• ベストアンサー

のぞみ早得切符が売っていない

のぞみ早得切符やひかり早得切符があるのを知ったのですが、兵庫県や大阪から東京に行く場合の設定がないみたいです。 なぜでしょうか? http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/otoku/nozomi.html のぞみが速いみたいなのでのりたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

ひかり早特が有るのは、他の方のとおりです。 のぞみ早特が無いのはなぜと言われたら、JR東海は、チャリティー企業ではなくて、利益を出さなければいけない企業ですから、東京~京阪神間の、観光客もビジネス客も多数乗ってくれる区間に、割引を設定する必要など、まったく無いのです。 このへんは、経済学をかじれば、すぐ分かることですが、 費用=企業の利益 として、 費用を上げれば、乗客が減る 費用を下げれば、乗客が増える です。 のぞみ号に関しては、損益分岐点を相当に上回る水準に運賃設定をしても、相当な乗車率を保てるだけので、そうなると、JR東海は、運賃を極力上げるという、企業として当然の行動を取るわけです。 ただ、JR東海は、ドル箱 東海道新幹線を保有する代償として、旧国鉄長期債務の負担を他のJRより多額を引き受ける羽目になってます。 その背景もあり、JR東海は、鉄道ファンから忌み嫌われるほどの渋い割引設定を行っているわけです。 これは、東京~仙台間の、東北新幹線も同じことが言えます。この区間は、極端な廉価運賃は設定されてません。 なお、過去にさかのぼると、強力なキップが全くなかったワケではありません。 飛行機のスカイマークが神戸に就航し、相当な廉価運賃を設定し新幹線に対抗してきたときに、スーパー早特往復きっぷ が発売されました。 今はスカイマークの運賃が相応に高くなったので、売ってません。 まあ、これとて、往路 早朝の のぞみ号を利用できたに過ぎませんが。 http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/08/17/070817super_hayatoku.pdf 新神戸・西明石から関東地区往復20000円という、あまりに美味しい運賃設定だったので、この場の質問で、 ”京都から、このキップ使えないでしょうか?” という質問が頻発されました。(答えは、不可) 要は、運賃を高止まりさせても、 >のぞみが速いみたいなのでのりたい という人が多いので、割安なきっぷを出さないのです。 のぞみに割安に乗りたければ、金券屋で回数券買うか、エクスプレス予約の会員になってください。

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 よくわかりました。 JRも商売ですものね。 回数券を狙ってみます。

その他の回答 (2)

  • tra_tata
  • ベストアンサー率50% (147/292)
回答No.2

確かにのぞみ早特切符の設定は無いようですが、ひかり早特切符であれば、  東京都区内~大阪市内、東京都区内~神戸市内 いずれの設定もありますよ。 のぞみでもひかりでも、新大阪~東京であれば20~30分程度の差しかないですよ。 以下を参照してみてください。  http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/hayatoku/hikari/index.html

  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.1

JR東海が割り引き切符を設定したくないからです。 東京~新大阪は割引切符を設定しなくても乗ってくれる人が多数かつ、稼ぎ頭だからです。 この切符が設定される区間は航空機との競争が激しい区間ばかりです。 例えば広島~東京だと飛行機で1時間程度ですが、新幹線だと3時間半以上かかり、 新幹線と飛行機のシェアがほぼ拮抗しているといわれてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう