• 締切済み

短歌の鑑賞文

次のそれぞれの短歌の共感できる部分と驚きの部分を教えてください。 ・ハーブティーにハーブ煮えつつ春の夜の嘘つきはどらえもんのはじまり ・「人生はドラマチックなほうがいい」ドラマチックな脇役となる ・人皆の箱根伊香保と遊ぶ日を庵にこもりて蝿殺すわれは ・としこえの夜になりそうな わたしたちみたこともない水牛に乗る ・1001二人のふ10る0010い恐怖をかた101100り0

noname#100432
noname#100432

みんなの回答

  • ALBERT_W
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

なかなか難しいですね・・・ 1)どらえもんは嘘つきです。あと、ハーブティーは普通お茶と同じ飲み方をします。 2)これはあれですね、きっと他の人の人生でしょう。 自分の人生で脇役ってちょっと難しいですからね。 3)きっと家族に無視されていたのでしょう。引き篭りにはありがちです。 4)水牛って食べられんですかね。美味いのかな。 5)私も時々こんな気持ちになります。皆さんもありますよね? こんなところですか。 では明日のテスト、がんばって下さい。

noname#100432
質問者

お礼

回答ありがとうございます。テストあるって知ってるなら、もっと詳しく書いてください。

noname#80792
noname#80792
回答No.1

1)作者はドラえもんが好きなのでしょう。   春の暖かい日にドラえもんになる夢をみているのでしょう。   誰だって昔はドラえもんになりたかったんだ。 2) 主役ばっかりが人生じゃないぜ、ということ。 3) 自分が社会に適応していないんじゃない。   社会が自分に適応していないんだ。 4) 初夢としてはグッドです。 5) もう言葉にする必要はない。できない。うわぁぁ。   というか、文字化けしただけなんじゃないですか? こんな感じでどうでしょう。

関連するQ&A

  • 短歌に詳しい方、好きな方ご回答お願いします。

    (1)~(5)の短歌からの読み取れるシンパシーの感覚(共感)とワンダーの感覚(驚異)を教えてください。回答よろしくお願いします。 (1)ハーブティーにハーブ煮えつつ春の夜の嘘つきはどらえもんのはじまり (2)「人生はドラマチックなほうがいい」ドラマチックな脇役となる (3)人皆の箱根伊香保と遊ぶ日を庵にこもりて蝿殺すわれは (4)としこえの夜になりそうな わたしたちみたこともない水牛に乗る (5)1001二人のふ10る0010い恐怖をかた101100り0

  • 短歌の鑑賞文

    俵万智さんの「はなび花火~」という短歌の 鑑賞文を探しています。 少しでもそういうページ心当たりのある方 または専門家の方、 至急宜しくお願いします。

  • 短歌の鑑賞文

    若山牧水の短歌 うすべにに 葉はいちはやく 萌えいでて  さかむとすなり 山桜花 与謝野晶子 清水へ 祇園をよぎる 桜月夜  こよひ逢ふ人 みなうつくしき この2つの短歌は大好きで、鑑賞文を探しています。 心当たりのある方は是非回答ください。

  • 短歌の鑑賞文を書くのですが、アドバイスください。

                        円形の和紙に貼りつく赤きひれ掬われしのち金魚は濡れる という短歌なんですが、まず鑑賞文ってどういう感じで書けばよいのでしょうか。 とりあえずなんとなく書いてみたのですが、自分で読んでも変だと思うのですw アドバイス貰えたら嬉しいです↓ なにかしら生き物が濡れた状態だと、哀れな姿に見えるものです。 しかし水中の金魚は、ひれを揺らし優雅に泳ぐので、決して哀れだとは感じさせません。 しかし作者が金魚を掬いあげたとたん、綺麗だった赤いひれが和紙に貼りつき、 のたうつ金魚を見て哀れだと感じ、初めて濡れているのだと感じます。 金魚が水の外に出たとたん、私たちが受ける印象は一転するのです。

  • 鑑賞文教えて下さい

    万緑の中や吾子の歯生え初むる   中村草田男    情景 心情 表現技法について詳しくお願いします   

  • 鑑賞文の書き方

    高1です。 現国と芸術の宿題で、詩や歌、映画などを見て、鑑賞文を書け、という課題が出ました。 現国での鑑賞文と芸術での鑑賞文では、やはり書き方や文の構成が変えるのですか? どのような主点で文章を書けばいいのですか? 具体的にお願いします。

  • 文語調の短歌について

    文語調短歌の入門者です。 接続助詞「て」に、係助詞「は」は接続できますか? ちなみに、 たちまちに棚曇りては時雨落つ仕事納めにひと走る朝 の用例です。 よろしくお願いいたします。

  • 高浜虚子の俳句の鑑賞文と鑑賞文の書き方

    学校の宿題で高浜虚子の『白牡丹といふといへども紅ほのか』という俳句の鑑賞文を書けという宿題が出ました。 また自分自身鑑賞文の書き方もわかりません。 できれば、この俳句の鑑賞文とその書き方を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 俳句の鑑賞文教えてください

    課題で俳句の鑑賞文の課題があるんですけど誰か考えてくれる方はいらっしゃいませんか。俳句はせせらぎの音に混じりて蛍とぶです。急ぎです。お願いします

  • 俳句の鑑賞文・・・

    高浜虚子さんの 「桐一葉日当りながら落ちにけり」 「磐石の微動している清水かな」 種田山頭火さんの 「石に腰を、墓であつたか」 「どうしようもないわたしが歩いている」 の季語・季節・切れ字・鑑賞文 を教えてください 学校の夏休みの宿題で・・・ 調べてもないんです。。。 おねがいします。