• ベストアンサー

合鍵

nyatannの回答

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.2

合鍵からでも作れますよ。 だだ、お店の話ではコピーのコピーはどうしても甘くなってしまうことがあるので、出来ればマスターから作った方がよいそうです。 そんな理由でたまにコピーからだと使えない時もあるようですが、そのお店ではまた持って行けば修正してくれるとのことでした。 そのあたりもお店によく確認されてから頼んだ方がいいですよ。

mie-chuan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両方出来るけど、マスターで作った方が、イイんですね。 合鍵を作る時はマスターキーからにしようと思います。^^

関連するQ&A

  • 合い鍵の合い鍵

    元鍵ではない合鍵から、合鍵を作製すると、精度が悪く、上手く合わない場合があるという話を耳にしますが、合わない可能性は、比較的高いのでしょうか? ちなみに、ピッキング防止等の機能のあるものではない玄関キーです。

  • 合鍵の作成について

    合鍵の作成について質問です。 現在、MIWA製の玄関オートロック、家の鍵で使用するタイプの 鍵を使っています。 合鍵をつくりたいと、ショッピングモールなどにある簡易的?な合鍵作成屋さんに行ったところ、早くても1ヶ月期間を要すると言われました。 そこで質問です。 (1)合鍵をできるだけ早い期間で作成したいのですが、何か方法はありませんでしょうか? (2)現在鍵は1本しか保有していないのですが、合鍵を作成する場合に預けたりしないと作れないなどはありますか? よろしくお願いします。

  • 勝手に他人の家の合鍵をつくるのは犯罪ですか?

    勝手に他人の家の合鍵をつくるのは犯罪ですか? プロの空き巣とかは、数秒元の鍵を見ただけで鍵をつくれたり、ドアの鍵穴を見てつくれるらしいですが・・・ どうなんでしょう? 本物の鍵を盗んだわけでなく、元の鍵をちょっと見たり、鍵穴を見て、合鍵を勝手に作るのなら犯罪ではないのですか? 何かの未遂ってわけでもないでしょうし・・・? 鍵穴見るときに玄関までいけば住居侵入はありえますが・・・たいして問題になるようなことでもないでしょうし・・・

  • 輸入ドアノブの合鍵を作ってくれるところ探してます

    輸入もののドアノブの合鍵を作ってくれるところを探しています。家の玄関の合鍵を作りたいのですがどこへ行っても扱ってないとのことで作ってもらえません。鍵にはENTEKと書かれています。

  • 自転車の合鍵って作れますか?

     自転車の予備の鍵を失くしてしまいました。自転車の合鍵って作れるのでしょうか?家の合鍵作ってくれるような店で作れますか?金額はどれぐらいかかりますか?  ちなみに、後輪のサドル後ろに鍵がついている昔ながらのごく普通の自転車です。  

  • 合鍵から合鍵を作ったのですが・・・

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが・・・ 先日、主人が鍵を失くしてしまい、私の持っている合鍵で、合鍵を作ろうとお店に行きました。 お店の人は「合鍵だとちゃんと作れないかも」と言っていましたが、一応作ってもらいました。 そして、その鍵で開けようとしたら、案の定開きませんでした。 ここで質問ですが、「合鍵から合鍵で開く可能性はあるか?」 あと、「もとの鍵がないとしたら、新しく鍵を作るしかないのでしょうか?」 どなたかアドバイスお願いします。

  • 合鍵の立場

    一人暮らしの20代後半です。 付き合って半年ほどの同年代の彼氏との事で疑問があり、ご意見を頂きたいのです。 彼にはわたしの方の合鍵を渡していますが、彼は一切使わずいつも出入りは私とし、私は彼の部屋のカギは持っていません。 以前、「一緒に住もうか」と言われましたがあまりに唐突だったため、「自信ないよー」とはぐらかしてからはそのテの誘いはしてくれません;; 同棲を断ってしばらくしてから、私のほうがもっと一緒にいたいと実感し、 「あの時悪いこと言ったかな…合鍵ほしいな。合鍵あげたら喜ぶかな。」 と思い、私から自分のカギをあげました。 が、彼からはもらえないまま…だからって何をするわけではないけれどやっぱり欲しくて、彼の合鍵も作ろうと促したりしたけれど「今度また…」と流された(!?)んです。 週1~2回会うと楽しく過ごすし、彼は「家を建てたい」なども頻繁に話します。 なのに一緒に住む話に繋がらないんですよ。 空回りしている気がして無性にさみしくなる。だからってカギ返してもらうのも解決にはなってないですよね。 取り留めのない話になってしまいましたが、皆さんの「合鍵観念」について、私の話もふまえてコメント頂けるとうれしく思います。

  • 合い鍵

    先日家を購入したのですが(一戸建てです) 不動産屋さんから鍵を受け取って何日か後に 室内工事(以前から予定されていたもの)があるとのことで 鍵を貸して欲しいといわれました。 渡したのですがまだ工事用の鍵が使えたので 正式な鍵はまだ使用していないとの事でした。 後になって正式な鍵を渡した事によって 合い鍵を作られてたりしたらどうしよう・・ と気になり始めてしまいました。 家探しの時点からとてもよくしてくださった方なので 疑うようで心苦しいのですが気になってしまいます。 合い鍵ってやはり簡単に作れてしまうものなのでしょうか? 私の考えすぎでしょうか?

  • 合鍵の使い方で泣かれました

    一人暮らしを始め、いざという時用に実家へ合鍵を置いてあります。 先日不在時に「荷物を置いて帰りたいから鍵の使い方を教えて」との連絡がきました。 こちらとしては緊急用で置いてきたつもりですし、しかも道に迷ったとのことだったので「荷物があるなら取りに帰るから」と電話で断りました。 翌日、実家に帰って 「荷物を届けようと思ってくれて嬉しいし、気にかけてくれてありがとう。でも次からはいないときに来るのはやめてね」 と言いました。 すると、 「玄関に置いて帰るだけで、部屋を覗く気はなかったのに」 「ちょっと荷物を置いて帰ってもいいくらい、あなたとは距離が近いと思ってた」 「貴方との合鍵についての考え方が違うことに気づいて、テンションを上げた自分を悔やんでいる」 「合鍵をもらえたから期待しすぎてた。期待した私がバカだった。二度と行かない」 と、泣かれました。 完全に見えないシャッターを下ろされたような気配もあります。 私が家を出て、実家は両親だけです。 二人きりになって寂しいのかもしれませんが、こんな風に泣かれるとは思いませんでした。 このとき、私は何をどう伝えれば良かったのでしょうか。 母親の泣き顔を思い出すと今でも苦しいです・・・。

  • 家の鍵について、合鍵について

    家の鍵についてお尋ねします。差し込みがきつくなり、なかなか鍵穴にスムーズに入らなくなりました。 家族全員の鍵が鍵穴に入りにくくなっています。 特に自分持っている鍵が一番入りにくいです。 このままでは鍵穴を壊してしまうのではと心配になります。 そこで何か良い知恵、アドバイスを頂きたいと思います。 今のところ次の中の考えでどれにしようかと思っています。 1)家族の中で割とスムーズに鍵穴に入りやすいキーがあるのでそのキーの合鍵を作り使う 2)鍵穴にオイルなど何かスムーズに入るような事をする 3)新しく玄関の鍵を作り直す この中で皆さんならどれがいいと思いますか?もしくは他に良い知恵があればアドバイスください。 ちなみに3番はお金が掛かりそうながするのであまり乗り気ではありません。しかも家のドアは1戸建てで割とアンティークなドアのため鍵を作りかえれるのか心配もあるのです。 鍵の専門店にいけば鍵は作り直しは出来るものでしょうか?代金ってだいたいどれくらい掛かるのか知っている方がいれば教えてください。 また1番は合鍵はホームセンターに行ったら「このタイプは無いのでできません」って言われました。 どこで合鍵を作ればいいでしょうか?お勧めの鍵専門チェーン店などがあれば教えてください。 それから2番の鍵にオイルなどを挿すと鍵穴を壊してしまいますか? 何かスムーズに挿せるような方法をご存じでしたら教えてください。 家の鍵だけにどうしたもんかと悩んでおります。 良き知恵とアドバイスをください。

専門家に質問してみよう