• ベストアンサー

DVDメディアに書き込み

OKWaveの皆さん、こんにちは。 初歩的質問で申し訳ありませんが、御回答をお願い致します。 最近地デジ対応のテレビ、レコーダー等の商品が非常の多く出回って来ていますが、地デジ対応、非対応が表示されています。 そこで、現在私が使用しているDVDメディア(DVD-R,RW等)でHDD録画した映像を書き込んでいますが、これらのDVDは全て「デジタル放送録画:非対応」と表示されています。 これは、本当にデジタル放送録画は書き込み出来ないのでしょうか。 一時的に保存する為にDVD-RWも結構持っていますので、地デジ録画の書き込みで使えないのはもったいないと思っています。 デジタル放送「対応」「非対応」では何が違うのでしょうか。業界が儲ける為や値段を上げる為の口実ではないですよね。 教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 No.1方が書かれてる通りです。 「対応」「非対応」も基本的には中身は変りません。構造そのもの変えたら全く互換がなくなります。だからメーカーのデータが収録されている箇所に「対応」品、「非対応」品の識別コードが記録されているだけです。 だからアナログ放送やアナログ素材を録画する場合は、どちらも使用できます。 デジタル放送録画の場合録画機器がここのコードを読み取って「対応」品、CPRM表示があるもの以外は不可とする仕組みです。 業界の価格吊り上げの口実ではありません。ハードのメーカーもディスクのメーカーも本音はメンドウらしい(解りにくくなるため)のですが、この国における規制なので従わないと製品が出せません。 ちなみにデジタル放送の録画にこのような規制がある国は日本ともう一カ国手度です。あとは基本的にコピーフリーとなっています。 と言うのも放送を録画して保存して見ると言う習慣自体が希薄な国の方が多いのです。あれほど著作権に五月蝿いアメリカですらコピーフリーですが、この国の場合は録画しなくても何処かのCATVのチャンネルでリピートが必ずあるような状態ですし、パッケージ製品(市販のDVDソフト)も廉価なので、録画しようとは思わないようです。彼らが録画してまで見たいものは時差の関係からリアルタイム視聴が困難なアメフトやバスケなどのスポーツ番組ぐらいのようです。 日本もBSデジタルが開始された当初はコピーフリーでしたが、これをD-VHSで録画しDVD化してネットを利用して商売する輩が現れたために、著作権団体や放送業界が働きかけて「コピーワンス」が成立しましたが、普及率がなかなか延びない地デジ普及のため、総務省とハード製造メーカーの意向から「ダビング10」が昨年施行されるようになりました。 ご所有のDVD-RWでCPRM表示のない「非対応」品はアナログ素材のものにご使用ください。

unclesubar
質問者

お礼

デジタル初心者の私でも、分かり易い説明ありがとうございます。 よく分かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

CPRMは著作権保護のために書き込み回数を制限するための規格で、利権は絡んでないはずです。 ただ、レコーダーやテレビに差し込むカードは黒い利権です。

unclesubar
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう