• ベストアンサー

急がない一軒家売却時の電気・水道

kyossy-の回答

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.2

不動産業の者です。 売主様には「ガスは安全のために止めてください。」 と言っていますよ。購入検討者の案内に必要ないです から。 電気は明るい方が印象が良いので、電球が灯るように しておいて下さい。夕方、雨天時は特に必要です。 水は必要ですよ。排水パイプ内のグルット曲った水貯め の水が蒸発すると、排水溝から臭いが発生しますから。 解消するには、水をしばらく出しっ放しにします。 また購入検討者などが小用でトイレを使われることも あります。 水流を確認する購入検討者もいますし。

noname#80840
質問者

補足

まあ、家も生き物ですからメンテに必要なリソースとして残すってもんですかねえ。 電気、水道ってスポット契約ってないのかしらん。

関連するQ&A

  • マンション売却中の電気・ガス・水道について

    現在、マンションを売却中です。 居住中で売りに出していたのですが、間もなく転居します。転居後、売出している部屋の電気やガス、水道の契約はどうすればいいのでしょうか? 内覧の方がいらした時用に、電気は止めないほうがいいのでしょうか?(しかし、部屋の照明は取り外して持っていってしまうのですが…)。 また、なかなか売れずに長引いた場合、定期的にフローリングや窓の拭き掃除等、行った方がいいのでしょうか。その為には水道もガスも(お湯を使用するため)止めないほうがいいのでしょうか?止めない場合は毎月の基本料が発生するのですよね。 ご存知の方、教えてください。

  • 水道・光熱費

    家族5人(大人)で一軒家に暮らしています。水道・高熱費が高いです。 (1)電気15,000~20,000 (2)水道25,000(2か月) (3)ガス20,000 以上です。毎月支払いしてますが色々聞くと皆が驚きます。 だいたい家族で住んで光熱費は、いくらぐらいですか?

  • 電気・ガス・水道は?

    12/1に新居へ引っ越します。 そこで電気・ガス・水道なのですが、いつごろ電話すればいいですかね? 前日でも大丈夫だと思っていたのですが、ガスは立ちあいが必要なので早めの連絡がいいとか。 みなさんはいつごろ連絡しましたか? 参考までに教えてください。 ちなみにあまり関係ないかもしれませんが当方東京都です。 よろしくお願いいたします。

  • 一軒家の光熱費

    今度一戸建てに引っ越します。 そこで疑問なのですが 一軒家の光熱費ってどれくらいかかるものでしょうか? ちなみに今は賃貸マンション 夫婦2人暮らしで 電気 20アンペア 3000円 ガス 夏場2800円    冬場7000円 水道 4000円(シャワーを良く使うので高い) 家族構成によっても違うと思いますが 一戸建てにお住まいの方、教えて下さい。 ちなみに電気は60アンペア ガスは都市ガスです。

  • 水道、電気、ガスの分岐工事について

    こんにちは。 水道、電気、ガスの分岐工事について教えてください。 父が体調を崩しまして、二階建ての実家の家を賃貸することになりました。 一階は店舗用として、二階は住居用として別々の人に貸したいと思っております。 この際、水道、電気、ガスを上下階別々にしなくてはならないのですが、全部ひっくるめて65万のところを50万で工事してくれるという業者さんがいます。上下別々に水道光熱費を計算できるようにするのにこんなにお金必要なのかと疑問に思っております。 また、父は糖尿病だそうで、今後治療にもお金がかかるので、少しでも無駄は省きたいと考えております。 水道は新たに引くにではなく、分岐を設けて上下階に水を供給するそうです。 電気、ガスなどについては詳細はわからないのですが、見積もり金額が妥当か否かわからないので、アドバイスをお願い致します。

  • 住んでいない部屋の水道、電気を止めたい

    現在マンションの3階部分に私、1階部分に彼が暮らしています。 結婚はいつかすると思いますが(交際10年)、子供は産まない予定ですし、私は仕事を持っているのであえて結婚という形を取ることに迫られていないので、双方楽しく今の生活を送っています。 当初は、別々に暮らして週末だけ一緒に、という予定でしたが、現在は彼の部屋にほとんどいて、自分の部屋は物置状態です。 すでにガスは半年以上止めていて、その間まったく問題になりませんでした。 ものを取りにいく際も、日中おこなって、夜必要なときは懐中電灯でも事足りるなあ、と思い始めました。 今の部屋を引き払って、とも考えましたが、彼の部屋には到底私の家具を含めた荷物は置くことはできませんし、実家も同じです。 ですので、都内に質のいいレンタルルームを借りている、と割り切っています。 が、使いもしない水道と電気代が、5年も暮らせば無駄に数百万になり、できれば止めたいと思っています。 拭き掃除等で水がいることがあるかもしれませんが、その程度の水でしたら階下にすむ彼の家から運べばいいし・・・ ガスは、ガス会社からの提案で止め、使いたくなったらいつでも連絡すれば開ける、とのことでしましたが、電気、水道も同じく止めることができますか?

  • 水道料 電気料 月額 様々な体験を教えてください

    長野県内の不動産屋で働いています。 不動産仲介業界に入ってまだ2年目なので、生活面に対して知らないことだらけなので質問させてください。 家主さんと明日お話する機会があり、その為に情報を集めています。 不動産屋で働いているのに、恥ずかしながら私個人ではアパート・マンションを借りたことがありません・・・・・ そのため、単身用【1K・1R・1LDK】のアパート・マンションで、電気代や水道代、ガス代といった、光熱費が、大体いくらぐらい掛かるものなのか?ということを知りたいです。 地域【都道府県】と、電気料、ガス代【都市ガスかLPGか】、水道代【公共・私水かなど】、などを ある程度でいいので、たくさんのご意見・ご体験をお聞かせ下さい。 もちろん都市ガスかLPGかとか、わからない箇所があれば未返答で構いません。 みなさま、よろしくお願いします。

  • マンション売却、光熱費?

    マンション売却、契約終了後、最終的な内覧もすみました。(私は売主です) 後は決済日まで待つのみです。 電気、ガス、水道は止めても大丈夫でしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 全国のガス、水道、電気業者の数を調べています

    ご質問があります。 掲題について、全国のガス、水道、電気業者数を調べています。 参考になる資料はありましたら、教えていただけますでしょうか。 料金回収会社は含まず、一般的に供給会社を探しています。 ネットで探したのですがなかなか良い資料が見つかりませんでした。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 水道光熱費・・

    奈良県のマンションで1人暮らしをします。  北部地方なのですが、1人暮らしだと、ガス、水道、電気代は皆さんどのくらいなのでしょうか?  ガス会社や市のホームページなどで調べてもよくわかりません。   皆さんはどのくらいかかられてますか?