• ベストアンサー

火災になったとき急に火を消す場合どうすればいいの?

突然火事、火災になったとき急に火を消す場合どうすれば火が消えますか?水をかけるのは危険だし、布を覆ったりするのも危険と聞いたので 分かる方お願いします。

noname#96505
noname#96505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

油火災に水は禁物と言うのは誤解です 最も効果的なのは多量の水霧を噴射することです ガソリン火災でも一瞬で消化できます 石油ストーブが転倒して出火したときはバケツ1杯の水(10リットル以上)を一気にかけると消えます 石油ストーブから離れたところに水を用意しておけばいいです 湯は温度を下げる効果がないのでだめです 要するに温度を下げること、空気を遮断することです ただしマグネシウムやナトリウムなど水と反応して水素を発生させる物や電気火災には適しません

その他の回答 (4)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.5

他の回答にもありますが、 燃えるには何を必要とするかを考えると、自ずと答えは出てきます。 薬品や特殊な原因でない普通の生活上の「火」は、可燃物と火元、酸素があれば延焼します。 なので、この何れかを断てば、火は収まります。 簡単なのは温度を下げる事と酸素の供給を止める事。 方法は、他の回答者さんがレスしているような内容です。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

火災の規模と種類でも対応が違います。 このときは、あわてないことが大事。あわてない人なんていませんが。 でも、このあわてた行動が2次災害を起こして小火で済ませたところが全焼となるケースが多い。火災保険に入っていても失ったものが大きい。家庭用の粉末消火器を見えるところに置いておく。この消火器があれば充分です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

油が原因の火災の場合は、水は駄目です、はねますので 消火器がない場合は 1.濡れタオルをかぶせる タオルは水に浸して固く絞ったもので鍋より大きいものを使用、 ただし、固く絞りすぎるとタオルに引火する可能性がある、ゆるく絞って水滴が出るようだとはねる。 タオルの大きさは鍋全体がかぶるくらいでないと火は消えません、また、すぐに外すと再度発火します。 2.蓋をする、ちょうど良い蓋でないと意味がないですが。 上記を行った後、ガスの元栓(コンロではないです)を締める。 一番良いのは消火器を装備しておくのがいいでしょう、 強化液タイプの「エアゾール式簡易消火具」(消火用スプレー)など備えておくと安心です。 油火災でない場合は水は有効です。 酸素の遮断のために布をかぶせるのは危険です 寝タバコで布団に火がついた場合は、 表面だけ消えても中でくすぶっている可能性があるので、中まで水がしみこむくらい水をかけます、風呂があり浴槽に水が張ってあれば、布団を突っ込んで水を吸わせます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

消化器を用意しておけば安心です。油に水は禁物です。

関連するQ&A

  • 深夜に火災が起きた場合

    深夜2時前後、今住んでいる部屋の窓から見える距離で、火災が発生しました。 うちの部屋の前に消防署、隣に駐車場があるので、その駐車場からも火を 消していました。 ベランダから、激しく燃える火を見ていて何とも言えない思いがしました。 気の毒です・・・ 放火か寝たばこか・・・ 火災原因の情報はまだ入っていませんが、 放火は防ぎようがないですよね。それも深夜だったら、普通は眠っていますから 気がつかずに逃げ遅れる可能性は高いですし、歩いている人も少ないので 消防署に連絡をしてくれる人も少なく、遅れる可能性も高いです。 だから消防署からの距離は近いのに、火がものすごく大きくなってしまった のではないか・・・と勝手に推測しています。 死傷者が出たのかもわかっていませんが、とても怖くなっています。 放火であれば、続いたりしますし・・・ そこでうかがいたいのは、経験者のほうが少ないと思いますので、聞いた話で かまいませんが、深夜に火事が自宅や近隣で起きた場合、火の熱さなどで 目が覚めるものでしょうか。比較的熟睡している場合、私は大きめの 地震があっても気がつかないほうです。 家族と同居していますので、誰かが気付いて大声で「火事だ」と教えて くれるかもしれませんが、怖くなってしまいました。 また、深夜でも無事に逃げられた場合、近所の人などは朝まで部屋に入れさせて くれるなどしてくれるものでしょうか。比較的、近所の方とは親しくして いますが、そこまでの親しさはない感じがします。ただ緊急事態なので、 何とかしてくださる方はいると思いますが・・・ 放火に対する予防策などはあるのでしょうか。

  • ガス台の火をつけっぱなし

    お湯を沸かそうと小鍋に水入れて火をつけたまま外出してしまった場合、小鍋は焦げるでしょうか? 水が溢れて火はどうなりますか? ついたままですか? 火事が心配。。

  • 火災・地震保険、隣家から延焼の場合は?

    地震が原因で起きた火災には、火災保険は適用されませんよね。では、地震が原因で隣家が火事を起こした(我が家から火事をださない、延焼)場合も同じなのでしょうか? また、隣家からの延焼の場合、火事を出した隣家からうちへの保障はされないのでしょうか? うちは火災と地震の両方の保険に入っていますが、特に地震が原因の火事が燃え移った場合、火事を出した側からの損害保障がでるのかどうか、ちょっと気になって質問させて頂きました。

  • プロパンガス火災について

    火災の季節です(ホント?) 先日TVで、「ガスが溜まっているのを知らずにベランダに出たとたん、ズボンの静電気で火事になったことがある」といっていました。 うちもプロパンガス(田舎!)で、漏れると低いところに流れるそうですが、具体的にガスがどのように拡散したり、溜まったりするのか見当がつきません。 ベランダで火事?とも思いましたが、記憶違いが無ければ、事実なんだと思います。 部屋を空けることも多く、自作の電気製品(パソコンとドアホン)と電話を床に直置きしているのですが、大丈夫なものでしょうか? 「通常使用していればガスが漏れたりする危険は極めて低い」とは思いますが、万一漏れている中で、電話やチャイムが鳴ったりした場合、火がつく可能性はありませんか? 先日のTVのおかげで、眠れません。あっ、テレビデオも床置き・・・

  • 火災報知器が10分くらい置きに鳴り出します

    火や煙が出ているわけでもガス漏れしているわけでもないのに、10分くらい置きに火災報知器が鳴り出します。 最初はアラームと「火事です、火事です…正常です」という点検のような音声が流れていたのですが、回数を重ねる毎に、「正常です、正常です、正常です…」「火事です、正常です、火事です…」「正常です、火事です…火事です…」と、めちゃくちゃな順番で音声とアラームが流れ始めました。 火災報知器に付いているボタンを押したら、「正常です、正常です、正常です…」という音声が流れてから止まり、25分経ちますが今のところ鳴っていません。 故障や誤動作でしょうか? それとも、点検などで遠隔操作されただけでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火災保険

    火災保険って、 うっかり火事を起こして他人の家を燃やしちゃった場合の保険ですか? それとも 隣人がうっかり火事を起こして、自分の家が燃えちゃった場合の保険ですか? どちらもですか?

  • 借家の火災

    借家が火事になり家主の両親が困っています。 火元の1件は全焼。(5歳の子供がライターで火をつけた)隣にも火が移り屋根が焼けて住める状態ではありません。この2件の事は不動産屋にすべてお任せをしていて契約時に1度顔を合わせた程度です。問題は借主が入居時に契約書に従い火災保険に入っていたのに更新をしていませんでした。契約をした夫妻が最近離婚をして契約サインをしたご主人は既に家には住んでいない。そしてその時保証人としてサインをしたご主人の父親が今年の2月に死亡。とどんどん問題が出てきました。契約書に「火事などの場合は元に戻して家主に戻す」と書かれていますが火を出した本人は離婚をして4人の母子家庭で支払い能力などあるはずもありません。このような場合どうなるのでしょうか?両親は年金生活でこれから立て直す元気などなく困り果てています。このような場合の不動産屋の責任はどうなりますか?契約書に書かれていても支払能力の無い場合はどうなるのでしょう?

  • お客さんの家で火災がありましたが、こんなときは火災お見舞いでしょうか?

    仕事のお客さんの家で火事があり、ご家族の一人がお亡くなりになりました。 (家自体には大きな損害はなく、一室だけの出火だったようです) 火災だけなら「火災お見舞い」を渡せばいいと思いますが、ご家族の方がなくなられた場合、どのようにするのがいいのでしょうか。 後日「香典」を別に渡そうかとも考えたのですが、焼死とのことでお葬式などはあげないそうです。 このような時は「火災お見舞い」だけでいいのでしょうか。 明日にはお客さんのところへ行かなければならず、迷っています。 もしお分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 火災保険の解約の場合

    住宅金融公庫融資付マンションの購入時に 35年分一括支払いさせられた 強制加入の火災保険についての質問です。 マンションを売ったのですが 売却後数年して 火災保険が加入のままで 税金控除のはがきが保険会社から送られてきました。 既に他人の家なので保険を解約しようと思います。 ところで、当然次の住人が火災保険をかけていると思うのですが もし今火事になった場合 私の保険は有効なのでしょうか? 他人の火事で私にお金が入るのも嫌な話しですが お金も入らないのに解約もさせてないとなると 保険会社のシステムに嫌気がさします。 入るときは強制だったのに・・・ きっと早く解約すれば何万円かは戻ってくるのでは ないのでしょうか? 確か数十万円払った記憶があります。 非常に不親切に感じるのですが それより同じ物件に2重に火災保険が入っていた場合 その保険は有効なんでしょうか。 生命保険みたいに複数の会社や 口数かけていてもかまわないタイプの保険なんでしょうか? 他人の家に火災保険をかけている状態って 他人に生命保険をかけている状態と同じでは? そんな事が許されるんでしょうか? 誰に聞いても分かりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんかね。 ではよろしくお願いします。

  • 火災 臭い

    マンションの真上で火事があり、水害により火災臭ものすごいのですが、どうにかして消すほうほうないでしょうか。。。 臭くて頭痛がするのです。よろしくおねがいします。 ファブリーズではまったくはがたちませんね。。