• 締切済み

航空管制官

僕は高校2年生で、今年受験生になる17歳です。 僕の将来の夢が『航空管制官』になることなんですけど、 もともと学生採用の航空管制科を受験するつもりだったんですが、僕が受験する年に、ちょうど航空管制科のみが、なくなってしまうことを知って、とても悲しくなっていました。 学生採用の航空管制科の受験科目が文系の科目で十分だったので、1年の文理選択の際に、文系を選択したのですが、意味がなくなってしまいました。 残された道が、一般の管制官採用試験なんですけど。 今、学んでいるのが文系なので、もう管制官採用試験を受験するのは難しいのでしょうか?? また、もし可能な場合はどのような大学に進学して、何を学べばよいのでしょうか???

みんなの回答

  • squawk75
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

 僕から反対に聞いてみたい、「管制官の仕事に必要なのはなぜ理系でなければならない のか?」    航空管制の仕事は航空機に対する安全確保が主な仕事だ。だから当然航空力学や航空工 学、レーダーに関する電子工学などをはじめとする物理や数学の学力が要求されるように 思えるが、そのような知識は全く必要ない。仕事に必要な知識は全て研修で学ぶことがで きる。ここ2~3年に赴任してきた新人は実はほとんどが文系だった。ただ、英文科を専攻 する必要はないが、どのような進路に進もうと英語はしっかり勉強してきて欲しい。  文系に進んだとしても別に気にする必要はない。文系の中で君が興味を持っているもの について勉強すればよろしい。むしろ大事なことは受験資格を得るまでに大学での生活を 通じて広い視野を持つこと。「受験できる期間が延びてしまった…」ということは逆を言 うと「その間君はどのように過ごしてきたのか?」を問われている。有意義に過ごし、 「それでも管制官になりたい」という強い気持ちがあるのならその熱意は現場に配属され ても如何なく発揮できるだろう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう