• ベストアンサー

業務用機材場の電気料金

パンやオープンするのですが電気代の目安はどれくらいでしょうか。三相200Vの機材が4台、100Vの台下冷蔵庫が一台。家庭用エアコン12畳用が1台、作業場蛍光灯が4箇所、売り場ダウンライトが6箇所、給湯が一箇所、です。業務用の釜、加湿器、生地用フリーザー、生地を捏ねるミキサーが三相の機材です。午前中はフルで稼動しますが、午後からはミキサー、釜はほとんど使いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そうですね・・・出来得ることとしては、 三相200Vの機材の釜、加湿器、生地用フリーザー、生地を捏ねるミキサー等を、 ”可搬型”であるとして同時使用の出来ないコンセント接続を認めてもらい、 最小基本料金を設定し、エアコンを三相200V型にして料金を業務用に設定する。 電力会社はどの営業所でも同じではないようなので丁寧に説明して ハッキリと安くなるようにお願いするべきでしょうね。 これ以上は分かりかねますのでご勘弁のほど・・・・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは 質問が大雑把過ぎですが私なりに計算してみました。 午前中の電気代=1.535円(5時間として) 午後からは=748円(4時間として) となりましたが一日あたり=2.283円ですね。 ただし電力会社との契約方式により基本料金が変わりますし 需要率をどのように査定したらとか、設備使用料を上乗せすると、とか、 営業方式の実態が不明なので大大雑把なる目安しかできませんね。

ec012965
質問者

お礼

こんなに大雑把な要素しか記入してないのに丁寧な回答本当に有難うございました。関西電力なんですが、契約の仕方で随分基本料金が変わると聞きました。安く基本料金をしてもらう方法はあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • ■クラブでのVJについてです■

    たまにクラブでVJをやっています。 PCなどでなく、DVDとミキサー(RolandのV4)を使っています。 よくオオバコに行くと大きなプロジェクタスクリーンが2台並んでおり、左右対称に出力されています。 よくあるのは、右が通常画面、左が鏡で見たような対象画面です。 これには、何か特殊な機材が必要なのでしょうか? マニアックな質問で申し訳ありません。 くわしい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • 何畳用のエアコンを選ぶべきでしょうか?

    鉄筋RCの賃貸住まい(3階建ての2階)でエアコンの購入を考えています。2年半エアコン無しで耐えてきましたがやはり特に夏が辛く、6月末に子供が生まれることになり、さすがに購入を決心しました。 LDK13.5畳+和室6畳に使用です。和室は閉め切ることもできますが、その和室に布団を敷いて寝ているので開けて使うこともあると思っています。(和室にエアコン用コンセントはありません) 100V用コンセントなので工事は必要ですが、配電盤を見ると単相3線、エアコン単独回線のようなので200V変換は出来そうです。ただし、工事OKか大家さんにまだ確認していません。 また、L字型のLDKでカウンターキッチン、キッチンの逆側に和室で、キッチンの向かいの壁と、和室の向かいの壁の2箇所エアコン用コンセントがあるのでどちらに取り付けるかも迷います。 前に住んでいた方は和室の向かい側に付けていた形跡があります。 このような場合、14畳用(冷房11~17畳、暖房11~14畳)がベストでしょうか。 12畳用(冷房10~15畳、暖房9~12畳)では厳しいでしょうか。 三菱霧が峰ムーブアイがいいかなぁと思っているのですが、14畳用で冷房4.0kw、12畳用で冷房3.6kwです。 あまり変わらない感じがするので200Vへの工事がいらない12畳用でもいけるかな?と思いまして。 ちなみに他の冷暖房器具は、扇風機1台、冷風扇1台、石油ファンヒーター1台です。 よろしくお願いします。

  • 大量にラックエフェクターを接続するには?

    よく雑誌などでミュージシャンのスタジオ、使用機材拝見 みたいな記事の写真を見てますと、 ラックエフェクターやら音源を何十台もシステムに 組んでいる方がいますが、もし数珠繋ぎでミキサーに 接続したら、すべてに通電しないと通電してない箇所は信号が通過できないので エフェクトがかからないので非常に面倒くさいと思うのですが、 どのように接続しているのでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。 ちなみに自分は2台しか持ってないので (ディレイとグライコ)数珠繋ぎに接続してます。

  • サーモスタット コンセントによって加熱時間が違う

    キッチンのオーブントースターを置く台の奥にコンセントを差し込む箇所があり、そのコンセントでオーブントースターを使うと、なぜかサーモスタットが切れる間隔が短くなります。(中古住宅を購入) 上下にある白い蛍光灯のようなものが赤くなるのですが、すぐに切れ、中々パンが焼けない、時間がかかる状況です。他のコンセントで試してみると、正常に作動し、転居前の状況と変わりません。オーブントースターを置く台の上で使用したいのです。原因は何でしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。 2500円くらいの安いオーブントースターです。100V用。 コンセントも100V用です

  • 地上波とBS放送を一本に混合する方法

    今度BSのパラボラアンテナを設置する予定なんです。 現在地上波(VHF、UHF)のアンテナ、VUブースター、3分配器が屋根の上に建っています。家の中には3台テレビがあってその3台全部にBSも受信できるようにしたいのです。その3箇所に新たに同軸ケーブルを設けるのは手間がかかる上に見栄えも悪くなり、できれば現在布設してあるケーブルに混合できないかと思っています。 そこでBSミキサーをVUブースターと3分配器の間に取付けVUブースターの出力をBSミキサーのV.U入力にBSアンテナからのケーブルをBS入力につけBSミキサーの出力を3分配器の入力に取付けようと思ってます。これで地上波とBSを一本に混合できるでしょうか? ちなみにVUブースターはマスプロの「VUB32」、3分配器はマスプロの「3SPC」です。BSミキサーはマスプロの「BW7」を予定しています。

  • 制御盤据付電流計値とクランプメーター実測値の誤差について

    三相ポンプの電流値を盤内端子台にて、クランプメーターで実値測定しましたが、制御盤据付の電流計と8Aも誤差がありました。 (電流計指示24A クランプ指示16A) 稼動ポンプ3台すべてに同じ現象が見えます。(3台とも同一制御盤にて制御、電流計は1つのみ) 私の測定ミスでしょうか? 測定箇所は、端子台2次側(負荷モーターからの配線UVWのV線) 教えてください。

  • アンペア契約を変更したい

    集合住宅で、アンペア契約の変更を行いたいと考えています。 それに関わる手続きだのはどうでもいいのですが、アンペア上限を比較的上げやすい環境を前提として考えた場合、アンペア数はいくつが妥当なのかわかりません。 ネットで調べたところ、1A=100Wとして考えるようですが、製品ごとに消費電力、定格電力とか いろんなWがあって、何を基準にして考えればいいかもよくわからず、計算もままなりません。 (特にエアコンとか冷蔵庫、電子レンジあたり) また、ブレーカーの回路は一切独立しておらず、すべて1本で管理されています。 ちなみに同時使用で考えられる最も電力を食いそうな組み合わせを列挙すると、以下になります。  ・エアコン(6畳用、のはず)  ・電気ケトル タイガー  ・電子レンジ  ・冷蔵庫  ・髭そり (待機状態)  ・蛍光灯(2~3箇所)  ・TV(稼動状態)  ・デスクトップパソコン(ディスプレイなし、グラボなし、SSD2台、HDD4台、稼動状態)  ・ノートパソコン2台(稼動状態)  ・モデム  ・ルータ 元々20Aしかないので、足りないのは目に見えていますし、かなり不便な思いをしています。 具体的な数値は今わからないのでなんともですが、リストをパッと見で、40Aまで上げてもダメそうでしょうか?

  • 業務用エアコンの電気料金節約について

    エアコンクリーニング業者さんに お尋ねしたいのですが、 業務用エアコンをクリーニングすると、 どれくらい電気料金が節約できますか?

  • 業務用エアコンの電気基本料金は?

    自店舗で業務用エアコンをつけることになりました。 MITSUBISHI MPLZX-P160bd 三相200V 能力冷房   14.0 (5.5~16.0) (kW)     暖房 16.0 (5.0~19.0)   暖房低音 14.0  COP  冷房 2.71     暖房 3.60     平均 3.16 消費電力冷房 5.16 (kW)     暖房 4.44   暖房低温 6.45 全電流 冷房 16.0 (A)     暖房 13.8     最大 25.0 力率     93% 出力圧縮機  2.9 (Kw) 送風機出力 内0.050*2(Kw)        外0.060*2 というスペックです。 これを2基設置します。 従量電灯 Cを現在使用中 新たに低圧電力を契約するとおもうのですが 契約容量は 何kW が理想ですか? 考えると 40Kwがひつようかと・・・? 基本料金が単価が1000円だとすると、 40,000円もしてしまうのですか? 少しでも節約したいのですが だれかよろしくお願いします。

  • 業務用エアコン取り付けについて

    業務用エアコン取り付けについて、予算もあり自分で取り付けたいので ご教授お願いいたします。対象機器は、天埋ツイン型6馬力です。 同タイプの既設機器(旧冷媒)が稼動中で、これをリプレース対応機 種に置き換えを考え、日々、調査、勉強中?です。既設の冷媒管は、 液管φ12、ガス管φ19で天井裏で分岐管を通して内機に接続だと 思います。 メーカの施工資料にある既設配管流用チャートを読むと、配管長、 サイズ制限(&冷凍機油の変色やごみがなければ)をクリアすれば 洗浄レスで配管流用可能(主管、枝管とも流用したいです)となって います。また、新冷媒の圧力の関係で分岐管の耐力が求められており 指定の分岐管との取替えが必要のようです。 前置き長くなりましたが、質問の要点は以下です。 ※準備しなければならない機材一式が結構必要なことは承知していま すが、取替えが10台と多く(機材費<<工事費)で、 (将来的にも)その道に多少なりとも興味もありまして。 この旅?、一歩踏み出したいと考えています。 Q1.分岐管を交換する際には、分岐管のロウ付の接続部分から少し離 れたところでカットすればよい? Q2.新規の分岐管と枝管をロウ付をする際には、天井裏での作業にな るんでしょうか?また、酸化膜防止のため窒素ブローが標準みたい ですが、窒素ガスを注入する箇所は(主管を先に分岐管に溶接すると して)主管から?そもそも、なんで分岐管の接続だけフレアーナット じゃないんでしょうか?耐圧がロウ付け>フレアーナット?? Q3.冷媒管接続後は、真空引き前に配管の気密試験があります。 以前に業者(2社)からもらった工期は、どちらも半日/台でした。 一方、標準的な気密試験は規定圧力昇圧後、1日放置となっています。 ということは、たいていの業者は真空引きの際の真空度で代用している んでしょうか? Q4.旧機器のガス管は枝管を含めてφ19。新機器のそれはφ15な ので異型ニップルが必要だと考えていますが販売しているサイトを ご存知でしたら教えて下さい。 Q5.三菱重工には、トレーニングセンターがあり店舗型エアコンの カリキュラムがあります。もし受講された方がおられましたら アドバイスをお願いいたします。 以上、誠に勝手で、ずうずうしい質問だと思いますが、心優しき 御先生方、宜しくお願いいたします。