• ベストアンサー

火災時の保障の件

自分の家が火事になった時は、自分の家に掛けている保険で、対処すると思うんですが、自分の家の火事で、隣も燃えてしまった場合、保障はどうなるのでしょうか? ほとんどの方が、隣の家の保障が出来るほど、財力がないような・・・ また、最近は、放火とか、不審火の火事が多いですが、このような火事の場合でも、火元がすべて悪くなるのでしょうか? 知っている方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

重過失について説明します。 通常の大人が、考えて危険な行為を漫然と見過ごした場合をさします。しかし、その行為が、素人かプロかでも変わってきます。通常、てんぷらで火事をおこした場合は、火元は賠償責任は生じませんが、プロの場合は、重過失で責任が生じます。ここで問題になるのは、主婦です。過去の判例では、主婦を料理のプロとして認めて賠償を命じた例があります。 個人賠償責任保険でも重過失に対しての補償には、対応してくれません。また、子供がいくら他人のものを壊しても、そのときの子供を管理指導していた人に対して賠償責任が生じるのであって いくら親であっても現場にいない場合には、対象にならないことが多いです。たとえば、学校で子供が他の子供に怪我を負わしたばあには、管理者としての責任は、学校側にありますので多くの場合には、親の加入している賠償責任保険の対象外になります。

hima-827
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。 お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。 いろいろ状況に応じて難しいことが解りました。 今一度、保険を見直したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.2

>自分の家の火事で、隣も燃えてしまった場合 ◎自分が故意あるいは重過失(天ぷらを揚げていて、ウッカリTVに見入って、火が付いたなど)の場合を除いて、損害賠償(弁償)する義務はありません。 だから、それぞれに火災保険が必要なのですね。 もちろん、この場合も、それぞれの火災保険から補償されます。 >隣の家の保障が出来るほど、財力がない ◎このような不安には、個人賠償保険が対応します。 保険金1億円で、年間保険料1万円程度だったと思います(とにかく安い)。 これは、お勧めです、 ひとつの契約で、家族全員が補償されます。 例えば、子供が近所の家の窓ガラスを壊した、駐車場で自転車に乗って、他人の車にキズ付けた/飼い犬が他人を噛んでケガさせた/スキー駐車場で隣の車にスキー板を当ててキズ付けたなどがOKです。 もちろん、火事の場合で、万が一、法律上賠償義務があるとされた場合は、補償されます。 >放火とか、不審火の火事が多いですが、このような火事の場合でも、火元がすべて悪くなる ◎火元に落ち度がありませんから、悪くなく、放火犯に責任があります。 ですから、犯人に損害賠償請求することになります。しかし、通常は犯人に支払い能力は無いでしょうから、お金は取れませんね。 このような場合も、それぞれが掛けている火災保険で補償されます。 その上で、保険会社が犯人に請求します。 火災保険は、内容不明のまま加入している保険の代表格です。 一度、保険証券を出して、保険会社へ連絡を取り、内容確認しておいた方が良いと思います。

参考URL:
http://www.kurabeteya.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 自分の家からの出火の場合、「ご近所友好条約」などという「類焼損害担保特約」がついてなければ、火災保険の対象ではありません。というのは、不法行為の原則法である民法709条では、故意または過失により他人に損害を与えた場合には、賠償する旨の規定がありますが、この規定に優先して適用される「失火の責任に関する法律」により、火元の人に重大な過失がなければと損害賠償する必要はないと定めています。このため、法律上、損害賠償を求めることはできません。反対に、自分が過失で火災を出してしまって、隣家に類焼して損害を与えても、法律上、損害賠償する必要はありません(保険の対象にならない)。

参考URL:
http://www.sonpo.or.jp/qa/qa_hf_22.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借家の火災

    借家が火事になり家主の両親が困っています。 火元の1件は全焼。(5歳の子供がライターで火をつけた)隣にも火が移り屋根が焼けて住める状態ではありません。この2件の事は不動産屋にすべてお任せをしていて契約時に1度顔を合わせた程度です。問題は借主が入居時に契約書に従い火災保険に入っていたのに更新をしていませんでした。契約をした夫妻が最近離婚をして契約サインをしたご主人は既に家には住んでいない。そしてその時保証人としてサインをしたご主人の父親が今年の2月に死亡。とどんどん問題が出てきました。契約書に「火事などの場合は元に戻して家主に戻す」と書かれていますが火を出した本人は離婚をして4人の母子家庭で支払い能力などあるはずもありません。このような場合どうなるのでしょうか?両親は年金生活でこれから立て直す元気などなく困り果てています。このような場合の不動産屋の責任はどうなりますか?契約書に書かれていても支払能力の無い場合はどうなるのでしょう?

  • 深夜に火災が起きた場合

    深夜2時前後、今住んでいる部屋の窓から見える距離で、火災が発生しました。 うちの部屋の前に消防署、隣に駐車場があるので、その駐車場からも火を 消していました。 ベランダから、激しく燃える火を見ていて何とも言えない思いがしました。 気の毒です・・・ 放火か寝たばこか・・・ 火災原因の情報はまだ入っていませんが、 放火は防ぎようがないですよね。それも深夜だったら、普通は眠っていますから 気がつかずに逃げ遅れる可能性は高いですし、歩いている人も少ないので 消防署に連絡をしてくれる人も少なく、遅れる可能性も高いです。 だから消防署からの距離は近いのに、火がものすごく大きくなってしまった のではないか・・・と勝手に推測しています。 死傷者が出たのかもわかっていませんが、とても怖くなっています。 放火であれば、続いたりしますし・・・ そこでうかがいたいのは、経験者のほうが少ないと思いますので、聞いた話で かまいませんが、深夜に火事が自宅や近隣で起きた場合、火の熱さなどで 目が覚めるものでしょうか。比較的熟睡している場合、私は大きめの 地震があっても気がつかないほうです。 家族と同居していますので、誰かが気付いて大声で「火事だ」と教えて くれるかもしれませんが、怖くなってしまいました。 また、深夜でも無事に逃げられた場合、近所の人などは朝まで部屋に入れさせて くれるなどしてくれるものでしょうか。比較的、近所の方とは親しくして いますが、そこまでの親しさはない感じがします。ただ緊急事態なので、 何とかしてくださる方はいると思いますが・・・ 放火に対する予防策などはあるのでしょうか。

  • 火事の時の保険

    いつも利用させていただいております。 隣の家が火事になり私の家も全焼した場合、隣の家の方が保障はしていただけるのでしょうか? それとその時、自分の家にかかっている保険は使えるのでしょうか? 自分の過失で隣の家を全焼させてしまった場合火災保険は使えるのでしょうか? 火災保険をかけるにあたり、疑問をもってしまいましたのでよろしくお願いします。

  • 火元の時の火災保険

    火災保険に入ろうと思っているのですが、対象の家は持家(ローンなし)の公団住宅です。  目的は自分達の保障と言うより、もし火元になってしまったときの事を考えて、少しでも隣室への保障が良い所の保険をと考えています。もちろん、過失でなければ賠償義務?がない事は分かっているのですが・・・。  自分なりに調べては見たのですが、初めての事もあって要領を得ません。  そこでお薦めの保険会社もしくは、他社比較などができるサイトはあるでしょうか。または、アドバイスでもけっこうですので宜しくお願いします。

  • 火災被害の保障について

    先日、妹宅(2階建鉄骨賃貸住宅)が隣室からの出火により、火事になりました。全焼まではしなかったようですが、建物は取り壊すことになったそうで、数日の避難生活後、新たに別の場所で賃貸住宅の契約をし、家族5人そちらに移りました。家財道具等は煙と水でほとんどだめになっており、電化製品、服、子供の学校道具まで全て買いそろえていかなければいけないのです。真ん中の子供(3歳)は情緒不安定になってしまい、病院で適応障害と診断されたそうです。火事になった部屋へ入居する際火災保険に入っていなかったらしいです。入るすすめはなかったらしいです。隣家は保険に入っているらしいのですが、大家さんへの保障はするけれど妹宅への保障はしないとのこと。大家さんも妹宅への保障はしないらしいのです。保険でだめなら民事かと思うのですがこういう場合、どちらにどういう形で必要経費、医療費など請求できるのでしょうか。妹には一度、市などの法律相談にいくようには言っています。

  • 不審火の疑い

    つまらないことが胸につかえています。 マスコミで「不審火の疑いがあると見て調べている」と報道されることがあります。「不審火の疑い」をgoogleで検索すると9,190 件ヒットしました。 「放火の疑い」なら分かります。しかし「不審火の疑い」という言い方は釈然としません。niftyの辞書では不審火とは原因不明の火事だと書かれています。 「原因不明の火事の疑いがあると見て調べている」?それなら「火事の原因を調べている」でいいのではないでしょうか。

  • 共済の火災保険の保障は一体いくらなの?

    木造一戸建てを新築しました。 火災保険に入ろうと思うのですが、県民共済が安そうなので調べていると、パンフレットには「再調達価額で保障します」とのこと。 保険料と保険金額は坪数で決まっていて私の場合は2,600万円が保障されるようです。 しかし、私が家を建てた金額は1500万円です。 だから、この共済では保証が大きすぎて火事で全損(70%以上の焼損)になったら一体いくら保険が下りるのかと思い、県民共済に聞いてみると「2,600万円全額お支払いしますので新築時の価額は関係ない、消防署が70%以上の焼損かどうかを判定して全損とみなせば全額お支払いできます」と言うのです。 その割には「再調達価額で保障します」の広告文句があるし…。 万一事故が起きたとき、"共済"というのは対応スピードや保障の真価はどうなのでしょうか。 考えてみれば、2,600万円も保険金が下りるなら、火事で燃えたら1,500万円どころか、もっと豪華な家ができ、さらに家財やその他もろもろの諸費用などもじゅうぶん補填できますよね。 そんなうまい話があるのでしょうか??

  • 火災保険をもらえるか

    隣の人の家が火事になり、家が半焼してしまいました。 隣の人は火災保険にははいっているとのことでした。 僕の家の火事は保証してもらえるのでしょうか? 法的に保証金は払ってもらえるのでしょうか?

  • 地震による火災への保障が手厚い火災保険は?

    千葉県で木造二階建て住宅(在来工法)を建てています。火災保険選びについてお知恵を借りたく思い投稿します。 建築中の家は、在来工法ですが耐震性能を重視した設計です。これで倒れるようならば他の古い家はひとたまりもないだろうから地震保険は不要(たぶん首都圏で大地震が起きたら満足な保険金は下りないだろうし)、と思っていました。 しかし昨今の茨城方面での地震の頻発、さらには四川省地震の被災状況を見ていて、家内が「地震で火事が起きたときの保障が手厚い保険に入りたい」と気にするようになりました。 正直私自身は不勉強で、これから各社の代理店を回って学ぼうと思いますが、あまたある火災保険の中で上記目的に適した商品があればご教示頂ければ幸いです。 ちなみに土地は高台のため水害への備えは不要と考えています。オール電化は妻の反対(電磁波が怖いとのこと)で断念しましたが、火の出ない蓄熱暖房機を利用していることは契約の際に有利な条件にはなり得ないのでしょうか。 あと、一部の保険会社ではノンスモーカーを優遇するオプションがあるようですが(私も妻も非喫煙者です)、保険料が安くなるのであればどのようなオプションでも利用したいと思います。 長々と書き連ねましたが、保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 火災保険

    火災保険って、 うっかり火事を起こして他人の家を燃やしちゃった場合の保険ですか? それとも 隣人がうっかり火事を起こして、自分の家が燃えちゃった場合の保険ですか? どちらもですか?

このQ&Aのポイント
  • ネットワークビジネスは合法のネズミ講であり、近年繁盛しているビジネスモデルです。
  • 今回の人生相談は、ネットワークビジネスの親玉から騙し取ったセミナー代金を投じ、合法の飲食店経営者となった大学生の話です。
  • 人間は悪いことをしても結果として善人になれば報われるという考え方があるが、社会的信用を失うことも忘れてはならない。
回答を見る

専門家に質問してみよう