- ベストアンサー
- すぐに回答を!
スリープからすぐに復帰する
スリープからすぐに復帰してしまうので 復帰しないようにしたいです。 製品シリーズ:Lenovo Thinkpad X1 Carbon 6th OS:Windows10 状況: Windowsメニューから・電源ボタンの押下等でスリープ状態にしても 数秒程度ですぐに復帰してしまいます。 システムログを確認すると 「システムがコネクト スタンバイ状態を終了します 理由: Input Mouse。」 とあります。 デバイスマネージャーからマウスを確認すると電源の管理タブが存在せず 電源について設定できる項目がありません。 マウスは使用していなくても同様の事象です。おそらくタッチパッドが反応している? 電源オプションの詳細設定も復帰に関する設定はありません。 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- Kamatamannnn
- お礼率0% (0/0)
- ノートPC
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
マシンタイプは20KH、 20KGでしょうか? 下記URLのファームウェアやドライバを適用してみてください。 https://pcsupport.lenovo.com/kr/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-x-series-laptops/thinkpad-x1-carbon-6th-gen-type-20kh-20kg/downloads/driver-list/component?name=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (4601/8406)
やれるとしたらデバイスマネージャーでタッチパッドを無効にして、USBタイプの外付けマウスの操作に変更してみるとかですかね。 電源オプションに表示しないのであれば、もうそれくらいしか方法がないような…。
関連するQ&A
- スリープから復帰しません
PCはレノボL540(2013年製で古いですm(__)m) 最近までWin10(1909)で問題なく稼働しており、カバーを閉じたときまたは指定時間後にスリープに入っており復帰も正常にできておりましたが、1909がサポート終了とのことで20H2に更新しました。 更新した直後は正常にスリープに入り復帰もしておりましたが、数日前から下記の状態になりました。 指定時間でスリープに入るが復帰しない カバーを閉じた時の動作をスリープに設定しているのですが、スリープに入るときと、スリープに入らない時があり、スリープに入っても復帰しない。スリープに入らないときはディスプレイが黒くなりマウスもキーボードも反応しない 結果、電源長押しで強制終了。その後、起動すると添付写真の状態になり電源ボタンでシャットダウンして起動すると正常にPCが起動しますが、スリープの状態は改善しておりません。 当方で確認や設定をしたことは以下の通りです。 電源オプションのハイブリッドスリープでオンオフでの試行 電源オプションのUSBセレクティブサスペンドの有効無効での試行 高速スタートアップの有効無効での試行 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- スリープ復帰時にWifiが再接続されない
ThinkPad X1 Carbon 6th(20KH) を Windows 10 pro で使用しています。 スリープから復帰した時に、スリープ時点で接続していたWiFiとの接続が切れてしまい、手動で再接続が必要になってしまいます。 以前使っていたX230では、自動的に元のWiFiへ再接続されていました。 検索して調べ、高速スタートアップは無効化、IPv6も無効化してみましたが、解決しませんでした。ドライバのプロパティに電源管理のタブはありませんでした。 ドライバは最新です。Windowsのverは1803でも1809でも同じ状況です。 何か良い解決方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- マウスによって、スリープから復帰しない設定へ
初めまして。 現在、Thnkpad x1 carbon (20KG)を利用しております。 スリープ状態時にマウスに触れると、スリープが解除されるのですが、この解除を止めたいと考えております。 一般的には、 ・「デバイス マネージャー」を開く ・該当のデバイス(マウス)の「プロパティ」を開く ・「電源の管理」のタブを選択 ・「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外す という手順を踏むものと理解しております。 しかしながら、私の「Thnkpad x1 carbon」では、管理者権限で実行しても、そもそも「電源の管理」のタブが表示されませんでした もし、対応策をご存知の方が見えましたら、ご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- キーボードやマウスでスリープ復帰しなくなった
当方Windows7(32bit)の自作PCに、サンワサプライのワイヤレスマウス(StreamR)とマイクロソフトのワイヤレスキーボード(WirelessOpticalDesktop BX2-0002)をUSB接続しています。 スリープからの復帰について、以前はマウスクリックやキーボードのエンターキー押し等で復帰していましたが、或る時からマウスやキーボードでどんな操作をしても復帰しなくなりました。 「或る時」というのがいつなのか、またその前にしたPCでの作業内容も覚えていません。 色々なサイトを見て電源オプションやデバイスマネージャーを設定しましたが、改善されません。 因みに、現在の電源オプションは「バランス」で、詳細は 「ディスプレイの電源を切る」~なし 「コンピューターをスリープ状態にする」~なし 「ハイブリッドスリープを許可する」~オン 「次の時間が経過後休止状態にする」~なし 「USBのセレクティブサスペンドの設定」~有効 にしており、デバイスマネージャーは マウスそのほかのポインティングデバイス → HID-compliant mouse(Scroll Mouse) → 電源の管理タブ → 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック キーボード → Micorosoft USB Dual Receiver Wireless Keyboard → 電源の管理タブ → 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック としていますが、この設定はマウス等でスリープ復帰出来ていた時と出来なくなった時とで変わっていません。 なお、このキーボードにはワイヤレスマウスが同梱されており、以前使っていましたからデバイスマネージャーのマウス欄に残っていますが無効にしており、また「以前はマウスで復帰出来ていた」のマウスはサンワサプライのマウスです。 現在は電源ボタンを押して復帰していますが、以前出来ていたようにマウスやキーボードで復帰できるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- スリープ復帰後の不具合について
thinkpad x1 carbon 2016 20FC windows10 home いつもPCでの作業後はwindowsを終了せずにモニタを閉じてスリープ状態にすることで、次回作業時にはPCを開くだけで復帰できていたのですが、先日突然windowsがCドライブを認識しなくなって起動できなくなりました。 なぜかDOSコンソールでは認識するので必要なファイルをxcopyしてOSは再インストールし、復帰できたのですが、それ以来スリープ後にPC(モニタカバー?)を開く動作をしても、電源は入るがモニタに何も表示されない状態となってしまいました。 仕方なく電源ボタン長押しで再起動すると正常にOSは立ち上がります。 windowsのupdateやlenovoサイトでドライバを最新にしたりハードウェアチェックもすべて成功しています。BISOもデフォルトにして起動したりしましたが改善しません。USB機器は接続していません。 同様の現象が発生して解決された方がいましたら、修正内容について教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 電源ボタンを押してもスリープにならない
「電源ボタンを押したときの動作」を「スリープ」に設定しているのに、ある日から電源ボタンを押してもスリープ状態にならなくなりました。ドライバ類やwindowsは最新のアップデートが当ててあります。どういった原因が考えられますでしょうか。 機種はX1 Carbon 2015です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- スリープor休止からの復帰方法について
Windows7にてスリープの機能を頻繁に使います。 スリープ状態になると、マウスやキーボードを触っても無反応な為、 毎回、電源ボタンを押して復帰させています。 スリープ状態からマウスをカチッとクリックしただけで復帰できるような 設定にはできないでしょうか? (ちなみにマウスはUSBの無線マウスです) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- スリープ状態で何をしても起動しません
ThinkPad X1 Carbonの20A7でWindows7を使用しています。 たぶんスリープ状態だと思うのですが、ThinkPadロゴと電源ボタン、Adaptive Keysがゆっくり点滅したままで、コンピューターが作動しません。マウス、キー、電源ボタンを押しても反応がありません。電源ボタンの長押しをしても電源が落ちないため、ACアダプターを抜いてリセットホールでリセットしてやっと電源が落ちました。 しかし、再び電源ボタンを押すとすぐにスリープ状態になってしまい、起動画面も現れず、ブラックアウトのままです。ACアダプターを接続してもしなくても、すぐにスリープ状態になるため、セーフモードでの起動もできません。どうすればいいのでしょうか。教えてください。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- スリープから復帰しない
スリープから復帰しないことがしばしば起こり、作業内容がうしなわれることがあります。サポートにはBIOSの再起動を勧められ、実行しましたが改善されませんでした。良い方法があればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC