植物の色が悪い原因とは?

このQ&Aのポイント
  • ガーデニングを始めて2年経ちますが、移植した椿とアジサイの葉が茶色くなり、花が咲かない問題が続いています。
  • さらに、自分で植えたクリスマスローズやイフェイオン、チューリップも葉の色が悪く弱々しい状態です。
  • 土壌の問題や風の影響が原因なのか、解決策を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

植物の色が悪い

ガーデニングを始めて、この春で2年になります。 2年前に、プロに庭を作っていただき、その際にもともとあった椿、アジサイを移植しました。 それぞれ葉の色が悪くて、アジサイは葉が茶色くなってしまい、花もよく咲きません。椿は、葉の色が2年間黄色っぽいままで、蕾はたくさん付きますが咲く前に落ちてしまいます。(それぞれ南向きに地植え) また、自分で植えたクリスマスローズは、新しい葉も黒っぽくなってしまい、イフェイオン(ハナニラ)やチューリップなどは、球根から葉が出てきても葉の色が薄く弱弱しい感じです。 何か土に問題があるのでしょうか?それとも風が強い地域なのでそのせいでしょうか? アメリカンブルーやマーガレットなどはキレイに咲くのですが。。 何か、解決のヒントがあれば教えて下さい。 (長文で申し訳ありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.2

 植物は根っこの良し悪しでその後の成長が決まります。 アジサイやツバキが元気が無いのは植え方が悪かったせいです。  しっかり根巻しましたか?。 ツバキは根っこが荒いので植えるときは根巻も当然ですが水極めというやり方でないと失敗します。  ただ植えて土をもどしただけではダメですよ。 土を半分戻したら水をたっぷり入れて棒でこねてドロドロにしてさらに土を入れて水を入れてというやり方ですが、このようにしましたか?。  ツバキに関してはすべての蕾を取り去ってください。 他には春から秋まで月一回のペースで木酢液の1000倍液をバケツでたっぷり株元にかけてください。  これで幾分は元気になります。 アジサイも同じように土壌の活性化に努めてください。  くどいようですが植物は根っこです。 根っこは良い土壌をつくることで活性化されます。 土です。   何事も土作りが先です。  それとツバキは出来れば半日陰を好む植物で植えた場所が直射日光が強いと今回のような状態になることが多いです。 その場合は寒冷紗などで日よけしないとまずいです。 根付いて生育が順調になったら徐々に日光に慣らすことが大事です。  自生地は常緑樹など高木の下に生えています。 半日陰ですね。 > アメリカンブルーやマーガレットなどはキレイに咲くのですが。。   一年草などの草花は根っこの生育範囲が精々深さ20センチ幅30センチの世界で生きてます。  水と適度な肥料そして日光があれば当たり前に成長します。 根っこも細根ですので植え痛みが少ないです。 

mika-co
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 根が大切なのですね。 植替えは業者がしてくれたので安心しておりましたが 問題があったのかもしれません。 蕾をすべて取り去り、木酢液も試してみようと思います。 キレイに咲く花と咲かない花の違いが1年草と宿根草にあったとは 自分の庭なのに目からウロコです! これからも勉強して、みんなをキレイに咲かせてあげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saladajan
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.3

はじめまして。 アジサイや椿は私も植えてますが、 私は、両方共、かなり強健で手間いらずな部類に入ると思っております。 アジサイに関しては、意外に日光による葉焼けが見られるのか、 日陰混じりの所だと、葉の淵が褐変する事が無いです。 一度、PHとECを測定する必要が有るかも知れません。 農協経由の専門業者に一箇所一万円位で依頼するよりは、 ECメーター(最安値で5000円位)と、 http://03240922.tc.shopserve.jp/SHOP/acc-017.html PHメーター(最安値で1000円位)で、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/1581.html ↑ (園芸用のコレは安いし突き刺すだけで、使いやすい。) で、測定し、 EC(イーシー)1.0-1.2値(窒素肥料等を施肥すると上昇) PH(ペーハー)6.0-6.5値(炭酸カルシウム等を施肥すると上昇) の値に近づけ、重い粘土層の場合は、 腐植(腐葉土等)+モミガラ燻炭を混ぜ込んで、 水がスッと染み込むように土壌改良してみて下さい。 また、庭を作った業者が、大量にウッドチップなどを、 表面施用(マルチ)した場合、土中の窒素飢餓が発生する事が有ります。 (ECメーターで測定すると、低い値になってるはずです。) ご参考までに。

参考URL:
http://kakaku.com/
mika-co
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日当たりも良すぎるのかも知れませんね。 業者は特にマルチングはしていないようです。 いずれにしても、早速、測定器を購入しようと思います。 ありがとうございました!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まずアジサイですが、今の時期は落葉していて葉が無いのが普通で、も し葉が残っていたとしても緑色のまま越冬する事はありません。春先に なれば葉が茂りますから、残った葉が茶色でも心配は無用です。 次に椿ですが、確かに土壌の悪さも影響しますが、それだけでは無いと 思います。乾燥を嫌う性質があるので、直射日光日光が根元に当たらな い工夫が必要ですし、冬場に強い寒風が当たらない場所を選ぶ事も必要 です。開花させるには相当の体力が必要で、無理をしてまで開花をする と樹木の本体まで弱らせてしまうので、椿自身が身を守るため蕾の状態 で落としているとも考えられます。要は養分不足と言う事ですが、肥料 を与える時期は2月、5月、8~9月に油粕に骨粉を同量混ぜた物を1 握りほど与えます。 確認ですが、アジサイとツバキを移植したのは業者ですか、それとも自 分で行われたのですか。

mika-co
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言葉が足りずすみません。 アジサイの色が悪いのは、葉がある時期のことです。 油粕はあげていましたが、骨粉ですね。 用意しようと思います。 もっと勉強して、それぞれキレイに咲かせてあげたいと思います。 ありがとうございました。 ※移植は業者にやってもらいました。

関連するQ&A

  • チューリップについて

    ガーデニング ど素人です。 昨年、初めて自分でチューリップの球根を植え ようやく蕾がふくらみ咲きそうになってきているのですが、葉っぱがべろんと異常に大きくて肝心の蕾はすごく小さくて 葉の中に隠れてる感じになっています。 肥料の関係でしょうか 何が悪くてそういうことになってしまったのでしょうか? また来年のためにも 教えてください。宜しくお願いします。

  • チューリップのピンクダイヤモンド

    今の時期からチューリップを植えたいと思ったら、鉢植え(を買ってきて地植え)しかありませんか? ずっと両親が、実家の庭に球根でチューリップを植えていたのですが、赤白黄色などで、 ピンク系はなかったように思います。 先日、園芸店でピンクダイヤモンドという品種の、可愛いチューリップの鉢植えを見つけました。 買ってはいないのですが、これは今からでは鉢植えを買ってきて地植えにするしかないのか、 球根の状態でも販売されていて、もっと早い時期であれば、球根を植えれば、 簡単に春に花が楽しめたのか、など教えてください。 http://home.att.ne.jp/delta/hananoki/arrange-47.htm http://www.rose.ne.jp/~mamitti/tulipa-05-26.htm また、2番目のリンクを読んで思ったのですが、その年の気候や土壌などの要因で、 色が変わったりするものなのですか?

  • 葉っぱが枯れた植物は、そのうち緑の葉が再生してくるのでしょうか?

    葉っぱが枯れた植物は、そのうち緑の葉が再生してくるのでしょうか? 今年の初めに、5年ぶりに花壇の土を耕して、多年草や花木を植えました。南向きなので7月から寒冷紗で昼からの直射日光を遮っているのですが、西洋あじさい、御柳梅、マーガレット、ブルーデイジー、ゴールデンクラッカーなど(試しにいろいろ植えてみたのです)の葉が赤茶けたり、色が抜けたようになってしまいました。枯れた葉っぱはそのままにしてあります。 これらはもう駄目なのでしょうか?春先まで様子を見た方がいいでしょうか? ちなみにセージ類やオステオスペルマムなどの葉は大丈夫でした。 よろしくお願いします。

  • 植えっぱなしで良い球根の夏から秋

    チューリップや花にらなどを植えようと思っているのですが、球根のパッケージの説明書きを見ると、数年間植えっぱなしでも大丈夫というふうに書いてあります。 植えっぱなしにする場合、花が終わって葉も枯れたら夏から秋にかけて地上部に何もなくなってしまうと思うんですが、どんな植物と一緒に植えておいたらいいのでしょうか?葉が枯れてから一年草を買ってきたのでは、球根を掘り返してしまったり、行方不明になってしまいそうなのですが・・・ちょうどチューリップがお休みの時期に活躍するもので、こちらも植えっぱなしで大丈夫なものってありますか? あと球根を掘り上げて日陰で管理する方もいると思いますが、日陰がない場合はどうしてますか?うちは一戸建てですが、真南を向いていないので、午前中は東面と南面、午後は西面と北面に日があたります。

  • 庭にチューリップが咲いているのですが、葉だけのものがあったので掘り起こ

    庭にチューリップが咲いているのですが、葉だけのものがあったので掘り起こしてしまいました。 (借家に引っ越して来たので、前の方が植えたものです) 私はガーデニング初心者で、葉だけのチューリップにも球根ってあるのかしら?と軽い気持ちで掘り起こしました。 結局、小さな球根(親指大のものから大きな栗の実くらいの大きさ)がありました。 ネットで調べて、小さい球根は花が咲かないらしいですが、数年後に咲くと知って、慌ててプランターに球根を植えました・・・。 このまま植えて置いて、チューリップの花が終わるころにもう一度掘り起こして乾燥させた方が良いですか? それとも冬も植えたまま球根を成長させた方が良いのですか? はたまた、もう、一度掘り起こしてしまったので乾燥させるべきですか? アドバイス頂ければうれしいです。

  • やぶ椿の葉が黄色になりました。

    やぶ椿を移植して10年になります。最近椿の葉の一部が黄色になりました。 土が悪いことはわかっていますが何とかもっと元気にしたいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • マーガレットの花が咲きません

    1ヶ月ほど前に買ったマーガレットを庭に地植えにしています。 午後から日光が当たる場所です。 つぼみは沢山ついているのですが、一向に花が開きません。 先日アブラムシがついていたので駆除剤をスプレーでかけました。 その後虫害などないようです。 葉も茂って、株自体は元気そうなのですが、なぜかつぼみが 開かずそのままで。 近所のマーガレットは満開なので何が問題なのか、教えて いただきたいと思います。

  • 椿の葉の色が薄く困っています。

     椿の花が大好きで、鉢植えで何鉢か持っていますが、どれも葉の色が薄く黄緑色近くになり、深緑色のきれいな葉にはなっていません。北海道で育てているので、露地植えにはできず、鉢植えにしています。肥料のやり方に問題があるとは思いますが、どんな肥料を与えれば葉が青々となるのでしょうか?ちなみに花は鉢の割には良く咲いていると思います。どなたか良くご存じの方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • カサブランカの黄変について

    昨年から地植えのカサブランカが葉も蕾も黄色くなってしまい、何本かは枯れ、残っている物も殆どが黄色くなっています。 昨年秋に、植え替え、他に新しい球根を6個植えつけました。春に立派な芽を出したのですが段々に葉が黄緑から黄色になってしまいました。  植えた場所は東南角地で、植え付け時に球根の肥料を適量施しまし た。考えられるのは、東南の角地で朝から夕方まで一日中日が当たっていることです。黄変しても蕾はそれなりに育っています。 原因が分からないため、困っています。今から出来る処置、そして来年の向けての手入れ方を教えてくださいませんか。

  • 花ニラの世話

    昨年草とりをしていた時に、前の住人の置きみやげか、道端にびっしり小さな球根が埋まってるのに気づいたのですが。 ノビルより少し太く色濃い葉がたくさんのびてきて、つい最近白い花が咲きました。 近所の人に、ニラに似ているけど食べられない「花ニラ」だと聞きました。 ひとつの茎に数個の花が咲くかんじで、ネットで探した花ニラは一本にひとつに見えて、咲き方が少し違うようですが花の形は合っているようです。 今は花も葉もしおれて、ちょっと見た目には汚いのですが、できればこれからも楽しみたいと思います。 萎れた葉や花茎は引っこ抜いてもだいじょうぶなのでしょうか。 にわかガーデナーなので、球根類の世話のコツなどあればどうかお教え下さい。