• 締切済み

しゃっくりの止め方

zero2864の回答

  • zero2864
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.3

過去に私が出した質問です。 ご参考になれたら幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4509561.html
noname#95923
質問者

お礼

質問する前に見ておけばよかったですね・・・汗 わざわざありがとうございます^^

関連するQ&A

  • しゃっくりってなぜでるの?

    しゃっくりは横隔膜の痙攣と言いますが、なぜ痙攣(しゃっくりがでる)するのでしょう?  またしゃっくりを早く止める方法はあるのでしょうか?よく「水を飲む」、「息を止める」、「驚かしてもらう」など、胃、肺、胸全体に刺激を与えてるだけのように思い、実際ぴたっと止まりません。  また小学生や中学生といった若い年代よりしゃっくりがでるのが少なくなったような気がするのですがなぜでしょう?  質問が多くてすいません。

  • しゃっくりはどうしてなるのですか?

    仕事中にしゃっくりがでて困っています。 人と喋る仕事なのでしゃっくり中は喋るのがなんだか恐いです。 しゃっくりは「横隔膜の痙攣」だと言う事は知ってます。 しかしなぜなるのか・・・・・。 また止める方方として 「息を止める」や「水を飲む」のどは本当に効くのでしょうか? 息を止めてる時にしゃっくりがでたら「ぐぇ」となって苦しいです。。。 仕事中に水を飲みに行くのは不自然ですし・・・。 原因がわかれば予防できるのでしょうか?

  • 水に圧力をかけて……

     おはようございます☆  今私は化学について習っていますが、その前に習っていたことからひとつ疑問があります。  水に、これ以上体積が増えることの出来ないように圧力をかけます。そして、氷点下0℃以下まで温度を下げます。  そのとき、水は大きな箱の中に水たまりのように入っていますが、その箱は真空状態で、水は絶対に外には出られません。  つまり、水は体積が増えることは出来ませんし、箱が壊れることもないというわけです。  理科の先生にも質問したのですが、分からない、の一言でした。  どなたか教えて下さいませんか??

  • 変な胎動‥。

    初めての質問で緊張してます(笑) 胎動について教えてください。 今、2人目の子供を妊娠中で29週で男の子のようです。 1人目は女の子で胎動は少ない方でした。 今回の男の子は胎動が激しく、痛いって思うほどです。 そして本題に入らせてもらいますが‥ 1人目になかった、痙攣や武者震いのような胎動がよくあるんです。 おしっこの後に震えたり、動物が水から上がった時にするような動きです。 ブルルルルルッという感じ。 シャックリは1人目の時にも感じていて、シャックリではナイです。 先生は、赤ちゃんは見た感じ異常無しと言いますが、神経などの問題でもエコーで分かるんですか?? 障害などがあるのか?? 痙攣してるのか?? ‥と不安でたまりません。 沢山の経験者様のお話が聞きたいです!! アタシも同じような胎動あったけど無事うまれたよ~だけでもいいので、よければ経験された方が、この質問を見ていただいたなら、気軽に、どんどん回答して頂きたいです‥。 よろしくお願いしますっ!!

  • 内診にて。

    先日初めて産婦人科を受診したところ カンジタと診断されました。 その際の内診がすごく痛くて 今まで生きていた中であんな痛みを感じたのは初めてです。 あまりの痛さに両足ともが、けいれん状態(ガタガタ震えて)なってしまい、 しかもあんな格好でこんな事になってしまってる自分が恥ずかしくて 逃げ出したい気分になりました。 もうあんな事絶対されたくありません。 その時、先生は何も言われないまま私が足が足がけいれんしていても 何も言われないまま容赦なく続けていました・・・・ その痛みの原因は多分器具か薬のタンポンを入れるかどちらかの時だと思います。 それでお聞きするのですが、皆さんそんなに痛いものなのでしょうか。 もう足がけいれんしすぎるほどの痛みは耐えられません・・・・ しかも格好が格好なだけに本当にすごく恥ずかしいんです・・・・ それで、後から私の穴は小さいと医者から言われました・・・・ 看護婦さんもいる前で言われたのですごくこれもまた嫌な気持ちになりました。 だからこのすさまじい痛みは私が原因なのかもしれないのですが・・・・ ちなみに私(20代後半)はまだ男性経験は一度もなく タンポンもこの度初めていれました。 次回また行く事になっているのですが、ほんとあの痛みに耐える自信はありません。 それにあんな格好で足がけいれんしてる所なんてもう恥ずかしくてもう嫌です・・・・ 皆さんの意見聞かせて頂けたらなと思います。

  • 生徒会選挙が怖い...

    明日 生徒会立候補の演説会があります。 私は副会長に立候補しているのですが自信がないです。 副会長立候補者は三人いて、当選できるのは二人です。 執行部経験者は私だけなのですが、他の二人が立派な方々で… 執行部担当の先生からは引き継ぎが私しかいないので 絶対立候補しろと言われました。 だからこそ絶対に落ちる訳にはいきません。 でもクラスの男の子曰く、落ちる可能性が高いのは私だそうです。 もし落ちたら友達にも先生にも親にも見せる顔がありません。 だから怖くて怖くて...。 私に喝を入れて下さい!お願いします‼︎

  • しゃっくりを治すにはどうしたらいいでしょうか。しゃっくりが苦しいです。

    しゃっくりを治すにはどうしたらいいでしょうか。しゃっくりが苦しいです。

  • 私の勘違いでしょうか? 近所からの復讐?

    マンションの8階に住んでいます。 一人暮らしの男です。さっき(午後8時)外出しようと、ドアの外に出たら、ドアの外のタイル張りの床が少し濡れていました。 ほとんど乾いているけど、乾ききっていないような。。。 もしかしたら、「あのこと」が原因で近所の誰かに復讐されたのではないかと心配しています。 「あのこと」とは。。。 今朝(真夜中)の2時ごろ、部屋に帰ると、ドアの内側(部屋側)に蜘蛛がへばりついていました。男ですが、蜘蛛が大嫌いな私は、手でふり落とせば、自分に向って蜘蛛が飛んでくるかもしれないと考え、とっさに台所の味噌汁茶碗に水を少し入れ、玄関のドアへ向かいました。 玄関のドアは、9割しまって、一割開いていました。 どういうことかというと、いわゆるドアノブ付きのドアは閉めるとき、最後に「ガチャン」となりますよね。(その音がうるさいからと、敢えてドアノブを回したまま静かに閉める人もいますが) あのガチャンを過ぎれば、ドアは完全に閉まります。 その一歩手前の状態でした。 ですから、少し開いていました。 その状態のドアにへばりついている蜘蛛目がけて、味噌汁茶碗から水攻撃をしました。 「ビチャン!!」→見事、命中。 蜘蛛は落下。どこかへ消えました。 ところが、今になって、ドアの向こうに人がいたんじゃないか。 水がかかったんじゃないか。と心配になってきました。ドアは9割しまっていましたので直接水がかかったりはしていないと思います。もしそうなってたら、私が気付いているはずです。でも、ドア下からじわりと流れ出た水がかかったのかもしれません。その時、ドアの外側に人の気配は無かったんですけど・・・。 ともかく、それで「ちくしょーー」となって、冒頭のような仕返ししたんじゃないかと。 マンション8階です。おそらく無関係の人がマンションに入り込んで・・・は無いと思います。きっと同じマンションの住人でしょう。 これは私の心配し過ぎでしょうか? きっと、その濡れていたのって、お前(質問者)が蜘蛛を水攻撃したときドア下から流れ出た水なんじゃないの?って思う人いるでしょう。でもそれは今日の夜中の2時ですよ。そして、さっき20時の外出時にまだ少し濡れていたんです。いくらなんでも私の水攻撃の水なら乾いているはずじゃないですかね? まぁ、水がはじくタイプの床なんで、残ってたのかもしれませんが。いえ、そうであってほしいんですが。理科が苦手なんで、どうしても18時間も水が乾かなかったとは思えなくて。

  • しゃっくりが止まったり出たり

    しゃっくりが一昨日に出始めて止まったり出たりします。(息を止める、冷水を飲む、など)しても出るときは出ます。おとといからなので病気かなと思ったりします。病院にいった方がいいですかね?

  • 泣くとしゃっくりが止まらない

    泣くとしゃっくりが止まらなくなりだんだん息苦しくなり手足が痺れてきて頭が痛くなり立ちくらみがします。時には立つこともできなくなります。 過呼吸かな?と思います。 映画とか見て感動してもその症状はないです。 怒って感情的なって泣くときだけ過呼吸のような症状が出ます。 おさまっても何時間は息を深く吸わないと苦しいです。 どうにかならないんでしょうか…。