• 締切済み

快適に乗るコツ

kariyaの回答

  • kariya
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.2

デコボコ道の振動についてアドバイスします。 中古で購入されたようなので走行距離はどの位でしょうか? 私は12万Kを越えたところでダンパー(ショックアブソバー) を交換(オークションで買って)しました。 料金は材料代別で3万円くらいでした。 交換したら乗り心地がずいぶん変わりましたよ。 (柔らかい乗り心地)

関連するQ&A

  • 快適なサードシート

     親戚がミニバンを購入検討中です。 予算や排気量、スタイル等はまだ何も決めていません。  サードシートもゆったり出来る車、が欲しいとのことです。  オデッセイでも、サードシートはあまり広くないし、アルファードも車内の高さはあって圧迫感は無いが、シートそのものの座り心地がよくなかった。と言っています。  スペースだけでなく、シートの座り心地なども含めて、サードシートに載っていても、快適なドライブが出来る車は何がお奨めでしょうか? 「○○のサードシートは長距離でも快適だった」と言った体験談がありましたら、よろしくお願いします。

  • オデッセイオーナーの方、アクセルが固い

    中古車のオデッセイを購入しました。 私は車の知識がなく、中古車屋さんに「ほぼお任せ」状態で探してもらいました。知り合いの勤める関連会社の中古車屋さんでしたので、安心でした。 購入の際に、試乗していません。 中古車屋さんがオークションで落札して、それを私が購入した物です。 オデッセイを納車して、実際私が乗った時に気になる事があります。 最初にアクセルを踏んで車庫などから発進する時に、アクセルが何かに引っかかってるかのように、固いです。 (固いと表現すれば良いのか、迷いますが、重いという感じではありません。) (まるで何かに引っかかっているかのように、最初の一踏みが固いのです。) 力を入れて踏むと、ブ~ンと急発進します。あまりにも力を入れないといけない状態なので、最初は壊れているんだと思いました。 買った中古車屋さんの担当者も、オデッセイに乗っているので、「アクセルが固くて変ですよ」と電話したら、「私のオデッセイも同じですよ、僕が試乗して体感しています。問題ないと思います、オデッセイはそういう車です」という返事でした。 また、その担当者は「僕はもう慣れたから、どって事ないです」とも言っていました。 現在、オデッセイに乗って1週間程たっておりますが、確かに多少は慣れました。 だけど、やっぱり気になります。オデッセイに乗っている方、教えてください。 オデッセイのアクセルって、最初の発進時はこんなに踏み込まないと発進しませんか? ------私の中古車------------------------------- オデッセイ H14年式 タイプM(MQ、?) 走行距離は約6万キロです。 事故はしてない車だそうです、ワンオーナーだそうです。 カスタムはしていません、純正のままです。 カーナビなどは付いています。 私は車の知識はほとんどありません、専門用語も分かりません。

  • 車好きの方に質問~快適なグッズを教えて下さい

    こんにちは。 ・女性(50代) ・毎日の通勤に利用(往復でトータル1時間半ほど) ・腰痛持ち ↑私の母なのですが、遅ればせながら母の日と誕生日のプレゼントを兼ねて、何か車に乗っている間の快適なグッズをプレゼントしようと思います。 あまり予算はないのですが、実際車に乗っている方で「こんなの持ってるけど、結構快適」なグッズがありましたら、教えて下さい。 それが購入できるサイトのURL(または、お店の名前)、おおよその金額も一緒に教えて頂けると更に助かります。 最初は腰痛持ちと言うこともあって、低反発クッションなんてどうかな?と思ったのですが、実際使われている方の感想も聞いてみたいです。 快適ですか? 宜しくお願いします。

  • サスから「キュッキュッ」の音

    H7車オデッセイを中古で購入しました。 特に問題はないんですけど、ちょっとしたガタガタ道だとタイヤの辺りから 振動のリズムに合わせ「キュッキュッ」と音がします。 これはサスに問題があるんでしょうか?それともオデッセイは元々あまり乗り心地がいい車とはいえないという書き込みを以前拝見しましたが仕様になるんですか? 教えて下さい。また何か改善方法があれば合わせて御願いします。

  • 快適な生活って どんな生活ですか?

    今 皆さんは快適な生活を送っていますか? いわゆる快適な生活って どんな生活のことをいうのですか? 教えてください。スゴく抽象的ですが わかりやすくお願いします。

  • BOSEサウンドシステムについて

    現在車の購入を検討しているのですが、特にこだわりたいの、本革シートとBOSEサウンドシステムです。 高級セダンなどには取り扱われていることは知っていますが、今もっとも惹かれている車は、オデッセイなのですが。。。中古車を見ていると平成12年式くらいのオデッセイではBOSEを付けてる車両が見当たりますが、現行車では搭載していないのでしょうか? 予算は200万~250万円です。 機能的な希望としては、2500ccまでである程度大きな荷物も積めるといったところです。 オデッセイで可能なのか??それともし他に良い車をご存知でしたら教えて頂けますか?

  • 【自転車】サドルのクッション性と快適度は比例する?

    自転車初心者です。 クロスバイクを乗っています。 このたび、サドルを別のものに交換してみようと思っています。 そこで質問ですが、サドルはクッションが厚いほど快適なのでしょうか? ショップで触ってみると、クッションは硬めで薄いものが多いですが、 シティサイクル用だと分厚いですね。 それとも、お尻の形にフィットさえすれば、クッション性はあまり 快適度とは関係ないのでしょうか? 片道10kg程度の利用しかしないので、お尻はたいして 痛くはありませんが、変えたことで、お尻が痛くなっても 困ると思って質問しています。なお、今ついているサドルは 硬めで、クッション性は高くないかと思います。 詳しい人からのアドバイス求めます。

  • FRETTA、BD-1用の快適なサドルについて

    はじめまして。 今年度のBianchiのFRETTAを購入しました。 本日、30km近く走ったらお尻が痛くなり、お尻が痛くならないサドルを購入しようと考えております。 そこで、教えてほしいのですが、FRETTAやBD-1については専用のサドルがあって、それをつけなければならないのでしょうか。 また、クッション性が高い快適なサドルのお勧めをお教え頂ければ幸いです。お尻の痛みが解消されるならば、予算の上限は、1万~1.5万円程度までならばと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • ホンダ車の中古を購入したいのですが

    中古でオデッセイかストリームを購入しようと思っています。 ネットで見ていると、オデッセイはかなり安い価格がついていますが、なんであんなに安いのでしょうか?(税金がかかる以外にも、性能がよくないのでしょうか) オデッセイかストリームの中古で、本体予算50~80万くらいだと、どんなものがいいでしょうか? はじめはデザインに憧れて、150近く出して最新のストリーム中古の購入を考えたのですが、ナビやCDが内臓されてないものが多く、やはりナビやCDは必要なので諦めようと思ってます。 色は黒で、ナビとCDがついていることを重視しています。(ナビはなくてもCDが絶対条件で、できれば内臓HHDに音楽保存できるものがついていると嬉しいです) このくらいの額だと80万くらいのオデッセイを買うのがベストでしょうか?車の性能などはまったく考えていませんが、どの車もたいして変わらないですよね?まったく初心者なので購入前の注意がありましたら教えて下さい。その他にもアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • オデッセイの中古車

    こんばんは。 車はまったくわからないので伝わりにくい所もあるかと思うのですが、アドバイスおねがいします。 彼が、気に入った中古車があったから買うというので聞いたら、 H16年のオデッセイ(レギュラーガソリン)でHDD付きのカーナビ(純正ではない)車高が低く見えるようなの?をつけてて、走行距離9万キロで事故等無しで、価格が車代諸費用全部込みで130万円だというのです。 私は車を購入した事ないのでわからないのですが、中古車で9万キロなのに130万円って安いのですか? 今乗っている車を後2年くらい乗っていれば、16年式のオデッセイももっと安くなるのでは?18・19年式がそのくらいの値段で出てくるんでは?9万キロって危険はないの?とか話したのですが、 状態も良いしタイヤも減ってないしエンジンの音も変じゃなかったとか言ってました。 中古で9万キロって大丈夫でしょうか? 価格は妥当なのでしょうか?