• 締切済み

PTFE分散めっきはなぜ無電解?

テフロンの分散めっきを電気めっきで行いたいと思っているのですが、ネット検索すると無電解めっきで行っている企業がほとんどです。本やネットで調べると、分散めっき自体は電気めっきでも行えるらしいのですが、テフロンでは電気めっきは難しいのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

電解めっきは被めっき物に導電性があるか、何らかの方法で導電性をもたせなければできません。 テフロンには導電性はありませんから、そのままでは電解めっきはできません。導電性を持たせるには普通、はじめに無電解めっきで金属をめっきします。無電解めっきをした後なら電解めっきもできると思いますが、その必要がなければ、無電解めっきで終わりです。

pochi330
質問者

お礼

何分素人なもので、よくわからずに始めたので参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電解メッキと無電解メッキ

    電気メッキと無電解メッキということを聞きましたがよくわかりません。それぞれの長所と短所を教えてください。

  • 低μ高硬度メッキを探しております

    無電解ニッケルメッキに対して 耐摩耗性、低摩擦係数、潤滑性に優れたメッキを探しております。 何か良いものはないでしょうか?以前テフロン分散型をトライしましたが 皮膜強度の点でNGでした。宜しくお願いします。

  • 電気Niめっきと無電解Niめっきはどちらが耐食性…

    電気Niめっきと無電解Niめっきはどちらが耐食性がよいのですか? 電気Niめっきと無電解Niめっきはどちらが耐食性がよいのですか?めっき組成にもよると思いますが、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 無電解白金めっきについて

    無電解白金めっき液を商品として出している企業を教えてください。

  • 無電解メッキの析出不良

    プリント配線板に無電解のニッケルー金メッキ処理を行ったところ部分的に析出しないという不良が発生しました。調べたところ析出しない場所は電気的につながっている同じパターンであることがわかりました。 無電解メッキでもなにか電気的な原因によりうまくつかないことがあるのでしょうか。

  • ニッケル無電解めっきの膜組成について

    ニッケル無電解めっきのやり方には、アルカリ性浴や酸性浴などいろいろなありますが最終的にできるめっきにはどういう違い(めっき自体の成分)があるのですか?図書館の本やインターネットでいろいろ調べてみた結果、載ってなかったのですが・・・。詳しく知ってる方がおられましたら教えてください。

  • テフロン無電解Niメッキとテフロンコーディングの…

    テフロン無電解Niメッキとテフロンコーディングの滑り姓の違いについて SUS303(プラスチック成形の金型)に上記のメッキorコーディングを検討しています。 滑り姓を重視(摩擦を小さくしたい)と考えています。 メッキの場合最大30%程度テフロンを混ぜる事が可能のようですが、 メッキではなくコーディング100%テフロンにした場合と比較し どの程度どの程度滑り性が向上するのでしょうか? 知ってる方ご教授お願いします。

  • ゴム金型のメッキについて

    いつもお世話になっています ゴム金型についてなのですが、現在当社のゴム金型には 無電解ニッケルメッキが施してあります。 離型性を良く、金型汚染を減少させるために なにか他のメッキでいいものがないかと いろいろとネットやこちらで検索していました。 無電解ニッケルテフロンメッキがよさそうだと考えたのですが それをまたネットやこちらで調べていくと カニフロン(S,A,B)、ニダックス(ニフグリップ)、ニムフロン(FRS,T) HIフロン-C、ルブニックス(現在はニダックスに統合?)等 と(たぶんメッキ会社での商標登録だと思うのですが)何種類かありました ここまでで質問なのですが ?メッキ溶液の配合?やその会社のノウハウ等で  若干差が出るとは思うのですが  基本的にはすべて同等のものと(PTFEの含有量の差はあるとして)  考えていいのでしょうか?それとも違いはあるのでしょうか? ?処理の際、すべてにいえることなのですが  無電解ニッケルテフロンメッキはメッキ後に熱処理をするものなのでしょうか? ?通常の無電解ニッケルと比べはがれやすいとも聞いたのですが  何を持ってはがれやすいのでしょうか?  (擦るとはがれる?経年経過ではがれる?使用頻度で?等) よろしくお願いします

  • 無電解めっきの密着性について

    無電解めっきの密着性について調べているのですが、 密着性をあげるにはどのようにしたらよいのでしょうか?? (非金属へのめっき) エッチングなどの接地面を増加させて密着性を高める方法はわかるのですが、化学結合としてはどのようにすればよいのでしょうか? 結合の強さは 共有結合>イオン結合 とのことなので 電気陰性度の差が大きければ密着性は高いのでしょうか? お願いいたします。

  • 無電解ニッケルメッキの前処理について

    メッキのことについて詳しい情報がいただきたく書き込みをさせていただきます。 銅のリードフレームに電気メッキでニッケル(Ni)を施してから、無電解ニッケルメッキ(NiP)を施します。無電解ニッケルメッキを施す前に触媒作用をさせて表面を処理しているのですが、具体的にどのような薬品で行い、なにを取り除いているのでしょうか?また、もしその工程が不十分であった際はどのような悪さをするでしょうか? メッキ工程については、ほとんどわかっていないのですが、機械的なストレスで、そこのメッキ間がはがれてしまうという現象があります。 恐れ入りますが、ご存知の方教えていただきますようよろしく終えん害します。