• ベストアンサー

大学と大学院の併願について

こんにちは。 現在再受験で医学部を目指しているものです。 勉強は最近はじめたので、今年とりあえずうけ、 不合格の場合もう一年兆戦したいと思っています。 私は薬剤師なのですが、その仕事にあまり魅力を感じません。 それで医学部受験に踏み切ったのですが、結婚など プライベートな問題もあって、受験は今年を含め せいぜい二年間にしようと決めています。 だらだらやっても確実に受かるという保障はないからです。 ダメな時というのは考えていませんが、もし仮にダメだったとき、薬剤師という職業を一緒の仕事にするには自分としてはかなり不満があります。 そこで、来年度は医学研究科の大学院と医学部を併願できないかと考えました。基礎医学の研究など学術的なことは以前から興味があったからです。 ただ、大学院は夏に試験を大体やっていますが 入学手続きをした後医学部に受かったとしたら 入学直前でキャンセルとかはできるのでしょうか? あまり例のないことなのでご存知の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.5

医学部の修士課程は、最近大挙して、全国にできました。 私の大学(Fランク)からも隣県の国立大医学部の修士課程に、開設初年度から毎年、数名行っておりますが、今年4月、うちから行った一期生全員(3名)が博士課程に進学しました。 理学部出身の私としては大丈夫?といいたいところですが、彼らが博士課程の期間を終了するとき学位と共に就職が大変心配です。 医学部の先生は、ちょっと前までは医師と医学研究者への就職以外はほとんど斡旋していなかったわけで、今年修士終了のFランク出身者を全員博士課程に受け入れたとは・・・・。4年後が心配です。 質問者様も、学部入学はともかく、修士課程への入学は・・・、No.4様と同様の心配をしてしまいます。

active_diet
質問者

お礼

なるほど、参考になりました。 医学研究科は最近出来たばかりなんですね、、 ちょっと考えなければならないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.7

色々考えるのは良いですが、これまでやって来たこと、やりたいことを主張する時に、第三者に質問する場合には、社会的にどう思われるべきかも考えるべきです(一応薬学部を卒業されているのでしょうから)。 >薬学部も考えたのですけれども、どうしても「薬」に >関する研究がほとんどですよね。 >創薬や薬理よりも、具体的に今興味があるのは悪性腫瘍 >の研究かなと思っています。 研究者になってもいろいろな制約が多いのですが、学部を卒業していて、研究者になる時にこんな事を要っていたら職を失います。 医者になってから言うのは自由かもしれませんが、医科学研究科(修士課程)への進学は、お勧めしません。

active_diet
質問者

お礼

ありがとうございます。 やりたいことをやるには、大学院進学では無理そうですね。 併願ではなく、医学部一本に絞って頑張って生きたいと思います。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.6

No.5です。薬学部の大学院は視野に入れられないのでしょうか。薬学部なら以前から民間への就職もやっているわけですから、民間の研究職ならかのうせいがあるとおもいますが・・・。

active_diet
質問者

補足

薬学部も考えたのですけれども、どうしても「薬」に 関する研究がほとんどですよね。 創薬や薬理よりも、具体的に今興味があるのは悪性腫瘍の研究かな、と思っています。 ただやっぱり臨床的になると医師免許とかもってる人じゃないと無理かもしれないですが。

noname#14189
noname#14189
回答No.4

私は、農学部院卒→薬学部編入した者です。 まず、院試に受かってからのキャンセルは、ほとんどの場合はできるはずです。医学部でも農学部でも、院試の方が学部入試よりも簡単なので、ちょっと勉強すれば合格できるはずです。私の知っている限りでも、薬学部卒→医学部院進学者は結構います。 ただ、質問者様の場合、私が思うのは、医学部大学院だけでても、結局は薬剤師として生きていくことになるのではないでしょうか。基礎研究等とありますが、年齢的などの面で、企業への就職はほぼ不可能ではないかと思います。 質問に対する答えではなく申し訳ないですが、かなり気になりましたので答えさせていただきました。

回答No.3

大学院だと、修士課程からでしょうか? 医学部の場合、修士からの入学者枠はあまり大きくないと思います。だからといって、試験自体は大学入試とは全く違いますし、難関というのでもないと思います。 最も問題なのが、大学院の場合大学を受けると言うよりも 研究室に入室するという要素が強いので、事前に何も言わず直前で入学辞退というのは、やはりまずいです。 もし併願するのでしたら事前の研究室訪問の際に、希望研究室の教授に断っておいたほうが後々良いと思いますよ。 いずれにせよ研究室訪問は必須ですので、よく話し合われた方が良いと思います。 余計なお世話かもしれませんが、(特に医学部は)学部から入学するのと院から入学するのでは様々な違いがありますので、よく検討してみた方がよいかもしれません。

active_diet
質問者

お礼

なるほど、院のシステムを詳しく知らないのでそこも調べてみる必要がありそうですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

大学院に合格後に誓約書のようなものを求められなければ、キャンセルは可能です。というより、入学手続きをしなければ自動的にキャンセルになるはずです。 ただ、両方受験する意図がよくわかりません。大学院からでは医者にはなれませんよね? 医者になろうとするのであれば、3年次に学士入学するか、1年生として入学するかしかないはずです(私の勘違いかもしれませんが)。 医者になる気の有無でどちらかの道に決めざるを得ないように思うのですがいかがでしょうか。

active_diet
質問者

お礼

さんこうになりました。 両方の受験は、下にも書いたように、もちろん臨床医が第一希望ですが、医学部受験は難関なため、もし無理だった場合を考えてのことです。

回答No.1

大学と院の併願はできると思いますが、 仮に大学院に合格するほどのレベルがあるのでしたら、 大学に行く必要性はあるのでしょうか? 院に合格する=大学レベルの知識は既にあるということだと思うのですが……?

active_diet
質問者

お礼

今のところの希望が臨床医なので医学部を目指しています。もし、仮に医学研究者を目指すとしたら院卒で以上でないと厳しいと聞いたもので、大学院受験も考えています。

関連するQ&A

  • ◎大学受験での私立併願について◎

    私は今年大学受験です。国公立大学を志望していますが、もしもに備えて私立も併願受験しようかと思っています。そこで、質問ですが、 (1)その併願校と国公立大の両方に合格して、その併願校の入学を辞退す る場合、入学金を納めなければならないんでしょうか?(そうなると大変w) (2)国公立大学を受験して合格した場合は必ず入学しなければいけないのでしょうか? 基本的な質問でもうしわけありませんが、無知な私に誰か救いの手を・・。

  • 同じ大学で複数学部を併願する場合

    質問をお願いいたします。 親戚で今年大学受験を控えている者がおります。一般受験で考えているようです。 私自身も一般受験で入学したので、色々と聞かれるのですが、卒業してから大分経過しているため、 わからないことも多くあります。 題名の通りなのですが、どうしても行きたい大学があるようで、複数学部が併願できるとのことで、 併願を考えていたようです。 しかし、複数学部を併願した場合、1つの学部しか合格しない場合が多いとのことを周りから聞いたとの ことで第1志望の学部のみを受けるべきか悩んでいるようです。 実は私自身も、同大学で複数学部を併願して受験したのですが、A学部、B学部受験をしたうちA学部のみ合格した経験があります。 偏差値・倍率は、A学部のほうがやや高かったのですが、B学部を第1志望としていました。 自分では同じ位の手ごたえだったのですが、出来がB学部は悪かったのだろうと思っていました。 しかし、当時の塾の先生にも複数学部併願したから片方は落ちたのかもしれないと言われたことがあります。(先生は受験のシステムには疎いのであてにはなりませんが。) 大学によっても異なると思いますし、関係者以外は知りえないことかと思いますが、同じような経験をお持ちの方や、アドバイスなどいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験の併願について

    大学受験での併願についての質問です。 1つの学校の中で違う学部を併願出来ることは知っているのですが、例えば、教育学部の中にも国文科であったり社会科であったりと、いくつかの学科に分かれています。同じ大学の同じ学部内で違う学科の併願をすることは出来るのですか?教えて下さい。

  • 大学院の併願

    大学院を併願することは、気軽な気持ち(といっても、もちろん遊び半分で受けるとかそういうことでは無いですが)でしてしまっても良いものなのでしょうか? 併願の理由は、 どちらも興味はあり、未だに一つに絞れないというのと、 一つだけ受験というのは後がなくて不安、 という二つの理由です。 両方受かった場合、もちろん ちゃんと辞退の手続きをして(これは当り前ですが)、合格したけど進学しない研究室の教授にはメール(又は手紙)で詫状のようなものを送るつもりではいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 医学部志望なのに?

    高校の時に医学部を目指していた友人は多数います。 しかし、ほとんど理学部を併願したり、農学部を併願したりしています。 大学に入学してからも(農学部)、受験の時医学部を受験したという人はいます。 そこで疑問なのですが、なぜこんなにも内容のかけ離れた学部を受験するのでしょうか? 本当に医師になりたいという強い気持ちがあれば医学部にこだわるべきではないのでしょうか? 後、医学部に落ちて、他学部に入学した際、後悔などはないのでしょうか?素直に進路変更できるのでしょうか? 仮に研究方面を考えても上記学部では研究内容は異なります。 文章下手で、バカにしたような、又、説教みたいな文章かもしれませんが、決してそんな気はありません。 どなたか教えてください。

  • 併願はすべきなのでしょうか?

    併願はすべきなのでしょうか? 志望大学は慶應の商学部で、 A方式受験を考えています。 併願はMARCHや早稲田の 経済?商学部を考えてたんですが、 慶應商のA方式受験の受験科目が英社数に対し、 併願のMARCHや早稲田の経済?商学部は ほとんどが英国が固定で数か社を選ぶといったパターンです。 もし併願をしなければ 英社数だけを勉強できていいんですが、 落ちたら浪人ですし 併願すれば 落ちても滑り止め大学行けていいですが、 受験勉強科目が増えてしまいます。 正直国語は苦手で、 僕の考えは 大学というのは最終学歴なので 滑り止め大学に行くという考えは 好ましくないので 併願はあまりしたくないのですが、 親や担任はしろと言ってきます。 やはり併願はした方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします ちなみに僕は高一で、 実力はまだまだMARCH行けるかどうかって感じです。

  • 関西学院大学の併願大学

    関西学院大学社会学部の受験を考えているのですが、併願もしようと考えています。 関西学院大学と入試傾向の似ている併願に適した私立大学(社会学部有り)はどこになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学院合格後の挨拶(併願している場合)

    現在、大学4年生です。 他大学の大学院(文系)を受験して合格したのですが、 指導教授や院生の方にどのようにご挨拶したら良いのか分からなくて、困っています。 本来ならば「4月から宜しくお願い致します」という主旨の内容で、 入学までにどのような勉強をしておくべきか助言をいただけるように お願いするべきだと思うのですが、それを書くことができません。 その理由は、また別の大学と併願しており、 そちらの試験までまだ日数があるためです。 どちらの研究室にも魅力を感じていて、両方に受かった場合、 どちらに行くかを今の時点では決められずにいます。 倍率が高い専攻のため、併願自体は珍しいことではなく、 研究室訪問の際にも併願する旨はお話ししてあったのですが、 さすがに「合格したのに入学するか迷っている」などと書くのは 失礼なので、どうしたものかと困っています。 かと言って、何も連絡しないままでいるのが 失礼であるのは分かっています。 (こうして迷っているうちに既に2週間近く  経ってしまっているのですが……) 研究室訪問の際に先生にお世話になったのは言うまでもなく、 院生の方からも受験勉強のアドバイスをいただき、 とてもお世話になったので、少なくともお礼のメールくらいは 早いうちにしなければと思っています。 大学教員の先生方、院生の方、同じような経験をされた方などから アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 大学受験について質問です。

    大学受験について質問です。 今年、一浪して私立の獣医学部を志望していたのですが、一部結果はでてるのですが、全て落ちてしまってると思います。 ここで、滑り止めに受けておいた私立の薬学部は受かったのですが、薬学部に行くのは獣医学部を目指していたためにあまり乗り気にはなれません。 将来的なことを考えると獣医師も薬剤師も平均年収は余り変わらないみたいです。 もし今年私立の獣医学部が全部ダメだった場合、二浪して(受かるかどうか分かりませんが)獣医学部を目指す価値はあると思いますか?

  • 国立大学院の併願についてと、研究室訪問について

    私は大学一年(もうすぐ二年ですが)の農学系の大学に通学しています。 話が唐突なのですが私は研究職に就きたいと考えているので、院への進学を考えその事について調べています。そこで疑問が二つ程出たので質問させていただきました。 まず一つに国立大学院の併願は出来るのでしょうか。 大学入試の際、国立大学は併願不可。つまり一校のみの受験が可能でしたよね(ここら辺の記憶が曖昧なので、間違ってたらごめんなさい)。院の場合、国立の院は日程が違えば併願が可能なのですか。 そしてもう一つ、今年の夏ごろに研究室訪問をする予定なのですが、その際、聞いておいた方がいい事、しておいた方がいい事はありますか。 どちらか一つでもいいので回答お願いいたします。