その後の適温ですぐに芽をだすはずです。 さらに深植えしたのでしたら 数週間遅くなるのは当然ですのでじっくり待ってあげてください。   花屋さんでは早くもチューリップが売られています。 年末年始あたりから出始めるのですが、卒業シーズンに向けて2~3月が出荷量もピークに成ります。   生産農家の方々は早咲きのために8~9月に冷凍庫に入れます。 つまり寒さに当ててから植え付けての日数で逆算して栽培しています。 深く植えたのですから球根が「まだ寒くなってないなぁ」と思っているか、「そろそろ芽を出そう、ん?まだ地面は遠いな」と 地中でガンバっているかもしれません。  品種によっては早く咲く物や遅くなってから芽が出て 葉がそろう前に咲くなど チューリップは多種多様ですので、まだまだ大丈夫だと思います。 ちなみに私は雪国ですので、桜が咲いてから屋外植えのチューリップが咲きますよ。

関連するQ&A

  • チューリップの発芽時期

    初心者並の質問ですが・・・。 先日ムスカリとチューリップをプランターに植えました。 ムスカリはしっかり芽が出て日々大きくなっていますがチューリップはまだ芽が出る気配がありません。 同じ球根植物といってもやはり芽が出る時期は違うのでしょうか? チューリップは植えつけてどれくらいの期間を持って発芽するのでしょうか?

  • チューリップ発芽

    半月程前にチューリップ球根を鉢植えにして、全く日の当たらない窓外に置いていました、今朝鉢の土が乾燥してはいけないと思い、水やりをしようとするとチューリップの芽が出ていました、そのまま外に置いていて良いのか、それとも室内にいれて成長さすのが良いのか迷っています、鉢植えの方法が悪かったのでしょうか、最初土にタップリ水を含ませたのがいけなかったのでしょうか、とりあえずどうすれば良いでしょうか、それともこの球根は諦めるしかないでしょうか

  • 芽が出てきてしまったチューリップの球根

    チューリップの球根を購入して、数日買ったままのビニール袋に入れたまま日の当たる場所に放置してしまい、球根から緑色の芽が出てきてしまいました。 一応プランターに植えましたが、これから長い冬が来るのに今芽が出てしまったらマズイと思いますが、一度発芽に向かった球根がまた休眠状態になることはあり得ないですよね? 土に埋めた状態ではまだ芽は出てませんが、発芽しかかったということはこのまま成長が始まってしまい真冬に芽が出てしまったら冬を越せずにダメになってしまうでしょうか? よくみると、店頭の球根は暖房のきいた環境にあるので結構ネットのなかで芽が出始めているものもありますよね?そういう場合はどうなんでしょうか? 東海地方で、雪は一冬に数日程度ですがベランダの吹きさらしなので、かなり寒くなります。 お詳しいかたよろしくお願いします。

  • チューリップの発芽

    昨年植えたチューリップが芽を出しました。どれも3~5センチくらいの芽です。 札幌に住んでいて、ここ最近は雪で鉢の土が覆われたかと思ったら雨が降って暖かくなって… の繰り返しでした。こんな変な天気の中、まだまだ平均気温は0~5℃ですが芽が出るなんてびっくりしました! その芽なんですが、どうやら半分くらいの球根から芽が2つ出ているようです。 こういうことは普通なのでしょうか? 初心者なものでわかりません。よろしくお願いします!

  • 植えていないところからチューリップが出てきました

    昨年プランターに購入したチューリップ5個植えました 今年・・・1週間前から植えたところ意外から 3個芽が出てきました・・。(5個は発芽済み) 土は購入した物を使いチューリップは5個(新品) それあわせてプランターも購入しました。 球根が混じることはないと思いますが・・ チューリップって冬の間にも分球するのでしょうか?? 購入した際球根の周りに小さい球根はありませんでした

  • チューリップ発芽まで

    今日、チューリップの球根を買い求め、早速鉢に植えこみましたが、来年発芽するまでに、どのように管理すれば良いでしょうか、屋外には置かずに屋内窓際に置く予定です、2L容量の鉢に底石代わりに鹿沼土を入れ観葉植物用の土を入れました、最初にタップリと水を入れましたが、後はどうすればよいでしょうか

  • チューリップについて

    昨年の冬プランターにホームセンターで買ってきたチューリップの球根を6個ほど植えました。2月のはじめに順調に芽が出てきたのですが、その後その芽の周りから複数の芽が出てきて最近の陽気でその芽も大きくなってしまいました。最初に出たのは多少大きいのですが周りのもそこそこ大きく育っています。 しかし、自分の記憶だと、チューリップは一つの球根から、1つの芽が出てそれが大きくなって花が咲いていたように思っていました。 なぜ今回のチューリップはこんなに芽が出てきたのでしょう?色と品種は3種類植えています。 教えてください。

  • チューリップを深く植えすぎた

    11月に植木鉢にチューリップの球根を植えました。植え方をあまりよく知らず、花壇に植えるように深く植えてしまいました。 土は20センチほどの深さで、球根は10センチ以下のところに植えた感じです。 土を掘り起こしてみたら、芽は出ているものもありました。 このままで大丈夫でしょうか? 一度植木鉢をひっくり返して、土を足してから球根を戻しても大丈夫でしょうか。… できることがあれば教えて下さい。

  • チューリップの球根の上に植えることのできる花はありますか?

    またまた質問です。 チューリップを花壇に植えたのですが、他の方の質問にもあったように芽が出るまで何もなくて寂しい気がします。 すでに球根を植えてしまっていて、どこに植わっているのかわからない状態ですけど、今から上に何かポット苗や球根を植えることはできますか?植えるなら何がいいでしょうか? ポット苗だと球根に当たってしまわないか心配です。もし、当たらなかったとしても球根の真上になってしまっても大丈夫ですか?チューリップの芽が出るのに邪魔になりませんか?それとも避けて芽が出てくるのでしょうか? 球根の場合はすでにもう今からでは遅いかもしれませんが、深さが違えば球根の真上に球根が植わっていても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チューリップの球根

    植え忘れたチューリップの球根をいただきました。寒い所に置かれていたので、箱の中でちゃんと芽が1センチから2センチ伸びた状態です。ただ、球根の栄養で芽が出たようで、ヒゲ根のようなものは出ておらず、お尻は真っ平らな感じです。この状態で、今の時期、3月中旬に地植えした場合、花は咲きますでしょうか?