• 締切済み

披露宴に招待されました。グローブと靴について教えて下さい。 

30代女性です。披露宴に招待されています。(春・午前) 手に目立つ傷がある為に、黒のグローブ(肘丈)をしようと思っているのですが。 フィンガータイプなので、食事中も外すつもりはないです・・・。 非常識ですか? もしかして、グローブ自体が非常識なのでしょうか? それと、靴もサンダルはご法度でしょうか?ラインストーンの上品な物をと考えているのですが。不快に思われる方はいるのでしょうか?

みんなの回答

noname#85212
noname#85212
回答No.4

おはようございます。 20代後半の既婚女性です。 黒のグローブは目立ちます。 もしグローブするなら、手首までの長さのレーシなグローブが良いと思います。 ただ白は、新婦の色なので避けてください。 手に目立つ傷があるとありますが、ファンデーションでは隠せませんか? フィンガータイプでも、食事中は外すのがマナーです。 グローブ自体が非常識なのかは分かりませんが、黒のグローブはマナー違反だと思います。 靴はサンダルはいけません。 爪先が開いている靴=妻が先=妻が先立つを意味しています。 結婚式に、『奥さんが早く死ね』と服装で言ってる事になります。 大げさな言い方ですが、15misaさんならどのように思いますか? 意味を知っている方には、かなり不快に思われると思います。

noname#83050
質問者

お礼

ファンデーションで隠せないから質問したのですが・・・。 やはりサンダルは非常識ですね。でも9qop9さんの言われる妻が先というのは根拠のない迷信なのではないでしょうか?おおげさだと思いますよ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.3

食事中にグローブはマナー違反です。 しかも結婚式に黒のグローブは不吉な印象を与えます。 ただ理由も理由なので傷がある手だけ 目立たない色のグローブならいいかもしれません。 (薄いピンクなど。) どれほどの傷なのかわかりませんが 下手に隠したほうが注目されるので いっそお見せしてもいいのでは? 化粧である程度隠せませんか? 新郎新婦に一度相談されてみてもいいかもしれません。 またサンダルはご法度です。 若い子で履いてくる子はいますが 30代ということならつま先の隠れる靴をおすすめします。

noname#83050
質問者

お礼

いっそお見せしたほうがいいと思うのは、傷がない人が言えるセリフです。化粧で隠せないからグローブの使用を考えたのですが・・・。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.2

袖まである服を召されるほうがいいです。 訪問着でもいいですし、手首までのワンピースでも。 グローブはまずみかけませね。 カトリックのお式で挙式中手首あたりまでのショートグローブならありかと思いますけど。 サンダルはNGです。

noname#83050
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

食事の時は外すのがマナー 立食パーティーでしたらそのままでも構いません。 ただ、すっげぇドレスアップしないと似合わないかも サンダルなんて全く似合わないでしょう(^_^; あと、グローブが黒だとドレスも黒ですか?ドレスが黒ってのがNGです。 黒以外だとしてもすごく目立ちますから、他の色にしたほーがいいかも。 あと、サンダルはダメ どんなに上品でも草履ですから(^_^; 不快に思う人は居ます。 ま、事情があるから、と判ってくれる人がいますが 判ってくれない人もいますので、ご注意ください

noname#83050
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴の靴・・・

    披露宴に出席します。ドレスは黒のノースリーにシルバーのシフォンストール。で、靴はつま先があいてないのが、マナーでしょうか?後ろストラップ付きのサンダルを購入してしまいました。。教えて下さい。悩んでいます。。

  • 沖縄での披露宴

    9月末、沖縄の友人の挙式・披露宴に招待していただき、参加することにしました。 初めての沖縄結婚式、本土との違いも多いようで、本土であれば非常識とされている服装も、沖縄ではそんなに気にする必要がない伺いました。 披露宴は夜なのですが、中には普段着のような服装の方もいらっしゃるとのこと。 そこで、最近すてきなパーティー用のサンダルを購入したので、もし非常識にならないのであれば披露宴(夜)で履きたいなと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? 400人収容できる披露宴会場で宴会のようになるそうなのですが、、、ストッキングの上からのサンダルはやはり非常識でしょうか?

  • 披露宴に履く靴がない!

     明日披露宴に出席するものです。  明日の参考にと、今日、このカテゴリを覗いていたら、披露宴にはサンダルは不向きとあったので、ぎょ・え~!となってしまいました。サンダルを考えていたのです。  今日は仕事だったので、終わってから慌てて靴屋さんに行ったのですが、気に入る靴がありませんでした(T T)。  明日、ちょっと遠くの百貨店に行こうかとも考えたのですが、時間までに戻れないかもしれません。  カジュアルな靴しか持っていなくて、困っています。  服は黒地に大ぶりのスモーキーピンクの花柄のワンピースです。灰色がかったえんじ色のショールをはおります。  自宅にあり、比較的プレーンな靴は   1.エナメルの黒のバックストラップ。かかとの部分が蛇か何かの皮なので不向き? ヒールは5cm程度   2.太めのストラップのついた靴。黒。ストラップも含め、ちょっと皮の部分が多い?ヒールは5cm以下。今年の秋に買ったもの   3.甲の部分が細い紐で編み上げになっている靴。黒。4つの中で一番華奢なデザイン。ヒールは5cm以下   4.グレーのバックストラップの靴。メッシュ地が含まれるのでカジュアル?今年の秋に買ったもの。ヒールは5cm以上 です。どれか、履いてもよさそうなものはあるでしょうか。どれもやめておいた方がよいでしょうか。率直な意見をお聞かせください。  もっと早くチェックしておけばよかった~と後悔の嵐です(T T)。しかも、何故今日仕事(涙)。  よろしくお願いします。    

  • 披露宴での靴どっちがよい?

    今度の日曜初めて結婚式から2次会まで出席することになりました。 行きと2次会は黒と白の千鳥格子模様のワンピースを着て黒い靴を履いて行くのですが、披露宴のときの靴で迷っています。 ドレスはのピンクのサテン地?です。 同じ黒い靴(つま先とかかとがおおわれている)を履くか、シルバーっぽい靴(つま先は覆われていてバックストラップになっている)を履くかどちらのほうがよいでしょうか?あとストッキングは肌色がいいでしょうか? ちなみにドレスのときは黒いショールを羽織ります。 披露宴で受付と歌も披露することになっています。あまり変な格好だと恥ずかしいので、アドバイスをよろしくお願いします!!

  • 披露宴の靴について教えてください

    5月に友人の結婚式と披露宴があり、招待されています。 そのときに、黒のシフォンでパフスリーブにAラインのシンプルなワンピースにコサージュをつけたものを着ていく予定でいるのですが、靴で悩んでいます。 履いていこうと思っている靴は、色がシルバーグレーで、甲に小さな丸いファーが1つ付いています。 細いストラップ(?)が甲とかかとにまわるようになっているもので、つま先とかかとは出ています。 かかとの高さは8cmくらいのピンヒールで、パーティー用の靴という感じなのですが、結婚式などでは、つま先やかかとが出ているものはNGなのでしょうか? 薄手のカラータイツ(細かい網目)とあわせようと思っているのですが、どう思いますか?

  • 披露宴には招待していないけれど・・・

    10月結婚予定です。 すでに披露宴等の出席者の準備も終わり、あとは当日 に向けて、細かいことを決める段階です。 披露宴には招待しないのですが、過去お世話になった方が 何名かおります。 その方々にどうやって結婚の報告をすべきか悩んでいます。 ほおっておけば、いずれ耳には入るでしょうけれど 「全然連絡が無かった」 と不快にさせないか、と気になります。 また、普段はほとんど交流しないのに結婚しますだけ 報告すると、いかにもお祝い下さいと思われてしまう ようで、これもきになってしまって・・。 披露宴には呼ばないのだけれど、お世話になった方々 に事前にきちんとご挨拶をしておきたいと純粋に 思っているだけなのですが、なにかよいアドバイス または、経験話お聞かせ下さい。 (披露宴に呼ばないのは、仲が悪いとかではなく あまり大規模にやらない為、どうしても人数は 限界があって、という理由です)

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 披露宴出席時の服装(靴)について。

    11月に先輩の披露宴にお呼ばれします。 その際に写真の靴をはこうと思うのですが、派手でしょうか? 店員さんにも勧められ購入したものの、ストーンが大きすぎるような気がしてきました… これがNGでしたら、黒のシンプルなパンプスにしようと思います。 ちなみにドレスはグリーンです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 披露宴の招待を無難に断る理由を教えてください

    職場の同僚から、披露宴へ招待されます。 社内の雰囲気で、 一度でも同じ部署で働いた同僚は、皆招待する風習があります。 そのため、30歳を超えてお式をあげる場合、 最低でも100人以上の披露宴になります。 普段会えない地方勤務の元同僚に久々にあえる楽しみもあるのですが、 GWの披露宴招待だけで10件、 6月の招待は7件(都内挙式で1日に午前・午後と2件招待されるケースもある) 年間30件は出席しているので、最近は行きたくないなと思ってしまいます。 寿退社予定の同僚=非正規さんとは、退職後の交流は無いので、 披露宴は出席せず、ご祝儀だけ事前にお渡しすることで失礼したいと考えています。 私が欠席する意志を同僚らに示したところ、 一緒に招待されていた女性同僚ら5名も欠席の意向を示しています。 【問(1)】 さすがに、以後のお付合いがないので招待を辞退するとは言いにくいです。 無難につかえる言い訳があればご指南いただけませんか? 【問(2)】 私を含め6名各々が異なった理由で、披露宴招待を断った方が良いですか? 【問(3)】 非正規の職員さんから披露宴に招待された場合、出席されていますか? 弊社の場合、「招待されて困る」という雰囲気が漂うのですが、 皆様の職場では管理職が非正規さんの披露宴に出席されますか? ちなみに管理職と非正規さんの業務上の接点はありません。

  • 披露宴に招待して良いものか悩んでいます(友人)

    11月に結婚をするのですが、披露宴の招待客について悩んでいます。 私と彼は友人主催の飲み会で知り合いました。 それをきっかけに付き合い出し、今回結婚をすることになったのですが、そのきっかけとなって友人を披露宴に招待してよいものかどうか悩んでいます。 もちろん、彼女がいなければ私たちは出会っていなかったので出席はしてほしいのですが・・・。 ・彼女も数年前結婚したが、私は招待されていない ・結婚のお祝いは数人で食事+簡単な贈り物だけを贈っている ・その後その友人は出産をしたが私はお祝いを贈っていない ・その友人とは、ここ数年間年賀状のみのやりとりとなっている 上記の理由で悩んでいます。 一番気になっているのは、彼女の結婚式に出席していない=お祝儀を渡していないのに私が招待していいものか? 出産をしたのにお祝いを贈っていないのに披露宴に来てほしいなんてむしが良すぎないか? という事です。 だったら、呼ばなければと思いますが、彼曰く、彼女がいなかったら自分たちは出会っていないでしょう・・・と。 確かにそうなので、悩んでしまいます。 常識的にどうするべきなのか、厳しいご意見でも結構です。 アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Thinkpad X1 Carbon 6thのスリープからの復帰問題について、数秒での復帰やマウスの影響などが報告されています。マウスの電源管理タブが存在せず、タッチパッドの反応が原因ではないかと考えられます。
  • 電源オプションの詳細設定にも復帰に関する設定はありません。復帰しないようにする方法はないか検討したいと思います。
  • Lenovoノートブック(ThinkPad)のユーザーの皆様、スリープからすぐに復帰してしまう問題について情報を共有してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう