• 締切済み

大学選び

今、現在、高校2年生なのですが、進路について悩んでいます。父親は医者で、母親は薬剤師なのですが、自分には医学部医学科に行って欲しいと思っています。親と同じ仕事に就きたいと思う心は、子としてあるし、2こ上の兄も医学部医学科に進んだのですが、自分には好きなことが、他にもあり、例えば、友達に勉強をみてあげたりすることが、好きなので、学校の先生や家庭教師になってみたいと思いますし、PCの自作も好きなので、そっち方面の仕事にも興味もあります。こういった場合、皆さんならどのように考えて、進路を決めるのでしょうか?特に親が医者の人の意見を聞きたいと思います。が、その他の人の意見も聞きたいと思っています。どうかお願いします。

みんなの回答

  • fl0wer
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

医者になりたくて東大けってきましたってのは聞いても かてきょになりたいって言って医学部やめる人はあんまり聞かないので 狭い門のほうに進んだほうが有利です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b_b_
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.7

私の友達にも医学部の子はたくさんいるし、中には親が医者だからなんとなくその方面に進んだ人も多いと思います。 でも理由は何であれ、ほかの仕事に就くより医者になりたいと思わなければ、医学部に行かなかったと思います。 自分の進路は自分が決めるべきです。実際大学に通って勉強して、後に働くのはあなたであって、ご両親ではありません。 自分の希望をまげて大学に入ったものの、あまりやる気が沸いてこなくて結局大学を辞めてしまう人もたくさんいます。 まずはご両親に自分の思っていることをちゃんと話してくださいね。 いくら反対されても、親に頭下げてお願いするくらいの覚悟で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

親がどうしたってのが自分の職業選択に関係して来るというのがまるで理解できません。 家業を継ぐんでも、それは兄貴が既にそっち方面に行っているのでしょう、あなたがついていく必要はありません。 それとも大規模な病院を開業していて、医者は一人二人では全く足りないのでしょうか? まぁとにかく、自分が好きなことで職業に繋がっていることを専攻してください。 勿論、家がどうであろうが医者になりたいなら医学部に行けばいいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79946
noname#79946
回答No.5

興味がある進路をよく調べて後悔の無い選択をした方がいいですよ。 自分の人生だから。 僕は一人っ子なんで選択肢が無かったので迷えるなんて羨ましいな。 高2の今頃から(医学科目指して)必死だった。笑 迷えるほどの(学力面での)余裕も羨ましいっす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.4

今PC自作なんか「中学生」の趣味。昔のプラモデル以下。 自分でゲームが作れる、とかグラフィックが得意とかでないとコンピュータでは飯は食えない。だってもう鉛筆の代わりなんだし。 伯父が医者でかなり有名(学会の会長など)だったので、そこの息子さんが医者にならなかったため、私にお鉢が回ってきました。 でも高二の春に大病してマジ死にかけて「身体が優先」になちゃったため、理IIIを受けなかったのが今でもちょっとコンプレックス。慶応受かったけどお金無かったので(入学金だけで50万、その頃の東京郊外の建て売り住宅の1/6の価値)結局医学部へ行けなかった。 研究者になって学位も取ったし、好きな研究できたので不満はないけど、やっぱり一番難しいところを受けなかったのは残念。 そんな後悔だけはしないで下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111479
noname#111479
回答No.3

「○○が好きだから○○の仕事」ってだけでは、実際にはうまくいかないのがこの世の中です。 医学部でも教師(大学講師も含む)にはなれるんじゃないですか? 家庭教師はバイトでできます。 PC自作は副業でできます。 医学部にいける学力があり、親の背中を見て育って医者になってもいいな~との思いがあるならば、 とりあえず、医学部へ行って、それからじっくり考えてください。 「○○が好きだから○○の仕事」という考え方は、この世の中から排除してもらいたいです。 私はそれに引っかかって、大学選択、職業選択を誤りました。 自分の適性がわかるのはもっと成長してからです。 仕事の実情もわからないうちに、将来の選択肢を狭めることはないと思います。 一番良い大学へ行っておけば、あとで修正もききます。 ずるい考えかもしれませんが、それが事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.2

友達に勉強をみてあげたりすることが、好きなので、学校の先生や家庭教師になってみたいと思いますし、PCの自作も好きなので、そっち方面の仕事にも興味もあります。 (1)病院で患者さんを診てあげることの方がスレマス様には適合されているような気が致します。 (2)PCの自作や家庭教師なら、仕事ではなくて、趣味レベルでやられたらいかがでしょう? 親が医師と薬剤師であれば、医療関係に就職をする道の方がスレマス様の「運命」には「適合」されているような気が私は致します。 他の仕事は医師と比較をすると、比較的簡単な仕事ですよね? ご存じかはわかりませんが、自分が医師になりたくても経済的な事情も含めて、なれない人達だってたくさん存在をしています。 そのような意味も含めて、そちらのスペシャリストを目指して、患者さんから好かれる先生になられる事の方がスレマス様の人生には私は適合をされているかのように思います。 子供に人気のある先生になられた方が私は良いと思います、勉強を教えたり、PC作成などは、お休みの趣味の時間を利用して、家庭教師をしたり、パーツを自分で組み込んだり出来ます、お休みの日にだけ患者さんを診てあげることは、それは、おそらくは不可能に近いでしょうからね・・・。 (あくまでも私の個人的な見解です・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分の将来を決めるのは自分です。親を大切にしたいという気持ちもわかりますが、自分の道を最終的に決める権利は親にはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国立大学と私立大学のどちらに進めばよいですか

    私は今進路について迷っているのですが、国立大学の医学部看護科に合格して、私立大学の薬学部にも合格しています。 どちらに進んだ方がよいのでしょうか… 経済的に裕福ではないので、悩んでいます… しかし、幼い頃からの夢が薬剤師なんです。 親はどちらでもよいというのですが、どうしても自分で決めれません そのため皆さんの意見を参考にさせてください!

  • 進路。大学選び。不安。

    私は現在高校生で、とても進路に悩んでいます。 似たような経験があるという方、大学に関する知識を持っている方、アドバイス、経験談お願いします! 私の学校は私立の進学校で医学部を目指す人が多く、私も親が医者ということもあり、自然と将来は医者になりたいなと思っていました。 しかし、この間短期留学(語学留学ではなく、国際的な人材を育てるといった目的のものです)を経験し、語学や国際協力などに興味が出てきました。 今までの自分の世界は狭かったんだと実感し、もっと広い視野を持って国際的な場で活躍できる人になりたいと思いました。 以前と変わらず医療系の仕事には魅力を感じるのですが、英語を習得してみたり、世界と関われるような事もしたいです。 思い切って高校生のうちに1年語学留学してみるのも考えたのですが、学年が一つ下がることに不安を感じます。 大学もそろそろ決めないといけないのですが、ホームページなどを見ても、よく分かりません。 悩んでいるうちに、周りは目標に向かって勉強に励んでおり、それを見て焦ってしまいます。 どうやって皆さんは大学を決めたのですか? また、今のところ医学部に入りたいと思っているけれど、本当に医学部でいいのか不安もあります。 国際的な仕事にも憧れがあるものの、漠然としていて具体的には分かりません。 今後何を目標にしていけばいいのかも分からなくなってきている状態です。 私は今、どうしたらいいでしょうか...? 厳しい事でもいいので、色んな人の意見が聞きたいです。アドバイスお願いします!

  • 旧帝大学理学部数学科か名古屋市立大学薬学部

    息子の進路について本人やいろんな方と相談していますが、一度みなさまのご意見もお聞きしたく思い投稿しました。長文お許しください。 息子は、国立医学部を目指していましたが、前期で落ちたため去年受かった上記薬学部か、後期で数学科に進学予定です。どちらもダメなら私立にいかせますが、どっちにもうかった場合熟考する時間がないので 今考えております。 まず本人との話し合いで ・方面は違うが数学か化学ならやるということで、本人はどちらに進んでもいいといっております。 ・国立医学部に行きたいため、仮面浪人をすると思います。 私が心配するところは ・薬学部は薬剤師の免許を取れるが、数学科は何の資格もない。 ・ネームバリューは旧帝大が圧倒的。 ・本人は数学科なら数学の研究したいといっているが、就職状況はどんなものか(教師はいやだそうです)?薬学部のほうが薬剤師免許が取れて安定するのではないか? そこでこれらをまとめてどちらに進学させるべきでしょうか?また名古屋市立のネームバリューはどのぐらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学付属高校からの他大学進学は難しいのでしょうか?

    私は今春、大学付属の高校に入学します。 進路を決めるとき、親には薬学部に行きたいと言い、この高校だと内部進学できるのだと聞いたのでこの高校に決めました。 私は小さい頃から医者にあこがれを持っていました。しかし親に「医学部は金持ちしか行けへんねんよ」と言われていたため、諦めかけていました。でもやっぱり、今頃になって医者を目指したいと考えるようになってしまぃ、今凄く後悔しています。 私の行く高校はほとんどの人が大学の内部進学です。そのため受験のための授業はできません。医学部を目指すとしても国公立でないと親に負担をかけてしまうと思い、親にはまだ言えません・ 大学付属の高校から国公立の大学に行くことは無理でしょうか?

  • 大学、学部学科選び

    現在高校三年生で、受験を控えている女です。 もうすぐ夏休みということで、そろそろ本格的に志望校を絞らなくてはならない時期になったのですが、どの学部学科を選んだらよいのかわかりません。 今までは安定した収入が得られるからということ、免許があること、あとは親の薦めもあって、教育学部に進学し、教員になることを第一志望にしていました。 しかし今自分の進路を考え直してみて、自分は本当に教師になりたいのか、と考えると、必ずしもそうではないことに気がつきました。教師になれるなら、くらいです。(教師の方いらっしゃいましたら本当にごめんなさい) 教師のなかでも私の希望は高校の国語教師で、担任の先生からは高校教師なら教育大学(教育学部)を出ていなくても免許は取れると聞きました。 そこで教師以外に自分がなりたい仕事や、やりたいことを考えてみました。 私は小さいときから本を読むこと、文字を書く事が好きなので、編集者や記者など文字を扱った仕事に興味があります。あとは留学してみたいという気持ちは中学からあり、大学在学中に留学して、異国の風土や文化や、いろいろな考えを持った人とふれあってみたいと考えています。 しかし将来に不安がない、というわけではないので、資格のことも考えてしまいます。 そこで、文字を扱う仕事につけ、教員免許(国語)がとれるのは、どんな学部学科がありますか? また、教育学部から一般民間企業に就職するのは難しいでしょうか? また、一般企業は経済学や商学が有利なのでしょうか? (ちなみに得意教科は国語と社会系です。英語・理科はそこそこ、数学は苦手です。学費の面も心配なので、できるだけ国公立を受験したいと考えています。) 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験

    こんな事かいたら、甘えるなとかふざけるなとか思われる方もいらっしゃると思いますが、 私は今、大学受験を控えています。 一応医学部志望と言うことで、この1年を過ごしてきました。 最初は古典が得意で物理と数学が苦手だったので文系に進みたかったのですが、親の意向で医学部を目指すことになり理系になりました。 医者になるべき人は人を救いたい情熱に燃えてる人がなるべきだ、と思うし。 わたしは医者になりたいと思った事はまったくありません。 しかし惰性で理系を選んでしまった以上目標をもって取り組もうと思い、 前から歴史が好きだったので、医学部で法医学を学び、 将来、考古学の研究に生かしたいと考えて今まで勉強してきました。 しかし、そんな事を志望理由書に書くんじゃないと親には言われ、仕方なくでっち上げの志望理由を書き 医者の息子の友達には、 おまえみたいな理由で医学部に入ってきた奴が一番うざいよなー(医者に大してなりたくないし、医者の苦しみもわかんない奴って事です)なんて言われ苦笑いしてる始末…。 正直、なんでなりたくもないのに難関の医学部受験せにゃならんのだ。とわけがわからない怒りとやるせなさがでてきました。 医学部をめざせるような環境には親に感謝すべきだと思います。 だけど、こんな気持ちで医学部受けても、落ちるだけだし、もしうまく入れたとしても、その後の学生生活(ハードだと聞きます)を乗り切れるか不安だし、志望理由書を書いていると後ろめたいです。 本当に医者になりたいなら、死に物狂いで勉強するもんだと聞きましたが、 勉強に対してのやる気も日々落ちてる気がして踏ん張れる気がしません。 どう思いますか?

  • 大学と大学院の併願について

    こんにちは。 現在再受験で医学部を目指しているものです。 勉強は最近はじめたので、今年とりあえずうけ、 不合格の場合もう一年兆戦したいと思っています。 私は薬剤師なのですが、その仕事にあまり魅力を感じません。 それで医学部受験に踏み切ったのですが、結婚など プライベートな問題もあって、受験は今年を含め せいぜい二年間にしようと決めています。 だらだらやっても確実に受かるという保障はないからです。 ダメな時というのは考えていませんが、もし仮にダメだったとき、薬剤師という職業を一緒の仕事にするには自分としてはかなり不満があります。 そこで、来年度は医学研究科の大学院と医学部を併願できないかと考えました。基礎医学の研究など学術的なことは以前から興味があったからです。 ただ、大学院は夏に試験を大体やっていますが 入学手続きをした後医学部に受かったとしたら 入学直前でキャンセルとかはできるのでしょうか? あまり例のないことなのでご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 理系の大学。

    医学部だと医者、薬学部だと薬剤師などその学部にあった就職先や目的などあると思うのですが 理系の国立大学を卒業するとどういう職に就くものなのでしょうか?

  • 海外の大学について

    私は現在高校1年生で進路について悩んでいます。 将来は医者になりたいと思い医学部を希望していますが、国内の大学と海外の大学どちらに進学しようか迷っています。日本の大学でも一年間海外の病院で勉強するところもあるようですが、4年間海外で学ぶということは自分に良い影響を与えるのではと思っています。海外の医学部にいくメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。

  • 普通の家出身医師の病院開業

    おはようございます。 私の兄は国立の大学の医学部に通っています。 兄は、私に「おまえも医者になれ。2人で大きい病院を建てよう。」と言っています。 普通の家の出身の医者が大きな病院なんて建てられるのですか? 借金地獄になるんじゃないのでしょうか? 我が家は、父は教師で、母は専業主婦です。 たぶん兄は医者=金持ちと思っている気がします。 私は、金持ち=経営者だと思っています。 しかも、まだ医学生のくせに将来大きい病院を建てようと言うところが何だか嫌です。 こういう事を言う医者はお金が思った程手に入らなかったら、一体どうするんだろうって思ってしまいます。患者さんを診る気も無くなるんじゃないかって思います。 高偏差値披露したい=医学部だと思ってる気がしてきました。ただの情報の少ない田舎者じゃないですか? しかも医者=金持ちになれる。今の時代、これは違う気がするのですが。 まだ医学部に行くとも決めていない私ですが、兄の頭に花が咲いているようにしか見えないのです。 まあ、母の頭にもでっかい花が咲いていますが。 何だか質問から外れて、兄のおバカ披露になってしまいましたが、ご回答お願いします。