• 締切済み

出産について

私は現在17歳の高校生ですが彼女が妊娠をし 産むことを決意しました。 相手も同じ年で高校にはいっておりません。 私は高校を出るべきなのか悩んでおります。 将来のことを考えると彼女や子どもを養うには高校卒業資格はあったほうがいいのはわかっております。 しかし高校自体が結婚を許していないので学生結婚は厳しいです。 かといって結婚しなければ子どもは非嫡出子になってしまい、法律的にも社会的にも不利な立場におかれます。 私が実の父親ということにも将来疑問を抱くでしょう。 彼女も彼女の親も私の親も高校はでてほしいといっております。 私はまだ法律はそんなにわからないのですが 昔と比べると嫡出子・非嫡出子の問題は緩和されているのでしょうか? どなたか助言をお願いします。 産まれてくるわが子にも将来悲しい思いはさせたくありません。 解決策はあるのでしょうか・・・・

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

①今年度は今の高校に在籍し、新年度を単位制もしくは定時制の高校に転校する。 ②今の高校に在籍したまま婚姻届は出さず赤ちゃんの認知だけする。 ③今の高校に在籍したまま学校には内緒で入籍する(就職活動時に発覚しますから、すぐにバレますね)。 ④学校に相談し、協力を仰ぐ(私立は難しいと思いますが公立ならば希望がなくはありません)。学校自体が許していないのは確かですか? 他の回答者様がお書きになっている行政などの援助についてですが、母子家庭だからと言って優遇があるわけではありません。 非婚と離別・死別では税制面でも差別され非婚は不利です。 よく調べて下さい(直接、役所に行くのが1番です)。 昔に比べると嫡出子と非嫡出子の問題は緩和されていますが、なくなったわけではありません。 私は非婚の母をしています。 よく「強いね」と言われます。 私も自分で強いと思います。 奥様になられる方も強いですか? 若い妊婦さんですから不安も多いはず。 余計な心配をさせないで、しっかり守ってあげて下さいね。

takuya3722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女も強いほうですが心配はかけたくないので弱音や就職のことは大丈夫といってなにも心配をかけないでおこうとしています。 私自身が冷静でなくなってしまえばそれこそ大変なのであくまで冷静に考えそして冷静に行動したいと思います。 心配や不安になったらいつでも相談してね ちゃんとみんなでがんばろうねと励ましています。 akiakaneさんの女性の立場からの回答はものすごくうれしいです。 これからも二人でそして周りの応援してくれる方たちとがんばっていきます。

回答No.3

今現在、どちらのご両親も承知していて援助が期待できるなら、結婚は卒業後ということで、両親の助けを借りる、というのもありではないかと私は思いました。 子供の物心ついていない年齢のときに、戸籍上の父親がいなくても別にかまわないのでは? 戸籍に書かれていないから会ってはいけない、なんてことはないのですから。 将来、子供が物事がわかるようになったときに、父親がきちんといて、落ち着いていればいいと思いますよ。 高校を出なくても、大検という道もありますし、もちろん道は険しいと思いますが。 高卒でも資格をきちんと持っていれば、就職に有利な場合もあるかと思います。 今の時代、高卒に限らず大卒でも就職は厳しいです。あくまで就職のための学生生活というなら専門学校に行く道もあると思います。 高校生で妊娠とは世間的にも冷たい目で見られると思いますが、これだけしっかりと考え、責任を持とうとしているtakuya3722さんを見ると、私は感心し好感を持ちます。 どうかがんばってください。

takuya3722
質問者

お礼

大検ですか。 なるほど。 専門学校は金銭面でかなりきつい状態なんで無理だとはおもいますがほかになにか方法はないかよく考えた上で決断したいとおもいます! 子どもには将来 戸籍のことなどは説明できますが 差別などされないかが不安です。 私がいくら何を言われてもいいのですが将来子どもがなにかをいわれるとなると・・・ 1kosumosu1さんのような考えのかたばかりではないと思うので… 回答ありがとうございました! もうすこし考えて決断したいとおもいます。

takuya3722
質問者

補足

大検は調べてみたところあくまで 『高卒程度の学力』 ということになるので高卒のほうが就職には有利なようです。 専門学校という道をもう少し詳しく調べてみます。

noname#104874
noname#104874
回答No.2

今年度一杯の単位をとり 通信生か単位制、定時制高校などへ転校するという方法もありますよ。 定時制、通信制のほうが費用も安いですし。 ただ、自分で強い気持ちを持っていないと堕落して卒業できないことも多いですが。 もう2月ですから、今の学年を途中で破棄するのはもったいないです。 また、求人雑誌をコンビニなど無料でおいてますから もらってきてみてください。 高校卒業くらいの資格がないと、就職するのが大変だというのがわかると思います。 相手の女の子の希望や、相手、あなたの親御さんの希望もあると思います。 未成年ですから大人の言うことにはある程度耳を傾けたほうが良いです。 質問文はしっかりとした文章を書いてらっしゃいますし しっかりした考え方のできる方だとお見受けします。 非嫡出子で不利になることより、あなたが高校中退のまま一生過ごすほうが お子さんには不利益が多いと思います。 どんな形でも高校は出たほうが良いと思います。 今の学校を卒業するのが一番自然でよい形なら 卒業してから入籍するとしても 今すぐ中退して入籍するよりは長い目で見ると良いと思います。

takuya3722
質問者

お礼

やはりそうですよね。 転校すると履歴書で確認されるんで就職が困難になるのでは? という疑問がありました。 高卒資格はやはり取りたいと思います! もう少し先のことをしっかりと考えた上で決断したいとおもいます! 回答ありがとうございました!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

さんざん言われていると思いますが、あまり産むことはお勧めできませんが・・・ 昨年28歳で初めて子供を産みました。 産んで初めて、子供を授かること・妊娠中・出産・育児・子供の将来を考え、親の負担、責任は大きいな感じています。 17歳、高校生活・大学生活・20代の楽しみ・社会人になっての経験をして、子供の育児に専念して欲しいですが。。。 私自身、質問内容の「嫡出子・非嫡出子」はよく知りませんが、もし私があなたならば、ちゃんと自分は父親だと説明しまます。そんな紙切れに書いてあることより、事実だし何も恥ずかしいことじゃないし・・・ 確かに、17歳という若さで産んだ事実は曲げられませんが、父親なんだし、そう説明してあげればいいんじゃないでしょうか。 高校は彼女はできなくても、ずっと仕事ををして稼ぐあなたは卒業することを進めます。友達であなたと同じ状況で、学校を辞めた人がいます。現在、仕事についていますが、その人いわく、 「中卒は就職にひびくね・・」って。 中には、お給料もそれだけで少なくされたりもします。 子育てはは今だけではありません。20年22年かけて1000万以上お金がかかって、子供が一人前になると考えると、今の仕事も大切ですが、長い将来の仕事を考えて見てください。就職の現状は、最終学歴はおおいにひびきます。 あと、籍は入れないでシングルマザーとして育てた方が、行政からの援助みたいなのが受けられると思います。住んでいる地域の役所のHPで調べてみてください。 現実問題、お金がたくさん必要です。 何を優先すべきか冷静に考え進めて下さい。 冷静に冷静に・・・・ そして、元気な赤ちゃんのパパになってください。 そのこのパパはあなた一人ですよ!

takuya3722
質問者

お礼

やはり高卒でないと就職も困難ですか。 行政からの援助は混乱して考えてませんでした。 もう少し冷静になりもっといろいろ調べてみようかと思います。 回答ありがとうございました! がんばって立派な誇れるパパになろうと努力します!

関連するQ&A

  • 認知後の結婚と、結婚後の出産の違いについて

    宜しくお願いします。 来年出産予定なのですが、結婚について迷っています。 彼女は「認知後に結婚しても子どもは養子となるかもしれないし 結婚後に出産した方が順序通りで心配がない」と言います。 調べたところによると 認知後に結婚しても準正によって、嫡出子となる(?)らしいのですが 当方は法律に疎く、細かいところはよく判りません。 順当に、結婚後生まれてきた子どもと、出産・認知後に結婚する場合では 戸籍等に書かれる文言が違ったりするものなのでしょうか。 また、相続などの点で不利になったりするのでしょうか。

  • 嫡出子、非嫡出子どちらかであるか確認する方法。

    私は法律的に嫡出子であるのか、非嫡出子であるのか、確認する方法をご教授ください。 理由は、社会的地位のかなり高い父親が(私が幼い頃に離婚しております)逝去した場合に、非嫡出子であるとされれば、相続の立場がかなり危うくなるからです。 一つ問題がありまして、私の母親は私が住んでいる市の役所に勤めております。 ですので、市役所を通しますと、すぐに母親にバレてしまいます。 これを回避する方法があればお願いします。 少しばかりの法律知識であればありますので、にわかの方は回答をご遠慮ください。

  • いまさらながら、離婚後300日問題

    一時報道で取り上げられていた離婚後300日問題ですが、なぜ問題になるのかが理解できていません。? (嫡出の推定) 第772条  妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。《改正》平16法147 2 婚姻の成立の日から200日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から300日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。 民法第772条には条文を適用する前文を(嫡出の推定)としています。 (嫡出の推定)とは、「子供の親が明瞭でない場合に推し量る法律」です。 母親は出産の事実を持って嫡出としますので、父親のみをさしています。 「子供の父親が明瞭でない場合に推し量る法律」となります。 父親が明瞭でない状態とは、出生届の父親欄に記載のない時を指し、父親の氏名が明記(明瞭に記載)されていれば、(嫡出の推定)には当たらない事になると思うのですが? (嫡出の推定)に当たらなければ民法第772条が適用されることがなく、離婚後300日問題は発生しないことになります。 ご意見お願いします。

  • 非嫡出子につきまして

    母が私を未婚で出産し、父親に認知もされていないので、私は非嫡出子です。 戸籍の欄は、父親の欄が空欄です。 このたび、私が結婚したことで、親の戸籍から抜け、新しい戸籍になったのですが、非嫡出子は非嫡出子のままで生涯、変わりませんか?

  • 許せないのはおかしいでしょうか

    結婚を考えてプロポーズした彼女と今日別れました 昨年の夏、彼女の両親への挨拶も済ませ、これから 準備と言うときに私の両親が、彼女の父親に不信感 を持ったらしく、信用調査をすると言いはじめました 私はコソコソするのが嫌いです、親の立場からすれば 子が後で苦労しないようにと言うことでしょうが、 そんな人間は親とも思いたくありません。 ひょんなことから彼女に信用調査をしたことが ばれてしまい、彼女は烈火のごとく怒りました。 しかし私は彼女と一生を歩いていこうと決めたので 彼女と両親を説得しようとしました。 しかし、私の両親は先入観を拭い去ることができずに 認めようとはしませんでした。 今となっては、私が彼女の立場に立ってあげて もっと親に立ち向かって行けばよかったのだと 思います。お互いこのままでは将来が見えないから と言うことでお別れを決意しました。 しかし、私は両親の所業を許すことはできません。 今後結婚を考える女性が現れても、同じことをする のではないかと思うと。。。 おそらくたとえ親でも一生許すことはできないと思います。 これは私がまだ子供なのでしょうか。。。

  • 相続(先妻の子と愛人の子の違い)

    相続の法律で、先妻の子は100% 愛人の子は非嫡出子として50% 1. これで合ってますか? 2. なんか最近法律改正の動きが出ていた気がするのですが、非嫡出子にも100%とする動きでしたっけ? 養子は元々100%ですよね? 3. 性同一性障害同士の子供の事とごちゃ混ぜになってるんですが、例え母親と父親が心と体が逆でも「相続」では子として100%ですよね? 何を揉めてるんでしたっけ?

  • 未婚の母

    読んで頂きまことに有難うございます。どうぞ、経験者様・知識のある方のご返答宜しくお願いいたします。 質問内容は以下のとおりです。 ・質問者である私はは、社会人の女です。(正社員として働いております) ・妊娠中(子供を生もうと考えております) ・結婚してません ・子供の父親:事故で亡くなりました。 ・その父親には他に家族はいません。 ・私は実家で暮らしております。 つまり、妊娠していて彼の子供を生もうと考えおりますが、その彼が事故で亡くなってしまいました。 結婚もしてなく、認知をすることもなく、未婚の母になることになるかと思いますが、この場合・・・法律的にどのようなデメリットを受けることになるのでしょうか? ・父親の欄が空欄で、非嫡出子になる。 ・子供自身に父親がいないという状況を負わせてしまう。 ・経済的負担、育児負担など私1人にかかる。 というところは分かるのですが・・・。実際、認知されていない子供は法律上どのようなデメリットを受けることになるのでしょうか? 何かしらの控除が受けられなくなる・・・とかでしょうか? 詳しく知っている方のご返答どうぞ宜しくお願いいたします!!!

  • 子供の認知後の養育費について

    結婚が許されない相手との恋愛の末妊娠、そして子供の認知…。こちらでもよくこういった内容の質問を見かけます。何度かそんな内容を見ているうちにふと、ギモンに思ったのですが、認知された子の生活として嫡出子と同レベルな生活が送れるほどの金額は要求できるのでしょうか? もちろん非嫡出子の母親が裕福な生活を送るためではなく、父親が認知した子供への同等の扶養義務としてです。 例えば嫡出子が父親に海外旅行に連れて行ってもらったとします。その場合もちろん奥さんの分の旅行代金も男性が払っているはずです。だからといって非嫡出子の母親の旅行代金を出す必要はないと思うのですが、同じ旅行に行けないとしても非嫡出子にはその嫡出子にかかった料金の分何かしてもらうという要求はできるのでしょうか? もう一つ例えです。嫡出子が有名私立校に通うことになったら、非嫡出子も有名私立校に通わせてもらえる(若しくは嫡出子の教育にかかるのと同金額の教育費の)請求権はあるのでしょうか?ここで父親側から「経済的にムリ」って言われると非嫡出子側は「では、嫡出子の方をこちらと同じレベルに下げてください」とあくまでも子供には罪がないので、“平等”という要求はできるのでしょうか? もちろん許されぬ恋愛をした女性つまり非嫡出子の母親には奥様との“平等”はムリだとは分かっています。あくまでも“子供”のみで考えた場合です。 もちろん経済的な理由で大抵は結局ムリなのは分かりますがあくまでも非嫡出子が嫡出子と同等の生活を送るだけのお金を父親に要求することができるかどうかです。 自分でも質問文を入力しながら訳が分からなくなってきてしまいました(笑) こんなまとまりのない文章を理解してくださった方よろしくお願いしますm(__)m

  • 認知のみか結婚か

    8月に子供を生みます。 しかし現在、結婚はしておらず、未婚のまま出産するつもりです。 子の父親には認知の承諾をもらっているので生まれる前に 胎児認知をしてもらい、出産しようと考えていました。 しかし、自分の親に「子供の将来のことを考えるなら結婚してから出産したほうがいい」と言われています。 子供を婚外子にしないために形だけでも婚姻届を出したほうがいい、と言うのです。 私と子の父親は交際期間がほとんどありませんでした。 妊娠が分かった時には既に堕胎できない状況だったのです。 なので私は結婚はせずに生むつもりでした。 仮に結婚をして一緒に生活することを想像してみても、 現時点ではあまりうまくはいかないと思うのです。 今、私が実家に帰っているため、彼とは離れています。 たまにメールや電話で連絡をとる程度です。 もし結婚するのであれば、彼が私のところに来るか、 私が彼のところに行くかになりますが、そうするには 経済的にも精神的にも彼を信用しきれないところがあるのです。 それでも「子供のためには結婚したほうがいい、一緒に生活できないのなら形だけでも結婚してほしい、後で離婚すればいい」と親は言います。 子の父親はおそらく、私が結婚してほしいといえばしてくれると思います。 今は法改正されて婚外子の場合でも戸籍には「長男、長女」と記載されるようになったことも知っていますし、 婚外子の法律的不利は相続の面くらいということも弁護士に相談して分かっています。 婚外子で生むことと、結婚の実態のない婚内子で生むことにどんな差があるというのでしょうか。 将来、子供に「何で結婚しないで生んだの?」と訊かれた時に 説明に困ることはあると思います。 私自身、父母のいる家庭に生まれているので正直、母子家庭の子供の気持ちが分からないのです。(子供は男の子の予定です) 婚外子で生まれた子供の気持ちや婚外子で生まれたことによって生じる社会的不利の具体例も分からないのです。 やはり母親が結婚しないで自分を生んだと知れば子供は傷ついてしまうのでしょうか。父親の不在に子供は胸を痛めるのでしょうか。 もし、分かる方がいましたら教えてください。 こういう状況で出産を迎えること自体、罪のない子供には申し訳ないのですが、 せめて、どうすれば子供にとって一番いい選択となるのかを知りたいです。 経験のない方でもいいので意見をください。お願いします。

  • 未婚で出産しました。子どもにとって良かったのか?

    カテゴリーを間違えてしまったので もう一度同じ質問を投稿しようと思います。すみません。 こんにちは。 長文でわかりにくいと思いますが 真剣に悩んでいるのでよければ アドバイスをください。 私は19歳女です。 18歳の時に付き合っていた彼(21歳)との間に子供が出来て、約2ヶ月前に未婚で出産しました。 出産したことには少しも後悔していません。本当に産んでよかったと感じています。 子供は私の生きる意味になってくれました。 ですが、未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります。 妊娠が分かったとき 自分の無責任さで妊娠してしまった。情けない。みんなから反対されるだろうし堕ろすしかない。 産みたいとかの前にこのことしか頭になく 中絶しようと思っていたし彼にも伝えたのですが、彼が産んでほしい!と何回も言ってくれ、相手の親と私の親含め話し合いをしました。 彼はどうしたらいいか分からないと泣いていたので、私の母親が結婚する場合、中絶する場合の条件を書いた手紙を書いて渡すと「結婚できるように頑張る。俺は逃げない」と言っていました。 経済的な面で2人で育てるのは難しいので、結婚した後、初めは私の実家に彼が住んで一緒に子供を育て、お金を貯めてから3人で暮らしたらどうかと言う話になったのですが、産むならこっちの実家で暮らせと彼の父親が反対をしました。 私はどうしても彼の家で住むのは嫌でした。 子供も産まれるならなおさら私の実家で過ごしたかったです。 彼は自分の親だからどうにか説得すると言いましたが、結局説得できず そんな彼に呆れてしまい 妊娠初期のイライラもあって 「そんな頼りのない人の子供ならいらない」と言ってしまいました。 その次の日中絶すると伝え、分かったとの返事でした。 ですが、私の母親は私が支えてあげるから産んだ方がいいんじゃないと言ってくれ、彼も初めは産んでほしいとのことだったので、 私だけが子供を殺そうとしているのか? 結婚しなければ産めるのか?と悩み、シングルマザーになる覚悟を決め (私自身も母子家庭で育っています) 「やっぱり産みたいから未婚で出産する。だから認知して養育費下さい」 と伝えました。 そして妊娠中から今まで養育費のことで話し合って、出産後DNA鑑定も受け入れ、彼の子だと確定し公正役場で公正証書を交わす予約の電話を入れる。という所まで話が進みましたが、子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。 妊娠中、必要なことは互いの親同士が連絡を取り合うと決めていましたが、 私は彼と2人で全然話し合っていないと言うことに気づいて、直接彼に親無しで2人で話し合いたいと伝えるとわかったとの返事でしたが、日時を決めるために改めて連絡すると電話もメールも全て無視されてしまいました。 どう思ってるか聞いても 「俺は何も言えない」 「今は何も言えない」 「もう何も言わない」 に変わっていき、本当にどう思ってるのかは今もわかりません。 ただ公正証書の内容は全て守るとだけ言っています。 彼の母親、私の母親を含め4人で話し合いをしたときも、話すのは彼の母親で、本人は下を向いて終始黙っていました。 (これは彼の弁護士から何も話すなと言われていたから話せなかったと後になってわかりました) 私が今悩んでいるのは あの時「未婚で産む」ではなくて 「やっぱり産みたいから一緒に親を説得しよう」 と言っていたら 子供から父親を奪うことはなかったのかもしれない と言うことです。 本当に頼りない彼ですが 暴力も浮気もないので、子供にとってはいい父親だったのではないか 子供の顔をみたり、一緒に育てていけば彼の頼りないところも変わる可能性があったのではないか と考えてしまいます。 子供については話し合いで、会いたい気持ちはあるけど会わない方が子供の為だと思う。でも大きくなったときに子供が会いたいと言ってくれて、こちらが会える状況なら会いたいと言っていました。 なので、このまま公正証書を交わすと子供は養育費が終わる成人まで父親には会えません。 私も最初は自分の気持ち優先で 堕ろすと言ったり産むと言ったり 結婚してもすぐ離婚するだろうと 始まってもいないことを決めつけてしまい 父親としての責任をとる方法を認知と養育費としてしか考えられていませんでした。 冷静になると一緒に親を説得すればよかっただけなのに、彼にも悪いことをしたなと反省しています。 私が彼に向き合えなかったから 子供から父親を奪ってしまったのでしょうか。 今、彼のことを好きかと聞かれるとどちらでもありません。 でも大嫌いになったわけではなく、これから変わってくれるなら順番はぐちゃぐちゃになってしまったけど一緒に子供を育てていきたい言う気持ちもあります。 もちろん私にも変わらなければいけないところはあると思います。 妊娠中は未婚で産むことが1番いいと思っていたのですが 出産し子どもの顔をみると彼に似ていることもあり 自分勝手ですが気持ちが揺らぎました。 でももう認知や養育費などの話し合いも終わっています。 私が今、結婚したいとを伝えても、彼だけでなく周りの色んな人を振り回してしまうと思います。 今更...という気持ち 伝えるだけでも伝えなきゃと言う気持ちをいったりきたりしています。 今日にでも公正役場へ証書を交わす予約を入れようとおもっていたのですが、この事でもやもやしてしまいなかなか電話する決意がありません。 親にもこのことを相談しましたが、もういいやんと言われてしまいました。 友達にも妊娠したことさえ言っていないので、誰にも相談できません。 厳しい意見も受け止めます。最終的には自分で決めますがどなたか背中を押していただけませんか。 最初にちゃんと避妊をしなかったのが悪いという内容の回答はすみませんが無しでお願いします。

専門家に質問してみよう