• ベストアンサー

どうしたらよいですか...?

kabapapaの回答

  • ベストアンサー
  • kabapapa
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

ご自分で確認するしかないと思います。 オークションだけの監視であれば、 楽器>バイオリンで検索。 その後は、アラート機能を活用してみてください。 有名どころでは、yahooでのアラート説明ページです。

参考URL:
http://alerts.yahoo.co.jp/config/set_notification?.t=a
mkmozart
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。友人に話してみます。助かりました!

関連するQ&A

  • バイオリンをネットオークションで購入したいのですが

    バイオリンをネットオークションで購入したいのですが、ピンからキリまで色々出ています。バイオリンを始めて5年目です。最初は趣味のつもりで前から持っていた、安物のバイオリンで習い始めましたが、最近もう少し、いいものをと思うようになりました。ただ、専門店ですと、やはり、それなりの価格で予算が足りません。まだ初心者の段階です。 オークションの安いもので大丈夫ではと思うのですが、実際にオークションに出ているものはどうなのでしょうか。 楽器によって音は違うと思います。選び方などありましたら教えてください。ただし、最終的には弾く人の技術なのでしょうけれど。

  • ヴァイオリン購入

    大学生になって、部活でバイオリンを始めました。 そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。 予算は10万円前後です。 楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。 そこで、色々お聞きしたいことがあります。 ・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか  ・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか 弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。 自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。 ・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか? ・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。 無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • チケットをネットオクで転売するヒト、させるサイト

    よろしくお願いします。 さて某巨大ネットオークション上で、入手困難のアーティストのFC枠チケットが、転売禁止にもかかわらず数多く出品されています。違反申告も数多くされていますが、オク運営サイト側は全く動く気が無いようです。 そこで、 (1)すべてのアーティストさんが、「コブクロ」式のように転売チケに対して厳しい態度に出ることを何故やらないのでしょう。 (2)運営サイト、まぁヤフーなんですが、違反申告されても削除せず、直接連絡しようにも連絡先には「只今数多くの問い合わせを受けていて対応はかなり遅れます」などと最初から逃げています。しかしヤフーはCSR活動まじめにやってます、と平気でアピールします。質問としては、高額落札されたチケがどういった方に利益として回るのかわからないのに何故ヤフーは転売チケを野放しにするのでしょうか。チケット発行者はオークション出品は禁止、と大抵は謳っているんですが、法にスレスレでも触れなければヤフーは何やっても許されるのでしょうか。 長くなりましたが以上二点、よろしくお願いします。

  • オークションについて

    オークションについて ネットで最新ニュースを見ていたらオークションに関する事のニュースで 分からないことがあったので質問します。 そのニュースとはこのページのなんですが http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100522-00000460-yom-soci 学校が購入したバイオリンが別物にすり替わっていたというニュースなのですが。 このバイオリンを入手した方法が 市の教育委員会が1999年に「ガッダの作品」との条件付で入札。 (ガッダとは有名なイタリアのバイオリン作家だそうです) 最安値を提示した楽器販売者から212万円で購入したそうです。 この意味が分かりません。 市の教育委員会が入札したのに、 なぜ楽器店から購入しているのですか? 市の教育委員会が入札って、そのバイオリンのオークションに入札をかけたんですよね? そしたら、だんだんと値段がせりあがっていったりして、最終的に高値を付けた人が 落札するのが普通ですよね。 それがなぜ最安値を提示した楽器店から購入したのでしょう? 分からないことは ・なんで最安値なのか?普通オークションは最高値でしょう。 ・なぜ市の教育委員会が入札したのに、落札ではなく楽器店から購入となっているのか です。 分かる方、 こういう事じゃないですか、というのでも構わないので 教えてください。

  • オークションの仕入先

    オークションでちょっと稼いでいるんですが、月15万円くらい稼ぎたいんです。今は不用品の処分と激安セールの転売で、1ヶ月の売上げ15万、利益6万が限界です。 なんとか+10万ちょっと稼ぐために、仕入れルートを確保したいんですが、どうしたらいいでしょうか? ネットの問屋を調べてみたんですが、たいして利益になりそうな商品はなかったです。

  • オークションにおける転売屋、ダフ屋について

    こんにちは。法律方面にお詳しい方のお力をお借りしたいです。 昨今、チケットなどの転売をして利益を得ている人も多いかと思います。しかし、そのようなチケットの転売はそもそも禁止されていますし、アーティストを心から好きで、会場まで足を運ぶ人の心を踏みにじっている行為だと思います。チケットに限った話ではありませんが。 そこで質問なのですが、そのような転売目的でチケットや転売禁止の品をオークションで売りさばく人のIDをネット上で晒すことは法律に反するのでしょうか。 ネットの掲示板では「○○には注意!」というような喚起がなされているかもしれませんが、そのような掲示板を見る人は限られていますよね。 例えばですが、ネットのトラブルに関するブログ等を立ち上げて、閲覧数が伸び、大きなブログになったとします。そこのブログに「以下のIDの出品者には気をつけてください」と箇条書きで書くことは所謂、個人情報を書き込むことと同じことなのでしょうか。 転売品以外の真っ当なものを出品していたとしても「過去に悪質と呼べる転売履歴あり」と書くのはありなんでしょうか。 もちろん現実そんな暇ではないので、いくら転売屋に憤りを感じていてもそこまでする気にはなりませんが、用は、オークションIDは個人情報なのかどうか、ということをお聞きしたいです。 「オークションID 個人情報」と検索しても納得いく情報が得られなかったため、ご質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • 中古楽器製品を大量に出品している業者について

    タイトル通りなのですが、オークションで中古のアンプやベース、 ギター、トランペット、バイオリンといったその他音楽や楽器製品 をあらゆる状態の良いものからそれこそジャンクまで大量に 出品されている方が見受けられるのですが、こういった方は 独自のルートでこういった商品を入手して出品されているのでしょうか? 見た所楽器関連の販売業者という訳ではなく、中古の商品を扱って いる会社のようなのですが、古物商とでもいうのでしょうか・・? 商品の在庫が切れている様子がないので、毎月なのか常に商品が 入ってきている?状態のようなので、定期的に仕入れるルートがあるみたいなのですが、こういった商品の商売は何という職業になるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ネット販売の楽器

    ネット販売の楽器(店のHPやオークション)の購入についてですが、 普通に楽器屋に足を運んで購入するのに比べて メリット、デメリットは何がありますでしょうか? また、ネット販売の場合、失敗しないようにどの辺を 注意して購入すべきでしょうか?

  • 高田馬場のバイオリン屋で、弓の張替えを安くやってくれるお店

    以前(1年くら前)、確か高田馬場あたりのバイオリン屋さんで、弓の張替えを安くやってもらいました。3000円くらいだったと思います。 ただ、店名と正確な場所を忘れてしまいました。 以前は、オークションでも郵送のやり取りで受け付けていたのでネットで探してみたのですが、今はオークションでは受け付けていないのか、見つかりませんでした。 「○○○楽器」のような名前で、○のところは男性の店主の名前だったと思います。 ご存知の方いましたら、教えてください。

  • エレクトリック(エレキ)バイオリンとサイレントバイオリンの違いって何ですか?

    エレクトリック(エレキ)バイオリンとサイレントバイオリンの違いって何ですか? 自分も一年前にVnを始めたのですが、アパート住まいなので音が出せず練習ができなく困ってます。そこでこのような楽器が(あくまで家での練習用に)欲しいと思うのですが、どちらを買えばいいか困ってます。 イメージとしては、前者はバンドなどのステージで使うもの、後者は個人の練習用に日本の家庭事情に合わせて考えられた消音Vnという印象を受けるのですが。 できたら大学の学園祭でバンドでも組んでバイオリンで演奏できたらな~という野望もありますがどちらもアンプにつなぐところありますよね(よく知らないけど)。 買うのだとしたらどちらがいいでしょう。ちなみにネットオークションで買うつもりです。

専門家に質問してみよう