• ベストアンサー

自営業の債務整理

始めまして。自営業(個人)です。3月1日より店を他の場所に 移して、仕入先、得意先の了解を得て、義弟を代表者にして営業を してもらい、5月に弁護士さんに債務整理(たぶん自己破産)を 受任して頂こうと思っています。債権者は銀行2軒だけです。 自宅以外は目ぼしい財産はなく、自宅は債権者に行くのは覚悟しています。ここで教えて頂きたいのは、義弟に他の場所で営業をしてもら うのは、債務整理をするうえで、ダメな事でしょうか。 御教授宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

破産に先立って、意図的に資産を移転したり譲渡したりすると、 自己破産が認められない場合や資産譲渡が無効となる場合があるようです。 のれんや屋号だけを引き継ぐ程度であれば別ですが、動産、不動産、債権 などを避難させたりすることはまずいです。 3月譲渡、5月破産っていうスケジュールは「如何にも」という感じ ですが。 いまから弁護士に相談した方が間違いは少ないです。

maychiyan
質問者

補足

早々の御回答有難うございます。代表者と営業場所のみの移転は ご指摘の資産を移転したり譲渡にあたるのでしょうか。不動産は 管財にわたします。お手数掛けますが、再度お願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

任意整理の段階から弁護士に関与してもらいましょう。 あなたのケースでは、管財事件(破産管財人が選任される事件)逃れのために財産を事前に処分して、同時廃止事件(破産管財人が選任されない事件)にしたのでは?という疑問を生じさせかねません。 同時廃止事件の方が費用が安くて早く終わることから、財産の事前に処分するといった行為をする方がたまに見受けられますが、支払不能状態であることを認識していた時以降に財産を処分したような場合には、否認行為に該当することになり、場合によってはあなた自身の免責にも影響を与えかねません。 くれぐれも慎重に行動してもらいたいものです。

maychiyan
質問者

補足

御回答有難うございます。不動産が有るので管財事件になる事は 当初より認識しております。ご指摘の財産の事前に処分と言う事で 今現在通常に営業していますが、在庫の通常販売も財産の事前に処分と言う事になるのでしょうか。お手数掛けますが、再度お願いします。

関連するQ&A

  • 弁護士介入の債務整理について

    取引相手が弁護士に依頼して、債務整理をしている状態です。今から1年ほど前に弁護士から受任通知が届きました。 債務整理を受任し、破産予定のため、本人には連絡しないで下さいとの内容でした。しかし、それから半年たっても進展しないので、弁護士に連絡したところ「債権者が多いため時間がかかっているとのことです。」 そして、それからまた半年もたってしまいました。 弁護士が介入するということは、こういう方にいつまでも保留できるということなのでしょうか? 弁護士に依頼しただけで、極端な話としたら何年でも待たないといけないものなのでしょうか? 金額的には、50万なので訴訟するような金額ではありません。なんとなく腑に落ちないのですが、このまま待つしかないのでしょうか?こちらとしては、破産するなら早く破産して欲しいのです。保留状態では償却できず困っています。

  • 債務整理について…

    債務整理について… 昨年7月に弁護士様にお願いをし債務整理をしましたが、同年9月に癌にかかり長期入院の為、生活保護も受けました。 その様な状態で、債権者には一切払えなくなった為、自己破産をお願いし、弁護士様も了承したはずが、未だに自己破産についての話が来ません。( 自己破産申請をしているのかも不明 ) 入院中に通帳コピー・診断書等は送ってあります。 一時退院をした今、不安になり弁護士様にメールでどうなっているのかを質問した所、『 債権者には、私の事情を説明し、理解して貰っている 』との回答を頂きましたが、これはどういう事なのでしょうか? 引き続き、債務整理として、支払いを待って頂いている状態なのでしょうか? 詳しくお分かりになる方が折られれば、ご回答をお願い致します。

  • 債務整理について

    私と父、母の件ですが、東海財務局から紹介を受け4/16に愛知県の弁護士に依頼しました。 内容としては、父93/100と私7/100に共有名義の自宅ローンの残債務3000万円程とそれとは別に私の債務340万(過払5社含)と父の債務500万円弱(過払5社含)と母の債務200万円(過払2社含)の債務返済についての相談をした結果父と私は個人再生で母は任意整理でいくと言われ委任状を書きました。その際、着手金の説明もなく契約書も交わしておらず、弁護士が債権者に対し受任通知を送付し、債権届が揃うのを待っている段階です。5/25に弁護士から連絡を受け家計の状況など必要書類を送付すると言われ私に仕事にすぐ就くように言われましたが私は今病気で仕事ができない状況を説明したところ、弁護士から私は自己破産で父は維持できない民事再生しかないと言われてます。家は何としても維持しながらの任意整理をしたいのですが弁護士は断固拒否します。 弁護士に任意整理でいきたいと言っても相手にしてくれません。私が債務を全額返済したら家は保持できるとの一点張りで正直、弁護士に対しての不信感で一杯です。自分たちに借金をつくった責任はあり、各債権者に払う義務があると思ってます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 債務整理中の請求

    当方は債権者で金銭消費貸借契約に基づき金銭を貸し付けましたが、債務者が債務整理を弁護士に依頼しました。 弁護士から、債務整理の受任通知を受け取ってから1年以上経ちますが進展なし。 弁護士に問い合わせても「現在進行中」との返答。 この場合、債務者に直接請求を再開した場合、僕に不利になりますか? 乱文ですが、ご回答をお待ちしております。

  • 任意整理で相手を納得させる方法

    これは私自身の話しではないのですが、友達が任意整理をしています。全部で10社はあるみたいなのですが、そのうちいくつかは個口もあります。大手はスムーズにいったみたいなのですが、個口はなかなか応じてくれないみたいなのです。こちらが受任通知などを送ろうにも住所は教えてくれない状況で、なんでも住所を教えたら受任通知がきて、整理をするのはいいが、今後破産に移行してもらっては困るとのこと。なにがなんでも債権を回収するからというんだそうです。この場合相手をどう納得させたら良いのでしょうか?債権者も気持ちもわかってます。ただ破産の可能性もあるのなら確かにはい、わかりましたと住所教えて受任したことにはしないでしょう。その債務者本人が破産ができない状態ならまた話しは別ですが。専門家の方もしくは経験者の方ならどう納得させますか?教えてください。

  • 債務者の法人破産を阻止するために債権者が取る道は

    損害賠償金について確定判決を得ましたが、債務者は会社の破産手続きをとって支払いからのがれようとしています。 (1)弁護士から負債の整理について受任したこと、 (2)債務者の会社の自己破産を申請することを連絡してきました。 債務者の法人破産を阻止するために、債権者の私が取る道、取るべき処置についてお知らせください よろしくお願いします。

  • 債務整理を受任する弁護士の方針・態度について質問です。私は金融機関の職

    債務整理を受任する弁護士の方針・態度について質問です。私は金融機関の職員です。債権回収の部門に属しており、日々弁護士からの受任通知を目にしています。任意整理のところもあれば、破産方針のところもあります。ここまでは仕方のないことなので、寧ろ弁護士が介入してくれれば、助かることも多いです。 受任期間が長期にわたり、かつ何の進展もない場合、金融庁のガイドライン等の遵守により 債権者は長い間直接の請求・取立行為ができず、多大な損害をこうむっていることになります。 債務者は弁護士を隠れ蓑に債務の履行を免れている、そして、弁護士はガイドラインを隠れ蓑に 債務の履行を免れさせている としか思えません。 弁護士が受任後、数年たっても債務整理に進展がなく、挙句の果て「債務者は特に資産もなく、年金しかない。払えない。だから何もしない。」と言い切る弁護士が多い事です。 では、何もしないのであれば、辞任してください と言っても、 クライントが委任を継続しているので、それはできない と言います。 よって、直接請求はできないので、代理人弁護士宛に内容証明出して、債務者本人を被告として 貸金請求訴訟をしています。 いつも思うのは、いったい何を弁護士は考えて、長期間にわたり、受任を継続し、 整理もせず、弁済もさせずにいるのでしょうか? きわめて抽象的な質問ですが、皆様のご意見を伺いたいと思います。 長文駄文 お読みいただきありがとうございました。

  • 債務整理中の奨学金申請

    債務整理中の奨学金申請 債務整理をする事になりました。自宅を任意売却、自己破産です。 現在は債権者へ弁護士介入の通知を発送する段階です。 今の状態で現在中学三年の子供の育英会奨学金の予約申し込みをすると 詐術の借り入れとなってしまうのでしょうか?

  • 債務整理について

    現在、180万円の借り入れ(TVでおなじみのカードローン) があります。 仕事の給与が下がるという事があり今後、返済してゆくのが 厳しい状況になってしまいました。 そこで質問なのですが自己破産とその他(個人再生、任意整理等)の債務整理をした場合にブラックリストに載るという事では同じように感じるのですが、何か違うのでしょうか?債務整理をする条件等はあるのでしょうか? 現時点では自己破産を考えております。 また、仮に今、新規のカードローンに通った場合、一回目の返済を する前に債務整理は出来るのでしょうか?

  • 債務整理(任意整理)時の財産隠し

    私の身内に、株の信用取引に失敗し多額の借金を抱えてしまったため、債務整理(任意整理)に着手したものがいます。 代理人を立てての交渉のようですが、聞く所によると、どうも財産隠しを企んでいるようなのです(代理人からのリーク)。残存財産には、銀行預金や高級外車や資産管理会社に付け替えている財産もあるようですが、どれを隠そうとしているかは、私には判りません。昨年度の所得もゼロと申告しようとしているとの話も聞きます。債権者は日本証券金融(日証金)です。 リスクを本人に説明し、止めさせたいと思っています。 ここでお尋ねしたいことは、以下の2点です。 1点目に、債務整理(任意整理)において、財産隠しを行った場合、どのような罪に問われるものなのか。 2点目に、債権者は一般にどのような手段で債務者の財産を洗い出すのでしょうか。容易に探し出すことができるのでしょうか。